• ベストアンサー

パソコン内部から異音が

タイトルの通りですが、パソコン内部から「キィーキィー」といった 感じの異音が聞こえてくるのです。 ファンがうるさく回ったときになるのです。。。 もしかしたらハードディスクに傷が付いているのでは? と、思うととても不安です。 何かいい解決策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.2

パソコンの内部が埃だらけではないですか? ブロワーやエアスプレーで吹きとばして掃除。 掃除機は静電気が怖いのであまり使わない方がいいです。 ファンから音がしてるのでしたらカバーを開いた状態で 電源を入れて回転状態を確認したら分かるかと ファンは、埃の負荷だけだったら治りますが ベアリング部だったら大抵ファンを交換しないと治らないです。 最近では、大型家電を取り扱ってるとこでも パソコンのファンは売ってます。1000円以内で

ACESOda
質問者

お礼

ホコリは定期的に掃除しているので、やっぱりファンが壊れてると考えるのが 妥当のようです。 とりあえず修理に出してみます。 買ってから5年くらい経っているので寿命かもしれません。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

ハードディスクから「キィーキィー」と言った音がすれば、恐らくパソコンは起動不能になるのでは無いでしょうか。 多分冷却ファンのオイル切れでベアリングからの音だと思います。 ファンからの音でしたら交換するか、ダメ元でオイルを付けてみるかですが、 付けすぎたり問題が出るかも知れませんのでご注意ください。

ACESOda
質問者

お礼

ありがとうございます! どうやらファンは交換することになりそうですが、 ハードディスクが壊れるよかよっぽどマシです! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本体内部から異音がする

    マウス本体やホイールを操作したり、キーボードを入力した時や、Internet Explorerを開いて読み込んでいる時、ウインドウを開いたり閉じたりしたときに、PCの本体内部から「キキキ」という異音がします。 ハードディスクが傷んできてるんでしょうか? 操作をしていない時は異音がしないので、ハードディスクとは考えづらいんですが、初めゴキブリか???と思ったんですが、違うようで困っています。

  • パソコンの異音のつきとめかた

    デスクトップ型のパソコンを使っているのですが、先ほど電源を入れると何かがファンに挟まっているようなとても大きな音がしました。立ち上がっても音は消えなかったのですぐにシャットダウンしてふたを開けてみたのですが、二つのファンに何かが挟まっている様子はありません。ふたを開けたまま立ち上げてもはたから見れば異常があるようには見えませんが音はスイッチを入れている限りずっと続きます。ネット上で調べたところこのような場合はハードディスクの故障とファンに何かが干渉していることが多いようなのですが、ハードディスクが原因の場合はどのようにしてわかるのでしょうか。また、異音の原因を調べるにはどのような方法がよいのでしょうか。

  • パソコンに異音がします。

    最近パソコンが時々ガリガリガリとひどい異音を発するようになりました。 何が鳴っているのかわかりませんが、ハードディスクですかね? アプリケーションを実行した瞬間とかになり始めているような気がしますが、パソコンをたたいたり、放置しておいたり、最悪、再起動したりすれば止まります。そしてまた鳴り始めます。 パソコンはTOSHIBA ダイナブック Windows XP タブレットエディションです。 解決方法はありますか?もう寿命なのでしょうか?まだ3~4年くらいしかつかっていませんが。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンの異音?

    パソコンの異音? ハードディスクが作動しているときキーキーと2秒なります。 異常でしょうか?

  • パソコンからの異音

    はじめまして。 8月末に購入をした下記のパソコンについてご相談させてください。 [GALLERIA GCR2070RGF-QCG] こちらのパソコンを使用しておりましたが、今月に入り異音がするようになりました。 [異音はガーーー、ヴィーーーーーーンといった音です。] 状況としては、 ・パソコン起動時に発生をする。 ・パソコン裏の右側ファンから発生。 ・何度かシャットダウンをすると、異音が止まる。 異音発生後、起動中に左右どちらかに傾けると一時的に異音が止まる事もあり、何かが接触しているのではないかと考えました。 また、ファンについては左右2台搭載されております。 現在海外在住のため、自力での対処をしたいと考えております。 また、使用環境については下記のとおりであり ・自宅での使用のみ ・使用後はデスクの引き出しに片付けている 購入後3ヶ月ということもあり、パーツの故障とは考えにくい状態です。 使用用途としては、動画編集等高負荷の作業を行っております。 原因及び対処法についてご教示頂けないでしょうか。

  • パソコンのファンから異音が

    パソコン、電子機器など酷く疎い者です。 御教授、宜しくお願い致します。 先日、メモリ増設の為、購入して一年に満たないデスクトップパソコンを開けました。 メモリ自体は何とか増設できたのですが、ファンの部分に埃が溜まっているのが見え、思い悩んだ末に掃除機で吸い取ることにしました。 以前ネットで、掃除の際ファンなどの埃は掃除機で吸い取る、というの見た事があったからです。 綿棒なども使い、見える範囲内で掃除を済ませました。 実際には、まだ多少の埃が付いていましたが、奥まったところなどは、触るのが怖く、手が出せませんでした。 また、掃除機で吸い出す際にも、他の電子機器などに風が行かぬよう、注意を払ったつもりですが、 メモリ増設の当日には何の問題も無かったのですが、翌日パソコンを起動させた際に、今まで聞いたことのないブォーーーーン、と云う大きな異音を立てたのです。 慌ててシャットダウンし、少し間を置いて再び起動させた際には、その異音は消えていました。 パソコンも問題なく使用出来ていますが、これはやはり、ファンの埃を吸い取ってしまった際の行為に問題があったと思われます。 しかし、解決法が分からず、パソコンをシャットダウンする事も怖く、スリープ状態で半日放置していましたら、スリープ状態からの起動の際にも異音が再び起きてしまいました。 その際にも、一度スリープでパソコンを休め、再び起動したときには異音は消えていました。 この異音を無くすには、一体どうすればよいでしょうか? なるべく、修理に出すなどでは無く、自分で解決したいと思っているのですが、解決方法を教えて頂きますよう、お願い申し上げます。

  • パソコンからの異音について

    パソコンのハードディスクとマザーボード、メモリ等を交換してから異音がするようになりました。 異音の発生源を確かめるために、ケースを開けてどこから音がするのか聞こうとすると音がパタッととまります。(起動中にケースを開けるのはよくないのはわかっておりますが、やむをえず開けております。) また、ケースを閉めてパソコンの作業をしていると、ジジジジッという音がします。音はだいたい2~3分ほどで止まります。 ハードディスクに原因がある可能性がありますでしょうか。 ハードディスクは、SeagateのST2000DM001というのを使っております。 だんだんと音が気になってきてしまい、なんとか解消したいと考えています。 もしハードディスクが原因ですと、システム用ディスクとして使っているため買い替える必要があり困っております。 もう一度ダメもとでケーブル等の接続をやり直してみようかとも考えていますが、再接続をしたり位置を入れ替えたりしてもダメだったため、残るはハードディスクぐらいかなとも思っております。 お時間がありましたら教えていただけますと助かります。

  • ノートパソコンから異音がします。

    外付け大容量HDDを接続(USB)している時だけ、ノートパソコンから異音がします。外付けは、2TBが2台かつ3TBが1台です。OSは、WIN7です。常時ではなく、何らかのきっかけで、異音がします。3分の内、1分30秒程度の異音がします。何らかの解決策をご存知の方、ご教授ください。

  • ビデオカードのファンの異音について

    こんばんは。 今年の7月末に、中古のGTX780(ASUS GTX780-DC2OC-3GD5)をヤフオクで落札しました。 それまでは特に問題なく使用出来ていたのですが、昨日からPC内部から聞いたことのない(ガガガガガガガガガガ)という工事中のような音が聞こえてきました。 音の原因を探ると、ビデオカードの正面から見て左側のファンが指で止めるとピタッと異音が消えたのですぐにそれだと分かりました。 とりあえずビデオカードを外して、左側のファンのネジが緩んでないか確認してみました。 そのファンは指で押したりするとカタカタと浮いた感じがするのですが、ネジが緩んでいたという訳でもありませんでした。 ネジを外してもファンに配線が付いてるし、自分はそれ以上あれこれ出来る知識もないので、ファンについたホコリを取ったりしてまたネジを締め直しました。 そして再度電源を付けてみましたがやっぱり異音は解消されず、そのファンを指で押すとまだカタカタと1mmほど動く感じがしています。(ネジはしっかり締めてます) 左側のファンを指で止めると異音が消えるのでファン自体が原因だと思うのですが、何か解決策はありますでしょうか? 個人的な話なのですが、中古とはいえ5万円も払ったので、今思うと数千円足して新品を買えばよかったと後悔しています・・・ 今のところ異音のみで動作には問題なく、ファンも2つとも1127~1132RPMくらいの範囲で回っています。 最後に、説明が下手で文章も読みにくいと思いますがご回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • パソコン筐体からの異音

    パソコン筐体からの異音 パソコンから急に異音が発生します。 多分、ファンの音が筐体に振動していると思います。 上から押さえつけると、治まります。しばらくすると鳴り出します。 どこか、締めつけるとよいのでしょうか? 本体に、「重し」を載せておけばよいのでしょうか?

デビットカードの解約方法
このQ&Aのポイント
  • デビットカードの解約方法について知りたいです。デビットカードが利用停止されている場合でも解約できるのか教えてください。
  • デビットカードの解約について詳しく教えてください。利用停止されている場合でも解約できるのでしょうか?
  • 常陽銀行のデビットカードを解約したいのですが、利用停止されている場合でも解約できるのでしょうか?詳細を教えてください。
回答を見る