• ベストアンサー

LANケーブル

SAYKAの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html 探してたらいいもの見つけたよ 現状だとCAT7は10Gイーサ用だろうから普通のギガイーサではCAT6eまたはCAT6で充分という事になるね。 一応CAT5eでもギガには耐えられるけれどオススメできないかな・・・

関連するQ&A

  • LANケーブルを買いたいのですが、

    いま使用しているLANケーブルには「CAT.5」と書いてあるのですが、 新調したいなぁ、と目をつけているケーブルには「CAT6対応LANケーブル」とあります。 これだと、今使っているPCには使用できないのでしょうか? やはり新調するケーブルもCAT.5を選ぶべきですか? このふたつがどういう違いなのか分からず、買いあぐねています。 (具体的には、「ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブル」を買おうかな、と思っています)

  • 1000BASE-T・LANケーブル

    1000BASE-T・LANケーブルは、CAT6対応、CAT5E対応、CAT5準拠などの種類があるみたいなのですが、どのような違いがあるのでしょうか? 1000BASE-T・LANケーブルを買いたいのですが、違いが分かりません。 教えてください。

  • CAT5eのLANケーブルに関して

    CAT5eのLANケーブルに関して CAT5eのLANケーブルで「より線」と「たん線」が有って 「より線」は触った感じが柔らかく「たん線」は触った感じが固かったのですが この2つにはどの様な違いが有るのでしょうか?

  • LANケーブルの接続について質問です。

    ELECOMの【CAT5E準拠 すき間LANケーブル】と ELECOMの【CAT6準拠 LANケーブル】を ELECOMの【延長コネクタ LD RJ45JJ6Y2】で繋ごうと思っているのですが、この組み合わせは可能なのでしょうか? また、CAT5EとCAT6の差は何でしょうか? 回答お待ちしてます。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルでCAT6eとCAT6は 何が違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルについて1つ質問があります

    例えば「自分の部屋」と「隣の部屋」があって、 LANケーブル(CAT5e)を2本使ってネットに繋げているとします。 1つ質問があります。 「自分の部屋」のLANケーブル(CAT5e→CAT6A)を新しく変えた場合、 「隣の部屋」のLANケーブル(CAT5e)も変えなきゃいけないんでしょうか? CAT5eとCAT6Aの混在は可能ですか? よろしくお願いします。

  • LANケーブルについて

    この度、ケーブルネット接続コースを30Mから160Mに変更する事 になりました。今のLANケーブルはCAT5eです。 160Mとなると、CAT6ケーブルに交換するべきでしょうか?

  • LANケーブルのカテゴリについて

    来月に回線を1Gに変更します。 そこでLANケーブルについて調べていたらいろいろな種類がある事がわかりました Cat5e 100MHz、Cat6 250MHz、Cat6e 500MHzなどありますが 現在使用しているのがCat5eのケーブルです。 この帯域幅というのは大きくなる事で何が変化するのでしょうか? 1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか 私は今現在有線でルーターから20mのLANケーブルで繋いでいます。 距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたがいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルには カテゴリーがあり 通信速度と伝送帯域がありますが、 ルーターのDraft11n高速300Mbpsの11aを 十分生かせるに  必要な LANケーブルはどのカテゴリーでしょうか? 通信速度と伝送帯域というのはどのような数値でどのような違いがあるのでしょうか? 参考 LANケーブル - ELECOM WEB SITE! http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp CAT5 通信速度 100Mbps 伝送帯域 100MHz CAT5e 通信速度 1Gbps 伝送帯域 100MHz CAT6 通信速度 1Gbps 伝送帯域 250MHz CAT6e 通信速度 10Gbps 伝送帯域 500MHz CAT7 通信速度 10Gbps 伝送帯域 600MHz

  • LANケーブル自作

    LANケーブルのコネクタ部分を自作しようと考えているのですが、家にあるケーブルがカテゴリ5(CAT5)で、電機メーカーのコネクタ部品を検索したら、カテゴリ5e(CAT5e)やカテゴリ6(CAT6)のコネクタしかありませんでした。カテゴリ6(CAT6)などのコネクタをカテゴリ5(CAT5)のケーブルに使用しても支障ありませんか? あと、ロードバーがあるのとないのとでは、何か(通信速度など)変わりますか? ちなみに、家のケーブルは単線です。