- 締切済み
- すぐに回答を!
服にマニュキアが!
今日お店でマニュキアを見ようとしたら蓋が開いていて、お店の床にマニュキアをこぼしてしまい、 それだけでなく、買ったばかりの 綿のワンピースにもマニュキアが付いてしまいました。 前にもTシャツにマニュキアをこぼしてしまった時が あって、その時は除光液を使い結局落ちなかったのです。明日クリーニングに持っていくか迷っています。 自宅で出来る落とし方がもしもあったなら、教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
- ariari_
- お礼率50% (2/4)
- 掃除・洗濯・家事全般
- 回答数2
- ありがとう数29
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
似たような質問が過去にありました。 その中で回答している内容がそのまま転用できるので、下記のアドレスに飛んで参照してください。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
基本的にはクリーニングに出すのがもっともよいと思います。ちゃんと「ここにマニキュアのシミがある」ということを告げて。 もちろん、トルエン、酢酸エチル、石油エーテルなどでマニキュアの色は溶かすことができます。もっと弱い有機溶媒でも可能です。 けれども、シミとりは裏に布をあてて根気良く色を叩き出すという地味な疲れる作業です。失敗すると色つき部分が広がるだけで、結構難しいものですから。
関連するQ&A
- 服に付いたマニキュアの落とし方
ウールの服(選択表示は「ドライ/セキユ系」)にマニキュアが付いてしまいました。除光液ではきれいに取れなかったので、数日後クリーニングに出しました。ところが、その時にマニキュアのことを伝えるのを忘れてしまいました。出来上がったのを見ると、マニキュアは取れていませんでした。 いろいろとサイトを調べてみると「すぐにシミ抜きをする」とか「普通のクリーニングをする前にシミ抜きをする」等と書かれていました。もしかして、もう手遅れなのでしょうか?なにか良い方法をご存知の方教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 服についたマニキュアを取る方法を教えてください
マニキュアの瓶が割れて、液が綿100%の服に飛び散ってしまいました。取る方法はありませんか?除光液は、効き目なしでした。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- マニュキュアの上手な落し方
マニュキュアが上手に落せません。 一度塗ってしまうと、除光液で20分くらいかかってようやく両手指の10本落せるという感じです。 以前伊東家の食卓で、コットンにしみこませて何秒か爪の上に置いてゆっくりこするようにすると取れるとやっていましたが、それでもちっとも取れません・・・ 結局ゴシゴシ擦って、最終的に爪でガリガリこそぎ落としてます。 簡単にマニュキュアを落せる方法ありましたら教えてください。 また、よく落ちて更に爪に優しい除光液等ないでしょうか。 今ベースコートもトップコートもつけずにマニュキュアを付けてますが、それらを付ければ落ちやすくなるのでしょうか? 100円均一の除光液がまずいんでしょうか・・。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- マニキュアをこぼしました
うっかり、マニキュアを服にこぼしてしまいました。 その場ですぐに使い捨ての除光液でたたいてふき取ったのですが、うっすらと残ってしまいました。 クリーニングで取れるのでしょうか?それとも、自分で何か取れるような方法があれば教えていただきたいのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- フローリングにこぼしたマニュキュア
マニュキュアのビンを、思いっきり床のフローリングにこぼしてしまいました。床は、ツヤのあるもので除光液で取ろうとしましたが少し剥げてしまったので何か他に取れる方法を教えてください!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ラメの入っているマニキュア
ラメの入ったマニキュアを4日ぐらい前に塗ったのですが、 今日やっと、マニキュアを落とそうと思って、除光液で落とそうと思ったのですが、なかなか落ちません…。 どうしても今日中に落としたいのですが、なにかいい方法はありませんか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- マニュキュアの上手な保存方法/中身が固まったマニュキュアを蘇らせる方法
100円ショップで買ったマニュキュアもブランドもののマニュキュアでも同じなんですが、しばらくそのマニュキュアを使わないでいて久しぶりに使おうとしてふたを開けてみると、中身が少しダマになってしまっていたり完璧に固まってしまっていて、いつも最後まで使い切らないうちに捨てなければならないという結果に陥っています。 保管してある場所も別に日光にあたりすぎるわけでもなく、容器のふたもキッチリ閉めてます。 除光液で少し薄めてみうようかとも思いましたが実行に移してはいません。 みなさんはいつもどうしてマニュキュアの状態をよく保っているのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- マニキュアについて詳しく教えてください
先程マニキュアをダイソーの除光液で落としたのですが、爪にうっすら黄色や黄緑っぽい色が残っています。 ダイソーの濃い緑色マニキュアを7月末に塗り、今日までずっと付けっぱなしだったので爪にマニキュアの色素がこびりついているのでしょうか? 普通の色に戻す方法はないでしょうか? ※ダイソーの除光液は成分に「アセトン」と書かれていないのでアセトンフリーの物だと思います。 ベースコート、トップコート共に塗っています。 なかなか落ちなくてこすったのも原因かと思われます。 また、マニキュアはどれくらいで落とせば爪にいいのでしょうか? 2ヶ月は付けすぎなのでしょうか? あと、百均のベースコートは使わないほうが良いのでしょうか? マニキュア類は百均でそろえていますので少々不安です…。 質問が多くて申し訳ありません(>_<) ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- マニキュアがのかない!!助けてくださいっ!!!
高1の女子で明日学校があるのですがマニキュアが落ちません; 夏休みの前半にトップコートとマニキュアとベースコートを塗ってきちんとネールアートをし、夏休みの後半に前回のを落としたあとに今度はマニキュアとトップコートを塗りました・・・しかしそれが落ちないのです!!!今使ってる除光液は100均ので今まではどうにか落ちていたのにこんなに落ちないのは初めてです;; 今から薬局に走って買いに行ったほうがいいですかね!?それとも落とす方法はありますか?!?! おすすめのマニキュア落としも教えてください!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- フローリングに除光液(マニュキア落とし)をこぼして床が白くなってしまいました。
フローリングの床に除光液(マニュキア落とし)をこぼして、その部分が白くなってしまいました。どのように補修したらよいのか、教えていただけませんでしょうか。20cmくらいの大きさです。
- 締切済み
- 新築一戸建て