• ベストアンサー

ジョージ秋山

carrotcakeの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.4

ホラふきドンドン、懐かしいです。 小学生だった私のお気に入りはデロリンマンでした。 これも無いでしょうね。

関連するQ&A

  • 「銭ゲバ」みたいなマンガ

    ジョージ秋山氏の「銭ゲバ」みたいな、壮絶な人生ドラマを描いたマンガを探しています。 新旧問いませんので、ぜひご紹介願います m(_ _)m

  • ジョージ秋山の古い漫画で……。

    アダルト漫画の話で恐縮ですが……。 ジョージ秋山の古い漫画のタイトルを知りたいのです。 記憶は断片的ですが、主人公はタクシー運転手だか工員だか、 とにかく冴えない男。外見もそうですし、内面もやさぐれています。 貧しいアパートに住んでいます。 その主人公が、どういうわけか若い女性とセックスしています。 (レイプ同然だったような気がします) 主人公は、噛んだ仁丹をペニスにまぶすなどして、 性体験の少ない女性をセックスの虜にしてしまいます。 気を失った女性が目覚めたとき、 「私、もうアレなしじゃいられないだろうなあ……」 といった台詞をつぶやくのです。 この一話を読んだだけで、今となってはその後のストーリーが どうなったのかも、漫画のタイトルさえ覚えていません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませんか?

  • ジョージ朝倉

    今、ジョージ朝倉さんが気になってます(o^▽^o) ジョージ朝倉さんの漫画の中でおすすめのものはなんでしょうか?

  • 精神異常者の母と少年の漫画の題名・作者を教えて下さい

    今から30年以上前に、少年マンガ雑誌に連載されていた漫画の題名と作者を調べています。 60年代の終りから70年代の始めの頃のいつかに書かれた漫画で、 主人公の少年と、重度の精神異常者である彼の母親が出てくる漫画です。 何となく、「銭ゲバ」とかを書いていたジョージ秋山風の漫画だったと思います。 題名と作者名とに心当たりのある方は、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銭ゲバ ドラマ 

    こんにちは☆ ドラマをメインに閲覧したいのですが、 どなたかお勧めサイトはありませんか・・・?? 銭ゲバがちなみに見たいので、ネット上で見たことのある人、 教えて貰えたら幸いです。。

  • 考えさせられる映画

    最近、人生について考えさせられる映画にはまっています。 銭ゲバ(ドラマですが)とかイキガミ、LIFE(ウインドサーフィン)など。 暗い映画でも明るい映画でも構いませんが、古すぎないモノのお勧めを お願いします。

  • デロリンマンの結末

    まだ私が小学生のころ(20年ほど前)、所蔵する数百冊のコミックの中でも、ひときわ印象的だったマンガがありました。それが『デロリンマン』です。交通事故でひどい怪我を負った男。奇跡的に一命をとりとめるが、その風貌は醜悪な化け物と化してしまった。それでも男は自分が父親であると一人息子のもとを訪れるが、家族にはまったく受け入れられない…。といったストーリーだったと思います。とても切なく哀しいマンガでしたが、この物語がどんな結末を迎えたのか、まったく憶えがありません。どなたか御存じの方がいましたら、お教えください。また、作者はジョージ秋山さんでよろしかったでしょうか?

  • 秋山ジョージさんの「浮浪雲」・・・男性心理をご解説下さい

    私は現在、以下の質問をさせて頂いています。 (友達関係で片想いだったのですが、やっと彼が私を受け入れてくれてつい最近付き合い始め、嬉しいはずなのに泣いてばかりです。彼も私も30代前半です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=719678 自分の中でまだ文字に出来る感情にまで至っていない(混沌としている)のでお礼欄の記入はまだですが 昨日から何度も頂いたご回答を読み返しています。 (必ずお礼をし、締め切ります) 何故ここまで悲壮に考えてしまうか、思い当たる原因があるのです。 鴻上尚史さんが、ある雑誌(婦人公論)で柴門ふみさんと対談されていたのですが 「秋山ジョージさんが『浮浪雲』で描かれていましたけど、男は誰だって(エッチを)やりたい、でも好きなら余計やりたいんです」 とお話されているのです。 それが、私には、何故かすごく印象に残っているのです。 なので、先の様な質問の事ですごく悲しくなっているのです。 まるで呪縛の様で、頭にこびりついちゃっています(>_<) (「好きなら余計」という言葉がネック・・・「本当に好き」ならサルの様になっちゃうんだって) 私は『浮浪雲』というのを知りませんが、 「これ(『男は誰だってやりたい、でも好きなら余計やりたいんです』)もまた真なり」なのでしょうか? 先の質問でのご回答で「男性は安らぎ」というご回答を頂き、呪縛の様に頭にこびりついてしまったこの言葉と整合性が取れなくて混乱しています。 男性の方、解説して頂けませんでしょうか。 お願いします。

  • ジョージウィンストンが弾く「カノン」ありますか?

    クラッシクといえば「四季」とか、「運命」のような有名な曲しか知りませんし、あんまり関心も持っておりませんでした。 ところが、先日韓国映画「猟奇的な彼女」の中で主人公の女性がピアノで、「カノン」を弾く場面がありました。それは恋人が「ジョージウィンストンがひくバッヘルベルのカノンが好き」というリクエストに答えたものでした。 そのときの曲がとても素敵でとても印象的でした。 何件かのレンタルショップでジョージウィンストンのCDを探してみましたが「カノン」が入っているCDがありませんでした。それで、「カノン」が入っているジョージウィンストンのCDをご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。あるいは、「この人のひく「カノン」はいい」というお勧めの演奏者や、ジョージウィンストンの弾く曲で私のようなクラッシクに疎いものでも楽しめるものがありましたら、お教えいただけないでしょうか。 これがきっかけとなってクラッシクが好きになりそうな気がしています。この機会をとらえてみたいと思っています。お願いいたします。

  • 最近の『浮浪雲』って面白いですか?

    20代の頃でしょうか。『浮浪雲』1巻~10巻を読んで、こんなすごい漫画が世の中にあったのかと強い衝撃を受けました。ジョージ秋山は天才だと思いました。そして、何度も読み返して感動しました。 しかし、それ以降、特にここ何年かの『浮浪雲』は全然面白くありません。「何じゃそりゃ」というような話ばかりです。絵も雑なような気がします。 そう思ってる方いらっしゃいませんか?