• 締切済み

ローン、援助金について

贈与が高くて払えないので、親の土地を不動産をとおし、ローンで購入しょうと思っています。 その後、2世帯建替えを考えているのですが、親が「土地のお金が入ったら500万援助してあげる」と言ってくれたので、それを頭金に建替え費用に当てようとかと考えています。 しかし、現実的に銀行から2重に(おおよそ土地2000万+建物2000万程)と時間差の融資が受けれるのか疑問です。 以前、4200万の建売り物件を見に行った時に不動産屋さんからは「お客さまなら頭金無しでも4800万の融資は受けれると思いますよ」とは言われたのですが… このような事例、または良く似た事を御存知な方は、 どうかお教え下さい。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

最終的に2世帯で住む計画があるのに、なぜ土地の名義を変更する必要があるのでしょうか?親の名義のまま、建物ローンのみ融資を受ければ良いのでは?2親等以内の所有地なら担保提供でローンはOKです。 また基本的に親族間の売買に関しては、住宅ローンの貸付は行いません。業者が仲介に入っても同様です。あなたの信用情報で現住所がそこになくとも、物件の住所(親と同一の)で過去にカードやクレジットの利用があれば、売主住所と同一であった事実は、バレマスヨ。 しかし文章からすると、売買する必要がある?(親御さんにある程度の資金が入る必要があるのでは?) 建物資金でなら評価は別として4000万借り入れも可能です。

ro-njigoku
質問者

お礼

ご回答、有難う御座いました。 妻の実家の土地で、名義変更は私の親の条件なのです。 それに妻には兄弟がいて、後々ややこしくなりそうな気がして、変更した方がいいのかと思い、相談させていただきました。 親族間では銀行ローンはどこも無理なものなのでしょうか? 手数料がそこそこ掛かっても、親の方に少しでもまとまったお金が入ればなぁ~と軽く考えていたのですが、、 やっぱり、無理ですかね…

関連するQ&A

  • 住居購入対する、父からの援助金について

    よろしくお願いします。 まずは私の状況から。 以下の条件で、土地を購入してから家を建てようと考えています。 土地:1300万(諸経費を含みます) 建物:2700万程度 父からの援助:1000万 自己資金:500万 利用したい住宅ローン:フラット35s 父の年齢:63才 建設業者:検討中(建築家やハウスメーカーなどを回っているところ) さてここで困ったのが、父からの援助1000万円の使い方です。 次のような使い方を考えました。 1.私の自己資金300万円を加え、父と私の共有名義で土地を購入する。 2.建物の頭金として父からの1000万円を当て、残りはローンとする。  土地は自己資金から300万円を頭金に、残りの1000万円はローンを組む。  (家の完成まではつなぎ融資となる。)   1,のメリットはローンを組まずに土地を購入でき、精神的に安心して建物の購入に望めること。 1,のデメリットは父も固定資産税、不動産取得税などの土地取得に対する税金を支払わなくてはならないこと。(また実際には父は居住しないため、軽減措置を受けられない?)  これはメリットデメリットどちらもですが、父が65才になったときに名義変更すれば、  贈与税の支払いはない(相続時精算を利用)が、そのときに土地取得に対する税金を支払わなくてはならないこと。   2,のメリットは1にあげたデメリットがないこと。 2,のデメリットはフラット35sの融資実行が建物完成時となるため、  土地のローンはつなぎ融資でローンを組むことになり、その支払いがもったいないこと。  また、まだどのような建物をどの建設業者で建てるかも決まっていないのに融資が受けられるのか不安であること などといろいろ考えてしまい、父からの援助金をどのように使ったらいいのか、わからなくなってきました。無駄なお金を使わないようにするためにはどのようしたらいいでしょうか? 相続や、離婚などのことは考慮しなくでも大丈夫です。

  • 夫名義なのに妻親から援助、贈与税がかからないようにするには

    今回夫名義で住宅購入、土地建物共にローンを組むことになり、頭金は夫の親200万、妻の親550万援助を受けました。ここで調べさせてもらうと、夫名義の場合妻の親の援助には贈与税がかかってしまうとのこと。(知りませんでした・・・)贈与税がかからないようにするには妻親とは借用書をかわすとよい、みたいなことが書いてありましたが、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに私たちの貯蓄はなく、妻親に返済は不可能です。

  • 住宅購入時の親からの資金援助について(贈与税)

    住宅購入時の親からの資金援助について(贈与税) 素人につきお教え願います・・・ 今回、住宅購入にあたり親から援助を受けれそうです。2850万の土地住宅物件に対して、1000万の援助の場合、贈与税はどのくらいかかるのでしょうか?また、この1000万を購入時の頭金(自己資金)とせずに、2850万の借入をして1000万を繰り上げ返済に充てる場合とどう変わってくるのでしょうか?ご指導をいただけると助かります。(TAXアンサーやそれなりの書籍関係は一応読みはしました・・・)

  • 家を建てるにあたって親、からの援助金について

    土地+家を購入する予定です。 私の親からの援助金は、頭金として先にもらえます(600万ほど)。 そして、主人の親からも援助をしてくれる話が出ていますが(おそらく500万ほど)、なぜか「新築祝い金として後からあげる」と言われたそうです。(お金は準備できているそうなんですけど…) 私たちとしては、先に頂いてそれを頭金として用意したほうが住宅ローンを組むにあたっていいと思っているので、できれば先に頂きたいんです(^^;)そのほが借入金額を抑えられるし、利息も減るし… そこで、どういえばいやらしくなくこちらの考えをわかっていただけるかアドバイスください★ また、頭金としてではなく、建築後の援助も贈与税非課税ですか?? 宜しくお願いします!

  • 住み替えローンについてお尋ねです

    こんにちは。 今、住んでいる家を売却し、新しく家を購入することを決めました。不動産屋さんを経由して、住み替えローンの仮審査も無事に終わりました。今住んでいる家で300万から500万の赤字がでそうです。 (不動産手数料やローン抹消、すべての手数料を含む)赤字分を、新しく購入する家に上乗せをします。 この事前審査では条件が1つあるそうです。今住んでいる家の売却決済と、新しく購入する家の決済を同じ日にすることだそうです。不動産屋さんは、建売住宅をすすめてきます。現在、犬を飼っているのでマンションを購入することは考えていません。新しく購入する予定の地域では、建売物件がなかなかでない場所で、現在出ている1つだけの物件をすすめられています。土地面積が広いため、建物が小さく、自分たちが望んでいる物件ではありません。小さい土地に自分たちの要望を取り入れた家を建てたいと思っていますが、不動産屋さんは、建売物件だけ・・と、。 たまたま、工務店の方が知り合いにいて、建売住宅と同じ金額で、自分たちの意見をかなえてくれる家を建ててくれとのことです。もちろん、融資額の範囲内です。 今、住んでいる場所に買い手が付いても、新しく購入する建売がない可能性もありますし・・・ 売却の決済をする日に、新しく住む家の契約をすることでは、難しいのでしょうか? すでに、売却をお願いする手続きは終わっています。 お手数をおかけしますが、アドバイスをお願いします。

  • 住宅購入費を援助してもらうには借用書が必要ですか

    住宅購入費用のことで、いくつか不明な点があります。 (土地・建物は私の名義にする予定です。) 購入費用を妻または両親に援助してもらうと、110万円以上は贈与税の対象になりますよね。 贈与にならないようにするには、相手が妻や両親であっても借用書を交わし、金利を付けて返済し、返済の記録が残るようにしなければならないと聞きました。 実際に購入費を援助してもらった方は、みなさん本当にそうしておられるのでしょうか。 私の周りでも、親から援助してもらった人が何人かいますが、みんな110万円以上でも借用書は交わさなかったと言っています。 あと、不動産屋さんの仲介手数料や登記費用(合わせて110万未満)は、妻が支払っても土地・建物の名義には影響はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの事です。

    初めて質問します。宜しくお願いします。 義両親と同居する事になり二世帯住宅を建築中です。 主人30歳会社員年収530万。 私30歳パートで扶養の範囲内。 子供1人小学1年生。 義父66歳年金。 義母60歳今年で退職。 義両親から、これから世話になるからと退職金と貯金を合わせた1000万を援助したいと申し出ていただき私たちの貯金1000万を合わせた2000万を頭金に注文住宅で建てようと色々見ていたら、タイミングよく広い土地が見つかり土地2400万、建物が2500万、合計4900万。頭金2000万引いた計2900万をフラット35sに出して通りました。 来年の1月に完成予定で皆で楽しみにしていて早く建たないかな~など浮かれていました。 私達は東京で会社の家族寮暮らし、義両親達は埼玉で25年前に建て売りを買ってローン残金500万と聞いていました。相場が坪単価19万くらい家の価値は低く600万前後で売れるでしょう。との事でした。(義父は去年まで働いていて義母は今年いっぱいで退職しますが働いていて金銭的に困ってなく今までローン返済も問題なく払えていました。) 新居に移ってから今の家を売りに出す方向で不動産屋さんと話し合って決めていました。そろそろ売りに出すタイミングもあるからと不動産屋さんが義父から聞いていた話を確かめるために書類を見たら残金500万が900万ありました。義父が返済期日の月日を間違えて見ていたらしく-400万ありました。 誰も間違いに気付いてなく大変お恥ずかしい話です。義両親から1000万援助していただいたのでもう貯金がなく私達の貯金も引っ越し費用や諸経費でほとんどなくなってしまい出せても100万くらいで、とても400万を払えるお金がありません。 不動産屋さんから「融資実行後にすぐどっかの銀行でローン300万組むか、信販系で300万借金するか、今の家を賃貸にするか」と言われました。不動産屋さんの言うように融資後にすぐローン300万借りれるんでしょうか? 出来れば賃貸にはしたくないので売りに出す方向で考えたいです。誰にも相談出来ずに時間だけが過ぎてしまい…。 どうかお願いします。

  • 二世帯住宅での親と子との金額の出資

    二世帯住宅(完全分離)を4500万で新築しようと考えています。 土地は親名義です。 建物は子名義にしようと思っています。 頭金として親が1000万、子が500万で 残り3000万を子がローンで支払おうと思っています。 この場合、親からの1000万は贈与の対象になるのでしょうか? 贈与の対象にならないようにするには建物の名義は、 分けた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローンも始まり、住み始めてからの親の援助

     マンションを購入し、3月末日引渡し、ローンも始まり、 5月半ばから住み始めています。  頭金もローンも主人名義なので、登記の持分は主人だけです。  ここに来て、主人の親が300万、私の親が500万、 マンション購入の足しにするようにいってくれました。  親からの援助については、あれこれ書いてありますが、 大抵住んだりローンが始まる前の贈与のことのように思います。  マンションは70m2、主人の年収は1200万を少し超えます。  うちのようにすでに済み始めている場合、そして私の持分がない場合は、 どのようになるのでしょうか?  どうぞ、お教えください。

  • 資金援助と贈与の基礎控除

     現在、建物の新築を計画しています。 親との同居(2世帯)になる予定ですが、建物の 親からの援助について質問をさせて下さい。 3,000万円借りたとして、金銭消費貸借契約書を作成して、利子も付ける。返済記録もきちんと保管すれば贈与とはみなされないかとは思います。 例えば月々10万円返すと、年間120万円親に返すことになりますが、この120万円を贈与してもらい、基礎控除の110万円を使えば、実質10万円の贈与となるでしょうか? (この10万円もきちんと申告します。) それともやはりこの120万円も贈与として全額みなされてしまうでしょうか? どうぞよろしくお願いします。