• 締切済み

年金のついて

今月(3月)に娘が20歳になりました。 社会保険事務所のほうから年金に加入しましょう。と言う通知がきましたが、娘は、4月から社会人になります。 家族の扶養から抜けて自分一人の保険に加入します。 そこで年金は、個人で手続きをしなければならないのか、または、入社する会社で手続きも一緒にしてもらえるものか、一般的には、どのようなものなのでしょうか? 教えて下さいおねがいします。

  • pin01
  • お礼率100% (6/6)

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

20歳になった3月に、国民年金1号被保険者としてひと月分の保険料を4月末までに納めます。基礎年金番号のついた年金手帳をもらいます。 その年金手帳をもって、入社時会社に提出して、厚生年金に加入手続きします。その手続きで国民年金1号被保険者から2号被保険者に自動的に切り替わり、以後保険料は、給料から天引きになり、自分で納めることはありません。

pin01
質問者

お礼

有難うございました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

二十歳になれば自動的に通知を送る。 会社に入れば、厚生年金になるので手続は会社で。

pin01
質問者

お礼

はい、有難うございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

20才現時点で来ます、学生なら先が見えて居るけど、その月は支払いないなら未納扱いです。  基礎年金番号が付くので、取り敢えずは加入が原則です、現時点は会社に内定段階、厚生年金加入は入社後ですので、今は国民年金1号該当です。  この時期に何も無いなら良いけど、交通事故で障害者になるなら、年金未加入では申請も起こせないそんな怖い事例もあります。  先ずは加入をして置いて、厚年出来たなら年金に変更を会社がします、当然ですけど国年(国民年金の略)の種別変更1号から厚年(厚生年金の略)で2号該当に変更になる。  掛け金はしないが、国年に同時期加入扱いです。(掛けたと見なすと言う基礎年金の概念です)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91

pin01
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    年金について、教えてください。 先日、私のところにも「ねんきん特別便」が届きました。 ほとんど間違ってはいないようだったのですが、 最後に国民年金に加入した年月日が「20年6月」からとなっており、 同じく国民年金を脱退した年月日が「20年6月」となっていました。 これは、夫の社会保険の扶養家族に6月から入ったため、 一度脱退となっていると思われるのですが、 同日に再び加入となっているのは、 第三号被保険者になったからと考えてよいでしょうか。 また、夫は20年の9月に社会保険から抜けてしまったため、 私も扶養家族の控除はなくなりました。 既に夫の会社に保険証などは戻していて、会社内での手続きは済んでいます。 この場合、9月の時点で、私の方で個人的な手続きなどは必要だったのでしょうか。 また、9月から扶養家族でなくなったことは、「ねんきん特別便」に記載されていないため、問い合わせる必要があるでしょうか。 ただし、「ねんきん特別便」の記載日が9月3日となっているので、期日的にギリギリでもれている可能性もあるかもです。 すいませんが、あまりよくわからないので、なるべく詳しくご回答いただけたらと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 退職による、扶養と年金について教えてください

    扶養手続きと年金について教えてください。 妻が今月末で退職します。 退職する会社は個人経営の有限会社です。 状況は以下のとおり。  ・雇用保険→未加入  ・年金→国民年金  ・保険→国民健康保険  ・月収入→23万円位  ・退職金→なし  ・退職は自己都合扱い 私の扶養家族としたいのですが、  (1)私の扶養として、社会保険に入れるのか?  (2)私の扶養家族として 厚生年金に入れるのか? みなさん、お願いします。

  • 国民年金

    昨年の夏まで勤務しており会社都合にて退職しました。 9月から12月まで失業保険をもらい8月から社会保険の任意継続を していましたが、支払が困難なため5月に支払いをせず失効させ 夫の国民保険の扶養に5月分より加入手続きをしました。 そして昨日、面接を受けていた会社より連絡があり正社員として 働く事がきまり、確認したところ今月より社会保険も雇用保険なども 加入するとの事で5月分だけ国民保険を払うつもりです。 保険は社会保険が出来たら役所に手続きに行く事は解ったのですが 本日社会保険事務局より、 「国民年金第一号被保険者種別変更通知書」 が届きました。 年金の支払いも免除の手続きもしていなかったので来たのだと思いますが、これは、支払いをしないと差し押さえとかになるのでしょうか? 数年前も一度会社を辞めた際に年金は支払いをせず、社会保険の 任意継続をしていました。 その時は次の会社で新しい保険が出来るまで支払いました。 しかし、その時は年金の事は特に何も言われず、次の会社で 年金の支払いを再開したのですが、今回は扶養に入ったから 通知が、きたのでしょうか? 全く保険の事が理解できていないので、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 年金について

    現在、国民健康保険の扶養家族(妻)です。 4月から派遣で働く事になり社会保険に加入しなければ なりません。 国民健康保険料は支払っているのですが諸事情で国民年金料は滞納しています。社会保険加入と同時に厚生年金になりますが国民年金の滞納分は派遣先の給与から差し引かれるのしょうか? あと、派遣を辞めた場合に国民健康保険の扶養家族に なり加入手続きの際は国民年金の手続きもしなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 専業主婦の間、夫の厚生年金の扶養となっていなかった場合、国民年金は払うべき?

    先日、社会保険事務所から私の“国民年金”の未納通知書(第2回目)が来ました。 未納分は私が専業主婦(無収入)の期間と仕事再開後の数ヶ月間(約1年3ヶ月)のものです。 私はずっとその間“夫の厚生年金へ扶養として入っているはず”と思っていたので、社会保険事務所から1年分の納付書が送られてきても、「何か手違いだろう」と気にしていませんでした。でも、その後上記の通知書の第1回目が着たので、社会保険事務所に訊いたところ、「第3号への切り替え(手続き)がされていませんよ」との回答。 その時に夫から会社に手続き依頼をしたけれども、結局ずっと夫の会社は手続きをしてくれていなかったようなので、第2回目が着てしまったということです。 (夫いわく人事担当の女性が怠慢なようです) ●そこで質問ですが、この期間の分について、過去に遡って私を夫の厚生年金へ扶養とすることができ、現在までの未納と通知された国民年金を払わずにできるでしょうか? 私は今年の4月より仕事に復帰し、現在、フルタイム勤務の派遣社員をしています。 しかし、私個人にて社会保険はまだ未加入(“扶養”だと思っていたのでしばらくは加入しなくて良いと思っていた)なので恐らく上記の国民年金の未納は現在まで続いていると思われます。 ただ、9月1日付で、今の派遣会社にて“強制加入”させられる予定です。 何か今後色々と面倒なことになりそうで不安です。 まとまりが良くないですが、どなたかご回答いただけるとうれしいです。

  • 4月からの新卒 健康保険について

    4月から社会人の者なのですが、今まではずっと父の扶養家族に入っていました。 これからは、自分の会社の社会保険に加入するので、父の扶養家族から抜けなければならないと思っています。 このような手続は入社後、会社で社会保険の手続をすれば、勝手に扶養家族から抜けることができるのでしょうか? もし、自分で扶養家族から抜ける手続しなければならないのであれば、父の会社の社会保険事務所に出向いて保険証を返せばよいのでしょうか? 扶養家族から抜けるにはそんなに時間かかりますか?

  • 年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょう

    年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょうか。 2年前に厚生年金に加入していた「父」が78歳で亡くなりました。当時の社会保険事務所で手続きをしたところ、生存していた「母」が78歳で自身の国民年金と遺族年金を受給できるようになりました。 ところが、受給権者の「母」が今年7月下旬に80歳で亡くなりました。 年金事務所で手続きをしたところ、(1)「母」の国民年金は7月分まで貰えます。(2)「母」の年金口座は8月13日迄解約「しないで」下さい。(3)46歳になる相続人の「私」の通帳番号を記入しました。という流れでした。 事務所では詳しい説明がありませんでした。「私」の口座に「母」の国民年金が入るだけだと思うのですが。 この場合何か年金が貰えるのでしょうか。因みに、「私」は両親の扶養家族ではありませんし、国民年金に加入して、自分で保険料を支払っています。相続人は「私」一人です。 詳しいことがお解りの方ご教示いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • 厚生年金

    現在、大学4年生で、来年入社予定です。 その際、厚生年金と社会保険加入の書類が先日送られてきてました。 4月1日から加入だと思うんですが、実際人事の方はいつごろ厚生年金と社会保険加入の手続きを社会保険事務所で行うのでしょうか?? すでに、もう書類を提出してしまった後なんですが、家庭の事情で内定事態しなければなりません。 よろしかったらお答えください。

  • 厚生年金 3号加入漏れ!

    平成13年1月~平成16年3月までの期間主人が就業していた会社での事です。 入社後年金の手続きをするので夫婦二人分の年金手帳を提出する様云われ、手続き終了後年金手帳も返還されていました。 毎月の給与から厚生年金の代金も引かれていたので、夫婦共々加入しているものだと信じておりましたが、実際は主人だけが加入している状態で、3号として加入している筈の私の分の申請がされていませんでした。 (この間、社会保険事務所等からの未加入の知らせなどもありませんでした) その事が判明したのは、今年4月主人の転職で、新しい職場に年金手帳を提出した際、3号として加入しているはずの、平成13年1月~平成16年3月の期間の申請が無く、社会保険事務所から連絡があったのです。 前職場に問い合わせたところ、「私たち家族の社会保険の申請用紙の控えが会社に残っているので、自動的に厚生年金に加入されているという解釈をしています」と云う事、「確認するので暫く時間を下さい」との返答でした。 この回答から、年金と保険のシステムを理解していない事にただ驚くばかりでした。 平成14年度から厚生年金加入手続きは個人で行える様になった様ですが、主人が入社したのは、それ以前の事ですし、会社で手続きを行うといった以上会社として責任が生じると思います。 どなたかこういう問題に詳しい方、対応方法をお教え頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職後の国民年金。。。

    平成14年8月に退職しました。主人の扶養に入ろうと思ったのですが、収入があるので、扶養に入れないとのことで、私一人、国民保険、国民年金に加入。国民保険は毎月支払ってますが、国民年金は免除があると聞いたことがあり、一度だけ支払って、そのままにしてました。最近になって、催促状がきて、社会保険事務所に問い合わせたら、失業保険を給付していたら、市役所の国民年金係に行って手続きしてくださいといわれました。今からでも手続きしてもらえるのでしょうか?また、失業保険をもらってる間は、扶養に入れないのでしょうか?それと、扶養に入ってから私の年金はどこで掛けるようになるのでしょうか?