• ベストアンサー

産休が半年の場合、退職のほうがいい?

私は現在妊娠中なのですが、産婦人科で妊娠中に安静にしていないと妊娠の継続が難しい、と言われてもう産休に入ってしまおうかと考えているのですが、出産予定日まで半年程あります。 産休中は社会保険料が免除にならないので、いつも給料からひかれる額 × 2 × 6ヶ月分を支払うことになりますよね?そうすると結構な額になってしまいますので出産手当金をもらって支払ってもマイナスになってしまうと思うんです。 だからその間、融通のきく会社なので相談して、一旦退職して夫の扶養になって、失業保険をもらって復帰したほうが得策なのかな、と考えてるんですけど、それよりも社会保険料を支払って勤続年数等をとったほうが後々よいのかどうなのかが分かりません。 なにしろ私が始めての妊婦なので、まだ会社側もこれから色々調べている段階な為、前例がなく先輩とかに相談もできません…。 友人も妊娠を期に退職してるか、ぎりぎりまで働いてる人かなので…。 お詳しい方、似た経験をお持ちの方アドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo_jyo
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.1

会社での社会保険には加入されていますか? 安静にしていないと妊娠の継続が難しいという事を 医師にきちんと診断書を書いていただく事ができれば 社会保険から「傷病手当金」を貰う事が出来ます。 これは入院をしなくとも自宅安静の場合でも適用されます。 (すべての病気が大丈夫なわけではありませんが  私の場合は「切迫流産」という診断で、手当金が出ました) その傷病を理由に欠勤しはじめてから3日目~1年半までは その旨を会社経由で社会保険庁に届け出れば 給料の3分の2相当額が支給されます。 例えば3月1日~月末まで欠勤した場合、 4月1日以降に病院を受診し、傷病手当金の届け書に 医師から「その期間、○○のため安静にするべき」といった事を 書いてもらう欄に記入してもらいます。 それを再度会社に提出し、それを会社が社会保険庁に提出、 そこから事務手続きが行われ、 だいたい1ヶ月~1ヶ月半後くらいに社会保険庁から 自分の銀行口座に振り込まれるという形です。 もらえるまで多少日にちのずれがありますので その間は所得がなくなってしまいますが、 社会保険料の支払いなどの心配はなくなると思います。

whereissilas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会保険には加入しています。 私は早産になるところだったので安静にしてるのですが、傷病手当金って妊娠関連で自宅安静でももらえるんですね! 勝手にもらえないものだと思い込んで考えもしませんでした…。 会社に相談してみます。詳しくご解説してくださってありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

わたしも、社会保険の額を計算して、出産手当金をもらった方が得か損か・・・悩みました! みなさんの言っているように、病院から安静を言われているならば傷病手当がでると思います。傷病手当で何とか産休までつないで、産休に入って、出産育児一時金をもらった方がいいですよ! 傷病手当も出産手当もお給料の2/3ぐらいもらえるわけですから、 おおきいと思いますよ! もし融通が利く会社ならば、出産予定日の6週前、つまり産休に入って以降の日程で退職すると、出産手当金は全額もらえて、社会保険料は払わないで、ご主人の扶養で済みますよ!

whereissilas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃられる通り、傷病手当で社会保険料を払って規定の産休期間に入ったら出産手当で払っていこうかなと思います。 タイムラグがあるみたいなので、上手いことはいかないと思いますが。 初めてのことでとまどっていたので聞いてよかったです。 ありがとうございました。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.4

失業保険は「妊娠・出産」の場合は支給対象外となります。何故なら、就職活動し就職をしようとしている人のための「失業手当」なのですから。 あなたの場合も、待機期間後の支給は認められないと思います。なので、最長4年間の申請の延長ができるので、それを勧められると思います。私も育休中で7月復帰予定ですが、子供が5ヶ月の頃、「今、失職ししたら失業手当はもらえるのか」と聞いたところ、そう言われました。(今すぐ就活できない人には認定がおりないから、申請の延長申請をして、って)

whereissilas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、失業保険について何もわかってませんでした。 妊婦さんは4年の申請の延長ができる、というはそういう意味だったんですね。みなさんが勧めているとおり、傷病手当金をもらおうと思います。

  • warabi55
  • ベストアンサー率23% (30/126)
回答No.3

私も傷病手当をもらった方がいいと思います。 失業保険の件ですが、自己都合退職の場合は待機が90日間あり、その後失業保険受給期間となります。つまり、失業保険を手にするのは退職後3ヶ月以降となります。また、失業保険受給中は扶養から外れることになります。扶養に入ったとしても住民税などが来ます。かなり高いですよ・・・。 あと、これが一番大きいのですが、妊娠中は就職活動ができないということから失業保険を受給することができません。つまり、あなたの場合、失業保険を貰うことができません。失業保険を貰うのにも色々と制限があり、月に何度か就職活動をする(どこに面接に行ったかなどくわしく書いて提出します)などの条件があります。また、元の会社に復帰とのことですが、同じ会社に復帰する場合も失業保険は貰えません。 このご時世、失業保険はとても貰うのが難しいですよ。

whereissilas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだったんですか。失業保険を安易に考えてしまってました。 確かに妊婦で、就業先も実は確保していた状態でもらえるわけありませんよね…。 失業保険をもらうと住民税もくるんですね、知りませんでした。 お医者さんに診断書を書いてもらおうと思います。 どうもありがとうございました。

  • momo_jyo
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.2

No1.です。補足です。 出産予定日まで半年、との事でしたが 産前6週間はもともと「産休」として扱われるものですので その間は傷病手当金は発生しません。 今から休むとなれば6週前までの4ヶ月半ぶんの 傷病手当金(給与の3分の2相当)を受け取れるという事です。

関連するQ&A

  • 産休などの件で教えて下さい。

    私はまだ、妊娠していないのですが、 他のサイトで下記のようなコメントを目にしました。 ある方のコメントです。 「会社で働いているのですが、妊娠がわかり、会社と相談した結果、とりあえずは産休を取得して、出産後に育休にシフトするか退職にするかを検討することになっています。」 とりあえず産休をとり、その後どうするかは今後考える。という事はできるのですか? また、「出産後に退職」を選んだ場合、 産休を取らずに退職する場合と、産休を取った後にやっぱり退職をした場合とではどういうメリット・デメリットがありますか?(やはり手当てとかあるのでしょうか?保険が半分負担ですむのでしょうか?) おわかりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 産休→退職 か 退職→夫の扶養に入る か

    このカテゴリーで質問するのがいいのかわかりませんが、 8月に子供が産まれる予定で、 産休をとってから退職するか、産休のタイミングで退職し、 夫の扶養に入るかで迷っています。 私は現在大学の事務パートで、はじめは産休をとってから退職する方が 得かもしれないと思っていたのですが、 よくよく聞いてみると産休中は無休休暇となり、 社会保険料も負担しなければならいないと聞き、 それならば産休のタイミングでスパっと辞めて、夫の扶養に入った方が お得なのではないかと考え直しはじめています。 社会保険料は夫の扶養に入った場合とどれだけ変わるのか、 出産一時金は夫の会社でもらうのと大学でもらうのとでは 金額が変わってくるのか… 保険のこととか本当に無頓着でわからないことだらけです。 どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 産休後、退職の場合の手続き

    現在妊娠7ヶ月で11月に出産予定です。来月いっぱいまで会社には出勤します。 産休は取って辞めていいと言われているのですが、 この場合、産前・産後休暇後に退職という形になるのでしょうか? または、来月いっぱいで退職手続きを取り、その後は夫の扶養にすぐ入れるのでしょうか? それともその間は会社の健康保険の任意継続という形になるのでしょうか? 扶養に入った場合、出産手当金の請求はどこにすればいいのでしょうか? 素人質問ですみませんが教えてください。

  • 強制産休について

    勤続歴7年以上、正社員の女性です。 (会社は社会保険完備) 妊娠したため、産休を取得したい旨、 上司に相談したら、 産前産後給付金が適用される2ヶ月前から 休職するように強い口調で言われました。 さいわい私が抗議し、上司がそれを受け入れ 謝罪したため、未遂に終わりましたが 煮え切らない気持ちでいっぱいです。 妊娠を理由に退職させたり 産休を取らせなかったりというのが 違法であるのは聴いたことありますが 逆に強制的に休職させるのは違法ではないのでしょうか。 法律に詳しい方、是非、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 産休中の社会保険について

    現在、パートをしている主婦です。 9月まで週3で1日7時間勤務でしたが、10月から週4の1日7時間勤務となり 社会保険加入対象となりました。 ちなみに、現在妊娠中で、3月に出産予定で、2月から産休に入る予定です。 社会保険に加入しても1年未満で出産ですので、産休中の収入はありません。 それでも、産休中は社会保険は免除されないと聞きました。 そのようなことを考えると、週3のままで勤務して社会保険に加入しないほうが 得策でしょうか。 助言のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 産休後の退職と出産育児一時金について

    現在、妊娠9週くらいで出産予定日が8月21日なのですが、 産休を取る場合、42日前からなので7月11日からになると思いますが、出産育児一時金を貰うには、産休が終わる出産日+56日後以降に有給をつけて(40日分あります)退職すればもらえるのでしょうか。 私は、出産後は会社を退職するつもりでいるので、いずれ辞めるならいい時期に退職したいと思っています。 なお、産休中は給与は出ません。保険にも3年は加入しているので問題はないと思います。 4月から制度が変わり、産休前に退職すると、一時金が貰えないということもあり、色々調べましたがイマイチ制度がわかりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 産休について

    私の友人の奥さんの話なんですが 正社員で2年働き妊娠し 産休、育休を取り出産8ヶ月後に復帰したんですが育児のための時間などがキビシイので会社に相談したところ会社からの勧めもあり正社員ではなくパートでの復帰にしたそうです。 パートでの復帰3ヵ月後に再び妊娠が発覚したんですが、会社から産休,育休はパートなので取れませんと言われました。 パートですが社会保険には加入しているそうなんですが会社の言う通り産休育休は取れないものなのでしょうか?

  • 出産手当金 産休について

    出産手当金 産休について 今年2月1日に正社員として社会保険に加入し 現在妊娠6か月目です。つわりがひどく会社を退職しようと考えましたが 12月まで働けば産休もらえるから頑張って続け てと上司にいわれ現在もつわりが続いてますが産休入るまで働くつもりです。 そこで質問なんですが、出産手当金は一年間社会保険に加入してないともらえないとのことですが 私の場合12月いっぱいまで働いて産休をもらいますと社会保険に加入してから10か月しかたっておらず一年未満です。 産休中2月まで社会保険料を払えば 産休手当金はその後請求できるのでしょうか? 後彼との入籍はまだ済ませておらず 12月に入れる予定ですが名字が変わっても支障ないでしょうか? よく分からず無知ですみません 補足 2013年2月1日 入社 社会保険加入 現在妊娠6か月 2014年2月23日 出産予定日 産休はもらえると言われましたが 出産手当金と育休は貰えませんか?

  • 産休後に退職したいときの言い方

    8月21日に出産予定です。 7月11日~10月16日が産休の予定ですが、ここまで働いたので産休後(出産手当金受給後)は退職しようと思っております。 まだ、上司には辞めることは言っていませんが、産休取得を申請するときに、復帰するのか辞めるのか聞かれると思います。 そこで、産休後に退職する予定であるとき、どんな風に言ったら一番良いでしょうか。 やはり、退職するか復帰するかは、産休中に考えますと言っておいたほうが無難でしょうか。

専門家に質問してみよう