- ベストアンサー
あなたならこの場合どうしますか?
3人で仲良くしている友達がいます。 (AさんBさんCさん、全て同性、社会人です) その中のAさんがもし自分だったら・・と思って 回答していただけるとうれしいです。 あなたはCさんよりもBさんとの方が少しだけ仲がいいです。 でもCさんのことが嫌いというわけではありません。 Bさんとは立場などが似てるというのもあるし、 Cさんと2人で会うことはたまにですが、Bさんは積極的に 2人で遊ぼうと誘ってくれるので会う回数は多いです。 そのCさんから「Bさんとは合わない」と相談されました。 CさんはBさんから他の人にはわからないように 嫌がらせのようなことをされています。 嫌がらせというのはあからさまではなく 知らないふりして、みんなの前で恥をかかされたり、 ワザとなのにとぼけるようなことです。 ずっと1人で悩んでいたけどもう顔も合わせたくないとのこと。 3人で会うのも辛いので最近はあまりこなくなったとのことでした。 あなたはずっと3人で仲良くやっていたと思っていたので驚きました。 Cさんはあなたに打ち明けた理由はここ1年以上 3人で遊ぶときに何かと理由をつけて断るのにも限界があるからとのことです。 心境としては私が知っているBさんがそんなことするとは 信じられない。 でも、Cさんがうそをついてるとは思えない。 話と内容としては本当なら「Bさんてそんな人なの?」と 思うようなことです。 一言で言えばズルイ人という感じでしょうか。 そこでもしCさんからこのようなことを相談されたらどう対処します か? 具体例としては ・せっかく3人で仲良くしてるのに社会人にもなって そんなこと相談してくるなよ・・とCさんに共感できないし、 Cさんを見る目が変わる。 ・Bさんてそんな人だったの?とBさんを見る目が変わる。 ・自分は関係ないので、このことでどちらかを嫌いにもならないし、 関与しない。事なかれ主義でいく。 など、自分がBさんCさんに対してどう感じ、 これからどうしていくかを教えてください。 よろしくお願いいたします。 (よければ男性か女性かも明記してください)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男です。 人それぞれ、他人から受ける態度に対しての「反応」や「感情」は変わって来ると思います。実際の詳細な現場を見ていないので、推測でしか判断出来ませんが・・・。 もし、「Aさん」が「Bさん」から、実際に「Cさん」が受けた内容の状態に身を置いていたとしても、同じ様に感じたかは分かりません。 私も、経験がありますが、何気ない態度や言葉でも、人によっては「受け取り方」が違う面もありましたし、また、「Cさん」の様な状態に身を置き辛い思いもした事があります。 友人関係であるならば、状況が違ってきますが「職場」での付き合いとなると、少し複雑な関係になります。 あたたは「どちらか」を取ろうとしていませんか? 「二者択一」で解決出来る問題では無いと思います。 私であれば、「中立」の立場を取ると思います。その後「真相」が見えて来るかもしれませんので。 事は「簡単」では無い分、早急な答えを導き出す事は、最善では無いと思います。
その他の回答 (7)
- rojo131
- ベストアンサー率34% (82/236)
どちらを見る目も、とくに変わりません。 ここでどちらかの味方をしてもう一方をハブにするようなことは、精神的に未熟な小中高生のすることです。 自分自身が嫌な思いをしたわけではないのなら、今まで通りに接するのが大人の対応かな、と思います。 ただ、CさんがBさんを苦手に思っているという事実を知ったのですから、自分が誘う場合は3人で会うのを避けることはできます。 たとえば、今週は自分とCさんの二人で遊ぶ、次の週は自分とBさんの二人で遊ぶ、など。 事なかれ主義というわけではなく、一歩ひいて客観的にみつめることが必要ではないでしょうか。 とくに、「あんなこと言われて(されて)嫌だった!」というのは、当人(Cさん)は物凄くボルテージが上がっていますので、嘘ではないにしても、無意識に誇張したりしているというのは、じゅうぶんにありえることです。 Bさんの人とナリについてCさんが言っていることは、鵜呑みにしないほうが賢明です。 だからといって、嫌な思いをしたのは事実でしょうから、Cさんを責めることもできません。 ですから、それに振り回されて人の見方が変わってしまうのは勿体無いと思います。 (女性)
お礼
>自分自身が嫌な思いをしたわけではないのなら、今まで通りに接するのが大人の対応かな、と思います。 >今週は自分とCさんの二人で遊ぶ、次の週は自分とBさんの二人で遊ぶ、など。 そうですね。私自身は何も嫌な思いをしていません。 そういえば、3人で遊ぶのはもちろんですが、私とBが2人で遊ぶことはありますが、私とCが2人で遊ぼうとする時はいつもBがいます。 頻繁にBからメールがきて、色々予定などを聞かれるから「明日はCとどこどこ行くよ」と答えたりすると、「私も・・」といった流れです。 こういうのもCからしたらしんどかったかもしれないです。 鈍感すぎる自分に自己嫌悪です・・。 >ですから、それに振り回されて人の見方が変わってしまうのは勿体無いと思います。 大人の意見だな、と思いました。私からすればどちらも大事な友達なので、どちらの肩を持つことなく、客観的に見ていようと思います。 回答ありがとうございました。
男。 これは早まりすぎじゃないですか?! 仰るとおり、Bさんがそんなことするとも、Cさんがうそをついてるともこの時点では思えないわけでして。 Bさんとも話をしないかぎりどちらの味方にもなれないし、 Cさんの相談を忘れるわけにもいかない。 取りあえずBさんに、最近Cさんと遊んでる?と遠回りに言ってみるのが良いと思います。 私ならどちらとも付き合い方は特に変わらなさそうですが。
お礼
質問文の中で挙げた具体例はどれも私の正直な感想です。 ごちゃまぜといった感じでしょうか。 >Bさんとも話をしないかぎりどちらの味方にもなれないし、 Cさんの相談を忘れるわけにもいかない。 そうなんですよね。BにはBの言い分もあるでしょうし。 でも、ずっと1人で嫌な思いをしていて、友達だからこそ言えなかったと言ったCの相談も忘れてはいけないですよね。 深入りしすぎず、Bさんにそれとなーく、さぐり?を入れてみようかなと思いました^^; 回答ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
こんばんは 現実にこのようなことは起き得ます。私は女性ですが、ことに女性の場合はこうしたことが多いようにも思います。 ただ、こうしたトラブルは、それ自体決定的な理由があってのことでもなさそうだし、Bさん、Cさん、双方の考え方、受け止め方といったものが微妙に違うこともあるでしょうから、さしあたっては、Aである私としたら、Bさん、Cさんと別個に会うようにするでしょう。 そのうち、Bさんから、Cさんどうしたの、全然出てこないじゃないの・・・などと話が出たら、その時には、言葉を選んで、Cさんの気持ちをBさんに説明することもあるでしょう。 それでもし、Bさんがなおさら気分を害するなら、これはもう三人での仲間意識は終わったものと諦めます。あとはふたりで話し合って欲しいというでしょうね。 でも、もしBさんが、それは誤解だよ・・・といったことにでもなれば、Aである私は、二人の仲を修復するように動き出すと思います。それこそが仲間だと思うからです。
お礼
こんにちは。 書き忘れましたが私も女性です。確かに女性ってこういう ことありがちですよね。しかも3人というのが特に。 Cさんいよると決定的なことではなく、長年蓄積した結果みたいです。 >そのうち、Bさんから、Cさんどうしたの、全然出てこないじゃないの・・・などと話が出たら、その時には、言葉を選んで、Cさんの気持ちをBさんに説明することもあるでしょう。 なるほど。こういう機会を待ってみるのもいいですね。 Cさんが今後どうしたいのかというのももう1度確かめてみるのもいいかもしれません。もうBとは話し合いとかせず疎遠になりたいかもしれないですし・・。 しばらくは様子見つつチャンスを伺って見ます。 回答ありがとうございました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
幸か不幸か?私にはあまりそういう経験はありません。 3人という関係はとてもよくある事だし、そのうちの一人からもう一人の批判的な意見を聞く経験もあるけれど、 「あら、そうだったの?」「私は聞いたことがないけれど」「なるほどわかったわ」 などと言ってとりあえずその場の話は済ませます。 そして今まで通り、それぞれとのつき合いを続けます。 3人で会う機会を自分から作ることはとりあえず避けますが。 内心では、Cさんの話が本当だったのだろうか?と気になりますから、さりげなくBさんの真意を確かめようとしたりはするでしょう。 自分のなかで今まで通りにBさんとつきあえなくなるかも知れませんね。 あるいは事の真相がわかるまで、両方とのおつき合いをちょっと控えるかも知れません。 でも、大人なんだし、自分の生活もあるので、基本的にあまり気にしないと思います。 最近つき合いが悪いね、って言われても「ごめんごめん、なんだか忙しくってさあ」と流します。 まあ、そういうふうに面倒な関係になると、両方と自然に距離を置いちゃうのが私の性格みたいです。嫌なんですよね、そういうの。 実際の私の友人関係としては、まず本当に親しい友人同士ではそういう事にはなりません。 まだ知り合って月日が浅い人に限り上記のような事が起こります。 ですから、つまりそういう事が起きた時点で両方と距離を置いてしまって深いつき合いにならないことがほとんどです。 あまり経験がないと最初に言ったのはそういう意味です。 女性でした。
お礼
>さりげなくBさんの真意を確かめようとしたりはするでしょう 確かにそういう気持ちもあります。Cさんの話をきくと納得がいく部分が多かったので。 でも、Bはきっと私の前ではとても良い子だし、複雑な心境です。 >実際の私の友人関係としては、まず本当に親しい友人同士ではそういう事にはなりません。 私たち3人はけっこう長い付き合いです。もし日が浅い人にCのようなことを言われたら「鵜呑みにしちゃいけない。この人には気をつけよう」と用心すると思いますが、逆に長い付き合いだけにCに同調しそうな自分がいます。 当面は3人で会う機会を作らないというのが私もいいと思いました。 参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
- clover0707
- ベストアンサー率32% (552/1694)
女性です。 感想はたぶん「へ~そういうこともあるんだなあ」とか、そんな感じです。 私だったら今後、BさんとCさんそれぞれと個別におつき合いします。 2人が顔を合わさなくてすむように、なんとなく調整します。 Bさんについては、自分が直接会って感じたことを大事にします。 いつかもしも2人の関係が好転するきっかけがあれば、力を貸します。 まあ、でも無理にはしないですね。 状況を見ながら、機会があれば、という感じです。
お礼
>Bさんについては、自分が直接会って感じたことを大事にします。 私もそう思います。人づてに聞いた話でその人を判断せず、自分で実際に見たこと聞いたことを大切にしようって思っています。でも、実際Cさんの話を聞くと、つい同情しそうな自分がいます^^; >いつかもしも2人の関係が好転するきっかけがあれば、力を貸します。 放置するでもなく、あくまで無理のない範囲でチャンスがあれば私も力になろうと思います。 回答ありがとうございました。
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
男です。 そうですね、そのようなことは社会では良くある話です。 私もいやと言うほど経験しています。 結論から言うと、 3番目の答えに近いかもしれません。しかし、ちょっと違います。 >自分は関係ないので 「自分は関係ない」のではなくて、両者の意見を尊重します。 つまり、BはBの、CはCの意思や考え方がありますから それを尊重しつつ、それぞれの人格と付き合っていきます。 CといるときにBの批判を聞いてもそれに同調したりこびたりすることはしません。 「ふーんそうか・・まぁお前がそう感じるならお前にとってはBはそういう人と見えるのだろう。しかし俺は俺でお前とは別の見方があるから俺の目でBとは付き合うよ」と言います。 かといって、Cを見る目も変りません。Bと気の合わないCという 現実を認識した上でCと付き合っていきます。 現状を把握するだけの話で、Cへの見方が変るわけではありません。 ただ、CはBとは合わないことは頭においておきます。 (なにかと気を使ってあげるということです) >関与しない。事なかれ主義でいく。 事なかれと言えばそうなるかもしれませんが もういい大人なんだから自分の判断をしろよ! ということになりますか・・。 私は私の判断によるBとの付き合い、Cとの付き合いをするし、 BはBの判断で私との付き合い、Cとの付き合いを摺ればいいし Cも同様にCの独自の判断をすればいい!と考えます。 関与については、BとCの間に割って入って関与することは一切しません。 CやBの考えを尊重すれば関与はありえません。 そのことでCが私を敬遠したりするのならCはそういう考え なのだから、それを尊重し、私にすればそこまでの 友達だったと解釈するだけです。 つまり、人それぞれの考えがあって当たり前! 我々はそれを覚悟して世の中を渡らなければならないのです。 仲がいいことに越したことはありませんが 合わないのならそれも世の中、だから世の中は面白いんです。
お礼
>ただ、CはBとは合わないことは頭においておきます。 (なにかと気を使ってあげるということです) なるほど・・。お互いを尊重しつつ、影で少し気を使ってあげるというのが一番いいかもしれないですね。 事なかれ主義をいう言い方をすると、聞こえが悪くなってしまいましたが、結局大人になると独自の判断というのが大事になってきますね。 これが学生時代ならまた違ったかもしれないですが。 男性からのアドバイス参考になりました。 回答ありがとうございました。
女です。 CさんがBさんを好きでないと言ってきたからといって、自分がCさんやBさんとの付き合い方を変える必要は、全然ないと思います。 CさんとBさんの間で、板ばさみになる可能性はありますけど、そこは臨機応変に対応していけばいいことです。 CさんとBさんの仲がよくなければ、3人で会う機会を作らなければいいだけ。もし3人で会うときは、自分がさりげなく2人の間に入るようにするくらい。 CさんとBさんを仲良くさせようとやっきになっても、うまくいかないこともあると思うし、下手すると、Cさん、Bさん両方から疎まれるかもしれないので、とりあえず余計なことはしない。 またCさんからBさんのことについて相談を受けても、「考え過ぎじゃないの?」くらいにしておいたほうが無難だと思います。そこで同調すると、もしかしたら、「Aさんが、こんなことを言っていたよ」とCさんがBさんに吹き込むことだってあるかもしれません。そうなると、自分とBさんの仲がおかしくなってしまいますから。 あまり深入りせず、中立の立場で、今まで通りの付き合いをする。 私ならそうすると思います。
お礼
私自身(Aの立場です)はずっと仲良くやってきたと思っていたので驚きました。個人的な2人の印象はBさんは良くも悪くも八方美人で人あたりもよく、目立つタイプ。Cさんは人見知りで人当たりがいいとは言えないですが、みんなの見えない所で人に気を使っています。要は真逆なんでしょうね。 >、「Aさんが、こんなことを言っていたよ」とCさんがBさんに吹き込むことだってあるかもしれません。 そうですね。Cさんがそうするとは思えないですが、どう伝わるかわからないし余計な発言はしないように気をつけます。今までならなんとかしようと思ったかもしれませんが、この件に関しては皆大人なんだら中立の立場でいるのが賢明かなと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
>もし、「Aさん」が「Bさん」から、実際に「Cさん」が受けた内容の状態に身を置いていたとしても、同じ様に感じたかは分かりません。 仰る通りだと思います。1つの出来事を2人が共有したとき、全く別の感想を持つことってありますよね。ここのサイトで他の質問を見ても、ここまで人の価値観(受け取り方)って違うんだ・・と改めて思うことがあります。 私(Aの立場ですが)過去にCの立場になったことがあります。私は友達に相談をしないのですが、Cの辛さも多少はわかるつもりです。 どちらかではなく、少し時間をかけて観察?してみると私なりの真相もわかるかもしれないですね。 回答ありがとうございました。