• ベストアンサー

未承諾広告の通報先は?

uribou7の回答

  • uribou7
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

基本的にどうしようもありません。また法律の指示通りに件名を設定しているようですのでどうしようもありません。フィルタをかけて一気にゴミ箱に送るようにしてはいかがですか?

2run_com
質問者

お礼

ありがとうございます。迷惑メールフォルダーを毎日いっきに空にしています。ただフォルダーの中身を毎回チェックして必要なメールを 拾い出す作業が大変です。

関連するQ&A

  • "未承諾"がついていないしつこい広告メール、どこに通報すれば?

    未承諾がついていない広告メールは条例違反だと聞いたことがあります。同じ会社から何回も送られてきて、やめてほしいという問合せをしたのにもかかわらずそれでも何度も送ってきます。あまりにもしつこいので通報して懲らしめてやりたいのですが、どこに通報したらいいのかわかりません。どうぞ教えてください。よろしくお願いします!

  • 未承諾広告を

    未承諾広告(DM)を送られてきたのですが、ヘッダからipを、ipからispを割り出したのですが、その表示されたプロバイダに通報した場合、通信停止などの処分を施していただけるのでしょうか? それとも迷惑メールとは違い法的に問題ないので、そういった処分は下らないのでしょうか? 誰か詳しい方いましたら、ご教示願います。

  • 未承諾広告と未承諾広告

    携帯にくるメールで「未承諾(みしょうだく)広告」を受信拒否する機能はあるのですが「未承諾(ひつじしょうだく)広告」を拒否する方法ってないのですか? Eメール Cメールの両方を教えてください。 ちなみにエーユー A1013Kです

  • 未承諾広告について

    未承諾広告というのが、メールで届きますが、このようなメールは、法に触れないのでしょうか。 送られてくる業者と、私とは全く無縁です。メールをお願いしたわけでもございません。 未承諾広告が今一度、理解できないのですが、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 未承諾広告

    インターネット接続をしていると、未承諾広告が勝手にでてきます。普段インターネットをやっていて、それを閉じるのをめんどくさく感じます。広告の種類は、いつも同じ物で、どうにかこれをでてこなくできませんか?

  • 未承諾広告について

    未承諾広告を送信する場合、アフィリエイターでも住所や電話番号を記載しないといけませんか?それとも事業者の方だけ、それらを記載する義務があるのでしょうか?

  • 未承諾広告※について

    3週間ほど前から、「未承諾広告※電子メール広告社」という件名のメールが来ます(パソコンに)。 いらないので、そこの広告を断るところにメールしました。 しかし、今度はメールアドレスを変えてまた同じ件名で送ってきました。 もう1回やってもまた違うメールアドレスで送られてきました。 メールアドレスを変えようとしましたが、プロバイダーのなのでかえることが出来ません。 なにかいい方法がありましたら、教えてくださいm(__)m

  • 未承諾広告※のフィルタリングについて

    こちらの質問と回答を見て件名が「未承諾広告※」で送られてくるメールをアウトルックエキスプレスのメールルール設定でフィルタリングしてあるはずなのですが、なぜか!!?何故か削除されないで「受信トレイ」に入ってきてしまいます。もうほんとに意味が分かりません。どう確認しても、「末」承諾とか「未承諾広告(スペース)※」とかにもなっていないのに、引っかからないのはどうしてでしょうか?もうほんとに腹が立ちます!!! どなたか対応策をお教えくださいませ☆!

  • メルマガ独占広告は、未承諾広告※ ?

    配信しているメールマガジンで、独占広告(いわゆる号外)を配信したところ、多数のユーザー様よりお叱りを受けてしまいました。 その中で、 号外は未承諾広告※になるのでは?そのような配信を承諾した覚えはない とのご指摘がありました。 たしかに、まぐまぐから配信していてユーザーは気軽に登録されるので、通常の内容と異なる号外(商品のご紹介)は未承諾広告※と映るのも仕方ないかもしれません。 ですが、これは勝手に送付されてくるよくある未承諾広告※とは若干違うようにも思います。 同等の扱いだと、法的な根拠があった上で、みなされても仕方のないことなのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたらご指導をお願いいたします。 実際には、メルマガ発行者が号外配信を受け付けるようにメニューを設置していたりします。 厳密に言えば、メルマガ登録の際には、そのようなメールが送られてくることを承諾してはいないので、配信者がメルマガの一部等で、「広告として、号外が配信されることがある、、、」という一文を掲載していない場合は、号外も未承諾広告※ とタイトルを入れて配信する必要がある???のでしょうか。

  • しつこい未承諾広告メール

    PCのアドレス(フリーアドレス)に 未承諾広告のメールが届きます。 件名が「未承諾広告※」アドレス変更しました 送信者○○○ <配信停止>○○@○○ http://www○○ という感じです。 全く知らないサイトなので、受信拒否に設定に するんですが、数日後にまた同じ送信者から 「「未承諾広告※」アドレス変更しました」 というメールが届きます。 毎回、送信者のアドレスと、配信停止のアドレス サイトのURLを変えて送ってきますが 送信者の名前だけは毎回同じです。 何度、受信拒否に設定しても別のアドレスで 送ってきます。毎回同じ送信者(サイト)です。 アドレスを受信拒否しても、アドレス変えました。と しつこく未承諾広告を送ってくるので 困ってます。 もっと確実に受信拒否する方法など無いでしょうか?