• 締切済み

Wi-Fi USBアダプタ2

noname#98907の回答

noname#98907
noname#98907
回答No.3

おそらく正式な型番は「Aterm DL180V-C」だと仮定して書きますが このモデムで無線LANを使用する場合、 NEC製無線LANカード「WL54AG」を「Aterm DL180V-C」に装着することで、無線LAN機能を利用することができるそうです。 なので無線LANに必要なものとしては「WL54AG」のみとなりますね。

NAZOmBSM
質問者

お礼

ありがとうございました。 WL54AG 近所の電気屋で探してみようと思います

関連するQ&A

  • 無線LANとWi-Fiアダプタの同時利用について

    現在無線LANを利用してインターネットをしています。 無線LANということでNintendoDSのWi-Fiコネクションに接続しようと思ったのですが、私の利用している無線LANのルータのセキュリティ設定がDSのWi-Fiに対応していない、と表示されます。 なのでWi-FiのUSBアダプタ(http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/index.shtml) を購入して、それをアクセスポイントにしてWi-Fiを利用しようと思い、アダプタのインストールを行ったのですが、そうするとインターネット用の無線LAN設定が無効になってしまいます。 ルータノセキュリティ設定をDSのWi-Fiに対応したWEP形式?にも設定は変えられるのですが、インターネットの接続速度が著しく遅くなるのであまり利用したくないんです。 無線LANカードとWi-Fiコネクション用USBアダプタを同時に利用することは不可能なのでしょうか? ちなみに無線LANには、無線ルーター付属のカードを利用しています。 環境はWindowsXPsp2、Bフレッツです。

  • NintendoDSでWi-Fiをやりたいのですが、何を買えばいいのか分かりません。

    こんにちは。NintendoDSでWi-Fiをやりたいです。 Wi-FiをやるためにわざわざPCの電源を入れたくないので、無線LANルータを買おうと思っているのですが、 何を買えばいいのか分かりません。 家のPCには無線LANを受信できる機能がついていないので、USBアダプタ等もセットで買わなければいけないのかな? と思っていたのですが、無線LANルータは設定だけなら有線でできるのでしょうか? Wi-Fiは、一回ルータの設定を済ませればPCの電源を入れなくても使えますよね? 無線LANルータはWi-Fiにしか使用しないと思うので、もし設定を有線で済ませられるのなら ルータだけ買えばいいのかなとも思ったのですが… 設定にも別途PCの方で受信できるものが無いと駄目なのでしょうか?

  • Wi-Fiネットワークアダプタで

    初めまして、よろしくお願いします。 Wi-Fiネットワークアダプタを使い、wiiをインターネットに 接続させようとしています。 まずは、私の環境ですが、回線がCATVで CATVのモデムから、YAMAHAのRTA45iというルーターを経由し 各PCに回線を振り分けています。4つに分岐させる事が出来ますので そのうちの一つに、ネットワークアダプタを振り当て繋げようと思い そこで、Wi-Fiネットワークアダプタを購入し YAMAHAのRTA45iに、Wi-Fiネットワークアダプタを接続し WiiとAOSSで認識させる事までは、すんなり進んだのですが この先の接続テストで、必ずエラーコード52030が出てしまいます。 何か根本的に間違っているのでしょうか・・・・。 たとえば、ネットワークアダプタは、モデムに直に繋ぐとか・・・・。 接続の仕方の図を見る限り、ルーター機能付きのモデムはOKぽいのですが、私の環境は、モデム→ルーターとなるので その辺でおかしくなってるのか それとも、根本的に何かおかしい点があるのか アドバイスいただければ、助かります。

  • Wi-Fi USBアダプタ2とDSについて

    無線LANを使って任天堂DSを接続しようとしましたが接続テストでエラー表示がでます。インターネットに接続されていないというエラーなのですがどうすればいいか分かりません。ウイルスバスターやファイアウォールを無効化する必要があるのかもしれませんがその設定の仕方もよく分かりません。私が使っているのはWi-Fi USBアダプタ2のGW-US54Mini2というゲームテックのもので任天堂のものではありません。 この場合ルーターは必要なのでしょうか?必要ならどのようにすればよいでしょうか?私はマンションタイプのフレッツ接続で手元にあるモデムにルーター機能がついているか分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • Wi-Fi USB アダプタ

    先日Wi-Fi USBアダプタと言うものを買いましたが メーカーの手順に沿って設定を終えても接続確認をすると 限定または接続なしとなっており使うことができないのです。 その原因というのがネットワークでコンピューターに ネットワークアドレスが割り当てられなかったのが原因です となっているのですが自分はコンピューターに弱いのでよく分からないんです。 無線LANを使っていないのに無線LANアダプタ機能が付いているのが余計なんでしょうか? WindowsXPを使っており対応しているはずなのですがどこが悪いのでしょうか? コンピューターに詳しい方教えて欲しいです。

  • DS wi-fiが簡単にできる機器

    DSのwi-fi対戦がとてもしたいです。 wi-fi USBコネクタを買いましたがどう設定しても全然つながりませんでした。その後コレガの無線LANルーターを買いましたが、設定がよくわからず結局返品しました。 家のPCはノートPCでXPのHome Edition2002 無線機能はついてません モデムはADSLのBR10A-C2Hというやつです。 AOSSやらくらく無線スタート機能がついている無線LANルーターは とても簡単にできそうなんですが・・実際どうなんでしょう? モデムから無線LANルーターにつないでそのままDSに通信できるんでしょうか? ルーターは別にPCに繋がなくてもいいんですか?PCとの設定とかもしないでいいんでしょうか? この辺もよく知らないので詳しい方おしえて くださるとありがたいです。オススメの無線LANルータもありましたら ぜひ教えてください。値段はいくらでも結構です。 長文失礼しました。

  • Wi-Fi USB アダプタ 3って??

    PSPを買いました。 PSPでインターネットが繋げれれると聞いたんですが ネットで探したら パソコンに Wi-Fi USB アダプタを差し込めば PSPでインターネットが繋がるって書いてあったんですが 今日、 電気屋に行ったら  それはお宅のパソコンが無線LANではなければダメです。  と言われてしまいました; もぅ よく分かんないんですけど1つ・・・ お家のパソコンゎインターネットにゎつなげられるんですケド 無線でゎ ありません!!  お家のパソコンが無線じゃないとダメなんですか!?

  • Wi-Fi USB アダプタ 3って??

    PSPを買いました。 PSPでインターネットが繋げれれると聞いたんですが ネットで探したら パソコンに Wi-Fi USB アダプタを差し込めば PSPでインターネットが繋がるって書いてあったんですが 今日、 電気屋に行ったら  それはお宅のパソコンが無線LANではなければダメです。  と言われてしまいました; もぅ よく分かんないんですけど1つ・・・ お家のパソコンゎインターネットにゎつなげられるんですケド 無線でゎ ありません!!  お家のパソコンが無線じゃないとダメなんですか!?

  • Wi-Fi USBアダプターの接続について

    HORIのWi-Fi USBアダプターを購入してガイドの通りに設定してきたのですが、ネットワークアドレスが割り当てられなかった、ということで接続ができない状況にあります。 どうしたら良いでしょうか? OSはWindows XP jcomと契約していてそのjcomの有線ルータを使用しています。

  • ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ

    今、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを購入しようか迷っています。 ぼくのインターネットの接続環境は、DION?(よく分かりません)のADSLコースでモデム(たぶんルータ無し)━パソコン(XP)とつないでいます。WIIやDSでオンライン対戦などがしたいのですが、この環境で接続できますか? 回答お願いします。