• 締切済み

将来音響関係の仕事に就くため音響工学を学べる大学

4月から高3、来春大学受験の娘をもつ青森県在住の母親です。 地元では一応進学校に通っており高校では理系で、受験する大学も段々確定させなければいけませんが、九州大学の芸術工学部を受験したいと言い出しました。 特に将来のつきたい職業も具体的にないまま、外部模試等では、東北大工学部を第一志望にしていたのですが、音響関係の仕事に就きたいとのことで自分でいろいろ調べたようです。国公立では九州大にしかその学部学科がないとのことですが、女の子ですので、そんなに遠く進学させて果たしてきちんと将来就職できるのか、また関東以北の大学でも似たような勉強が出来る大学があるのか(できれば国公立)、どのようなことでも情報・助言がありましたら宜しくお願いします。娘は中・高は運動部ですが小さい頃からピアノは習っており音楽は趣味程度ですが興味があるようで、性格的には文化祭など率先してやるタイプです…

  • fanz
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

九大芸術工学部の前身は九州芸術工科大学です。 つい数年前までそうでした。ある意味『九大に届かない 生徒の選択肢』のひとつでした。 倍率は、特に音響は昔から高かったですね。ユニークな名称だし 先生方も国立にしては風変わりな印象があります。就職に困る という話も聞きません。関東以北に戻ってくることもできるでしょう。 地元では泣く子も黙る九大、その中で「昔からの九大ではない」ことは (少なくとも地元では)みな知っていることですし、それがこれからどんな 影響があるのかないのかは未知数です。 上位校に組み込まれたので不利に働くとも思えませんが、院に進学される 場合など、旧帝大は(嫌な言い方ですが)“学内序列”とか特に歴史が モノをいうところがあるので、この経緯は一応知っておいたほうがいいでしょう。 似た例では大阪大学に組み込まれた大阪外語大があります。 キャンパスがあるのはほどよく郊外で、天神(都心)に出るにも 電車で数分と近く、九大の新キャンパスよりはロケーションは いいかもしれません。 いわゆる箱としての『音響設計』なら、他の大学でも実は建築関係に その研究室があったりします。『音環境』としてホールやスタジオの 音響効果などを研究しています。 しかし『音源』のほうに関心があるのなら、国立でここまで特化した 学部学科はないでしょう。よく調べられたと思います。 まさに果敢な挑戦、できれば応援してあげてください。 東北から九州を目指す女子生徒って、極めて希少。 キャンパスでもモテると思いますよ。

fanz
質問者

お礼

 日々部活と両立させながら、勉強を続ける娘を見ると、 親として本当に自分のやりたいことを勉強させてやりたいという気持ちは強くあるし、 大学に入ったらもう就職しても戻ってこないんだろうなあと漠然とした思いがありましたが、 どうして九州なの???と言うのが正直なところです ・・・バカな親と思われるでしょうが・・・ でも情報を得れば得るほど今の娘が目標にするにはぴったりの大学なのかなあという思いもありますので、 もう少し時間をかけて考えながら結論を出したいとおもいます。

回答No.3

九州大学芸術工学部音響設計学科ですね?(一応5学科あるので。) 九大のことしか知らないので他大学のについては以下を。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8 (東北芸術工科が載ってますが「音響」はないですね。) 以下いくつか音響設計学科に絞ってデータを(全部正式HPから)↓ ・音響設計学科のアドミッションポリシー(大学側が求める学生の理想像) http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/exam/admission/ad 教育理念、教育プログラムを娘さんが本当に理解しているかよく確認してください。「専門知識と研究開発能力の両方を共に備えた人材の育成」「理工学的素質とともに芸術的感性をも有する学生」、及び「卒業後は約半数の学生が大学院へ進学」に注目。この時点で就職のための大学ではなく、最先端の技術を理解できるプロフェッショナル養成が目的だとわかると思います。 ・学科概要 http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/about/info/ad ・教員データ(研究室に配属されれば教官のテーマが学生のテーマになります。) http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/teacher?cid=29 ・就職先一覧(何年分のデータかは知らんけど) http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/exam/job/ad ・学科と同じ系列の院情報 http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/about/info/com http://hme.design.kyushu-u.ac.jp/purpose.html ・シラバス(検索画面を出して、学科で検索してください。授業の詳細が分かります。) http://www.design.kyushu-u.ac.jp/gakumu/syllabus/syllabus_r.html ・入学情報(倍率は3倍。) http://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/information/geijutsukougaku.php こんなとこです。 以上を見たとおり、教育機関として充実していてこの分野に関しては日本で最先端を学べる場所で、代わりはきかないと思います。この内容で倍率3倍というのも悪くない。ただ特別に専門化されており、高度な物理学的、音楽的知識が要求されます。入学してから後悔しないようよく考させてあげてください。就職は自然と都心部になるでしょうねえ。 あと、芸工の人間ってどんな環境でも(良くも悪くも?)個性を発揮する印象がありますね。自分が何を表現したいかが明確であるように感じます。

fanz
質問者

お礼

大学の詳しい情報有難うございます。 娘の目指している学科はおっしゃるとおり音響設計学科です。 大学の詳細拝見するところ、広い意味で、音のプロを養成する学校というところでしょうか…? 娘は純粋に音にかかわる勉強ができるという点に魅力をかんじたようで、そういう意味では申し分のない環境のようですね。 ただ音響と言う分野に特化しているので、親としては長い目で考えると今からそれを決めてしまっていいのかという懸念があるんですが…

  • Say-When
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

音響関係の仕事ってなんですか? そういう感じの人は専門学校に行くんじゃないですかね? まぁ,学部とか学科はなくても,音響工学の研究室って普通にあると思いますよ。私の同じ大学の先輩は音響工学の研究してます。 何やってんのか詳しくは知らないですが,超指向性スピーカーとか超音波がどうとか言ってました。 たぶん,ディジタル信号の計測制御とかシュミレーションみたいなことをやっていると思われます。 そういう研究がしたいわけじゃないなら,意味ないですが。

fanz
質問者

お礼

回答有難うございます。 本人も今のところは、音楽を自分が演奏するのではなく、漠然とその分野の仕事にかかわりたい、そのことを勉強できる大学・・・という流れのようです(音響設計学科という学科があるようなので) 音響工学というのは非常に広い分野のようですね。私自身理系科目は頭を抱えるタイプなのですがいろいろ情報を集めたいと思います。 ありがとうございました。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.1

九州大学芸工学部の音響設計は芸工の中でもまた格別に難関です。 全国的に希少価値がある学科のため、音響や楽器メーカーに強く、 就職の不安はあまりなさそうなのですが いかんせん芸工学部自体が就職の面倒見が良くなく、 かなり自力で頑張る必要はあるようです。 あくまでも外からの印象ですが、「学校は面倒を見ないが、 本人がきっちり決めてくる」という感じでしょうか・・・ それだけ力のある学生、企業から求められる学生が多いということかもしれません。 逆に言えば、入っただけで安心していると、学校は何もしてくれませんよ、 しっかり勉学に励んで地力と行動力を身に付けていないと取り残されてしまいますよ、ということでしょうね。 東北から九州へお嬢様を出されるのは大変勇気がいることでしょう・・・ ですが、それだけの価値が芸工音響設計にはあるのではないかと私自身は思います。 お嬢様は文化祭でのイベント企画力もあるようですし、芸工祭で大いに活躍できるのではないでしょうか。 芸工は九大他学部に比べて少人数ですし、キャンパスも異なっていますので 和気あいあいと楽しい学園生活が送れることと思います。 東北からひとり九州へ出て来られただけで、相当な行動力があるわけですし、 入学後の心配はあまりなさそうですよ。 お嬢様の夢が叶うことを心よりお祈りしています。

fanz
質問者

お礼

詳しい大学の様子有難うございます。 娘も簡単に入れるわけではないと申しておりました…が、本当にその分野の勉強したいのであれば充分に価値のある大学のようですね。 大学に入るとそちらの分野に多分道が決まってしまうと思うのですが、今の時点でそれを決めてしまっていいのか(これは本人の意志の問題も有りますが)後々の選択肢を残すために大学に入学する時点ではもっと広い分野でいわゆる工学部というほうを選んだほうがいいのか、そのへんも決めかねるところです。 またなにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 将来の進路

    私は進学校に通っている高校2年生です。ピアノを4歳から中学校3年まで続けましたが、高校受験のときにやめてしまったので音大に入る程はうまくありません。 将来は「音響デザイナー」になりたいと思っていますが他にやりたいことが見つかるかもしれません。なので今の進学目標は、いろんなことが学べる「九州大学芸術工学部音響設計学科」です。しかし、困ったことにこの学科は推薦制度がないのです。私の目標は「推薦で専門学校ではなく、国公立の大学に入る」ことです。 そこで皆さんに質問したいのですが、演奏関係ではない音楽関係の仕事(音響など)に将来的に就けて、尚且つ推薦制度が適用されている国公立の大学があれば教えて欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。文が長くてすいません。。

  • 音響工学を学びたいのですが…

    今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。 けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。 なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 音響関係の仕事に就きたいのですが問題が1つ

    こんにちは。 私は音響関係(MA、PAなど、まだハッキリはしていません)の仕事に就きたいと思っているのですが、1つ問題が。 私の学校では2年生から生物/物理の選択性なのですが、私は生物を選択しているんです。 先生達は、今物理を勉強しておかないと「学校に入ってからついていけない」とか「就職した後でも必要になってくる」とか言うんですけど、 やはり機械を使う仕事なので物理がいるんでしょうか?それとも、就職した後は物理は必要無いのでしょうか? 進学した学校でついていけなくなるからという理由だけなら生物のまま変えたくないんです。 でもその後も(就職した後)必要になってくるとなると変えたほうがいいのかなと思います。 私は大学に行きたいと思っているのですが、音響に関する国公立大学は九州大学しかありません。でもそんなに頭が良くないのと、物理を選択してないので九州大学を受けることが出来ません。 長々とすいません。ここから質問です。 1.物理を選択しなおしたほうがいいんでしょうか? 2。九州大学以外でどのような大学、学科に進めば音響関係の仕事に就くことが出来ますか?(国公立)

  • 音響関係の仕事

    こんにちは。 私は今高校生で、大学の何科に行くか迷っています。 私は将来、劇場やコンサートでの音響関係の仕事やYAMAHAやローランドなどに代表されるの楽器メーカなど、音響機器関係の仕事に就職したいと考えております。 その場合、工学部の何科なのでしょうか。それとも専門学校の方が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 音響

    音響の仕事に就きたいのですが、国公立大学の情報工学部みたいなところで音響を学んでいくのと、例えば、尚美学園大などの、私立だけど、設備が整っている大学、どちらがよろしいでしょうか? 音響は、技術職のようですので、技術か、学歴かで悩んでいます。 意見、よろしくおねがいします。

  • 音響学 / 大学 等について

    高2女子です。 将来、音響関係の仕事につきたいと考えています。 具体的に、演奏会やライブなどの音響運営をしたいなどと考えてしまっています。 そういった職につくためには、専門学校等に通っていないと難しいのでしょうか? 現在、なけなしの知識ですが、東京芸術大学の音楽環境創造学科がいいかなぁと思っているのですが、学科の特徴や雰囲気、音響・録音などのプロジェクトは音響学をちゃんと学べるのかが知りたいです。 また、この大学がいいんじゃないかという大学があれば教えていただきたいです(できれば国立、九州大の音響工学?学科をのぞいて) 乱文とたくさんの質問をすみません。どれかひとつの項目に関してでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 「音響工学」「音響音声学」などを英語に訳すと

    将来留学も視野に入れている高校2年生です。 以前こちらで音響工学についてのアドバイスをいただいたときに、アメリカあたりが進んでいて留学も視野に入れてもよさそう、というアドバイスをいただきました。そこで、日本語では「音響工学」「音響学」「音響音声学」というキーワードを中心に日本や海外の大学を探しています。 そこで、これらの学部名を英語に直すと何が一番ふさわしいのかちょっと分からず困っています。「音響」のほうですと、"Acoustics"などが当てはまるのでしょうけど、"Sound Technologie"という学部がある大学もあり、これは音響工学とはちがうのかな?と疑問に思っています。 「音声」のほうは"Phonetics"なんでしょうか? ですので、「音響音声学」となると、どのような英語名で呼ばれているのか、とても気になっております。 学校の先生に聞いても、先生も分からないようでした…。 お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 九州大学の音響設計学部について

    こんにちは、私には高校生の弟がいるのですが、 彼は将来音楽の仕事がしたいらしく、大学は九州大学の 音響設計学部に行きたいと言っています、弟は大阪府内の 中ランクの公立高校に通っていますが、この音響設計という学部 はどれほどのレベルなのでしょうか? 九州大学という時点で、弟のレベルでは無理なのでは?? と思ってしまうのですが・・・ 私は高卒なもので、大学の偏差値とか全く分からないのです それに弟が熱心にこの音響設計という学部に関心があるので どのような学部なのが問いたいです・・・ 弟は高一なのですが、これから勉強頑張って絶対 音響設計に入る!と言ってますが どの程度の学部なのでしょうか? 進学校に通ってるような高校生じゃないと難しいのでしょうか?

  • 九州大学-芸術工学部-の情報ください

    現在高1でウェブデザイナーを目指しています。 九州大学にある芸術工学部に進学しようかなと思ってるのですが ウェブデザイナーを目指すなら、芸術工学部の芸術情報設計学科という ところに入るといいのですか? それと、九州大学の芸術工学部の偏差値と一般入試の受験科目、入学条件などあれば教えてもらえないでしょうか?

  • 画像・音響工学

    私は今高1です。高校生になって勉強するにあたって目標の大学をある程度決めたいと考えるようになりました。今興味のある学問は画像・音響工学です。 将来は音楽や映像で感動を与える仕事がしたいです。そもそも私が感動屋で、感動を与える側になってみたいと思ったからです。また、どちらかと言うと裏方で、辛くても最終的には達成感や感動を味わえる仕事がしたいです。 しかし感動を与えると言ったように抽象的なやりたいことは決まっていても具体的に何になりたいかはわかりません。一応、こんなのはどうかな?といった感じのものは、ドラマの作製にかかわる仕事、音響、コンサートスタッフ、カメラマンなどです。 これが私の現在の進路の考えなのですが、私に画像・音響工学はあっているでしょうか?そして画像・音響工学が学べる大学(中堅以上で)でいいところはどこですか?また、職業についてもアドバイスください(>_<)おねがいします。