• ベストアンサー

KDDIのメタルプラス電話契約でのNTTのADSL回線について

goo-makkunの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>1 メタルプラス電話開設により、ネット使えなくなる。 NTT回線を利用したインターネット、フレッツADSLや YahooBBなどのADSL回線を使用している場合は使えなくなります。 メタルプラスを契約し開通した時点でインターネット接続用の ADSL契約は「ADSL one」等のKDDIが提供する契約しか使えません。 当然プロバイダはKDDIで「auone-net」となります。 >2 もし、ネット環境が『ひかり』なら、ネットに影響ない。 現在使用中のインターネット回線契約が NTT光や その他の光回線であれば電話の契約をメタルプラスに変更しても インターネット接続の環境は変わりませんので使用可能です。 ※余談※ 総合的な月額料金で契約する会社を選択することが多いので ネットと電話を個別に契約することは少ないでしょう。 ただしメールアドレスを変更しないのが最優先であったり au携帯への発信が多くおまとめ請求にしてKDDIおうち電話とし 通話料金を下げたい。しかしKDDI光は提供地域外である場合など 別々に契約されている方もいらっしゃいますので 何を優先するかで契約先も変わってくるでしょう。

kohamoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すっきりしました。

関連するQ&A

  • ひかり電話とKDDIメタルプラス

    電話代を安くしたいと考えています。 現状は千葉県在住で ・NTT東日本の固定電話契約 ・ネットはBフレッツマンションタイプ(VDSLプラン2) ・プロバイダはDTI です。 実家(愛知)がKDDIのメタルプラスに乗り換えたらしく「メタルプラス同士の通話なら無料だからあんたも!」と言われています。 ウチのマンションはBフレッツのプラン2で満足しているし、また、すでに光収容でADSLはひけないようなので、ネットは今のママでKDDIメタルプラスとセットのDIONに替える気はありません(というか乗り替えられない)。 ということで電話だけを乗り換えようと思っています。 IP電話といっても今の固定電話の番号そのまま使えるし、いくつかをのぞいて110や119などの特殊番号にもかけられるようになったみたいですし、050でないのでFAXも問題なく使えるし。 ※この辺理解は合っていますでしょうか? ◎0570や0180の番号につながらないのはまったく問題なし(実家と話すか家族のケータイ宛以外、ほとんど電話使わない) ◎FAXは使う(実家とのやりとりですが) ◎停電時には使えなくてもかまわない。(ケータイあるし) こういう場合、ひかり電話とメタルプラスはどっちがよいでしょう?あるいはどっちがデメリットが多いのでしょう? KDDIメタルプラスにすればメタルプラス同士は無料かもしれませんが基本料が1470円でひかり電話の合計950円より高い。せいぜい月に2時間くらいの電話なので、県外でも3分=8円なら320円で済みます。 私はひかり電話の方がよいのかな?と思っていますが、ではメタルプラスのデメリットはどこらへんになるのか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • auone(KDDI)のメタルプラス電話+ADSLサービス から抜けた

    auone(KDDI)のメタルプラス電話+ADSLサービス から抜けたい 電話回線をもとのNTT債権に戻して、新たなADSLプロバイダ(YahooBBとかOCNとか)に切り替えたいのですが、その場合以下のような手順になるそうです。 (1)KDDI解約申し込み。KDDI回線からNTT回線へ戻す工事【ここでADSL不通になる】 (2)新プロバイダがNTT回線調査をする・・・10日間くらい (3)新プロバイダへの接続のためNTT局内工事 (4)新ADSL開通 (2)~(3)で2週間程度ネットが使えない空白期間が出来てしまうのですが、この空白をなるべく短く(同時または1日程度)にする切り替え妙法はありませんか? NTTからメタルプラスへの切り替え工事はスムーズでしたが、その逆がこんなに大変とは思いませんでした。KDDIの顧客囲い込み作戦ですね。

  • ヤフーADSLに併せて、メタルプラス電話の契約によってネットができなくなりました

    タイトルのように、今までヤフーADSLを使っていたのですが、 親が新しく、メタルプラス電話を契約したところ、 ネットが使えなくなってしまいました。 これはメタルプラス電話のせいでしょうか? これを解消するにはメタルプラスを解約するしかありませんか? ネットが使えなくなって困っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • KDDIメタルプラスについて

    今NTTのアナログ回線で インターネット、電話を使用しています。 KDDI代理店の営業の方がこられ NTTの光は 安くなるといっても実際は 安くならないと言われ 電話回線のみ KDDIのメタルプラスを契約しました。 使用開始は 6月です。 使用状況は ネット販売を個人でしておりますので インターネットは メールと WEBの使用。 速さはいまのアナログで充分です。 電話1回戦で 使用は月1000円未満です。 KDDIに電話して いくら位安くなるのか確認しようと思いましたら メタルプラスにすると NTTでの インターネットは見られなくなる可能性があると言われ 営業の方と説明が違いました。 NTTの方は 光にすると安くなるし 今後すべて光に変わっていく。 今月中なら 工事費のキャッシュバックがあると言われるし どうしたらいいのかわからなくなりました。 利益を除外して 真実を教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • KDDIメタルプラスについて

    インタ-ネットの関係上KDDIメタルプラス電話を考えてみたいのですが、NTTと比較して音質上はどうか又災害時の通話の影響はどうか ご存知の方お教え願いたいのですが。

  • NTTからKDDIメタルプラス電話へ

    KDDIからNTT回線からメタルプラス電話に変更しませんか?という 勧誘電話がかかってきました。 話を聞いたところ、NTTより月2~300円程度安くなるとのこと。 デメリットも一応聞いたのですが、自宅はインターネットはマンション一括で 光回線を利用しているので変更しなくて良いし、NTT専用のサービス等も 利用していないので、すぐに変更できると言われました。 変更するのに工事費等は発生しないことと、NTT回線の休止工事費も 月額料金から相殺してくれるとのことで、費用は一切掛からないことも聞きました。 月額料金も、月200円程度でも、何年も先を見れば結構大きな金額だと思います。 変更したほうがいいかな?と、ちょっと考え始めているのですが まだなにかデメリットがあるのではないか?と心配しています。 インターネットの件はクリアしていますが、それ以外でメタルプラス電話では デメリットになることってあったりしますか?

  • KDDIのメタルネット電話とADSL について

    現在KDDIのIP電話&ADSLレギュラーコース50に加入しています。 今回メタルプラスネット電話 とメタルプラスネットADSL50 に変更、加入することにしたのですが、    モジュラーを常時つけていなければならないので、 メタルプラスネット電話だけの利用をしたいのですが、(常時つけたくないので)   ジャックを直接つければよいとのこと(KDDI説明による)です。 ということは、回線工事が終われば現行のままの電話機でメタルネット電話として利用できると言うことでしょうか? このコースに加入したのは、あくまでも電話代節約のためですので、モジュラーの変更などをしたくないのですが。。。。

  • KDDIメタルプラスからNTTへの回線移行

    メタルプラスからNTTに回線移行するのですが立会い工事はあるのでしょうか 電話番号はNTTの番号です

  • メタルプラス電話→フレッツ光のひかり電話にする際

    現在、KDDIのADSLとメタルプラス電話を利用していますが、フレッツ光+ひかり電話に乗り換えようかと思っています。 メタルプラス→ひかりについてですが、電話番号は元々NTTの番号なのでそのままひかりに移行(引継ぎ)はできるようです。 フレッツ光+ひかり電話にネットから申し込む予定なのですが、普通に申し込むだけでいいのでしょうか? 申し込む前にメタルプラス→ひかりにする事についてKDDIの方に何か連絡や手続き等はしなくてもいいのでしょうか? 詳しい手順や流れを教えていただけると幸いです。

  • KDDIメタルプラスネット ADSL50 損失がないのは何故?

    現在NTT ADSLモア47Mを使ってます。 実は最近KDDIメタル電話の勧誘が多く、その流れでメタルプラスネットを薦められます。 私としてはもし今度変更するのなら光(今のところは変更する気がないのですが)、今更他社のADSLに変える気はありません。実際私の使い方(割引やモデムが自前など)では セールスをしてくる方のプランの方が高いので 何故今更、わざわざ面倒な思いをして今より高い金額に契約するか?っ手感じなんですが・・・ ただ、今回セールスで気になることを言われました。 「金額が高くても50Mになるから・・・」といわれるので「47Mも50Mも対して変わらないじゃない(笑)それに損失で家に来る時は50M来ないんだから3Mの違いなんて、違いのうちにはいらないでしょ(笑)」というと 「いえ、50Mでます」「え?ADSLなのに?損失はないの?家まで50M来るの??」と聞くと 「はい、ちゃんと50Mでます」ときっぱり言われました。 50M出ても今更変更する気はないのですが(笑)損失のないADSLがあることにビックリする半面、本当?っとどうも信用できません。 でもセールスでウソを付いてまで契約とるっていうのもね? KDDIのADSLは損失がないのですか? NTTとどうしてちがうのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL