• ベストアンサー

ペナルティエリア内での出来事・・・

あり得ることなので教えてください。 その1・キーパーのゴールキックがカスッてしまい、ペナルティエリアからボールが出る前に慌ててキーパーが手で押さえた。この場合(=インプレーとなる前)でもゴールキックのやり直しとなるのでしょうか? その2・ペナルティエリア内で守備側のプレーヤーがハンドをしたが、ホイッスルを吹く前に、弾かれたボールを攻撃側プレーヤーが蹴りゴールに入った。この場合、ゴールを認めるべきでしょうか?それともノーゴールとしてPKとなるのでしょうか? その3・ペナルティエリア内でボールに関与していない攻撃側のプレーヤーが、同じくボールに関与していない守備側のプレーヤーに対しファールを行った(例・唾を吐きかけた)。この場合でもPKとするべきでしょうか? 以上、詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yshinshin
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.3

No2さんの回答に補足です。 その1 ボールがゴールラインから外に出た後の再開としてのゴールキックであれば、No2さんのおっしゃる通りです。 ただ、GKがパントキックの代わりにボールを地面に転がしてから蹴る事も、慣習としてゴールキックと呼びます。その場合にご質問の出来事が起きたら、ボールを手で押さえた地点(ゴールエリア内なら最も近いゴールラインに平行な線上)から相手チームの間接フリーキックとなります。 (大人の試合ではあまり見ませんが、小学校低学年の試合では日常茶飯事です) その2 アドバンテージを適用してゴールを認めます。 警告・退場の要否は状況によって異なります。(カードを出さないこともあります) 退場となるのは「決定的な得点機会を阻止した場合」だけです。 なお、ハンドの反則自体が「故意に手でボールを扱った場合」ですので、得点機会を阻止していなければ、どんなにわざとでも退場にはなりません。(といっても、なかなか理解してもらえないと思いますが) その3 攻撃側・守備側が曖昧ですが、自陣のペナルティーエリア内で相手選手に直接FKとなる反則行為を行ったのであれば、ボールの関与に関係なく、PKとなります。(もちろん、その2のようにアドバンテージの適用はありえます) No2さんはご質問の「攻撃側」という言葉を、「敵陣のペナルティーエリア内で」と解釈していますので、ご注意ください。(もちろん、その場合の判定はおっしゃる通りです)

jetkan
質問者

お礼

大変参考になりました。改めて自分の質問を読み返したら誤りに気付きました。その3の攻撃側と守備側を逆にしていました。ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.2

その1 プレースキックですよね? ペナエリア内にボールがあるうちはアウトプレーですから、やり直しです。 ただ、チョロになって、ペナエリアから出そう。さらに相手(攻撃)が来たので押さえた、となるとイエローでしょう。 もちろん、前半のものも繰り返せば遅延でイエローです。 アウトオブプレーですので、間接FKにはなりません。 その2 プレーオンといってアドバンテージを取るのはご存知でしょうか? この状況はそれにあたります。 まだ笛を吹いていませんので、蹴りこんだ後に『プレーオン』とコールして続けてゴールのシグナルを示して得点を認めます。 ハンドの内容にもよりますが、次のキックオフまでの間にハンドした選手にイエローないしレッドを出すことになるでしょう。 その3 攻撃側ファウルですから、PKはありえません。 守備側FKで再開です。 ちなみに、つばを吐きかけたのであれば一発レッド(退場)です。

jetkan
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

その1 間接フリーキックになりませんか(自信なし)? その2 質問のケースは、実際流しているので、ゴールでいいでしょう。 その3 PK を与えるべきです。プレーの関与は関係ないです。

関連するQ&A

  • ペナルティエリア内での反則

    守備側が直接フリーキックを与える反則をペナルティエリア内で犯すと攻撃側がPKになりますが、逆に攻撃側が犯した場合はどうなるのですか?

  • ペナルティキックについて

    ペナルティーキックについて教えてください。 PKが入らずにプレーが継続された場合、蹴った本人に制約はあるでしょうか? 1.キーパーがボールに触らずにゴールポストにあたり、戻ってきた場合は、   続けて蹴ることができませんか? 2.ゴールキーパーが触れたら、続けて蹴ることはできますか? 3.このようなことはないと思いますが、ゴールエリア外の相手チームの人に   最初にあたってゴールした場合、認められますか? よろしくお願いします。

  • ペナルティエリア内でのハンド

    ペナルティエリア内でキーパー以外のプレーヤーが意図的にハンドをし、相手側にPKが与えられたにもかかわらず、イエローまたはレッドカードが示されないケースはどのような場合でしょうか?

  • ペナルティエリア内アウトオブプレー中の非紳士的行為

    先日Jサテライトリーグ草津-仙台戦で、コーナーキックからリスタートする前に、場所取り中に守備側選手に非紳士的行為でイエローが出されました。(ペナルティエリア内) これって、インプレー中じゃないのでPKではないですよね? サンスポがPKじゃないかって書いていました。 http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200506/th2005062703.html 第14条 ペナルティーキック 直接フリーキックを与える10項目の反則のひとつを、自分のペナルティーエリアの中でボールがインプレー中に犯したとき、相手チームにペナルティーキックを与える。 詳しい方、補足してください。

  • ゴールエリアのフリーキック

    低学年の試合の審判をやってみて不審に思ったことがあります キーパーがゴールエリアでシュートされたボールを体で押さえ込んだとき、見えているボールを相手側が蹴りこんでいる危険なプレイがありましたので笛を吹いて反則をとりました さて、この場合は規則ではゴールキックとほとんど同じ方法で試合が再開されることになりますが、キック力のない小学校低学年では、ゴールキックそのものが最大のピンチになる場合が往々にしてあります もし私が笛を吹かなければ、キーパーは押さえ込んだボールを持って立ち上がり、ペナルティエリアまで出ていって、バントキックで大きくセンターライン近くまでボールを蹴ることができます つまりファウルを取ったことで反則した側が有利になるケースが出てきたのです、、、、、、、 ルールとはいえ腑に落ちない感じが今も続いています、誰か説明の付く方はいらっしゃいますか?

  • サッカーで間接フリーキックをとられた場合

    ゴールエリア内で守備側が間接フリーキックをとられた場合、攻撃側はゴールエリアのライン上にボールをおいてリスタートする。 ゴールエリア外ペナルティエリア内であれば反則のあった地点からリスタート。その場合、守備側の選手はいずれも9.15メートル離れなくてはならないが(9.15メートル以内でも)ゴールライン上に並ぶことは許される。 これ合ってますか? どなたかこのあたりの決まりを教えてください。

  • サッカーのルールについて

    (1)ゴールキックで、蹴った後、ペナルティエリアから出る前に、蹴った本人がボールに触れた場合は、やり直しですか?それとも触った場所からの間接FKですか? (2)守備側のペナルティエリア内での間接、直接FKで、ゴールキック同様、ペナルティエリアを出る前にキッカー以外が触った場合は、もう一度やり直しですか? よろしくお願いします。

  • オフサイドですよね

    先日の試合でゴール正面の位置で相手側にフリーキックが与えられました。 (当方守備側、相手攻撃側)当方が壁を作り(壁の後ろには当方はキーパーのみです) 相手側の選手1人がキーパーの正面に立ちキーパーの邪魔をしてました(体には触れてません) キッカーは直接ゴールを狙いキックしましたが、ボールは壁に当たりサイドに転がりそのボールを 相手が拾いセンターリングしゴールになりました。(キーパーの前にいた選手は1度もボールに触れてません)当方はキッカーがゴールに向けて蹴った時点でオフサイドが成立すると思うのですが、審判はオフサイドポジションにいた選手はプレーに関与していないということでゴールが認められました。

  • キーパーが自分でペナルティーエリアに・・・

    キーパーが自分でペナルティーエリア内に、 ボールをドリブルして 持っていったら手でもつことはできますか? フットサルの場合もどうでしょうか??

  • ペナルティエリア内でのハンド

    ペナルティエリア内で故意とは思えないハンド、例えばPA内でのクロスをあげた時、近くにいた敵のDFの手にたまたま当たってしまったなどの場合PKをとるようにそのチームの攻撃陣などが手をあげていますが、今大会はその形でのPKが少なく思えます。このとき、PKをとるかとらないかの判断はやはり審判の違いでしょうか?

専門家に質問してみよう