工務店で意思表示書面にサインしてしまった・・・効力ある?

このQ&Aのポイント
  • 注文住宅を建てようとしている方が、地元の工務店との打ち合わせ中に意思表示書面にサインしてしまった場合、その書類の効力や将来の問題について知りたいです。
  • 工務店で家を建てることを意思表示する書面にサインした方が、見積もりが予算オーバーで変更したい場合について、その書類の効力や金銭的な制裁について知りたいです。
  • 工務店で家を建てることを意思表示する書面にサインした方が、後からローコスト住宅に変更したい場合について、その書類の効力や契約破棄に関する制約について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

工務店で意思表示書面にサインしてしまった・・・効力ある?

現在、注文住宅を建てようと地元の工務店と打ち合わせ中なんですが、先日、A4の1枚の書類にサインしました。 内容はここの工務店で家を建てますという意思表示の書類。 書類の中には契約解除時には○○円支払うというような部分もありましたが、そこには金額は書いてありませんでした。 私は少し渋ったのですが、何でも年度末で担当者の成績が悪く、一応形だけでも顧客を取ったということで数に入れたいのでサインしてほしいと頼まれました。 まだ見積もり金額も出てない状況だったので、今後金銭的に問題が出たりした場合などお宅で家を建てられない場合も起こるかもしれないのでサインできないと言ったら、ぜんぜんそういう場合はかまいません。形だけですからと言われたので、書面に契約破棄した場合の違約金などの記載も無かったのでサインしました。・・・・いままで土地交渉やらお世話になっていたので・・・・ ところが、先日、見積もりがきたら、見積り額がかなりの予算オーバー。とても私の住宅ローン融資可能金額ではたりません。 もっと安いローコスト住宅に変更しようと思っているのですが、その先日サインした書類が気になります。 その書類は効力があるのでしょうか? 工務店を変えた場合は何か金銭的な制裁を受けるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

サインした時には予算通りに契約されると思っていたから。 って事で、意思表示の取り消しを行なえば問題無いです。 契約内容、委託先を変更するのが確定なら、内容証明郵便で以前の書面の内容についても取り消ししますと意思表示しておくと良いかと。 > 工務店を変えた場合は何か金銭的な制裁を受けるのでしょうか? 基本的に突っぱねて問題ないかと思います。 行政の相談先としては、消費者センターへ。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

aosawagani
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 安心しました。むやみにサインをしたことを後悔していました。 以後、気をつけます。

関連するQ&A

  • HMに購入意思表示としてサインしました・・・もう撤回できない?

    現在、注文住宅を建てようと地元の工務店と打ち合わせ中なんですが、先日、A4の1枚の書類にサインしました。 内容はここの工務店で家を建てますという意思表示の書類。 書類の中には契約解除時には○○円支払うというような部分もありましたが、そこには金額は書いてありませんでした。 私は少し渋ったのですが、何でも年度末で担当者の成績が悪く、一応形だけでも顧客を取ったということで数に入れたいのでサインしてほしいと頼まれました。 まだ見積もり金額も出てない状況だったので、今後金銭的に問題が出たりした場合などお宅で家を建てられない場合も起こるかもしれないのでサインできないと言ったら、ぜんぜんそういう場合はかまいません。形だけですからと言われたので、書面に契約破棄した場合の違約金などの記載も無かったのでサインしました。・・・・いままで土地交渉やらお世話になっていたので・・・・ ところが、先日、見積もりがきたら、見積り額がかなりの予算オーバー。とても私の住宅ローン融資可能金額ではたりません。 もっと安いローコスト住宅に変更しようと思っているのですが、その先日サインした書類が気になります。 その書類は効力があるのでしょうか? 工務店を変えた場合は何か金銭的な制裁を受けるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 土地契約後に工務店を変えたいのですが・・・。

    家を新築する事になり、先日土地契約を済ませました。 工務店の見積もりをもとに銀行から融資をして貰い、無事土地契約ができたのですが、その工務店が契約前と後で対応が違い、できれば違う工務店に変えたいと思うようになりました。 ですが、銀行融資はその工務店でやっているので、工務店を変更するとなると、また新しく審査してもらわないといけないと思うのですが、土地のお金に支払い期限があり、それを払えないと土地が買えなくなり、違約金が発生してしまいます。 なんとか土地は購入できて、他工務店に変更できる方法はないでしょうか? もしこのような件に詳しい方がいれば、アドバイスお願いします。とても困っています。

  • 文書に対するサインの効力について

    文書に対してサインをした場合、内容を把握してなくてもサインに効力はありますか? 先日統計調査を装ったかたり調査に引っかかってしまいました。 その際税金に関するアンケートを書き氏名、電話番号を記入してしまいました。 ※怪しいと思ったため凄く汚くサイン、電話番号を書きましたが、今では記入しなければと後悔しております。 アンケート裏面まで見ていなかったため、裏面に変なこと(お金や契約など)書いてあったのでは不安になっております。 もし裏面に何か書いてあった場合、契約書のような形で効力は発揮されるのでしょうか? 後日アンケートは個人情報がのっているため返しにきますと言い予定を確認されました。 その際30分ぐらい税金や今と今後の支出についての話と質疑応答をすると言っていました。 私としては ①氏名、電話番号の抜き取りのみで後日こないか。 ②セミナーをやったというていで後日お金を請求してくる。 などを予想しております。 補足ですが かたり調査訪問後(日曜日)すぐ警察署に行き相談。 →現状被害がないため動けない、県庁統計課にそういった調査をしているか確認をとのこと。 次の日(月曜日)県庁の統計課、市役所にも統計調査の有無の確認。→そんな調査やってません とのこと

  • 発注の基軸とメール意思の効力について

    ご相談になります。 今回、ウェブ媒体の利用を検討して見積りをメールに添付し受領しました。 何度か金額についてやりとりをして、最終見積りで検討したのち、利用の許可が社内で得られたので、進めたい旨を連絡し 申込書の提示と今後の進め方について説明を受けたところ見積り提示の契約期間と申込書の期間がちがった為、正式に直した申込書であれば取り交わしします。と伝えたところ申込書は複写の既製品でなおせないので、手書きまたは、別紙で一文記載した書類を交わすのではどうですか?との回答。 この場合、別紙や手書き訂正が効力をもつか?と、ここでやめる意思を伝えた場合、メールで意識表示をした件で、相手から発注済との話にいたりますでしょうか?

  • 工務店の探し方について

    木造在来工法2階建て住宅を自らの設計で建てる予定です。 その節はこのサイトでいろいろご助言をいただきながら、ようやく見積図面が整いました。 なんとか自分のデザインした住宅を形にしたいと願ってています。 実は以前にも少し触れた事なのですが、施工業者(工務店)探しに苦労しています。 今のところ、相見積りではなく、特命見積の予定です。 設計、施工者それぞれの立場の方からアドバイスがいただけたらと思います。 ■■木造住宅の設計をされている設計事務所関係の方への質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) ■始めて設計された時、どのような手段で工務店を探されたのかお聞かせ下さい。 とりあえずできる事といえばHP、ブログの閲覧でしょうか。 HPで工務店の施工事例を確認してみました。 設計事務所との仕事を全面に打ち出している工務店はほとんどありませんし、おそらく自社設計施工のみでやられている工務店が大半を占めているかと思われます。 (自社設計はしないで、建築家物件専門と謳っている工務店もあり、さすがに施工事例を見てもなかなか良い建物が揃っていました・・・。そのような工務店はコストも高そうですし、なんといっても敷居が高いです・・・) ■設計事務所との仕事の経験がない、あるいは少ない工務店への依頼はどうでしょうか? (もちろん設計監理が重要である事は言うまでもありませんが・・・。) だだ、施工事例を見た限りでは、(あくまでも独断ですが)、二の足を踏んでしまうところです。 そんな中でも腕は確かな工務店がきっとあるのでしょうが、口コミも無縁な環境で、そういった工務店に巡り合う手段、判断する方法が見当たらず途方に暮れている感じです・・・。 ■初めての施工業者を探す場合、特命見積りの方が良いでしょうか? もしよろしければどんな些細な事でもかまいませんので、アドバイスお願いします。 ■■工務店側の立場でアドバイスいただける方に質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) 工務店というのは設計施工が一般的かと思われますが、中には自社設計はせず、全て設計事務所の設計による工務店もあるようですね。 地元周辺工務店のHPの施工事例を見た限りでは設計事務所と仕事をされている工務店はほとんどありませんでした。 ■もともと設計事務所との仕事はするつもりはないのでしょうか? あるいは、積極的には営業していないが、話があれば是非見積りに応じたいと考えているのでしょうか?(設計事務所も歓迎・・・としている工務店がなく、気軽に連絡をとってもよいものか不安です。) ■それなりにこだわりのある住宅ですが、設計意図さえしっかりとお伝えすれば、施工に何ら問題はないものでしょうか? 例えば、同じ設計図書・仕様にてA,B2社で同時に施工した場合。 A社:設計事務所物件が豊富な工務店。自社設計であっても、素晴らしい住宅(個人的な意見)をやられている工務店。 B社:設計事務所との仕事をした経験がなく、デザイン的には建て売り住宅+仕様をアップした程度の建物ばかりをされている工務店) 以上2社で施工し、同様の監理をしたと過程した場合・・・ 完成後の建物にどのような部分で差がでるのでしょうか? ■工務店にもいろいろあるようですね。大工、職人が自社であったり、外注であったりするようですが、どのような施工体制が一般的でしょうか? ■施工エリアについて。 HPに記載されている施工エリア内であればコストに影響しないと考えても良いでしょうか?あるいは施工エリア内であっても近い程経費が安くなると理解すべきでしょうか? 他に何でも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 工務店のサービス工事と請求について

    来月には、新築の住宅が完成します。 建築中に設備を何点か変更し、追加料金が発生しました。その請求の中に、サービス工事?と、こちらが考えていた項目も入っていました。また、増額になるとは聞いていなかった仕様変更についても請求されていました。 工務店の方には、最初の見積金額よりも金額が上がる場合は、必ず見積書をだして欲しいと伝えておいたのですが、残念です。ほかにもいろいろなサービス工事をして頂いているので、ここで文句を言うのも、最後にきて、なんだかなぁという感じです。 このような、結果はいたしかたないのでしょうか?

  • HMと工務店での見積もり

    現在、HMと地元工務店でプラン計画中です。 新築を自由設計で計画しています。 この2社で迷っていて、おおまかな見積もりを出してもらいました。現時点で値引き交渉はしていなく両社とも予算より少しオーバーしているのですが、もっと細かく決めていくと(キッチン、床、設備等)予算オーバーになるんじゃないかと不安です。 そこで 1、値引きの交渉としてHMと工務店で競合してもいいのでしょうか? 2、競合に2社だけじゃなく、もっと他のHMにも見積もりをして競合したほうがいいのでしょうか? 3、契約を決める見積もりとして、どこまで詳細に見積もりをしてもらうのがいいのでしょうか?キッチン、バス、屋根、壁は決めてから最終見積もりをしようと思っているのですが、他に契約前に決めたほうがいいのもはありますか? 契約後の打ち合わせで金額が多くなるとよく話を聞くので大きくオーバーしないようにしたいと思いまして。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 印紙の貼付効力について

    金銭的な貸借関係で、甲乙の間で契約を交わした場合、印紙を貼付せず行ったとして、これについては公的な効力を有することができるのでしょうか? たとえば、後に印紙を貼付したとしたらどうなるのでしょうか?前者の場合であると脱税行為が続くと思うのですが、後に印紙を貼付した場合、脱税を回避したように思います。書類に印紙があるかないかということだけで、公の場で争うことはできないのでしょうか不思議です。

  • 工務店への内金

    工務店への内金について教えてください。 来週、土地の契約を結ぼうとしています。 土地の代金は義父で名義も義父になります。 その土地売買には工務店が絡んでおり、実質、義父名義の土地に私たちの名義で家を建築する予定です。 土地の契約の際には、不動産屋(土地仲介者)、地主、工務店社長、義父、夫、司法書士が立ち会う予定です。(私は立ち会いません) 先日、義父の方に工務店の方から建築契約もその日にしたく、内金も100万円ほど入れて欲しいといわれたそうです。 家の建築には義父はかかわっておらず、私はできれば土地契約の日には土地の契約だけしてもらいたいと思っています。 まだ間取りも全く決まっておらず(案さえありません)、家については全く白紙の状態です。 そんな状態で内金の支払いはありでしょうか?。 工務店は土地契約の際に家の契約もと思っているようですが、私は家の契約は夫婦そろったところでと思っています。 私は間違っているでしょうか?。 どのタイミングで内金を入れるのが普通なのでしょうか?。

  • 工務店との契約時に押さえておきたいポイント

    自宅を新築するのに設計事務所に依頼し、工務店を数か所の見積もり比較で選びましたが、予定金額より150万も高く、設計士に「話が違う」と詰め寄り、工務店に頑張ってもらいなんとか60万のオーバーで見積もりを出してもらいました。(他の工務店は話にならない値段でした) で、次回その工務店と顔合わせをし、契約をする予定ですが、契約前に確認しておくべき点や、押さえておいた方が良いポイントがありましたら教えてください。 ちなみに、その設計師は某ハウスメーカーから独立し、現在の事務所を構えているのですが、この工務店とはそのころから仕事をしているらしく、信頼できるとのこと。 ですが、その工務店が内装を担当したハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったのですが、素人目から見てあまり良い出来ではありませんでした。