• ベストアンサー

38歳で月収12万円ボーナス無し。

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.2

俺は 19♂ 手取りが17万(残業無しで) ボーナスあり 臨時ボーナスあり 月収12万ってことは手取りは・・・。 20年でそれは低いと思うよ。

関連するQ&A

  • 35歳で月収12万ボーナス無し。

    35歳で月収12万ボーナス無し。 独身。彼女なし。 実家暮らし。 貯金0借金0 今の会社に入って6年目になります。 高校卒業して以来、転職3回、工場勤めばかりで何のスキルもありません。 この会社に入った当時は、手取りで20万近くありボーナスもあり まだ生活できていました。それでもかなり低年収ですが・・・。 2年前から給料30%カットとボーナスもなくなりました。 結婚している同僚は、仕事終わりに時給800円でアルバイトをしています。 その頃、付き合ってた彼女とも別れてしまい、友達も少ないので 遊びに行く事も少なくなり、実家なので休日は、家にずっといるのが なんとなく出来ず、パチンコと風俗にはまってしまい 貯金も底をつきました。借金がないだけでどうしょうもない状態です。 今の仕事は、現場を任せてもらっています。 自分を含めて7人ですが、リーダーとして いい意味で仕事がかなりしやすいです。 会社の仕事と人間関係には、満足していますが未来に希望が持てません。 今までの人生で努力がたりなかったし、自己責任なのは、もちろんわかっています。 求人情報をみると給料的には、今の会社よりいい所は、たくさんあります。 年齢的に、転職には最後のチャンスだと思っています。 出世願望とかは、あまりないけど転職したら一からのスタートだし 社交的な方では、ないので職場の雰囲気になじめるかどうかも正直不安です。 長文を読んでいただきありがとうございます。 情けない質問ですが、ご意見をよろしくお願いします。

  • 45才 月収 21万

    45才で先月月収21万五千円 株式会社ですが、 ボーナス無し 寸志無し 有休無し 公休無し これって 普通の45才の半分以下ですよね やってられない ちなみに大阪です 皆さんはどれぐらいなんですか?

  • 冬のボーナス、いくらもらいましたか?

    不況だ不況だと言われるこのご時勢で、皆さんはこの冬いくらぐらいボーナスをもらったのかをお聞きしたいです。 ボーナス(手取り額)の他に、 1.業種 2.職種 3.勤続年数 4.年齢 5.性別 6.月収(手取り) も添えていただけると嬉しいです。差し支えない範囲で構いません。 ちなみに私は 1.食品小売業 2.接客 3.18年 4.38歳 5.女 6.20万円 今年、夏も冬もボーナスなしで、年収が昨年に比べ50万近く減ってしまいました…(涙) それでは、回答お待ちしております。

  • ボーナスが全くないorあっても10万円以下の人

    ボーナスが出る時期ですが、このサイトでもちょくちょくボーナスについての質問がでますよね。その中で時々「ボーナスありません」とか 「ボーナス1万円です」とかいう人を見かけます。自分も今まで転職を何回も繰り返してきて「この会社は最悪だな」という会社も何社もありましたがそれでもボーナスが月の給料よりも少ないという事はありませんでした。ボーナスは臨時的な物と言ってももともと入社した時にボーナスの制度が明記されていればボーナスは出て当然と思う人も結構いるのではないでしょうか。 ボーナスが全くでなかった、または出ても10万もなかったという人いますか? もしよろしければ年齢と職種、だいたいの年収も教えていただけませんか? ただし以下の条件にあてはまる人限定でおねがいします。 (1)契約社員や派遣社員ではなくて正社員である (2)新入社員ではなく正社員になって1年以上たっている (3)年棒制、出来高制、歩合制ではなく普通の月給制である (4)従業員が数人程度の個人経営の会社だったり有限会社ではなく  ちゃんとした株式会社である (5)ボーナスが出なくても生活に困らない月給(極端にいえば月収100 万とか)ではない 自分は新聞などで発表されている額や有名企業につとめる友人とかに比べるとはるかに低い額です。月の給料よりはありましたが月の給料が低いですしね。転職ばかりしてるのと手に職がないんで仕方がないですが。 ちなみに30代、製造業、年収は340万です。

  • 家賃が8万5千円です

    都内で家賃85000円のワンルームに一人暮らしします。 生活費は月にいくらくらい稼げば生活していけるでしょうか?派遣で考えているので、月収で見積もっていただきたいです。(ボーナスは無し) 私は30台前半、女性ですが、もし自分だったらこれくらいはほしい!というのを答えていただければと思っています。

  • テレビ・新聞で報道される冬のボーナス

    今年の冬のボーナスは平均80万円と出ておりますが、今のご時世、役職者は年棒制だと思いますので平社員でこれ位のボーナスがあるのでしょうか。私の住んでいる地域は中小企業ばかりで景気が悪く、ボーナス無しか寸志程度がほとんどのようです。何の資料に基づいて調査をしているのでしょうか。大企業ばかりでなく中小企業の実態も資料に入れているのでしょうか。

  • 経営責任を問われる、月収15万円の事務員。

    現在の会社に入って5年。 一般事務で月収15万。 独立する為の貯金が目的で安定した収入をと入社しました・・・。 以前いた上司が辞めて経理から、事務、実務もする様になり一年半。 今は、個人副業でやっていたデザインの仕事もこの会社でやっています。 ッと言うより、主にそっちでやっています。 入社2年目くらいに会社に貢献もしているし様子を見て昇給しようと言ってくれましたが、毎年言ってくれるだけです。 そして、今回の決算で赤字をだしてしまい・・・。 そんな事をしている会社じゃないと言う理由で、夏からのボーナスなし・退職金(中退共)解約。 会社に止める駐車場代5,000円も会社が払ってるのは無駄って・・・会社の配達も外まわりも自家用車で行ってるのに・・・。 そもそも、入社面接のときは車通勤OKで駐車場もあるっていわれてたんですけどね^^; あげく、仕事に必要な講習会(交通費)も実費に有休処理になりました。 当方、離島なので講習会には飛行機移動です。(勿論最短距離でも往復4万はかかります。) 社長には「あんたに任せたからこうなった。」っと言われましたが・・。 私は、月収15万円の事務員で、会社の責任を任せられる役職も給与ももらっていません。 知合いだからって材料代にもならない仕事をもって来たのは誰よ?っと言いたいですが。 私の会社じゃないから黙っていたのに。。。 開業ようにコツコツ貯めたお金もこの5年でゼロ。 講習研修・技術取得の為に実費実費でしたが、 会社の為になって認めてもらって給料が上がったらっとおもっていました。 以前副業で10万位は入って来ていたのですが、会社でやる様になり個人では仕事を請け負っていません。 このままでは、私が破産してしまいます。 また副業を個人で始めるのは、ダメでしょうか? 会社と同じ業務内容になってしまうので、きっちり分けなければいけないとは思いますが。 今の会社をやめたいのはやめたいのですが、私に任せたから会社が潰れた言われるのは嫌ですし、 私がやめてしまうと、会社の機械操作・デザイン・経理・営業すべて私がやっていたので、補助作業のスタッフも途方に暮れてしまう事に。 そんなの関係無しにやめてしまって良い物か悩みます。 500万貯めたら、助成金等も申請して開業と思っていたましたが、今は貯金もないので、他に方法はないかと思ってみたり。 私の考えは間違っているのか? 私が甘いのか? 普通の会社もこんな感じなのか? 開業する為の助言。 その他、アドバイス何でもお願いします。 自分の考えがまとまらないので、沢山の方の色んな意見が聞きたいです。 私は37歳。 シングルマザーで高校生・中学生の子供が3人居ます。 来年は一番上の子が大学進学なので、早く決断してなんとかしないと思っています。おそ過ぎですね。

  • 30歳男性の月収、安い?妥当?

    夫が30歳、企業のデザインの部署で製作や、印刷の取り回しをしています。 夫の収入が妥当なのかどうか、見ていただきたく相談させていただきました。 基本給:14万+超過調整手当て:7万+役職手当て:7万=28万が毎月の月収です。 そこから社会保険と所得税が4万程引かれて、手取りは24万程です。 デザイン関係という事もあって、残業は毎日3~5時間・休日出勤もあり、 その分は「超過手当て」として見込み残業になっています。 (つまり手当ての7万以外には全く無しです) 私としては特に、 ・見込みとはいえ、毎日の残業時間に比べて7万円が妥当なのかどうか ・30歳で基本給14万は安すぎないか?役職手当があるから普通? というのが気になっています。 人それぞれ・上を見ればキリがないというのは重々承知の上ですが、 「残業の割にあまりにも低い!」か「この職種ならこんなもんじゃないの?」なのか 色んな意見を聞きたいので書かせていただきました。 どうか皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 24歳女性

    24歳女性 勤続年数6年 月収手取り約13万 ボーナス夏25万冬30万 自動車、バイク持ち 実家暮らし で貯蓄120万です。 これって少なすぎますかか?? ちなみにすごく田舎なので、ガソリン代や自動車移動距離かなりあります。 自動車ローン残り50万あります。

  • 夫の小遣い(冬のボーナス)

    夫(30歳)・・・ 手取り月収36万円 内 お小遣い6万円 妻    ・・・ 専業主婦のため収入無し といった現状です。 この度、冬のボーナスが100万円出ました。 そのうち、8万円を夫に渡そうと思っていますが、 夫は10万円以上欲しい様子・・・。 仕事柄良い服を着ていないといけないそうで被服費もかさんでいます。そして、お金遣いも荒く、つい先週も勝手に通帳から引き出して、月のお小遣いを前借りしているのが発覚しました。これまで何度か借金を作ったりもしました。(←全て返済済みです) 来月には子どもも生まれますし、家計もかなり厳しいです。 こんな中、強く「ボーナスからは8万円で良いよね。」と言い切ってしまいたい気持ちはヤマヤマなのですが、 毎日一生懸命働いているのも事実ですし、なんとか夫が納得できるような話し方をして、8万円で済ますことはできないかと思案しています。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう