• 締切済み

新しい英単語は今も作られている?

今の世界には多数の物が存在し、それを示す英単語があります。 そして、人は更に多くの"新しい物"を作り上げています。 それらの"新しい物"を示す英単語も同時に作られているのでしょうか。 また、現在使われなくなった古英語というものもあるそうですが、これらを現代使われている新英語に変えたのはどの団体(国?)でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • honor
  • お礼率97% (69/71)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#92210
noname#92210
回答No.3

日本語でも新しい言葉が生まれ流行語になったりするように、英語でもあります。 例えばe-mail。元々は名詞で、send me an e-mail.(メール送って)と使われていたのが動詞にもなり、e-mail me.(メールして)となったり。 外国から来た物(漫画、寿司...)の名称として以前にはなかった言葉(manga,sushi...)が生まれたり。 もちろん逆に今では使われない死語も生まれます。

honor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本で略語がよく使われるように英語でも同じようなことがあるんですね。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

新しいものや概念ができたとき、それを表す言葉が必要となりますから言葉は日々作られています。ただ、英語には「既存の名詞を並べる」「名詞を動詞にする」「新しい意味を持つようになる」などの方法があるため単語がむやみに増えていくことはありませんがそれでも昨日までなかった単語が現れることは少なくありません。 Meitner という人名から meitnerium という物質名詞が作られる、quantum という名詞から quantize という動詞ができたりなど 辞書屋が単語を作っているわけではありませんから、載せるか載せないかを検討するだけです。 >現在使われなくなった古英語というものもあるそうですが 当たり前です。日本でも今時枕草子のような話し方をしている人はいません。 古英語 http://en.wikipedia.org/wiki/Old_English#Examples 中英語 http://en.wikipedia.org/wiki/Middle_english#Sample_text 古英語と中英語の間には見た目からして違いがあります。もちろんある日を境に変わったのではなくノルマンコンクェスト(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88#.E5.BD.B1.E9.9F.BF)という出来事により英語に多量のフランス語の単語が流入してきて昔からの単語を駆逐したり、綴りがフランス的になったりを繰り返したためです。 中英語と現代英語の違いはそれに比べれば小さいものです。上の例文を見れば分かりますが今と少しだけ綴りの違う単語がたくさんあります。気をつけなければいけないのは綴りは書き手や編者によって違うのは普通であり同じ人でも綴りが違っていることも珍しくないことです。正しい綴りなどまだなかったのです。 長い時間のうちに新しい単語ができ、いくつかの単語は消えていきを繰り返すのはどこの言葉でも同じです。Modern English というものが形作られるのに欽定訳聖書が重要な役割を果たしたのは#1でいわれた通りです。またこれは印刷されたものが広き行き渡るということでもあります。各自が思い思いに綴っていた頃とは違って同じものが国内に広く出回れば自ずと標準的な綴りが固定していくことになります。 英語には国や役所から「こうすべし」と決められた経験がありません。米国では英国と綴りの違う単語が多くありますがこれも Webster という人が辞書を作るときに採用した綴りが米国で受け入れられたからで、国がこう綴れと決めたわけではありません。 日本における旧仮名遣いから新仮名遣いへの変更、最近ドイツで行われた綴り改正のようなことは英語では行われたことがないのです。

honor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新しい物を示す言葉が行き渡り、使われて変化を経て定着したときにそれが大衆に知られる新しい言葉になるのですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

作ってはない、拾っている。 オックスフォードの辞典では(たしか、一番分厚いやつ)○○年に■■で使われた、なんてことが記述されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8 たしかこれ 日本でも、各辞典を作っている会社が、街から拾ってきて、辞典に載せるかどうかを協議しています。 古英語から中英語、新英語というか近代英語になりますが、近代英語は、欽定聖書をメルクマークにしています。 この意味では、イングランド王が決めたとなります。 近代ドイツ語は、同様に、ルターが聖書をドイツ語に翻訳したことで成立します(おおざっぱに言うと)なので、近代ドイツ語を決めたのはルターです。

honor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞典に載ればそれが新しい言葉になるのですね。 大勢の文学者が悩んで変えてるのかと思ってました。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    現在英単語をひたすら覚えているのですが、 英語の読み方はどのように覚えればいいでしょうか? 例えば今自分はendureという単語が単語帳に書いてあったらCDを聞きながらインデュアーというように英単語の下にその読み方を書いておかないといざ文章となるとき出てこないような気がして不安で書いてしまいます。 現在高2の大学受験を目指している最中です。 なにか英単語を完璧に覚えるコツはありますか?

  • 英単語の覚え方

    今年度大学を受験しようとしてるものですが、多くの英単語を効率よく 覚えるにはどういう勉強をすればいいでしょうか? それと、英語の受験勉強のをするのにどのような方法ですれば力がつくのかも教えてください。

  • 書き言葉の英単語と話し言葉の英単語

    はじめまして。現在英検準1級に向けて勉強中です。 日常的に英語を話していますが、会話文で使う英単語よりも 書き言葉で使われるフォーマルな英単語がたくさん試験に出るようです。 そこで質問なのですが、同義語でも書き言葉の英単語と話し言葉の英単語の2種類を分けてまとめてある本やウェブサイトをご存知ないでしょうか。 フォーマルな英語は普段使わず覚えにくいので、いつも使っている単語と関連付けて覚えたいのです。 よろしくお願いいたします!

  • 英単語帳

    高3の受験生の者です。 単語帳についての質問です。 数ある中から自分なりに絞ったのですが、どれがいいでしょうか? ちなみに志望大学はMARCHです。 システム英単語 データベース4500 コーパス3000 です。 英語はこの時期までほったらかしにしてきました← 国・社はそれなりに取れているのですが、英語があまりにも悲惨です・・・

  • 英単語の覚え方について

    今、英単語の覚え方で悩んでいます。 先日、母が弟の塾の面談で英単語は書いて覚えて初めて覚えられる(英語を)といわれたそうです。 私は塾では書きながら覚えると脳は別のことを考えてるから声に出して覚えろと言われてきました。 どちらの方法がいいとかあるんですか? 私の受験予定の大学は英作が出題されるので書いて覚えたほうがいいのでしょうか? あと、市販の長文の問題集を解いていると知らない単語とかでてきますよね。そういう場合は単語帳などにストックして覚えていましたか? 閲覧、ありがとうございましたm(_ _)m

  • 英単語熟語集で迷ってます・・・!!

    英単語熟語集で迷っています…!! 迷っているのは次の3冊です↓↓ ○「日本初!同時マスター長文・英単語 激増テーマ編」東進ブックス 山田和男/著 ○「全英連高校生の英単語 レベル1・2・3」東進ブックス 全国英語教育研究団体連合会/編著 ○「VITAL4500英単語・熟語」シグマベスト 石川慎一郎/編著 丸暗記が苦手なので、語源からというか論理的というか(?)、そういった単語熟語集を本屋で探していたら上の3つが結構良いかなぁと思いました☆ でも実際買うとなると、迷ってしまってなかなか選べません(><) そこでどれがオススメなのか皆さんに教えて頂きたいですm(_ _)m また、もし上に書いた以外でオススメがあれば、教えて頂きたいですm(_ _)m ちなみに私は今高1で、今まで学校で使っていたのは、 中2で「シグマ英単語・熟語3000 (文英堂)」 中3で「速読英単語 入門編(Z会)」「速読英熟語(Z会)」 現在は「DB4500(桐原書店)」 で、大学は国公立薬学系を目指してます。

  • 英単語

    英単語で「つながる」というのはだいたいどのくらいあるでしょう。 だいたい似たような意味の単語ならなんでもオッケーです。 知っている単語を並べてくださいお願いします。 ちなみに自分は英語がにがてなので、「link」ぐらいしかおもいつきませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 世界で一番長い英単語

    ギネスにも記録されているという、世界で一番長い英単語を教えてください。 病気の名前で、「ultra」という単語が入っているそうです。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 絶対必要な英単語

    海外に行ったときに絶対に必要な英単語を教えてください。 はじめて海外にボランティアに行くのですが英語が全く話せません。 英語をたくさん話せる人が一緒にいるので別に私が話す必要もないのですが、やっぱりその国の人とコミュニケーションをとりたいので、日常でよく使う単語を教えてください。 よく使うと言っても、空港や飛行機の中で使うような単語ではなく、その国の人と話すときに必要な英単語を教えてください。 よろしくお願いします^^

  • システム英単語

    現在、大学受験の勉強でシステム英単語を使っているのですが、 学校の英語の授業の長文にも、英文法の問題の英語の文章にもrancher(=農場経営者)という英単語がでてきました。 しかしこの単語はシステム英単語には載っていませんでした。 確かに、すべての単語を網羅するのは不可能だと思うし、推測する能力も必要だとは思いますが、このままシス単だけつかっていて、大丈夫か不安になったので質問させていただきました。 シス単を使ったことがある人の意見など参考にしたいです。またほかの単語帳を使っていた人でもかまいませんので、大丈夫か否か判断していただきたいです。 またその場合、ほかの単語帳にはrancherという単語は掲載されているのでしょうか?知りたいです。 長々と書きましたが、回答お待ちしています。