• ベストアンサー

ブロックタイヤについて

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

ダンロップトライアルユニバーサルがオリジナル あとはそのパクリというか、 等間隔のキャラメルパターンの弱点を改善したパターン 雪道でも普通の道でも、ガレ場でも走れるのが トライアルユニバーサルパターン オールマイティではあります。 ただ唯一弱点が。 泥濘地では泥の掃けが悪いのです。 そこで、泥んこゲームのモトクロスでは、ブロックの間隔が あいたタイヤが使われます。 これを公道で目いっぱいリーンさせて使うと、 怖いはずです。 ジェベルでもステップが付くぐらいリーンさせると いつ転んでもおかしくないので、恐怖だと思います。 通常もっとタイトな地道のコーナーを足を出して乗るものです。

KingTomato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりにも凄い場所は走らないのでそのタイヤでいいかもしれませんね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • ブロックタイヤ;スノータイヤのブロックについて

    タイヤのブロックパターンとダート走行についてですが 冬場にスノータイヤとスパイクタイヤを購入し、せっかくブロックパターンのタイヤを購入したのだからと休みの日に良く砂浜でダート走行を楽しんでるのですが、スノータイヤを2st原付の後ろにつけてた時は、砂の中にタイヤが埋まってもスノータイヤは、後ろに重心をもって行けば、バリバリと砂を掻いてくれるのですが、スノータイヤのプラットフォームが見えて来たので、スノータイヤをフロントにもって行きスパイクタイヤをリアに装着したのですがスパイクタイヤは、あまり、砂を掻いてくれません。と同時に、空き地の芝生に雨が降った後に泥がビチョビチョの時に行くとノーマルタイヤよりは全然マシですが、スノータイヤもスパイクタイヤも空回りするばかりで、ブレーキも全然利きません、やっぱりスノータイヤは、サイプが付いているとは言えどブロックタイヤと比べるとスノータイヤやスパイクタイヤはオフロードでは、あまり役に立たないものなのでしょうか? 今履いてる写真と同じタイヤです

  • スペシャライズドのブロックタイヤについて

    スペシャライズドのMTB用のブロックタイヤについての質問をさせていただきます。 いままで履いていたタイヤがへったので新しいタイヤへ変えようかと行きつけのお店へ行きました。ブロックタイヤが欲しいので、選んでいると、スペシャライズドのタイヤを持ってきました。リア、フロントともよいもので高価だったので悩んでいると、「これは在庫品だから負けてあげるよ」と言われました。それならと言うことで、購入し交換。安くしてもらったし、パッパと換えて家に帰ってきたのでその時は気が付かなかったのですが、フロント、リアともにスペシャライズドのブロックタイヤでチームカラーの赤いラインが入っていますが、よーく見ると、リアは「TEAM MASTAR 」サイズは1.90。 フロントは「TEAM CONTROL」でサイズは2.0とタイヤにありました。 ブロックパターンを見るとリアはたしかにリア用、フロントはフロント用で間違いないようですが、そこで疑問なのは、名前が違うのでそもそもこのタイヤはペアじゃないのでしょうか? それに前後のサイズが違う場合は普通は駆動輪であるリアのほうが太く、フロントが細めならわかりますが上記のようにリアのほうが細いです。 リアのほうが細い、こういう組み合わせって普通はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブロックタイヤとパンクしにくいタイヤ

    パンクしにくいタイヤというのが有ります。 トレッドゴムの内側にケブラーとかポリウレタンとかの層を入れて、ガラス片とかによる貫通パンクを少なくするタイヤです。 これとマウンテンバイク用のブロックタイヤとでは、どちらがパンクしにくいでしょうか。

  • 悪路走れないのに何故ブロックタイヤなのですか

    MTBのルック車は悪路は走るなって警告してる癖に何でタイヤはMTBと同じ太いブロックタイプにしているのでしょう。 悪路は走れない構造なら最初から細いスリックタイヤにすればいいんじゃないのでしょうか。 ブロックなんか履かせているから知らない人から本当のMTBと間違われるし売る側もMTBのカテで売って誤解を招く結果になっています。 これは詐欺商法なんじゃないのですか。

  • ブロックタイヤに交換したいけど

    好きな折りたたみミニベロ(オフロード自転車)がないので 今持っているBD-3を林道で少し走りやすくしたいのですが どのブロックタイヤにしたらいいのか教えてください 林道は荒れています 登りのことは余り考えていません 下る時にゆっくり走るだけです BD-3はほぼノーマルです タイヤ以外で少し変えた方がいいおすすめ品があったらこちらも教えてください

  • ラリーブロックタイヤ

    こんど、ラリーブロックタイヤを買います。 単刀直入に質問しますと、ホイールは専用のものがあるのですか?それともなんでもいいのですか? よろしくお願いします!

  • ジェベル125のタイヤ交換について

    ジェベル125のタイヤを交換しようと思っています。 タイヤサイズは フロント 70/100-21 リア 90/90-18 です。 現在通勤にしか使用していないのでオンロードタイヤに交換しようと思い、ネットで調べてみるとリアタイヤは適合サイズがあったのですが フロントはサイズが特殊なのか純正タイヤのブロックタイヤしかありませんでした。 そこでタイヤサイズをインチサイズの2.75-21で探したところいくつかオンロードタイヤが見つかりました。 ただインチサイズだと扁平率の表示がないためこのまま交換しても問題がないのか心配です。 どなたかインチサイズ表示のタイヤの扁平率について教えていただけると助かります。

  • オフロード 街乗りに適したブロックパターンのタイヤ

    オフロード 街乗りに適したブロックパターンのタイヤ オフロードバイク用のタイヤで街乗りに適したブロックパターンのタイヤを探しています。 今はバトルウィングを履いてます。 これもいいタイヤなのですが、オフロードバイクらしくブロックパターンのものにしたいのですが 特にその中でも街乗り重視のタイヤを教えてください。 でも、街乗りならバトルウィングが一番いい、ということでしたらそれも選択肢に入れたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブロックパターンタイヤ

    いままでオンロードのバイクばかり乗り続けてきました。 今度はオフ(またはモタード)系に乗ってみようかと思っているのですが、オフ系のブロックパターンのタイヤというのは実用上どんな感じなのですか? 1.直進安定性(60~80kmくらい)はオンロードに比べてどうですか? 2.カーブの場合、ブロックなので接地面積が絶対的に少ないので、滑りやすいのですか? 3.同じカーブを同じ速度で走る場合、250オンロード(170kgと仮定)と250オフ(140kgと仮定)では、どちらが安定しているのですか? 4.ブロックパターンタイヤの場合カーブはリーンインとリーンウイズとリーンアウトのどの走り方が向いているのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • スクーター「JOGZ」のタイヤをブロックタイヤへ交換

    くだらない質問をしてすみません。 スクーター「JOGZ」のタイヤをブロックタイヤやオフロードタイヤへ交換できるのでしょうか?。 近所のバイク屋さんが言うには 「JOG系用サイズは出ていない」との事でした。 やっぱり不可能なのでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。。。