• 締切済み

ICQの信頼性について・・・

ICQについてお聞きしたいことがあります。 1.ICQを利用するということは、チャットや掲示板などで特定の方と情報交換する場合と違って確実にその特定の方が自分が情報交換をしたいご本人であると信じることが出来るのでしょうか? 2.ニセモノ君じゃないと、証明する場合にもICQの利用は信頼して良いですか? 3.自分のICQの番号を、番号だけ自分のものとして他人が悪用することはあり得ますか? あり得る場合それは技術的にはレベルの高い行為なのでしょうか? 以上、とても初心者な質問ですがどなたかわかりやすい回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

あ~、やっぱりあるですねぇ、ICQのハッキングソフトなんてのが。 俺なんて、ハードディスクの初期化した後で、ICQの再インストした時に 自分のUINは判ったのにパスワード忘れちゃったせいで、 使えなくて再登録する事になっちゃったっつーのに(^^; ところで、もし『なりすます君』が出た時に、本物もオンラインにしたら、 どうなっちゃうんでしょうねぇ? =====shigatsu様===== 残念ながら、Mac版のICQって、会話の履歴残らないんですよ。 だから、送ったメッセージがエラーで届かなかった時なんか、 もう一度打ちなおすのが大変で大変で・・・(^^; 最新版のではできる様になったんかなぁ~? でもまぁ、それなりに話していた相手であれば、 会話の内容とかから、本人と偽物って、割と区別できますよね。

saka10
質問者

お礼

回答有り難うございました。 皆様からのアドバイス通り、まずは相手への確認から始めたいと思います。 とりあえず使用したPCはWinなので会話の履歴についても安心です。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

もし今までの知り合いで、ある程度メッセージのやり取りをしているのであれば、ローカルにしか残っていない履歴の内容を相手にそれとなく確認してみたらいかがでしょうか? 「あの時のアレは云々」みたいに。 返事があやふやだったら、「履歴に残ってるでしょ?」 まぁ全部消しちゃったと言われればそれまででしょうけど、あんまり消す人居ないと思う。 履歴見なくても答えられる質問も有るでしょうからね。

saka10
質問者

お礼

回答有り難うございました。 私もsigatsuさんのアドバイス通り、少し気になる相手に確認してみたいと思います。 私の思い過ごしであると良いのですが、やはり要勉強ということで以後気をつけなくてはならないと学びました。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.1

ICQは広く知られているソフトで便利ですが、その分、ICQをhackするソフトも広く伝わっています。スキルゼロでもソフトさえ手に入れられれば、他人への成りすましやオンラインになっている人への攻撃など多種多様なソフトがアンダーグラウンドで流通しています。 もしそういうものを使用している相手とコミュニケーションを取ることになる場合は、気を付けないとどのような危険にあうかわかりませんね。細かい説明はしませんが興味があるならば自分で調べて下さい。悪用につながりますので参考URLなどは出せません・・・

saka10
質問者

お礼

回答有り難うございました。 ICQの hackが本当に容易に出来るとは知りませんでした・・・ 最近気になることが周りで起きましたのでもしかしたらと思ってこちらに相談したのですが、やはり気をつけなくてはなりませんね。 何につけても初心者で分からないことだらけなので、やはりきちんと勉強することが大切なのだとよく分かりました。 よくよく参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ICQに関して

    妹が遠くの地に行きました。 電話代もバカにならないのでICQを2人でやっています。 その点に関して質問です。 1.ICQの番号を2人以外の人には知られたくないときはどうしたらいいのですか?必ずと言っていいほど知らない人のメールが入ってきます。 2.日本語化パッチと言うのを入れても入れても、日本語にならないので、とてもやりにくいです。 3.どうゆう状況にしても、他人に自分の居場所やプロバイダがわかってしまうような事はないのですか? 自分たちはICQを設定する際には何の情報も入力していません。 4.PC本体からICQの根本を削除するにはどうしたらいいのですか?英語で何もわかりません。 アプリケーションの削除をしても、根本的なものは残っているらしく、次の立ち上げ時に起動してしまいます。 1、2、3が大丈夫なようであれば4は必要ないのですが、 妹が完全に怯え切っています。 電話ほどお金がかからず、絶対他人に居場所のわからないような安全な通信方法は他にありませんか?

  • チャット荒らしの個人情報が入ったログを晒してよいか?

    チャット荒らしの個人情報が入ったログを晒してよいか? 不特定多数が参加するインターネット上のチャットサイトにて、 特定の利用者から迷惑行為を繰り返し受けた場合における、 当方による対抗措置に係る合法性についてお聞きします。 該当者は、執拗に暴言などを繰り返すなどにより、 当方と他利用者との会話への妨害行為を行っています。 この場合、当該利用者の個人が特定できる 情報の混入した全チャットログの写しを、 当方が同サイト内にある掲示板で公開しても、 法的に差し支えはないでしょうか? 具体的には、該当者のホスト情報のほか、 該当者が第三者と交換した電話番号や電子メールアドレスなどが、 公開するチャットログの一部分に含まれる場合を指します。 なお、当該利用者は不特定多数が閲覧するチャットに、 「自らの意思」によって自身の個人情報を流しています。 反面、チャットと掲示板では「流動性」に差異があり、 すぐに発言が流れて消えるチャットとは違い、 掲示板に当該ログを転載した場合、 その情報はインターネット上において「半永久的に残存」します。 それにより先方が万一、実社会において風評被害を受けた場合、 個人情報を含むログの写しを公開した当方の側が、 名誉毀損罪等の刑事責任を負う可能性はあり得るでしょうか?

  • 匿名チャットサイトで荒らしのログを掲示板に晒すことについて

    インターネット上の匿名チャットサイトで、 特定人物から執拗な暴言や中傷を受けた場合、 規約違反を証明できる証拠ログを保存した上で、 管理人ではなくサイトの一利用者として、 該当ログを該当サイト内の掲示板で公開しても、 法的に差し支えはないのでしょうか? そのログには、該当問題発言者のホスト情報や、 その荒らし行為者が他利用者と交換した 電子メールアドレスや電話番号などの、 個人が特定されかねない情報も含まれています。 場合によっては、ログを閲覧した第三者によって、 先方の本名などが特定される可能性もあります。 この件に関して法的問題を考えるに際には、 次の点がポイントになると思われます。 真実であっても相手の社会的評価を低下させる 事実を公開すれば名誉毀損罪に問われます。 しかし、不特定多数が閲覧できる サイトサイトにおけるチャットログは、 本人が自分の意思で不特定多数の人間に 公開したものと考えられます。 ゆえに、チャットログを掲示板に転載しても、 他人に関する事実を新たに公開したとは言い難く、 直接的な法的問題があるとは 到底考えにくいように思われます。 (著作権の問題はここでは無視します。) ところが、チャットと掲示板では発言の残留性が異なります。 チャットのログは時間がたてば流れて消えますが、 掲示板上に掲載された情報は半永久的に残ります。 従って、チャットログが他の利用者により 当該サイト内の掲示板に貼り付けられた場合、 インターネット上に半永久的に残り、結果として、 チャットの場よりもはるかに多くの人間の目に 当該発言が晒されることとなります。 この点から、チャットログのむやみな掲示板での公表は、 名誉毀損罪の該当事由になり得るのでしょうか?

  • 荒らしの個人情報が含まれたログを晒す事について

    以下の場合における、 名誉毀損罪の成否についてお聞きします。 チャットサイトで他利用者から暴言などの 執拗な嫌がらせを受けた場合、 一部に相手の個人情報が含まれた該当ログを、 掲示板上で公開しても問題ないでしょうか? (当該チャットサイト内にある掲示板を指す。) 暴言の発言者が、関係のない第三の利用者と メールアドレスなどを交換した場合などに、 ログに相手の個人情報が残る事があります。 場合によっては、それが該当者の実名を 特定できる情報である可能性もあります。 この場合、一連の暴言が含まれたログを 掲示板に全て“コピー貼り付け”した際には、 必然的に該当者の個人情報も含まれます。 チャットサイトでの発言については、 『既に不特定多数へ公開されたもの』とみなされ、 当該ログを掲示板へ転載しても、 名誉毀損などの罪には問われないと 考えるのが妥当でしょうか? (ここでは著作権の問題は無視します。)

  • 認証局の信頼性

    いろいろ教えていただいて、安全な通信について調べはじめました。 S/MIMEは安全なのかと思って調べていたら、次のようなものを見つけました。 S/MIME は、メールの送受信者におけるエンドツーエンドのセキュリティを 提供するものであるが、送受信者が利用可能なPKI 環境の存在が活用の前提と なる。送信者はS/MIME を利用するために、信頼できる電子認証局から発行さ れた電子証明書を、事前に所有している必要がある。S/MIME の信頼性は証明 書を発行した認証局の信頼性に依存しており、不特定多数との信頼性の高いメ ール送受信を行ないたい場合に向いている。 認証局の信頼性はどのようにして調べたらよいのでしょうか? 認証局の信頼度の格付け、AAA,Aaa,BBBとかはどこかで調べられるのでしょうか? この信頼性は、実際に通信しているときにどこかに表示されるのでしょうか? 調べ始めたばかりで、へんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 印鑑証明の使い道

     親戚とちょっとした金銭トラブルになっているのですが、その際に、お互いの信頼関係を確認するために印鑑証明を交換したいと言われました。断ったのですが、何か悪用する意図があって印鑑証明が欲しかったのではないかと思うと不安になってしまい、質問させていただきます。  1.信頼関係の確認という目的で印鑑証明を交換するというのは、一般的に行われることなのでしょうか?行われる場合、親族間でも交換することは普通なのでしょうか?  2.実印も委任状もなく、自分のものではない印鑑証明で出来ることはありますか?お金を借りるとか保証人になるとかいうことは、印鑑証明のみでできますか?  よろしくお願いします。

  • ネットの諸々掲示板の情報の信頼度合について。

    よろしくお願いします。 ネットには無数のBBS(掲示板)があります。 某巨大掲示板をはじめ、個人が設けている画像掲示板、ブログなども情報の交換出来ますね。 極端な表現ですが、顔も見えない、声も聞こえない(抑揚)誰とも解らない相手との情報という物を何処まで信頼っていいますか、信じられるのか、お聞かせ願いたいと思いのアンケートです。

  • 次の問題(パズル)が解けるかどうか確かめてください。

    問題 8枚のコインがあります。本物はすべて同じ質量ですが、実は2枚の偽物が混じっているそうです。偽物は本物よりいくらか軽いのですが、偽物同士は同じ質量です。 天秤を3回だけ使って2枚の偽物を特定することができるでしょうか? 《ただし「天秤」とは、左右2枚の皿にものを乗せたとき、「どちらか一方が重い」または「両方が同じ質量である」という情報だけを与える道具であるとし、「どちらがどれだけ重いか」は解らないものとします。》 問題終 もとのコインが7枚だと簡単に特定できるのですが、8枚になったとたんに難しくなったように思います。 私は8枚ではできないと思うのですが、簡単に証明ができるのならばお願いします。(「3回の天秤操作で得られる情報」<「8枚から2枚を特定するのに必要な情報」とか?よくわかりませんが) また、「証明はできないけど私も解けないと思う」という回答も大歓迎です。 もちろん、8枚でもできたという場合はその操作方法をお願いします。

  • あなたならこんな時、チャットのログを晒しますか?

    あなたならこんな時、チャットのログを晒しますか? インターネット上のチャットを利用していたら、 30代女性を名乗る女性から執拗な嫌がらせを受けました。 無視しているにも関わらず、執拗に暴言を繰り返し、 他の利用者との会話にも支障がでるほど、 この女の大量の暴言ログが流れていました。 (明らかな精神異常者と思われます。) この女は他の利用者Bとは気が合ったのか、 チャットのログ上でメールアドレスや電話番号を載せて、 Bと連絡先を交換しました。 この女の暴言はチャットサイトの規約に違反するもので、 証拠のログは全て記録して保管しています。 さて、もしあなただったら、 チャットサイト内の掲示板上で、 一連のチャットログを女のホスト情報を共に晒しますか? ご自身に及ぶ法的リスクを踏まえた上で、 あなたならどうするかを考えてみてください。 ここでポイントは4つあります。 ?メールアドレスや電話番号が含まれたログを公開することにより、 第三者によって女の身元が特定され、 女が実生活上でも社会的ダメージを 受ける可能性があります。 ?ところがメールアドレスや電話番号の公開は、 女自らの意思でログ上に公開したものです。 ?しかしチャットと掲示板では「流動性」が異なります。 チャットは一瞬でログが流れますが、 掲示板にメールアドレスや電話番号が転記されて晒されると、 その情報はインターネット上に半永久的に残ります。 ?当該行為が名誉毀損罪に当たるか否かは、 法律の整備が追いついていなく、判例も存在しないため、 法律の専門家でも予測できないと思われます。 ?女に金を騙し取られた男性が、 この女の氏名と顔写真をインターネット上に公開して、 名誉毀損容疑で逮捕された事例があります。

  • 信頼できる人にでも暗証番号を教えるのは良くない?

    勤め先の近くにある、給料の振り込まれる銀行のATMが閉鎖されて、手数料を払わないですむ時間帯に利用できる(降ろすことの出来る)ATMが通勤路に無くなってしまいました(途中下車すればあるのですが、面倒くさくて、、、)。 自分のお金を降ろすのに手数料を払うのは馬鹿らしいので、彼にキャシュカードを渡し暗証番号を伝え、私に代って降ろしてもらおうとしました。引き受けてくれると思ったのですが、「信頼してくれて嬉しいし、僕も君のお金をごまかそうとは思わないけど、他人に暗証番号を教えるものではない。手数料は僕が払ってあげるから、時間外でも降ろした方が良い」と断られてしまいました。 信頼も出来ていろいろな手続き(住民票の取得等)を私に代ってしてくれる人なので、断られて少し寂しい気持ちがしています。「他人」と言われて何か複雑です。「彼は、私にとって『他人』なのかな?」と思ってしまいます。 信頼のできる親しい人でも、暗証番号等の個人情報を教えるのは良くなかったでしょうか?皆さんの意見をお聴かせ下さい。お願いします。