• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この着床時期に感じる痛みって)

着床時期に感じる痛みって

このQ&Aのポイント
  • 前周期に化学的流産を経験した経緯をもつ質問者が、現在の周期の詳細を記載した上で、高温期6日目に感じた下腹部痛についての疑問を述べています。痛みは着床時期のものか、化学的流産の兆候なのかを知りたいとしています。
  • また、排卵痛や生理痛があるのであれば、受精痛や着床痛もあるのではないかと考えていると述べており、神秘的なことだとしながらも、いろんなお話を聞きたいと希望しています。
  • 具体的な質問としては、着床痛を感じた経験のある人がいるか、高温期6日目に早すぎるのか、着床痛の原因がない場合はどうなっているのか、高温期7日目の痛みの原因は何かが知りたいというものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.1

現在1歳児のママ、夏に2人目出産予定です。 妊娠希望していると、生理数日前になるといてもたってもいられなくて悶々としてきますよね^^;私も2回とも、生理前は毎月悶々としていました…。 着床痛のお話ですが、確かに医学的根拠はないとサイトを調べた時に書いてあったのを記憶しています。が、実際「着床と思われる時期に痛みがあった」という人はいるというのも目にしました。着床は受精卵が子宮に接触しているので、痛みがあってもおかしくないのでは…と、個人的には思います。ただ、やはり自分は2回とも着床痛はありませんでしたし、周りの友人にも経験者は1人もいないです^^; 着床痛、あるとすれば着床時に感じるはずですが、質問者様の痛みのタイミングは少し早いような気もします。でも人の体のサイクルや排卵から妊娠に至るまでの時間など、人それぞれで多少の違いは出ると思うので「授精から着床までが通常より早かった・排卵後すぐに授精した(←今回はタイミングが排卵前ですよね)」と考えれば、不自然なほどの時期でもないかな…?という印象です。素人なので、おかしい見解だったらすみません^^; ちなみに私も排卵痛があります。かなり痛いので、排卵時と左右どちらからかが分かって便利なくらいです(笑)着床痛はありませんでしたが、2人目の時に、生理予定日前日から10日ほど、着床出血がありました。普通は10日も出血はないそうで、ネット上で相談したら1人の方を除いて全員から「化学的流産ですね」と断言されましたが、結果妊娠していました。 なので、やはり人間ひとりひとり違うように、妊娠に至るまでの期間・症状など、それぞれに違うのだと思いますし、女性の体のことはまだまだ医学で解明できないことがいっぱいなんだと感じます。高温期7日目の痛みも、これといった原因もなくあるものかもしれません。妊娠しているかどうかとデリケートになる時期で、精神的なもので痛みがくるのかも…と。 あまりご期待に添える回答ではないですが、妊娠時の一例として読んでいただければ幸いです。 妊娠、されているといいですね(^-^)

yu_sora
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます! >>着床は受精卵が子宮に接触しているので、痛みがあっても >>おかしくないのでは…と、個人的には思います。 私もそんな気がするんですよね~。 でも実際は私の周りでも、妊娠発覚後に下腹部が痛いっていうのは聞いても 「着床時期に」となると居ないんですよね(汗) >>質問者様の痛みのタイミングは少し早いような気もします。 そうですよね^^;私も早いよな?やっぱり違うのかな?? って思う気持ちもあります。 masa0111さんも排卵痛があるんですね! 私も必ずと言っていいほどあります。 下腹部全体の鈍痛と、左か右がキリキリキリ!!とか ジクジクジク!と痛みます。 結構辛いほどの痛みです>< >>女性の体のことはまだまだ医学で解明できないことがいっぱいなんだと感じます。 そうなんです!そんな感じのことを言いたかったんですが うまく表現出来ませんでした。 他にも賛同のご意見、反対のご意見などいろいろお聞きしたいので もう少しだけ締め切らずに置いておきます^^ ご回答頂けるかはわかりませんが(笑) masa0111さんは夏にお二人目をご出産されるんですね^^ お体に気をつけて、楽しいマタニティライフをお過ごし下さいね! 大変だと思いますが、かわいい赤ちゃんに出会える日が楽しみですね♪ ご回答ありがとうございました!

yu_sora
質問者

補足

補足では無いんですが・・・。 あれこれ考えたわりには、結局生理が来ちゃいました^^; あの痛みがなんだったのかはわかりませんが、着床痛では無かったようです(笑) 回答頂けて嬉しかったです!ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう