• 締切済み

居座り

もう30年も前からの話なのですが 約30年前に新しい家を建てたために古い家をある親子に貸しました。 賃借人は母親、保証人は息子です。 そのときは不動産屋を挟まず直接貸したそうです。 そして10年ほど前に母親が亡くなり、息子だけ残りました。 それから家賃がちょくちょく入らなくなりました。 息子は働いておらず、ニートのようです。 もうここ数年は家賃が全然入っていません。 何度文書を送っても家賃は入りませんし 直接家に行ってもいつも出てきません。 数年前に市の弁護士に相談し、警告書のようなものを送って3ヶ月滞納したら出て行くというような内容で息子さんに判を押してもらったようなのですが…。 何度出て行ってくださいと文書を直接ポストに投函しても出て行ってくれません。 鍵をこちらで勝手に変えるのはこちらに落ち度が出てしまいますし…。 本当に困っているのですが、弁護士に相談するお金もなく本当に困っています。 何かいい方法はないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • u-takeshi
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.4

部屋の紹介をしているものです。 保証会社に聞いてみるのはいかがでしょうか? 私も滞納で困っていて調べたことがありました。 通常、保証会社は最初に契約したときに、同時に保証契約もするのですが、あとからでも回収する金額のナンパーセントかを保証会社の取り分にすれば回収してもらえると見たことがあります。 まだそのサービスをしているか分かりませんが、”家賃保証・保証会社・家賃滞納”等のキーワードで検索すれば何社か出てくると思います。 してなかったらすいません。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.3

どうすることもできません。 お金もない、非道になることもだめであるのなら。 まず、立ち退き強制執行というのがあります。 しかし、弁護士依頼、裁判、強制執行、運送会社と倉庫手配。 半年から1年近くかかります。お金は結局すべて家主もち100万円が相場です。 それ以外は、非道になるしかありません。これは彼にちゃんとした社会生活を送らせるためでもあります。黙っているのはお人よしではありません。 (1)張り紙、手紙で出て行くように罵倒しつづけます。(2)窓を段階的に割り続けます。(3)エアコンの室外機のコンセントをぬきます。その次はコンセントのコードを切断します。これでエアコンは使えません。今の時代エアコンがなくては地獄です。(3)鍵穴にアロンアルファを注入します。(4)風呂の電源を外して使えなくさせます。(5)部屋に侵入して蛍光灯を外します。(6)ものを少しずつこれみよがしに壊していきます。 相手はいわば家賃泥棒であり、いわば不法占拠者でと思ってください。 もちろん、穏やかに終わらせるのが一番ですが、無理なら段階的に嫌がらせをエスカレートするしかありません。 「お金は使わず、穏便に」はないと心に決めてください。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

まず裁判所に、家賃の長期滞納を理由とする、賃貸契約解除の訴えをおこします。 通常は六ヶ月以上の滞納で契約解除は認められますので、数年間の滞納であれば間違いなく認められるでしょう。 この裁判をすることにより、大家より法的に退去を申し渡すことができます。 この退去勧告に従わないならば、再度、裁判所に強制執行の申し立てをします。 内容証明郵便等で何度も退去勧告しても期日までに退去しないならば、強制執行も認められるでしょう。 強制執行が決まれば、裁判所の執行官が引越し屋と共にその家まで来てくれて、中のニートを荷物もろともたたき出してくれます。 ただし強制執行するには数十万から百万くらいの費用がかかります。 これは賃借人に請求することができますが、滞納のニートでは払えない可能性があります。 その場合は、質問者さんの持ち出しになりますので、その覚悟は必要です。

noname#87716
noname#87716
回答No.1

1.滞納家賃の支払いと退去を求める訴訟を起こす。 2.勝訴判決をもらって強制執行を行う。 というのが通常の方法だと思います。 訴訟にも、強制執行にもお金がかかります。 はじめから弁護士さんに関与してもらわないと解決の糸口さえ見えずに時間ばかりが経過します。 お金は借りて(家を担保に入れて)でも作らないといつまでも占拠されたままですよ。

関連するQ&A

  • 賃貸トラブル

    祖母の事なんですが少しご意見を募集させてください。 76歳になる祖母なんですが、生活保護と裁縫などの仕事(趣味)をしながら古めの賃貸住宅に一人で住んでおります。30年以上住んでいると思います。家賃は、裏に住んでいる地主・家主のおばぁさんに直接手渡しをし、「通い(?)」という手帳というか帳簿に判を捺してもうらうような事を言ってました。 去年その家主のおばぁさんがなくなり、息子さんが引き継いだそうです。それからある日、祖母がその息子さんに呼ばれ話を聞くと「最初の2冊の通い(帳簿)に判が捺してないので、未払いの2年分を払ってください」と言われたようです。3冊目(3ページ目?)からは判が捺されており、その2年分だけ判が捺されておらずその分の請求です。それ以前の帳簿は家主が生前に処分しているようです。 もちろん、祖母は30年以上、変わらず毎月払っていたと言ってますが、その時にもらった領収書も取っておらず「馬鹿やったなぁ・・・」と言い、一括では無理なので分割にしてもらい、通常の倍近い家 賃を一人払ってます。 遠くに住んでいる祖母からの話の為、わかっている事はこれで全てです。「最初の2冊」というのがいつからいつなのか等、細かい点がよく分かりません。しかし、この様な事例の場合やはり2年分の家賃を払わないといけないのでしょうか?判を捺してないのは向こうの落ち度であるが、領収書を残してないのはこちらの落ち度でもある訳で、それ以上は押し問答というか、法的には恐らく向こうの言い分が通りそうな気もします。事を大げさにしたくないのと、地主さんと揉めたくないという祖母もすでに払う事を了承しているんですが、どうも納得がいかず相談しました。

  • 賃貸契約について

    先日競売で落とした家に母親(80歳)息子(40歳)が住んでいます。私の空いているアパートを貸すから移ってもらいたいと話を進めています。落札した家は娘一家が住め為に落としたので、その方たちを住ますことが出来ません。この息子がプー太郎で6年間もまともに働いていなくて、どうも母親の年金と貯金を取り崩して生活していたようです。働いていれば競売にはかかりませんから。そこで母親が高齢なので市役所に行って事情を話して母親が経済的ネグレストを伝えました。市は母親と息子を経済的に離すようにしますと言いましたが、これは家族(母親、姉、息子(弟))と話をして了解取るという事です。息子に詳しく聞くと母親が月にすると16.5万の年金を貰っているのです。市はこの年金から家賃を払うようにすればと言ってくれているのですが、銀行に行って私の口座に直接振り込みしてください。の手続きをすればいいのですが、この母親が死んだとき息子が払うのかをどう確約させたらいいかと言う事です。先月やっと仕事先を見つけてきて、半年でも勤めれば続くと思うのですが、もしやめてしまうと母親の死亡後は家賃未払いとなります。そこで本題ですが、 1.契約書の賃借人の所に、母親と息子の連名が出来るのか。連帯保証人はお姉さんになってもらう。支払方法は母親の年金から支払う事を明記する。 2.1が無理であれば息子を賃借人にして母親からの年金を私の口座に家賃分を振り替える。事を契約書に明記する。 3.息子なり母親が賃借人となっていれば、母親が死んだとき契約書は継続可能か。その時の家賃支払いをどうしたらいいか。息子の銀行から自動引き落としにしてもらう方法を明記しておくのか。今はまともな口座などないのです。銀行から引き落としできないとか、水道代、固定資産税が滞納しているとかの書類が、玄関に積み上げられています。 母親が亡くなるまで(明日かも知れない)まともな仕事をして自分の仕事で稼いで家賃と生活費を得てもらいたいのですが、市役所はもしかしたら軽い知的障害か、軽い精神障害を持っているのではないかとの助言も貰えたのですが、本人を説得して病院に連れて行くのも大変な事です。経験者の方で同じような経験をされた方や、不動産に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 老朽化した住宅の立退きについて

    はじめまして。 築40年以上の一軒家を貸している大家です。 昨年5月に、賃借人から屋根等の修繕依頼を電話で受けました。 当方はその時に、老朽化で莫大な資金がかかるので修理できない。と話し、 賃借人から文書を作成依頼されましたが、当方は文書を作成しない変わりに期限を設けないので何処かよい所があったら出で行って欲しい。と口頭でお話しました。 今年7月末、賃借人から修理依頼の電話連絡がありました。 賃借人の言い分は修理してくれたら住み続けたいが、家賃を上げられたら住めない。その事で、弁護士と話して欲しい。と一方的でした。 (昨年5月の電話の内容は覚えていました。) この間、修理依頼はきていません。 その後弁護士から、修繕依頼と修理していない事による7月以降の賃料支払保留の内容証明がきました。 希望なら修理する。 減価償却が出来るまで途中退去は認めない。 7月以降の不払いは認めない。  この様な内容で返答書を出しましたが、弁護士、賃借人から返事がありません。 再度、弁護士宛に期日迄に返答書の回答、賃料不払いなら入居時(19年前)の契約書により契約を解除する。と内容証明を送付したけど返答なしです。 賃借人は、出で行く為の立退料が目当てだと思っていますが、そういう類の事は一切口にしません。 当方の考えは、一年以上前に言っておりますので、改めての退去依頼は口にしていません。 どの様にしたら、家賃を払って貰い、退去して貰えるでしょうか? 当方は、立退料を支払わなければならないでしょうか? (当方は、過去十数年間の度重なる家賃滞納にも良心的に対応してきたつもりなのに、一方的に弁護士を立てたりして、心情的に賃借人には一切お金は支払いたくありません。) 解決方法をお教え願えませんでしょうか? 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 元カノとその母親への憎しみが消えません

    私は、昨年、2年付き合っていた彼女とわかれました。同棲を1年していました。 彼女は無職で生計は、私が全て負担していました。別れる4ケ月前に勝手に家を出て1人暮らしを始めて家賃を支払えないからかしてくれと連絡があり復縁することになりました。 甘やかし…かもしれませんが本当に彼女が大好きだったので…家賃の6万を毎月わたしていましたが…昨年12月にいきなり音信不通になり、アパートに行ってみると…もぬけの殻状態で…別れるなら貸した家賃を返す約束だったので返して欲しくてメールや電話をしましたが全く音信不通でした。なので…母親へ連絡したのですが…母親もおかしいのか、逆にわたしが付きまとっているかの様に警察へ相談…私は、警察から注意をうけました。貸したお金は、警察から諦めろ!逮捕されるよりマシだろうと言われ諦めることに… こんな…女性とは思っていなかったので本当に悲しくて辛くて… 特に、母親はゆるせません!私のアパートにも出入りしていたのに私がストーカーのようなあつかいをしたことに… 弁護士にも相談したのですが…泥沼化するか負けるかでやめといた方が懸命かと言われました。 皆さんならどうやって忘れますか? 人への恨みや憎しみはそう簡単に消せないですよね? 考えるだけ時間の無駄だとわかっているのですが… 皆さんの前向きなご意見よろしくお願いします。

  • 明け渡し交渉を依頼した弁護士の主張について

    数年前にお弁当屋をしていた賃借人の明け渡しを弁護士に依頼し、賃借人と合意書を交わしました。合意書には残置物を残さないこと、残した場合は立退料の残金は支払わない。という合意条項でした。 ところが賃借人は、厨房機器の一部を残し明け渡したので、残金は支払いませんでした。すると賃借人から提訴されました。そして一審控訴審と敗訴しました。 上告までした私は、弁護士の対応に納得がいかず、弁護士会に相談に行きました。そして相談担当弁護士から『合意書に不備があったように思う』と指摘され、紛議調停の申立てを勧められたので申立てました。しかし弁護士は和解を拒否したため 弁護士を提訴しました。 弁護士は、賃借人との訴訟で、『原状回復を前提に明け渡し交渉が進んでいた』と何度も主張して置きながら本訴では、『明け渡し後に、建物を解体したのだから原状回復の意味などない』と主張しています。 この矛盾した主張に、どのように反論すれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 借りていた住まいが競売にかかり、新しい家主との話で。

    新築のマンション(4LDK)を、借りてすんでいます。 新築のときから、住んでいて、今5年になります。 その持ち主が、ローンを払えなくなり、競売にかかってしまい、今回新しい方が、競売で落とされたようです。 家賃は前の持ち主に、管理費は、直接管理会社に、今もずっと私が支払っています。 賃借権は認められています(平成16年以前に賃借の契約をしていたので) 今回、そのあたらしい方とあらたに、賃借権を結ぶことになりました。 3000万ちょっとで売り出していたマンションで、競売で落とした方は、1千万でした。 このままずっと住み続けたいのですが、家賃が、どんどんあがっていくと、住めなくなってしまいます。 前の家主との契約は、家賃ははじめのまま、あがっていませんでした。 新しい家主は、将来的に自分たちが住みたいので、引越し代や、私たちの新しい住まいを探しますと話していますが、この家を出るとき、普通どれくらいの金額を用意してもらえるのでしょうか? また、一般的に、どれくらいのものなんでしょうか? 新築で、クーラーや電気など、すべて私がつけました。 部屋もきれいに使っています。 できる限り、住み続けたいとは思っていますが、相手は、不動産会社人や弁護士?と一緒に話に来ました。 私のほうは、誰にも相談していません。 家賃は、これからすこしずつ家主があげていくのでしょうか? もし、それに反対したら、出て行かなくてはならないのでしょうか? いろいろ考えると、用意してもらえるお金をもらって、出て行ったほうがよいのでしょうか? 参考にしたいので、ご意見きかせていただけますか。

  • 弁護士に関する嘘実

    知人(女性・Aさん)は約8年前”穏便”離婚。親権などないまま二人の息子さんの日々を案じつつ、週に何度もおうちに戻り、会話し、お弁当の仕度や掃除などをしていました。しかしご長男が少し荒れる感じであったことから、学校の先生の薦めがあり、元のおうちで息子さんたちとご一緒に暮らす道を願いました。その折り元ご主人は「子どもたちとここに住みたいなら、二人が高校を終える年月分の家賃を払え」と言いました。そこで別の知人の紹介で、ある弁護士Bに相談。するとその弁護士は「払っておきなさい」とアドバイス。Aさんは納得いかないながらも、ただ息子さんたちを思い、5年分の家賃相当の額を元ご主人の言うまま纏めて払い、元ご主人は実家に移り暮らし始めました。それから数年後、その元ご主人はお商売を破綻させ、自分の親だけ連れて夜逃げ。住所は適当だったらしく、債権者たちが1ヶ月に渡り、もとご主人に会うためそのおうちに。Aさんはただ事情をお話し、お帰りいただいていましたが、心痛で胃を悪くなさいました。翌年、当然ながらそのおうちが競売対象になりましたが、実はそのおうちは離婚後、地震で家全体が傾き、素人の目にも査定外のものに過ぎず、そして以前払った5年分の家賃相当額のこともあり、Aさんは困惑。そこで前述の弁護士Bに相談。するとその弁護士は、傾いた家を騙して何も知らない第三者に売ろうとする悪徳不動産会社を「経済循環に寄与している」と擁護する発言。弱者であるAさんの過去の経緯も知っているのに、お金さえ回るのであれば良し、というその体質をまざまざと見せました。しかしこんな話は珍しいことでもなく、その弁護士Bの専門は会社関係のトラブルだったようですが、仮りに「人権弁護士」などと言われる弁護士さえ、本当のところはこのようなものなのでしょうか。もし、何らかのご経験やご意見が聞けましたら、嬉しいです。

  • 弁護士さんとの付き合い方

    お忙しいと存じますが教えてください。19年前に主人の父が亡くなった際に 抄本で認知の子3人発見!その時、主人に取っては2度目の母(義母)と実子の息子(義弟)がおり、長年住みなれた家を出ると母親も高齢なので、かと言って認知の3人に相続分を渡す費用はないから、認知の子に知らせないで母が亡くなるまで、このまま2人で住まわしてくれと義弟に頼まれ現在に至っておりました。義母も亡くなった今、主人も私も、我が息子達に迷惑な事は残して死にたくないので、ここで整理しょうと司法書士に以来し3人の居場所は確認。ところが結婚をせずにいた義弟は、迷惑を掛ける相手がいないからか、主人が尋ねていって1回だけ会いましたが、それからは居留守を。主人は義母と養子縁組をしていないし、1番財産分与を多く受けられるのは義弟ですから本人に取って悪い話ではないにもかかわらず居留守を。認知3人に渡すものは渡して我が息子の代に残したくないとの考えが我々。でも高齢で精神的に参ってしまうので弁護士に頼み(取引先の銀行の顧問弁護士)ました。弁護士が義弟に電話を掛けても出ず、郵便で文書を送っても、見たと言う印鑑は押されてあるのに、なしのつぶてとの事。先日、弁護士にもう1度、義弟に会うように頼まれた主人。でも主人は高齢で精神的に参ってしまい会うと約束はしたものの、以降1度も義弟の住む家に行ってません。200万で受けてくれ手付の50万支払いました。でも、もう1年が過ぎますが弁護士から、主人に会いましたか?との電話もなく、こちらからの電話を待っているのか?主人も会っていないので弁護士に電話をしてません。もう弁護士との付き合いもなしにして義弟との件も、ほってしまいたいと精神的に参っているのが分かります。弁護士に依頼して1年がたち、義弟に文書を出して頂いたのと、我が家に1度いらしたのだけの仕事をして頂いた事になりますが、ここで白紙にもどす場合、200万との約束はどうなるのでしょうか?契約文書はなかったと思います。それとも主人が持っている?傍に私もいましたが、はっきりしません。銀行の行員は傍にいました。我々も年金生活ですので、その金銭が気になります。入るものから支払うつもりでしたので入らないとなると。長文であり、へたな文章分かりにくいかとお許しください。宜しくお願いします。

  • 催告書の文面について教えて下さい(滞納・契約違反)

    古い(築40年ほど)貸家があります。 以下の理由で賃借人との賃貸契約を解除したいのですが、 どのように手続きをふめばよいのか分かりません。 詳しい方、手続きや催告書などの書き方をご教示下さい。 1.賃借人が恒常的に家賃を滞納している。   (現在で未納は4か月分。今までも再三請求して    やっと払う状態。) 2.貸家は築年数が古く、大規模な修理が必要。  業者を何度も向かわせているが、難癖をつけて  家に入らせない。  それでいて修理・修繕をしないのだから家賃は  払えないと居座っている。 3.猫・犬を20匹ほど飼っており、家主としては  借り続けてもらいたくない。  (賃貸契約書にはペットについて制限する   文面は入れていません) 万が一、家賃を払ってもらっても契約は続けたくない 場合の手続き、文書にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 19年前の設備を壊して退去したら原状回復=修繕費は払わなくて良いんですか?

    賃貸仲介メインの不動産チェーン店で働いてます。 5ヶ月前に保礼無し敷金5万円家賃5万円で5年8ヶ月住んだペット可アパート(築19年)を退去された賃借人がオーナーさんの求める修理費用に応じず、私が管理会社の担当として応対していますが板ばさみです。 以前に http://okwave.jp/qa5345176.html にて原状回復費用について質問した後、提携工事業者とオーナーさんと打ち合わせして直す箇所を減らして、賃借人には20万円の請求書を送りました。 ちゃんと修理箇所と金額と負担割合を書いたものをリストにして送りました。 そしたらすぐに賃借人からFAXが来て、請求金額の客観的根拠と事由(?理由のことですか?)が無く了解もしていないから請求書は無効だし、いきなり請求書送るのは恐喝行為だからと無視されました。 前の電話から1ヵ月待たせてこんな客観性に欠けた文書しか作れないなんて業務内容を疑うから今後も続くようならしかるべき省庁に相談するって書いてありました。 賃借人が壊した給湯器があるんですけど、賃借人が給湯器のメーカーに写真を見せて問い合わせたら19年前の製造品で部品保管期限も過ぎていて自然故障もやむなしだから、賃借人の負担は0か1割だって書いてました。 給湯器のこと計算しなおしたら賃借人の計算した賃借人負担分の修理費用は敷金の5万円以下だから、今後進展が無ければ適当な期間の後に領収書を請求して交渉をやめたいと書いてありました。 3日後くらいに電話したら出なくて何回かかけて、向こうからも2回くらいかかってきたんですけど出れませんでした。 1ヶ月くらいしてもつかまんないので保証人に電話したら昨日またFAXが来て、電話したけど私が出ないから文書で連絡しろ、前回の電話で文書での回答を約束していたの録音してるって来ました。 本当はもっとカタい回りくどい書き方なんですけど、だいたいこんな意味のことが書いてありました。 それで質問なんですけど 1.19年前の給湯器だったら賃借人が壊しても修理代は払わなくていいんですか? 2.しかるべき省庁に相談ってどこにされるんですか?私とかお店が困るんですか? 3.賃借人が勝手に原状回復費用の交渉を打ち切るなんてできるんですか?適当な期間ってどれくらいですか? 4.通話を録音するのって犯罪じゃないんですか? 長くなりましたがお知恵を貸してください。よろしくお願いします。