• ベストアンサー

揉めています。

momoitukaの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

質問者様の御両親様がお怒りになられるのも 無理からぬ事だと。もっと云えば当然の成り行きだと思います。 女性側の親は 別に無理に来て貰うわけじゃないのだから 頭を下げる事でもないでしょ。 くらいの感覚だとしたら 完璧に不愉快です。 私も頭が古いのかもしれませんが このような家庭に質問者様が身を置いたら きっと毎日の生活の中で揉め事は堪えないかもしれません。 どうでしょうか。 彼女様と再度話し合い婿養子ではなく御自分の名を残した結婚をされて いずれ後々婿養子として後を継ぐというカタチをとる事は 不可能でしょうか。 今無理をして拗らせてしまったら 一生シコリが残ることになってしまいます。 お互いを上手くまとめて ご自分たちの幸せを固く結んでからでも 決して遅くはないと思いますよ。

sly1023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろ説明不足なところがあり、私の行動が悪かったと納得しています。 ただ、あなたの意見をきいて少し癒されました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婿入りについて、教えてください。

    私は2人姉妹の長女で、分家がない本家です。親に言われたのではなく、長女である私が継がなくては、継ぎたいと思っています。 私の彼は東京出身。家と家との結婚とは思っていないからというようなお家の次男なので、状況を説明したらわかってくれるのではと思いましたが、彼自身、婿に入るというのがどういうことなのかピンとこないらしく、渋っています。婿いびりを気にしていますが、両親の事は彼も良く知っていて、私も両親も、わざわざうちの家や私の為に婿に来てくれた貴方を大切にするこそあれ、いびったりなどしないと思うと言っても婿に入るという事がわからないから返事ができない、と。 彼のネックは、家同士の結婚とは思っていないと言ったご両親が婿入りに反対されたというところにもあるのですが、まずは彼自身がいってもいいと思えないと、ご両親を説得する事は出来ないと思っています。 実際お婿さんに入られた方はどうですか? まわりでそういうお話があった方はいらっしゃいますか? 教えてください。

  • 結婚の挨拶について

    7年交際した彼と結婚することになりました。 お互いの家には2人で挨拶済みです。 彼にはお婿さん希望と前から伝えてあったので、承諾してくれていますが、彼のご両親が婿入りを反対しています。結婚自体は賛成ということですが… 1度親同士で話合わなくてはいけないと、うちの両親が彼の家に挨拶に行きたいと言いました。 ところが、彼の両親がこちらに来るといっています。 2回言ってもあちらから来ると… 彼も婿入りを決断してくれたので、順番的にはこちらが挨拶に行きべきだと思います。 嫁にくださいと挨拶に来られても、私も両親もそんなつもりはありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 彼のご両親が婿入りに反対

    私は3人姉妹の長女です。 私の父は長男で自営業をしており、正月などのイベントになると親戚も集まる本家です。 来年結婚をする事になり、 彼氏は次男の為、婿入りをしてもらえるように話を進めていました。 本人はお兄さんもすでに結婚しており、婿入りには前向きです。 でも彼氏のご両親は婿入りに大反対をしています。 理由は婿にいったら自分の息子ではなくなる・・・ 孫が生まれたら自分が好きな時に会いにいけないと・・・ すぐに私の親と同居するつもりもありませんし、彼を生んで育ててくれた親ですし、 苗字は変わっても自分の親には変わりないと思いますが、実際結婚すると変わるものなのでしょうか? 私の両親も大げさではありますが、 彼のご両親が反対するのであれば結婚は急ぐことはない、と言っています。 妹が二人いますし、彼のご両親の言い分を聞き、嫁に行った方がいいのでしょうか? 皆様の率直な意見を聞かせてください。

  • 次男が大学生の彼女を妊娠させた

    次男(27歳)会社員が大学生(22歳)の彼女を妊娠させました。彼女は子供を産みたい。二人は結婚の意思が固く、両家の親とも許すことになると思います。まずは、次男が彼女の親へあいさつに行くことになっていますが、次は私たち夫婦で彼女の両親をお訪ねし、謝罪とあいさつをすることになると思いますが、どのようなあいさつをしたらよいか、お知恵を貸してください。また、彼女は姉がおり二人姉妹で、彼女の親は手元においておきたいようです。こちらは、次男ですから、マスオ君になってもよいのですが、婿養子になることは次男本人も私たちもOKしたくありません。あくまでも、同居のみとの 考えですが、その場合は、孫が誕生した場合の諸行事はこちら側主体で行っても構わないですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 一度お嫁にもらってから、彼女の実家に入ることは可能でしょうか?

    私は三男ですが、兄がまだ結婚していません。一度彼女をお嫁にもらい、兄が家を継げることが確定してから彼女の家に婿へ行くことは可能でしょうか?その際、籍はどうなるのでしょうか? 私は三人兄弟の三男です。 彼女は二人姉妹の長女です。共に本家です。結婚が決まり、話を進めていこうとした矢先、嫁か婿かという問題が生じました。 彼女の親が、できれば婿を希望しており、私としては婿になることを受け入れる覚悟ができて、ウチの両親に話してみたのですが、次男の彼女も二人姉妹であり、婿を希望される可能性があり、三人男を産んだのに、みんな婿に行ってしまったら母の立場がないと言われてしまいました。 そこで、私と彼女は私の姓で結婚し、兄が結婚してウチを継ぐことが確定したら、彼女の姓になって彼女の家を継げればいいなと思うのですが、籍の流れはどうなるのでしょうか?詳しい方いれば教えてください。 ちなみに長男はしばらく結婚する気はない模様。 結婚時:夫側の姓になる(新しい籍ができ分家ができる。二人の名前は双方の親の籍から抜ける) 兄の結婚後、兄が家を継ぐことが確定した時:二人で彼女の親のもとへ養子縁組する という流れになるのでしょうか? 結婚の際、お互いが親の籍から抜けてしまうので、彼女の家を継ぐとなると、養子縁組という形をとるより方法がないのでしょうか?また、それは可能なのでしょうか? どちらの親も、最終的に土地を継ぎ、墓を守ってくれればいいようで、厳密に家系図を守りたいとか、そういうことはないようですが、スムーズにいく方法があれば教えていただければと思います

  • 跡取りの重要性について

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、跡取りの重要性についての質問です。 私の実家は田舎にあって自営業をやっています。 ちなみに私は本家(正直、この言葉からして古臭い気がします…)の 2人姉妹の長女です。 そして同棲している彼氏は一人っ子で、どうやら跡取りのようです。 そんな彼氏のご両親の家に遊びに行った時に ふとした会話の流れから、それぞれの家や跡取りの話になり 彼のお母さんから 「うちの息子は一人っ子だから、持っていかないでね~」 「孫(たぶん男の子)が早く見たいわ~」 などと冗談交じりに言われました。 (似たようなことを何度か言うので結構真剣だと思われます。) 私も以前、親から姉妹どちらかは婿を取って家に残ってほしい みたいな事をそれとなく言われた事があります。 私は人生経験が短く未熟で 常識というものがまだまだ欠けていますし、 家・財産など跡取りにもいろいろあるのでしょうが 正直言って「跡取り」や「家を残す」ということに 興味もないし、そんなに重要だとは思えません。 そこで2つの質問があります。 1.失礼ですがお互いの家が特別、大きな家でもないのに跡取りってそんなに大事ですか? 2.大事だとしたら、どういうところがでしょうか? 長文で失礼しました。 わかりにくかったらすいませんが、よろしくお願いします。

  • 嫁に行きましたが婿入りしてもらう事になりました

    初めまして 嫁にいき6年がたちます。 わたしは三姉妹の長女で主人は次男です。 結婚前から婿にきてほしいと言っていて主人自身はいいよと言ってくれてましたが義母さんの反対があり、私の妹が嫁にいって誰も私側の姓を継ぐ人がいない時は婿いりしてもいいと言われ、それまでは嫁にいく形での結婚になりました。 妹ふたりは嫁にいったし、子どもが来年小学校にあがるのでこのタイミングで私側の姓に変えることになりました。 結婚するときに義両親から結納金をもらい、家具をそろえさせていただきました。ですが、婿入りするとゆうことで結納金を返す(言いかたあってますかね?)事になったのですが、いくら返していいかわかりません。両親にはこの度家を建てることになりそちら側で援助してもらったため結納金を出す余裕はないと思うので私たちが出そうと思ってます。 義両親からもらった結納金は80万でした。 婿養子ではなく婿入りの場合、いくら返したらいいのでしょうか?

  • お婿さんをもらったほうがいい?

    私は二人姉妹の次女23歳です。 以前母親から 「お婿さんもらってくれたら嬉しい。同居はしなくていいがお墓を守ってほしいのと、この姓が途絶えるのは少し寂しい」と言われました。 私の父親は二人兄弟の次男ですが、跡取りです。代々続くお墓、仏壇、少々の土地などがあります。 姉は既にお嫁にいきました。姉の旦那は二人兄弟の長男です。旦那の職業上、お婿さんにきてもらうという事は出来ませんでした。 私には現在彼氏がいます。彼氏は二人兄弟の長男です。将来は結婚したいとお互いに話しています。しかし私が「お嫁にはいけないかもしれない」と話したところ、彼はとても驚いていて、とても悩んでいました。 彼は人一倍責任感が強い為、長男である自分がお婿さんになるとは、なかなか難しいようです。彼の弟はまだ独身なので、これからお嫁さんをもらうということは十分考えられますが、やはり長男が家を継がなくては…という考えが強いと思います。 私の母親は、100%お嫁にいくことに反対というわけではありません。おそらく私が、どうしてもお嫁にいきたいと言えば賛成してくれるとは思います。 もし私がお嫁にいった場合、お墓などは将来どうしたらいいのか、 長男がお婿さんになることについて、 みなさんはどのように思いますか? アドバイスご意見等ありましたら宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう