• ベストアンサー

スバルレガシーのターボ車とノンターボ車の違い

noname#160718の回答

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.6

 初代レガシィワゴン(BF5)のGT → 3代目レガシィワゴン(BH5)のTStypeR → 現行レガシィワゴン(BP5)の2.0iを乗り継いでいます。  その他にも車検や修理時の代車でBH5のGT-BやBP5のGT,2.0R等に数日から1週間程度の試乗経験があります。ちなみに全てATです。  ま、加速性能についてはそりゃもう天と地ほどの差があります。サスも良いので車として総合的にはターボの方が金をかけただけのことがあるのは当然です。  ですが、これらの車に乗った後で自分の2.0iに乗ってもまったくといっていいほど「乗り換えたい」という気にはなりません。前のBH5のTS-Rに乗っていた時は、試乗車から自分の車に乗り換えるとけっこうゲッソリした気になっていたのですが・・・  現行の2.0iは、車としては非常に良い仕上がりだと思います。  エンジンも、BH5のDOHCで155psだったエンジンと今のOHCで140psのエンジンを比べても、低回転から高回転までの全域でトルク、パワー共に今のOHCエンジンの方が上だと感じます。スペックでは劣っていますが。  街中では交通の流れをリードするのに十分な力を持っていますし、高速や峠でパワーが欲しい時も、回せばちゃんと要求したパワーは出してくれます。レッドゾーンまでストレスなく回るし、それなりのパンチ力すら見せてくれるので、実用エンジンとしては文句の付けようがない良いエンジンだと思いますし、走るのが好きな人にとっても「意外に楽しませてくれるエンジン」です。  足回りもGT系ほど良いパーツは使ってないのですが、それでも他社の2Lクラスと比較すると非常に贅沢な造りですので、峠で少し振り回してやるくらいの走りにはお釣りが来るほどついてきてくれます。  私は昔、二輪とカートでのレース経験があるのですが、そのせいかGT系よりフロントが軽い2.0iや2.0Rの操縦性の方が好みですね(2.0Rはなくなってしまいましたが)。  現行型ももう5月にはフルモデルチェンジしてしまうので、現在は装備面ではほとんどGT系と2.0iの差はなくなっています。  今のこの時期に現行型レガシィは非常に良い時期かもしれませんね。  ちなみに燃費は、片道50kmほどの通勤で12km/Lほどです。渋滞した市街地も一部含んでますが、まあ郊外の道が主体という比較的好条件です。  高速では、抑えて100km/h前後に抑えて走ると、14-15km/Lまでは伸びます。私はそこまで我慢したことはありませんが、我慢しきると17km/Lもあり得る、と思います。15km/Lを記録した時もけっこう追い越し加速などは遠慮せずにガンガン踏んでましたから。  高速をかなりのハイペースで飛ばしても(ここでは書けない速度・・)、12km/Lを下回ったことはありません。

tatsuros
質問者

お礼

こんにちは。詳しく書かれていたのでとても参考になりました。特に魅力なのは実燃費ですね。しかもレギュラーガソリンなので維持コストが5年、10年で相当違うと思います。もうすぐ子供が生まれること、そして時代の流れからして燃費の悪い車にまた乗り換えるのはどうかなとも思います。また自分の好きな車が選べるのは今回が最後(家族のこともあるので)なのでターボかNAか迷っています。ちょっとNA車に興味を持ちました。今度の休みでも試乗したいと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • スバルインプレッサの20Sってどうでしょうか?

    漠然とした質問ですいません。 5年ほど前に製造されたスバルインプレッサWRXに乗っていました。 この度、買え替えを検討しています。 同じグレードで考えるとS-GTですが、20Sを検討しています。 一番の理由は20Sだとレギュラー車だからです。 確かにターボ車の加速は魅力的ですが、逆に言うとそれしか魅力を 感じません。後はエクステリアが若干かっこよく感じる程度でしょうか。 馬力だけだと2000CCのノンターボで十分です。 わざわざハイオク仕様のターボ車を買う必要を感じなくなりました。 20Sに乗っているかた、良かった点や悪かった点などあったら教えてください。

  • フォレスターとレガシー

    今度車を買い換えます。本命はスバルフォレスター です。道を選ばず快適に走破できる点が気に 入りました。同じターボモデルでもレガシーより 数十万安いですし。 しかし人気でいえばレガシーツーリングワゴン は絶対ですよね。特にGTなんかだとかなり いいかなと。乗り潰すつもりですが途中で 下取りに出す事を考えるとレガシーもいいかなと。 どっちがいいでしょう?またスバルって故障 が多いですか?

  • 中古でレガシーかインプレッサで迷っています

    中古で車を探しています。 予算が無くて50万ほどで検討してます。 いろいろ悩んだ結果インプレッサ(ワゴン)かレガシー(ツーリングワゴン)に搾りました。 この予算なのでどうしても古い年式(平成6年から9年位)のものになってしまうのですが 古いレガシーは燃費が悪いと聞いたことがあったので気になっています。 またハイオク仕様のレガシーは候補から外したいと思っています。 ただ、当方、車に関してはド素人でして中古車情報誌のサイトを見ても ハイオク車とガソリン車の区別がつかず困っています。 グレードによってハイオク車かガソリン車か決まっているのでしょうか? 現在、どちらかといえばレガシーに傾いているのですが 以上の2点が気になってかなり迷っています。 わかる範囲でけっこうですのでなにかアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • レガシーツーリングワゴンの中古車購入について

    年式、平成十五年位のレガシーツーリングワゴンの購入を考えています。ノンターボのR,レギュラー仕様のiを考えています。 殆どターボ仕様が多いですが、やはりGT系が良いでしょうか? 燃費が悪そうで、オーバースペックな気もしています。   この車種の購入について何でも良いのでアドバイス頂けたらありがたいです。

  • ★スバル車★

    スバル車で「インプレッサ」と「レガシー」で教えてください。 どちらの車が燃費がいいとか、使い勝手がいいってゆう話を教えていただけませんか?? ワゴンにしてはインプレッサは値段が安い気がするんですが・・・。

  • レガシーB4かインプレッサか

    現在、レガシーツーリングワゴンのGT(平成11年式)に乗ってるんですが、お金がたまったので、買い換えようかと思ってます。 やっぱり、スバルの水平対向エンジンがいいので、レガシーB4にするか、インプレッサ(WRX-STI)にしようか迷ってます。 値段も同じくらいなので、どうしようかな?と。 オーナーの方で、お勧めのポイントなどあったら教えてください。

  • ターボ車に乗りたいです。スバルでは速いのはインプレッサですか?どの程度

    ターボ車に乗りたいです。スバルでは速いのはインプレッサですか?どの程度駿足なんですか?ちなみにレガシーとフォレスターはどっちがどの位出だしを含めて速いですか?

  • 一旦ターボの車に乗ったら、ノンターボの車には乗れませんか?

    一旦ターボの車に乗ったら、ノンターボの車には乗れませんか? ターボの加速を味わってしまったら、ノンターボの車はとてもかったるく感じて乗る気がしない、という話を聞きました。 それは本当ですか? そういう経験はありますか?

  • レガシィ

    レガシィツーリングワゴン 2.0 GTーbターボ いい点悪い点を教えてください。年式は10年から11年です。

  • 先代のスバル レガシィツーリングワゴンで

    先代のスバル レガシィツーリングワゴンで最もマイルドな仕様のものはどのグレードでしょうか? こういう質問をさせて頂くのは、「レガシィはカッコいいし、しっかりと作り込まれたクルマなので乗りたい!」→「しかし、スポーツなので乗り心地は堅くないか心配・・(家族を乗せるし、足の悪い母親を時々病院に送り迎えをする)、燃費も悪くないかなあ、、」→「でも、乗りたいっ!(元初期型ロードスター乗りとしての意地)」→「現行のものはアメリカンな感じなので、ちょっとね、、」という具合です。