• 締切済み

のこぎり波について

ご質問させていただきます。 のこぎり波は、オシロスコープでX軸の走査に使われていますが、 のこぎり波でないといけない理由があるのでしょうか。 例えば、時間の経過に対して、ずっと一定の電圧では いけないのでしょうか。 ”とんちんかん”な質問かも知れませんが、どなたか回答いただけると 幸いです。

みんなの回答

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

ブラウン管を使ったオシロスコープでは基本的に画面には小さな点が 出ています。目でみると線に見えるのは点の動きが速いからで、常に 点が出ているのです。 さて、その点ですが、入力された信号に応じて上下に移動して波形を 表しますが、横軸は時間ですから、一定のスピードで左から右へ、点が 移動するようにしなくてはなりません。 ブラウン管の与えるX方向の電圧が点の位置を決めるので、与える電圧は 時間とともに大きくなる一定の傾斜の形している必要があります。 電圧がだんだん大きくなる=点の位置はだんだん右へ行く。 点が左へ戻るときは点を暗くして見えないようにしているので、戻りは どのような軌跡でも良く、とにかく早く点の位置を左へ戻すことが大事 です。このため、電圧としてはだんだん上がってスパッと落ちる、 「ノコギリ波」にする訳です。 時間の経過に対してずっと一定の電圧を与えると、 時間の経過に対してずっと一定の点の位置が表示されます。 これでは走査になりませんね。

celica1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

右端までいったら、また左端へ瞬時に戻らなければなりません。 >例えば、時間の経過に対して、ずっと一定の電圧では いけないのでしょうか。 これではX軸方向へは変化しませんね。

celica1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう