• 締切済み

赤ちゃんが夜暴れる(夜泣き?)

生後7ヶ月の男の赤ちゃんがいます。 生後2ヶ月半くらいから夜まとめて寝てくれるようになりました。しかし5ヶ月くらいから夜中に手足をバタバタさせるようになりました。まだその時は手を握ってやったり頭をなでてやれば落ち着いたのですが、ここ最近、それでは落ち着かなくなり、布団を蹴ったりして暴れます。泣くわけではないのですが、起きてしまいそうになるので抱っこします。その回数もどんどん増えてきて、先日は夜中1時半を皮切りに5回ほど抱っこする羽目になりました。下手すると1時間持たないときもあります。夜は10時ころに寝て朝は大体7時ごろに起きます。生活リズムはだいたい決まっています。寒からず暑からずの室温にしているし、服も着せすぎていません。完全ミルクで寝る前に200ml飲んでいます。寝るときにはおしゃぶりで寝ていますが、夜中バタバタしたときも口に入れてやっています。昼寝も午前午後に1回ずつ1~2時間ほどしますし、何が原因なのか・・・夜泣きの一種だと思うので解決策などないかもしれませんが、夫婦そろって途方にくれてしまったので質問させていただきました。同じような経験のある方、何かアドバイスいただければ、と思います。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • woo-by
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

はじめまして! 4月で2歳になる女の子のママです。 夜驚症かもしれませんね! うちの子は、日中大勢で遊んだときや実家に宿泊している時など、普段と違う刺激を受けたときにひどく出ます。 そういう日は、こちらも疲れているので、かなりきついです。 規則正しい生活、睡眠の環境を整えること、睡眠のリズムを大切にすることなどが基本といわれているようなので、high72さんのベビちゃんはすでにそれが出来ている上での症状なので、少し様子を見るのがいいのかもしれませんね。 親が大変ならば、小児科に相談するとミルクに入れる液体などを処方してくれる場合もあります。 自律神経に関係するものなので、成長とともに落着いてくるそうです。 high72は、気持ちの優しいデリケートな赤ちゃんなんですね(*^_^*)

high72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜驚症、色々調べてみたのですが当てはまる部分と当てはまらない部分があり、微妙な感じです。 来週予防接種で病院に行くので先生に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

2歳9ヶ月の女の子のママです。うちの子も、1歳6ヶ月頃から現在も同じ症状が毎夜あります。 調べたところ『夜驚症』と言う、睡眠障害の一種だと言う事がわかりました。 ひどい時は一時間置きに暴れてますよ(>_<)抱っこしてお茶を飲ましたりするとまた寝ますが、熟睡するまで一時間ぐらい繰り返しです。 特にお出かけしたり、お昼寝しなかった日が酷いです。 夜中に起きるのは慣れましたが、なんだか心配ですよね。 成長するにつれ治まるようですが。。。

high72
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 「夜驚症」・・・初めて聞きます。 >抱っこしてお茶を飲ましたり ウチはバタバタするものの目は覚まさないので、何かを飲ませたりおもちゃで遊ばせたり、ということができません。本人は寝たままなんですよね。寝不足なのは親だけ・・・苦笑 いつかは終わると信じて頑張るしかないんですかね~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは夜泣きでしょうか?

    これは夜泣きでしょうか? こんにちは。いつもお世話になります。 生後4ヶ月半の娘がいます。昼間は比較的大人しいのですが、夜寝る前の22時頃からとてもぐずります。抱っこして、外の景色を見せたりしてようやく落ち着きます。このぐずりが寝るまでの2時間程続きます。 3ヶ月頃は放っておいたら、自然に寝ていたのですが・・・ また、夜中、寝ている時に1~2回大泣きするのですが、この場合は少し抱っこしてあげるとすぐにまた眠りにつきます。 このような症状は夜泣きとはまた違うのでしょうか?

  • 夜泣きがひどい

    1歳2ヶ月の子供がいるのですが、 夜泣きがひどくて困り果ててます。 新生児の頃からあまり寝ない子ではありましたが 3週間前におしゃぶりをやめてからますますひどくなり、 昨夜は11時~3時半、5時~6時半まで延々泣き続けてました。 以前は夜泣き出してもおしゃぶりを加えさせたら 泣き止むといった感じでしたが、今は抱っこしようが 電気をつけようがテレビを見せようが延々泣いてます。 おしゃぶりをやめさせ始めた頃は、慣れるまではしょうがないと 思っていましたがもうやめて3週間、いい加減慣れてもいい頃だと 思うのですが、毎晩夜泣きが続いています。 日中はたくさん体を動かし、夜9時に寝かせるのですが その時はおしゃぶりも抱っこもなしでトントンとすれば 10分もたたないうちに寝てくれます。 そこから数時間後に泣き始め、何をしても泣き止んでくれません。 昼寝も昼から1時間位する程度で、精神的にも肉体的にも もう限界です。 いまさらおしゃぶりを再開させるのもすごく抵抗があります。 これはおしゃぶりのせいなのでしょうか? 3週間たってもおしゃぶりを欲しがるものなのでしょうか。

  • 夜泣きってどう終わるんですか?

    9ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月位前から夜泣きが始まりました。 今は、夜20時30分に暗い部屋に入り添い乳で寝ます。 だいたい22時30分頃に一回目泣きます。お尻ペンペンしてダメなら抱っこして寝かせます。 それから1時間~2時間おきに泣いておきます。 前はすぐにおっぱいを口に含ませてましたが今はなるべくお尻ペンペンして「よしよし」「大丈夫だよ」「お母さんいるよ」など声をかけてます。それでもダメだと抱っこします。抱っこすると寝ます。 夜中のおっぱいは、なるべくあげないようにしてますが、一回~二回はあげてます。 夜泣きピークの時よりは、少しよくなってきたのですが、連続して朝までねんねできるようになる時は、いきなり寝れるようになるのでしょうか? それとも、徐々に寝る時間が多くなってくるのでしょうか?夜泣き終了の前触れってあるのでしょうか???

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 10か月の赤ちゃん、夜泣き、ならぬ「夜遊び」!?に困っています。

    10か月の赤ちゃんのママです。完全母乳で育てています。夜寝てから何回か起きる(だいたい2~3回)のは、まだまだ仕方ないのですが、ここ最近寝かしつけてから、何時間か寝た後、夜中に1時間くらい起き上がってキャッキャ言って遊んだりして、寝てくれません。しばらく遊んだら眠いのか、寝てしまうのですが・・・。 夜泣きではなく「夜遊び!?」ってあるんでしょうか???ちなみに夜泣きとかは、あまりありません。夜中におっぱいがほしくて起きるようで、その時は添い乳するとわりとすんなりねてくれます。 現在離乳食も3回しっかり食べているし、わりと外に出て遊んだりしているほうだと思います。ただ、お昼に1時間くらい、夕方に1時間半とか多い時で2時間くらい寝てしまうことがまだまだあり・・・それが原因なのでしょうか? 夜中や朝方に遊ばれて、ちょっと最近ヘトヘトです・・・。 なにか、いいアドバイスや経験談があったら教えてください。

  • 夜泣き

    生後5ヶ月の女の子をもつママです。 3ヶ月を過ぎてから夜泣きをするようになり、 就寝から10回くらい起きて泣きます。朝方3時頃からは数十分 で起きてまた寝かすの繰り返しです。寝かすのに1時間かかり、 20分で起きてしまうことも多いです。 起床は早ければ5時、遅くて6時過ぎ。 昼寝は午前中に1時間から1時間半を1回、 午後は1時間半前後を2回します。 就寝は7時から8時です。 1日1回は散歩に行き、起きている間は出来るだけ遊ぶようにしています。 (1)夜寝る前だけおくるみに包んでいるのですが、寝返りが始まり、おくるみが嫌で起きることもあるのでしょう か?少し前から包む時に嫌がります。(おくるみは2ヶ月頃から毎日使ってます) (2)寝る前だけミルクにしているのですが、5ヶ月の子には夜中に授乳やミルクをあげるのはまだ一般的ですか? (3)昼寝の間はずっと抱っこをしていないと10分で起きてしまいます。(抱っこ紐使用。おくるみは試してもダ メでした。)そろそろ1人で昼寝が出来ても良い頃かな?と思っているのですが‥。何か1人で昼寝が出来るよ うに練習をしたほうが良いのでしょうか?添い寝もお腹をトントンしてもグズってしまいます。 旦那が夜勤で寝ていることもあり、あまり泣かすことが出来なくて直ぐに抱っこをしてしまうのがいけないので しょうか? 昼も夜もずっと1人なので本当に辛いです。何かアドバイスをしていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 夜泣き…?

    はじめまして。10ヶ月になる男の子の子のママです。かれこれ4ヶ月くらい夜泣きに悩まされています。 夜9時前におしゃぶりをさせて寝かせて、1時間半~2時間間隔で泣いてしまいます。おしゃぶりをくわえてるのに泣くのです… そのたびにお乳をあげておしゃぶりをして寝かせています。 しかし2月から仕事に復帰するのでお乳を離さなくてはなりませんし、母乳を辞めると夜泣きがなくなったと言う話を聞いたりするので試してみてはいるのですが、他に何かありましたら教えていただきたいです。

  • 3歳になった息子の夜泣きについて。

    我が家には3歳になったばかりの息子と旦那、私、犬との4人家族です。赤ちゃんの頃も8ヶ月くらいからよく夜泣きし1歳半までおしゃぶりが手放せませんでした。それからしばらく夜泣きはなかったのですが最近毎日のように夜中手足をばたつかせて大泣きします。旦那は夜も仕事をしているので帰ってくるのが夜中の0時半頃です。大体泣き出すのが夜中2時過ぎで旦那が寝付いた時に泣き出すので 旦那も私も寝不足です。大体30分ぐらいは泣き続けます。息子も保育園に行っているので夜泣きのせいで毎日寝坊です。泣いた時抱っこしたり、なだめたりしていたのですが、最近ではそれも効き目がなく、とても困っています。精神的に不安定になているのでしょうか?一度精神科にみてもらった方が良いでしょうか?日中は保育園で元気に遊んでいますし、家に帰っても特に問題はありませんが共働きなので家の用事(洗濯、掃除等)夜にしているので子供は私が用事をしている間、日本昔話のビデオを見たりプラレールをしたりしています。お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが親の行動に問題ありでしょうか?補足があれば回答しますので。宜しくお願いします。