• ベストアンサー

身内への借金の場合、利息は一般的にどれぐらいでしょうか。

身内への借金の申し出を考えています。借用書を作成したいと考えているのですが、利息は一般的にどれぐらいが妥当なのでしょうか? また、作成の際の注意点なども教えていただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 身内への借金の申し出を考えています つまり借りたいと言うこと? 貸す方なら鷹揚に利息は照らないと言えるけど、借りる方なら、民法に規定されている5%を払いますというのがが妥当かな。 身内と言っても色々あるから、関係が薄い相手なら、金融会社としては低金利な所の利息、7~8%程度。 > 作成の際の注意点 返済が遅れた時どうするか。 返せなくなった時どうするかを決めて、記入しておく。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

利息の妥当性は基本的に「法律」の問題じゃないよね. もちろん一定限度を超えたら法律上超えた分は無効にできるけど, そうことを言ってるんじゃないし. #2 とほぼ同意見ですが, 法定利息の年 5% を目安にすればいいと思います. 借りる方なら最低限, 貸す方なら参考程度とみて, あとは相手との関係で考えるのかな. 利息に関しては別に税法上の問題もありえます. 短期一括返済ならそれほど問題にならないんだけど, 分割返済だときっちり返す必要があります. それも, 相手の口座に入金するなど, 手間をかけてでも証拠が残る手段を取るほうが安全です. この辺をちゃんとやっておかないと, (特に身内で無利子の場合) 事実上の贈与とみなされる可能性があります. あと, 「借用書」については, ちょっと調べて出てきたところを参考に挙げておきます.

参考URL:
http://port-system.net/legalform/kinsyo/
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

私の経験上、身内への借金は無利子です。

関連するQ&A

  • 友人同士の借金と利息について

    親しい友人に借金を頼まれ、20万貸す事になりました。その友人には世話になっており、私としてはあげるつもりで貸すので戻ってこなくても全く問題ありません。 しかし律儀な友人は、借用書もきちんと作りたいと申し出たので利息も含めて作成することにしました。 ここで質問なのですが、友人同士の貸し借りで利息を付ける場合、一般的には何%が妥当なのでしょうか? 返済は数ヵ月後に一括もしくは6ヶ月位の分割と考えております。

  • 親からの借金(利息や名義について)

    2800万円、妻の親から借金をして中古マンションを買おうかと思っています。 いろいろな書き込みを見て ○借用書を書くこと ○記録が残るように毎月振り込み形式で返済すること を検討しています。 そこで、疑問が何点かあります。 1、マンションの名義は自分にして、妻の親から借金をする場合、 自分名義の借金にできるのか? (返済は自分から妻の両親に振込みすればよいのか?) 2、金利の設定が無利息、または低すぎると贈与とみなされる可能性が あるとのことですが、借用書、返済記録があってもダメなのか。 3、万が一、無利息で借り入れて後で贈与とみなされてしまった場合、 利息分は贈与という形にすれば借用として認めてもらえるのか? 欲しい物件がみつかり、妻の親からの借金の約束も取り付けてある のですが、この辺のところが不安です。 なるべく早くスッキリしたいのですが・・・。

  • 身内からの借金依頼

    先日の帰省時、義母から借金の申し入れがありました。 小額(20万円)ですが、急な出費が重なってしまって1週間以内に貸してほしいとのこと。 気になるのが「義父など同居の家族には内緒にしてほしい」「返済は再来年になる」ということ。一応、他に借金はしていないとのことですが・・。 用立てはするつもりですが、あとで揉めないように借用書などをきちんと交わしてほしいと思っています。でも「身内を信用していない」と思われそうで、まだ言っていません。 こんな場合、一般的には借用書を交わさないものでしょうか?

  • 身内から借金を頼まれています

    身内(叔父+祖母)から、1千万円以上の借金を頼まれています。そちらは家からみると本家になるのですが、彼らが住んでいる家をわたしの名義にするから1年間だけ貸してくれと頼まれています。 しかし、正直いうと返済の見込みがなく、これまでもほかの親類からも数百万円の借金をして、まだ返していない状態です。 たしかに、その家をわたしの名義にすれば、最悪の場合場合売却して1千万以上の現金を手に入れることはできるのですが、いくら私の名義でもその家族を「追い出す」ことになるわけで、そんなことはできません。 いろいろとほかにも事情があるのですが、このような申し出を断る方法などがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 両親からの借金返済と利息について

    初めまして。 掲題の件について元本の返済とは別に利息をどのくらい返済すればよいか悩んでおります。 アドバイスいただけましたら幸いです。 【伺いたいこと】 10年前の総額1500万円の両親からの借金についてどれくらいの利息をつければ良いでしょうか? ※一般的に妥当な利息額と、逆につけてよい限界の利息額・比率を伺えればと思います。 個人的な希望ではありますが、10年という期間や当時の状況・ローン金利なども考えて 元本1500万円と年利10%計算で利息も1500万円程度つけた総額3000万円は返済したいと思っております。 【過去の経緯】 ○10年前の2000年に両親から総額1500万円の借金をしました。 ・借金は全て銀行振り込みの形でしてもらったため履歴は銀行や通帳に残っています。 ・借金は投資と生活の失敗のためで私に100%責任があります。 ・失敗の状況は某中堅証券会社の取引や履歴に残っておりますので第三者でも容易に把握できる状況にあります。 ○2010年現在、恥ずかしながら1円の返済もできておりません。 ○借用は口約束で借用書は書いておりません。 ・口約束で何年かかっても必ず返すと約束しました。 ・利息額や比率の約束はありません。  私の側からは利息もつけると約束しましたが、両親はそれについては何も言いませんでした。 ○会社のローンはじめ、民間ではとても借りられる額ではありませんでした。 ・借りられるとしても200万円程度が限界で利息は20~25%位だったと思います。 ・その借金がなければ破産、最悪の場合自殺も考えなければならない状況でした。 ○両親は老後の貯蓄まで切り崩して融資してくれたものと思います。(未確認) ○両親にはいつまでにいくら返すという連絡・約束はまだしておりません。 【これからの予定(希望) ○借り入れ元本1500万円の返済目処がついたため、来年3月までに一括、或いは分割返済したいと考えております。 ○10年という年月の経過や、当時の絶望的な状況から多額の融資で救済してくれた経緯、  また各社回っても20%は下らなかったくだらなかった借り入れ利息も考慮して  単純年率10%で計算して元本と同額の1500万円を利息として返済したいと考えております。 (幸いにも現在の資産状況であれば総額3000万円返済は無理の無いレベルです。) 借金と贈与税等税金にも無知なため恥ずかしながら質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 社員へお金を貸す場合の利息

    本人の資格取得のため、 会社から個人へ借用書をつけて100万円を貸そうと考えています。 資格取得は会社にとってもメリットとなるため、無利息でもいいと考えています。 以下2点の質問に対して答えていただける方はいらっしゃいますでしょうか。 (1) 会社から貸す際、利息をつけないと会社から個人への贈与にあたると伺いました。   本当でしょうか? (2) 利息をつけるとして、最低だと何%なのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。   

  • 利息と遅延損害金

    知人に借用書を作成して、お金を貸しました。 その際、借用書に利息を年18%、遅延損害金を年26.3%と、 消費者金融並みの数字を双方同意の上、分割払いで記載しました。 もちろん、こちらが利息等を期待してというより、 相手にけじめを意識してもらう意図でそう決めたのですが。 そうしたら案の定、支払いが滞り、 音信不通となり、まったく連絡がつかなくなりました。 仕方ないので、裁判所に督促申立てをするつもりです。 その際、利息や遅延損害金を借用書通りに書いて問題ないのでしょうか? 何も決めない場合、法定利息は5%と聞いております。 借用書通りとはいえ、利息18%、遅延損害金26.3%と申し立てて、 裁判所側は果たして受理するのでしょうか? それとも借用書と違う5%にするべきなのでしょうか? 何卒、ご教授のほどお願いします。

  • 借金と男女関係

    女性から借金の依頼があり、借用書も作成して 返済が滞ったら肉体関係で弁済すると相手から申し出があって 実際に肉体関係になった場合、違法性はあるのでしょうか?

  • 借用書の利息について

    はじめまして。 この度、友人に30万円を貸す事になりました。 友人なので金利は取るつもりはないのですが、 借用書を書くに当たり、やはりお金の問題ですので、 理由無く滞った場合には利息を求める一文を記載したいのですが、 その利息がどの程度が妥当なのかわかりません。 通常個人から個人に貸す場合、利息はどの程度なら書き記して いいものか、教えてください。 何かで「10万~100万は上限18%」とありましたが、 それは商売でやる場合なのか、それすらわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 借用書の利息と税金について

    友人からお金を借りるのに借用書を作成しようと考えています。 書き方については、ネットで検索してわかったのですが、 利息と税金について詳しく教えてください。 1.利息を取る必要がなければ、借用書の利率の項を省けばよいと 解釈しましたがあっていますか? 2.利息がない場合、確定申告で税の申告をする必要があるのでしょうか。もしあれば、具体的にどうすればよいかお教えください。