• ベストアンサー

債務整理の支払方法

huhanlaschの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

しっかりした奥さんですね。まさに奥さんの言う通りです。 また、残債務ですが、弁費用も含め130万というのは、ちょっと安すぎるかと思います。どっちかというと200万残ると言われていた弁の方が正しいかと。。。 委任された弁が強引なやり方で、○割払うから後は泣いてくれと迫るタイプだとしたら、後で痛い目にあうこともあります。業者の担当者が意地になれば、訴訟⇒執行なんてこともあり得ますんで。 こんな強引なやりくちの弁がたまにいます。 質問者さんの場合、民事再生すれば支払額は100万円になります。なもんで、100万になるくらいの割合で業者に支払交渉すると思います。業者も民事再生されたらどっちみち○割やしな~って思うので多数の業者は折れてくれるでしょう。大手ばかりみたいですしね。 そして弁が30万費用をいただく、で、合計130万円。 この程度の計算しかしとらんのじゃないでしょうか。 詐欺云々は気にする必要なないでしょう。

shishi1970
質問者

補足

最初の説明では分割になっても利息はかかりません それに対して疑問視な顔をしているのを見て 理屈じゃないんですよと説明されました。 で、今までの経験から2割は安くできる 多い時で3割安く出来るとも言っていました。 強引な弁護士なのか自分の儲けばかり考えて儲けにならない ことはやらない弁護士で無いがためにそこまで 安く出来たのかをどう見分ければ言いのでしょうか? 色々読んでみると事務所に言って詳しい内容を確認するのが 一番だと思いましたが、何をどうチェックすれば 損することなく、後々泣くことなく終えれるのかが分かりません 正直な話私の予想では200万切る位が最高かもと思っていましたので この金額で後々別途払うことなく終わるのであれば 良いのかもとも思っています。

関連するQ&A

  • 債務整理

    友達の話なので詳しい事はわからないですが…。弁護士に頼み債務整理中で何件かは支払いが終わったらしいですが…残りの一件が問題らしく、何年も和解してくれず最近和解の話しになった様ですが。何年も和解してくれず放置状態でこの時期の利息も請求され困ってるみたいです。弁護士に頼んでて元金プラス利息の一括払いっておかしくないですか?

  • 教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが

    教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが厳しい状況です。 過払いの和解金が6月上旬に入金予定及び弁護士の口座に一回の支払い金額以上の額が入っている状況で一回入金をスルーしても大丈夫なものでしょうか?(過払い金も弁護士の口座に入ります) 教えて頂けないでしょうか?ヨロシクお願い致します。 ちなみに弁護士事務所から業者への支払いは月の中旬です。

  • 債務整理したのですが・・・

    1年前弁護士さんに依頼し、債務整理をしました。 1年間毎月6万払い続けてきました。 その間、一度も債務整理がどうなっているのか分からず、ただ払い続けてきました。 各ローンの債務整理には時間もかかるのでということで、 1年が経ち、毎月のように支払いとしようとしたら、 相手先、弁護士さんの振込先が見つかりませんと。 慌てて電話をすると、代表者が亡くなったため、弁護士の仕事が出来ない状態と 聞かされ、債務に関してはまた後日連絡しますと。 そこで、昨日、書面で今後の債務整理について、各ローン会社との和解書も同封されていました。 1年経ち、初めて和解書をみましたが、 債務整理になっていないような気がするのですが。。 確かに毎月11万支払っていましたのが、減額され、6万にはりましたが、 和解書を見ますと、結局債務金額全額を5年くらいかけて完済するような形になっています。 債務整理とはそうなのでしょうか?毎月の支払額が減額されただけなんですが。 知人も債務整理をしました。 2000万くらいあったのが、600万くらいで済み、3年で完済していました。 どういうことでしょうか? また、弁護士事務所がなくなったので、今後は各自で支払うようにと書かれています。 これなら、自分で出来たような気がします。 債務整理しているのに、また新たに弁護士さんに債務整理依頼しても同じことですか? する必要がないですか? 亡くなった弁護士さん以外にも、事務所にはたくさん弁護士さんがいらっしゃるのに、 他の弁護士さんが代行されないものでしょうか? すごく不安になりました。 まだ5年もかけて支払うなんて・・・予定が狂いました。 5年とは聞いていなかったので・・

  • 助けてください。債務整理中の問題について

    助けてください。債務整理中の問題について まだ300万程ありますが債務整理中です。でも1社だけ起訴され3年前に敗訴したそうです。(と弁護士から先月言われました。今まで和解できてなかったことは知っていましたが敗訴してた事までは理解していませんでした) それから3年たって、弁護士から一方的に解約通知をされ、今日に至ります。その1社から差し押さえがあると考えると夜も眠れず、取り急ぎ司法書士さんに相談し、受任通知を出してもらいました。でも結果、その1社からはすでに勝訴しているから、だめだと回答があったと近々説明を受けました。 ここからが相談なのですが、私はどうすべきでしょうか、差し押さえを実行され、会社や家族にバレる事だけは避けたいです。 手元にはまだお金がないので、一括で支払うとなると12月まで用意できません。 1.まず近く私からその会社に電話して事情を説明し12月の一括払いでお願いすべきでしょうか? その時に仕事は聞かれたらフリーランスと答えようと思います。 2.それとも11月まで待ってから電話するべきでしょうか。そのほうが次月に一括で支払えるのであまり交渉せずにすみますか? でもこの場合、11月までいつ差し押さえされるのかとビクビクするのが怖いです。 3.分割払いでとりあえず電話一本でも交渉を開始すべきでしょうか? ポイントは 家族や会社にばれる事を1番避けたい 一括で支払えるのは12月 今の勤務先はまだばれていないと思います 敗訴したのは3年前で、今まで何もなかった。 当時の弁護士からは辞任通知はそろそろ出ていると思われる。 よろしくお願いします。

  • 債務整理をしようと思うのですが・・・

    ショッピング25万 キャッシング50万 ローン160万、10万、10万(数ヶ月支払いしています) 全て今年に入ってからの借金です。 無職になり貯金も支払いに消え、途方にくれていたところを、 今の彼氏が部屋を借りてくれて引越し費用や生活費などの 面倒を見てくれました。なので彼にも100万ちかくの借金をしています。 最近仕事も決まりましたが、非正社員で時給1000円の8時間=8千円。 20日出勤で16万ですが、土日祝・年末年始・お盆は休みです。 社会保険や厚生年金にも加入しているので手取りはさらに少なくなりますよね。 10万そこそこで、家賃が57000円。月の支払いが10万6千円。。。 どうかんがえても支払えません。 今月働きだしたばかりなので給料は来月末。。。 その間の家賃や生活費を賄ってもらってるのもつらいです。 自分が作った借金なので破産はしたくないのですが、よく頑張って2万くらいしか払えないです。 これでは債務整理できないのでしょうか? あと父親に車を30万で買ってもらって、一括は無理なので月5万を貰う事になっています。これを弁護士費用にあてようと思うのですが、足りるでしょうか? 弁護士に頼むと弁護士費用以外にお金がかかるのですか? 15万とか書いてある所へ行ってみようと思うのですが。。。

  • 裁判判決後の債務整理

    仕事で、怪我をして支払いを滞納 してしまい、簡易裁判所から手紙 訴訟の手紙がきて、弁護士頼むも 全額一括判決がでてしまいたした。 弁護士がいうには、判決がでても 債務整理ができるから大丈夫 ですといいましたが、和解して 債務整理はできますか? 詳しい方 教えて下さい

  • 債務整理中ですが不安でたまらず

    すみません 1ヶ月前に債務整理を弁護士に依頼した者ですが、不安がありましてのご相談です。どなたかお力を貸して下されば有り難く存じます 内容は フクホー15万 ステーションファィナンス48万→弁護士計算後26万 プロミス48万は未だ回答がないとの事 過払い請求は ポケットカード 25万請求 武富士未回答ですが70万位 ワイド 70万 アコム 17万 が発生していますが今からの訴訟なのでいつ、どれくらい帰って来るのかは全くわからないと弁護士に言われています 消費者金融もお金がない最近、取り戻しは可能なのでしょうか。 あと、今では銀行系列らしいステーションファイナンスはネットで見る限り、債務整理を始めると一括で請求を求めて来る と恐ろしい事が書いてあります 私は母子家庭、子供の学費の為に債務整理を始めたのでとても一括でのお支払は出来ません ステーションファィナンスは本当に一括請求をして来るのか不安です どなたか教えて下さい。 過払いはいつ帰って来るのかもわかりません。訴訟は出しています もうひとつ、整理を始めて1ヶ月ですが 業者への支払いが始まるのはいつ頃からなんでしょうか?弁護士はステーションさんが分割和解であれば11月あたりからとおっしゃってました その際 こちらから給料日後からの支払日を指定出来るのでしょうか? 不安で 乱文 長文申し訳ありませんが 何方か宜しくご指導下さいm(__)m

  • 債務整理について

    債務整理の件で質問がございます。 1年前に結婚をしたのですが、独身時代から借金がございまして、 いまア○ムで140万(内ショッピング40万)5年ほど   アイ○ルで30万 2年ほど   マル○カードで35万 5年ほど   借金があります。毎月なんとか返してきたのですが、今回妊娠してしまい、働くことができなくなり、恥ずかしながら両親に借りて一括で返済することにしました。(借金があることは主人は全く知らないですし、今後話すつもりもございません。。) 両親はそれはそれは驚き、悲しんだのですがなんとか貸してくれることになりました。ただ、父がア○ムに直接電話をし、金利を下げてもらうと言っているのですが、そのようなことはできるのでしょうか? または、弁護士や司法書士などに相談し、任意整理するしかないでしょうか?任意整理すると、ブラックになるということで、あまり気が進まないのですが(万が一、今後主人に迷惑がかかるようなことがあったら 困るので・・) どちらにしても一括で返済するつもりなので、通常金利で一括返済したあとに過払い請求したほうがいいでしょうか?? 色々な情報を見過ぎてしまいどうしていいか困惑しています。。 アドバイスいただきたく思います。お願いします。

  • 債務整理について…

    債務整理について… 昨年7月に弁護士様にお願いをし債務整理をしましたが、同年9月に癌にかかり長期入院の為、生活保護も受けました。 その様な状態で、債権者には一切払えなくなった為、自己破産をお願いし、弁護士様も了承したはずが、未だに自己破産についての話が来ません。( 自己破産申請をしているのかも不明 ) 入院中に通帳コピー・診断書等は送ってあります。 一時退院をした今、不安になり弁護士様にメールでどうなっているのかを質問した所、『 債権者には、私の事情を説明し、理解して貰っている 』との回答を頂きましたが、これはどういう事なのでしょうか? 引き続き、債務整理として、支払いを待って頂いている状態なのでしょうか? 詳しくお分かりになる方が折られれば、ご回答をお願い致します。

  • 債務整理の代理人解約について

    債務整理の代理人に任命した弁護士さんですが、いろいろ交渉いただきました。ところが 原資が少なく難航しておりましたが、この度知人から無利子で全額相当を借りることができ、 一括返済することができることとなりました。弁護士さんとの代理人解約をしたいと思います。 交渉期間中の手数料は手付金6社20000円x6としてお支払いしていますので、成功報酬は お支払いするつもりはありませんが、弁護士さんは不承知のようです。確かに交渉していただき ホンのわずかではありますか減額の提示はございましたが、とても成功とは思えません。 その僅かな減額では今後支払いは困難なことから、知人に無利子ではありますが、条件付きで融資していただき、一括返済をすることに決めております 私が任命した代理人でありその依頼人が解約する事を通知すれば、契約は解除されるものと思っておりますが全くの素人で100パーセントの自信はございません、専門家のかたのご教示をおねがいいたします