• 締切済み

犬の葬式で休む部下

管理職をしている者です。部下が自分の愛犬が病気だと言う事で休暇が欲しいと申し出てきました。本当に死にそうならこれは話は別ですが、 いつ亡くなるか判らないとの事で、家族から容態が悪いと電話があると、そのまま早退をしたり、翌日休暇をとると言われてしまいました。 私も動物が好きですし自分も飼っていますから(歴代何頭も家の中で買っています)家族のように思ってはいます。しかしながら、誰も家にいないのではなく、母親も居るようですから、面倒を見れないということではないと思うのです。 何度か、彼女には(自分も動物を飼っているし、休暇をとるのも当然の権利だと思うけれども急に仕事に穴を開けるのは他の人にも迷惑をかけるし、クライアントに対しても間接的に迷惑をかけてしまうのだから、 社会人としての自覚を持って判断して欲しい、と話をしてみました。 その場では、理解してくれるのですが犬の容態が悪くなるとそれどころではなくなってしまうようです。 人員の余裕のある会社ではないのでどうしたものかと悩んでいます。

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.7

ペットである犬は、この社員の家族の責任で飼っているものではなく、おそらくこの社員の名義で役所に登録しているものと思われ、犬の官理責任は、飼い主である社員にあるものと思われます。そのため、社員は自分の生活の事情により有給休暇を求めているものと思われます。(犬の病気で何時死ぬかわからない容態のため) -- 本来、有給休暇は、理由を告げる必要の無い性質のものですので、休暇の理由いかんにより許可しないということはできないものと思われます。 最低でも普通は、年間20日くらいあるんでしょう? これに対して、親の葬式などの場合は、特別休暇などの有給休暇として、理由をあきらかにしてもらうべき性質のものだと思います。 このような、休暇の取り扱いに関しては、会社と社員の信頼関係の問題でもあるように思われます。労務管理(マネジメント)とは、いかに上手に社員のやる気を損なわないかという面にもあるのではないでしょうか? 社員が働きやすい、環境を整えることも、管理職さんの務めであると思われます。仕事にもペットにも責任と愛情を持って居ることができる社員がいることは、かえって人間味が合って良いことのようにも思えますが。。。社員はみんな幸福を求めて働いているんだと思います。

回答No.6

その事由を問わず、労働者側の休暇時季指定を却下する権利は、使用者側には時季指定以外あり得ません。これは労働基準法に基づきます。従って彼女が有給を以て当該の休みに充てる、正当な権利を行使しているという前提であれば、認めるほかありません。 「急に仕事に穴を開ける」件についてですが、判例上は前営業日の就業時間中の申請であれば休暇を認めるべきとされます(時季変更権の判断に十分な時間があると見なされます)。 一方、彼女が有給を使い果たしている場合や、急な早退などですが、これは御社のとるべき姿勢の問題かと存じます。彼女に厳しい姿勢を取ることが士気の維持に繋がるのか、それともまとまった休みが取れるようスタッフィング面で配慮する方が全体の士気が上がるような状態なのか、回答者には分かりません故。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

当人のペットに対する愛情や愛着は個人差がありますから、第三者が十分な理解を示すのは難しいかも知れません。 現実問題として、ペットロス症候群と呼ばれる症状が原因で、仕事できない、業務に差支えが出るケースがあるという事があるという事は報告されています。 Wikipedia - ペットロス症候群 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9 > その場では、理解してくれるのですが犬の容態が悪くなるとそれどころではなくなってしまうようです。 そういう事が原因で、実際に業務に差し支えが出るのですから、会社の産業医や、心療内科でカウンセリングを受けるように勧める、業務命令を出すような事も検討してみては。 当人が専門の医師に相談したり、簡単なお薬などで、多少でも不安感が軽減するような事もあるかも知れません。 また、状況によっては、条件や期間を定めた休職などで心身をしっかり休めるような手段が有効なケースもあります。 場合によっては、直属上司や人事の担当者が立ち会いして、当人-会社-医師の間で問題を共有して解決の努力を行うような事が有効かも知れません。 また、懲戒処分を行なう、解雇せざるを得ないという状況になったとしても、会社がそういう問題解決のための努力を行ったという事実は、【やむを得ない】事情の根拠として有効ですので、手続きをスムーズに行う事が可能になります。 有給休暇の範囲で対処している間は、よほどの事で時節変更権を主張するケース以外で会社はとやかく言えないし、それを理由にした解雇や不利益な扱いを行う事は出来ないですし。 逆に、会社の対応が原因でペットロス症候群になったとかって主張、診断書の提出をされると、賠償請求は認められないにしても、対応する時間や手間を浪費します。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.4

会社の就業規則で対応するしかありません。 有休を使い切った時は、欠勤扱いです。 ボーナス査定においても、有休消化率で使わない人とは差をつける事が必要となるでしょう。 ボーナス査定とかで何か言って来た時は、有休を使わない人と同じ対応はできませんとはっきり言う必要があります。 あまりに酷く、会社業務に支障が出て来るなら、退社勧告でもしなければならなくなるでしょうね。 あてにならない人を雇っているだけ余裕のある会社は、この不景気の状態では無い筈です。 いきなりの解雇は、いささか問題が発生するので手順として最初は注意、次に勧告、そして最後は解雇でしょうね。

回答No.3

上司たる質問者様が優しいのでしょうね。 部下の女性社員はどうもその優しさに甘えているようです。 社会人は会社に勤めて賃金を得ます。 社会人の常識が無いのかもしれません。 今度出勤したら「もうこの会社にいなくて良い、退職してくれ」とはっきり言った方が宜しいかと思います。 社会人の資質の問題だと感じました。

noname#84495
noname#84495
回答No.2

これは解雇も十分できる事案です。 部下のためにもはっきり言った方がいいでしょう。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

やさしすぎます。 犬が大事なのは分かりますが 仕事はそれ以上に大事なものです。 厳しく指導し 彼女に「ハッと目を覚まさせるべきです」 犬と仕事どっちを取る。 このままでは会社は回らない。 自己都合で退社してもらうことになるが、 それでもいいのか。

関連するQ&A

  • 有給休暇のとり方について部下に指導?

    部下が結婚し、会社で定められている特別休暇を取りましたが、 その特別休暇期間を全て新婚旅行にあててしまったため、 有給を使って役所の手続きや結婚式の準備などをしたいと 申請がありました。 私の会社は非常に有給が取りにくく、 体調不良やよっぽどの理由でない限りみんな申請しません。 そのような申し出をすると許可してくれないどころか 経営側から目をつけられてしまうからです。 そのような現状もあり本人にも考え直すよう話をしたのですが どうしても都合がつかない部分については認めて欲しいと言われ、 仕方なく有給休暇を認めました。 そうしたら、経営側から案の定注意を受けました。 特別休暇を与えているのだからそういった手続きはその中で 行うべきであり、有給休暇と特別休暇を併用するなど非常識だ、 自分が直属の上司なら絶対に認めない、 会社側には有給休暇を拒否して無給にすることもできる、 今後同じことが起こらないように部下に指導しろ、という内容です。 この理論、あっているのでしょうか? 確かに、自分たちで特別休暇を全て旅行に使っておいて その時に手続きできなかったから有給をくださいというのは 正直、図々しいとは思います。 しかし、世間一般的には有給休暇はどのような理由であっても 会社側が拒否することはできないのではないでしょうか? とはいえ、もし経営側が間違っていたとしてもこの会社で 働くには会社のルールに従うしかありません(組合はありません)。 しかし、間違っていたとすれば、私にはそれを正論として 部下に言うことはできません。 でもなにか指導しなければなりません。 まどろっこしくてすみませんが、私は部下に対してどのように 話をすればいいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 信頼を失った部下とは、これで良いのでしょうか?

    以前、下記のURLで、こちらのサイトを通じて相談させて頂き、多くの皆さんにご回答を頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7093352.html その節は、本当にありがとうございました。 日時も流れ、現状は、部下(私が好意を持った)は、かなり僕を上から目線で見ています。 「話しかけてこれば、話してやる」「どうせ、いずれは会社辞めるし、今更、何の話をするの!」という 感じで、周りにグジっているようです。 「将来は、家族で癒された生活を送りたい(部下には、父親がいない)」という強い想いがあるみた いです。今、若いうちに色んな経験をした、という思いもある。 但し、母親からは今の安定した生活を壊してまで、やる事は許さない、というお叱りも受けている 事もあり、今これから自分がどおすれば、いいのか悩んでいるみたいです。 信頼していた上司(私)から裏切られた思いが、部下をこのような思わせたのだと思います。 悪いのは、私です。 その裏切りで、僕に対して「拒絶反応」の感じがして、自分をも守ろう。 自分は何も堪えていない(悩んでいない)。と見せようとしているのかな?と感じています。 意地を張り、強く自分を立たせておかないと自分が負けて、つぶされてしまう、と…。 実際、私に対して、ケンカ腰の態度を取ってくる時もあります。 しかし仕事においては、ギコチナイながらも決断を仰いだり、相談にも来て、私の目・行動 を気にしている態度もしていますが…。 だから、今は「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 それが今、上司として一番出来る「思いやり」かなと…。 今まで部下は、私に対して、色んな(仕事、プライベート全て)話しをしてきました。 その都度、感じた事を答えてきました。そこで、信頼も得たのだと思います。 但し、その事で「上司と部下」以上の関係にもなったのかな、とも思います。 上司と部下としての必要最低限、仕事に支障が無いです。 私も部下に対して、あくまでも職場ですから、仕事以外の話しはしていません。 信頼は失いました。私には、部下の相談を受ける事はありません。 部下が仕事を辞める、辞めないは、部下自身の問題ですので、関与はしません。 (もちろん、辞めると辞表を持ってきた時は上司として、話しは聞きますが) だから、今は仕事支障が出ていないので、「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 その結果、どうなるかは私には当然、分かりません。 時間が解決するものなのでしょう。 部下には、上司として接して、今まで通りに仕事をして いきたいと思います。

  • すぐ辞めてしまう部下の対応について

    とある大手チェーンを回るSVをやっています。 部下がいまは15人くらいなのですが、季節柄もあってか 3月までに3人が辞め、今度は5月までに5人くらいが仕事辞めたい と言い、募集をかけ新人を入れても入れても…な状況に疲労困憊です。 募集→研修→現場投入、OJTも結構な費用と労力がかかるのですが…。 直ぐに集まるわけでもないので人員枠の穴をあけないよう 胃の痛い毎日です。 そこでお聞きしたいのは、辞める人の心理ではなく (散々ここでも例は出ていますので…) どうやったら「ここで頑張る!」「仕事楽しい」と思ってもらえるか。 部下は大体20-30代。 元々人員サイクルの早い業界→だから適当な気持ちで辞められてしまう? のめり込んで仕事している部下が現場には居ない。 仕事残ってても定時で帰る。 立ってるだけで(接客業です)時給もらえる、と思ってる。 上手くサボる方法を画策するのが得意。 「俺ら辞めさせても人員不足だから辞めさせられないでしょ?(笑)」 業務だからやって、と指示すると→「じゃあ辞めます(半ば脅し)」 日頃からこんな調子の現場なので、我々SV陣も 「頼むから仕事してくれ~」と、おだててなんとかやってる状況です…。 勤労意欲が低いと言うか…情けない集団に手を焼いている感じです。 今回の「辞めますラッシュ」は夏から始まる新事業の発表も関係あって 「新しい事を覚えるのメンドクサイ」という理由とか。 1度、腐った部下など要らん!辞めてくれて結構。とでも真っ新に出来れば良いですが 人事部も限界きてますし、なにより「能力を引き出せないSVが悪い」と 私が悪くなってしまうのが現状です。 正しくなかった行動かも知れませんが、自腹切って面接がわりにご飯ご馳走したり 「うまいじゃん!さすが!」などと頑張ってモチベーション上げようと必死だったのですが… (私の上司からは、足りないのSVが悪いの、自分でなんとかしろ、言われるでしょう…) 自分でもこの無責任な「辞めます攻撃」のやりとりにいい加減疲れ どうしたらいいのか。 新事業始まる前に片付けたい、人員の欠員ナシで夏を迎えたいという気持ちです。 「新しい事やろうよ!オープニングスタッフじゃん!」 と言っても響かないようです…。 アルバイトスタッフでも何でもいいので くるくる辞められてしまう職場の部下管理をしている方 お話し聞かせて頂けたらと思います。 ちなみに自分は会社の商品が好きなので、全く辞める気は無いですが 正直エリアは変えて欲しい… でも逃げみたいで、そういう相談も上司に出来ず。 といった気持ちです。

  • 犬の霊感について

    犬の霊感について 教えてください。 今、賃貸のマンションに 住んでいてこの家に来て から体調を崩すコトが多く なりました。他に霊を見た とかそんなコトはないん ですが…最近うちの愛犬が やたら吠えるようになり 2匹が交代して玄関と キッチンの間のドアの前に 座って私の方をじっと 見るようになったんです。 動物は霊感があるとか 言いますが、もし過去に このマンションで何かあって 犬に霊がとりつくって コト有り得ますか? それだったら愛犬が かわいそうだなと 思いまして…。

    • ベストアンサー
  • 部下への片思い・・・

    10歳も年下の部下に片思いをしてしまいました。 一緒に仕事をしはじめてから3年程となりますが、半年くらい前から気になる存在となってしまいました。 それまでは、部下(彼女)に仕事を教えるだけで精一杯だったし、自分が既婚者である事や部下に彼氏がいる事も知っていたので、他の部下と全く同じ感情しか有りませんでした。ところが、ふとしたキッカケで、部下の悩みを聞く事となってから時々お酒を飲みに行く様になり、お茶したりする仲となりました。話の内容は、普通に会社の話やプライベートの話となりますが、考え方が似ている点や彼女の優しさに触れて、ひそかに惹かれてしまった様に感じます。 妻との関係は、妻の不倫が発覚してから上手く行っていません。私自身も気持ちが離れてしまったと思います。原因を作ったのは自分にも問題が有ると認識しています。離婚した方が妻の為には良いかもしれませんが、分かれる気は無い様です。 日々部下(彼女)が、私の事を慕ってくれているのを感じしまい、それが、逆に辛いと感じています。彼女が私に対して恋愛感情を持っていない事は分かっているのですが・・・ 仕事に対しては、プライドを持っています。それなりのポジションだとも思うのですが、恋愛については情けないの一言ですね。いっそ転職や社会から消えた方が楽になれると思うのですが・・・ 自分でもどうしたらよいのか分からず苦しい日々です。。。 皆さんは、どう思いますか?

  • 元部下からの脅迫

    以前、部下と口論から大喧嘩となり、部下は会社を辞めてしまいました。 3月の事でしたが、今日になって部下の男友達と名乗る男が会社にやってきて、私と話をさせろときました。その男が言うには、私が部下と愛人関係になれなかった事から職場で無視、嫌がらせ等をしたのだろうとの事でした。部下とは二度ほど二人で食事とカラオケに行きました。そこで何かしたんだろうとの事も言われました。私は既婚で、先輩後輩の仲という感じで行っただけでしたが、急にそんなことを言われて驚きました。そんな気はまったくありませんでしたので。その事を部下に電話して聞いてみると、話はしたけど職場に行って話をしてきてなんて頼んでいないとの事です。多分部下は自分に同情してもらうように、大げさに話をしてるのだと思います。 部下には喧嘩両成敗という事もありますので謝罪はしました。今日、これ以上私に要求があるのかと聞いたら、会社を辞めて私と同じ思いをして欲しいと言われました。 男の携帯の待ち受けを見たら、部下の写真でした。その男は多分、部下に気がありいい所を見せようと来たのだとも思うのですが。 男がかなり怒ってきたので私も仕方なく話をしたのですが、部下と話をしたらまた来ると言って帰りました。また携帯の番号を教えろといわれ最初は嫌だと言ってましたが、相手がしつこいのと周りの目もあったので仕方なく教えました。このような私と部下の件に第三者がこのような事をしてくるのは納得出来ないのですが、なにか法律で対応出来る事はないか教えていただきたいのですが・・・。

  • 若い女性の部下の扱い方について

    職場で中堅係長をしている40代半ばの男性です。20代の女性に質問です。(また40代の同じような悩みを抱えた男性にもお願いします) 今、自分の職場に24歳の女性の部下がいます。3交代で泊りがあるときもあります。仕事は早く確実にこなしてくれるので、特に問題はありませんが、泊りの時に、その女性に差し入れ(ジュースやお菓子等)しますが、その場では、「すいません。」とか「ありがとうございます。」とかお礼は言われるけれど、翌日になると、何もなくお礼の一言もありません。別に催促するわけではないのですが、部下を連れて(男性女性を問わず)飲みにつれて言っておごった翌日も、他の同じ年くらいの男性の部下は「昨日はありがとうございました。」とか「ごちそうになりました。」とか、お礼のあいさつがあるのに、その女性の部下だけは、同じくお礼の一言もありません。 特にその女性に恋愛感情とかあるわけでもなく、ただ自分の経験やまわりの上司(職場以外の同僚や知り合い10人くらい)の経験談から女性の部下を上手にと言っていいか円滑に指導するには、部下をかわいがることだと悟りました。(昔みたいに、怒るだけではついてこない) 自分もかわいがるなら、迷惑にならない程度にかわいがろうと思い実家に帰るときも、タクシーで最寄駅まで1500円かかるとのことなので、送れるとき(自分もその方面に用事があるとき)は送ってあげていますが、改めてお礼のあいさつ等ありません。  その部下の女性は、中学生からたばこを吸い酒を飲んでいて、中学時代から飲食店(居酒屋)でバイトしていたそうです。  中学の時の成績は、オール5で、県内のトップクラスの進学校に入学したみたいです。  遠距離恋愛の彼氏もいるようです。  繰り返しますが、自分は、恋愛感情はなく(ただ若い頃自分と同じような境遇だった事を考えると応援したくなる)本当に頑張ってほしいと思うのですが、相手にとってはただの迷惑で、おいしいとこだけうまく利用されているだけでしょうか。  部下の女性のプライベートにも一切触れませんし、当然の事ですが個人的なメールも電話も一切しません。  そこで質問ですが、  (1) 部下の女性は、常識が欠けている。  (2) そのような行為(差し入れしたり、おごられる事等)があたり前と思っている。  (3) はっきり言って迷惑だが、害がないのでとりあえず好意だけは受け取っておこう。  (4) 本当は感謝しているけれど、あまりそのことを表にだすと、自分(私)が勘違いするのを恐れてい    る。(自分は結婚していて100%不倫はない)  (5) その他 他にもいろいろあると思いますが、率直な意見を聞かせてもらえればと思います。  今後の参考にさせていただきます。  

  • 部下の扱い方

    皆様こんにちは 私はある会社で約3年働いておりますが、 まだまだ未熟で上司に怒られてばかりです。 過去にも質問致しましたが、その上司の怒り方が とても腹立たしいです。私の周囲の人間の悪口まで 言うので・・・。 その質問をした際、成長できない私が悪いのだから、 言われても仕方ないとか、言葉を理解できない私が悪いのだから、 それぐらい言われて当然などとご回答を頂きました。 ミスをすれば部下を怒るのは当たり前だと思いますし、 ご飯や飲みに付き合えなかった時に怒られるのも承知です。 そういった場合に、部下の家族や友人をバカにする事は ありますか。また、お客様の目の前で、「ばか」「役立たず」などと 怒鳴りちらかすことはありますか。 その他にも作業中に部下が上司の考えた流れ通りに仕事をこなさないと 怒りますか。もちろん部下には事前に仕事の流れを説明していないことを 前提とします。 自分は技術なので、イメージ通りに進まないことがほとんどです。 又、プライベートに関して口を出しますか? 例えば、彼女と地元に帰省する事を伝えると、 3ヶ月以内にけじめをつけろとか結婚しないなら 会わせるなとか・・・。 ちなみに自分の両親は彼女を一目見てみたいということでしたので、 旅行がてら地元に連れ両親に会わせるつもりでした。 自分の考えとしては、自分が成長できていない、仕事のミスをすることで 怒鳴られることは当たり前ですし、反省すべきことだと思います。 ですが、周囲の人間やプライベートにまで口を出されると苦痛です。 又、過去に身の上相談した内容を皆の前で怒鳴り散らかすことも 苦痛です。 同期はもちろん一回り以上の人しかいない職場です。相談出来る人が この人しかいないので、嘘の相談しかできません。 (自分から相談にのるから話せと無理やり聞いてくるので・・・) 部下を持つ方々の意見を沢山聞きたいです。 どのように部下を扱っていますか。怒る時の心情も教えて下さい。

  • 犬は叩いてしつけする?

    先日友人が動物病院へ愛犬を連れて行ったときのお話です。愛犬は、捨て犬でおびえながらさまよっていたところを保護し、飼うようになってから2年がたちます。生後6ヶ~7ヶ月くらいのときに保護しました。 いまだに警戒心がやや強く、怖がりですが、家族にはよくなついています。皮膚病で動物病院に行きましたが、怖がって治療ができず、口輪と麻酔をされたそうです。その後別の病院ですが、ワクチン注射に連れて行くと、獣医さんを威嚇するなどしたため、飼い主である友人に獣医さんが、しつけが悪い、叩けといわれたそうです。友人はそれができず躊躇していると、獣医さんは犬をぶち、犬はおとなしくはなったそうですが、友人は叩く事もできずこれから病院に連れて行くのにどうしたものかと悩んでいます。獣医さんは、そうしないと病気になったとき、治療できないから困るでしょ、とおっしゃったそうです。 やっぱりこんな犬の場合は、叩いてしつけをしたほうがよいのでしょうか?それともほかに何か良い方法がありますか?教えてください。私も犬が2匹いるので参考にしたいです。

    • 締切済み
  • 部下から冷ややかな目で、見られています。

    数名の部下から冷ややかな目で、見られています。 http://okwave.jp/qa/q7093352.html 以前、上記のURLにて、ご相談をさせて頂いた者です。 その節は、多くの方より、ご回答を頂きまして誠にありがとうございました。 数名の部下から冷ややかな目で、見られています。 今は距離を置かれている部下が、何名かのスタッフに私(上司)との事を相談 して、同情しているのでは、と感じます。 私と直接、接しして感じ、「嫌」と思われたのであれば、良いのですが、他人か ら(今は距離を置かれている部下)聞いた事で、私という人間を「こうだ」と思わ れている事が、正直嫌です。 仕事上、業務にも支障が出ています(報告・相談・連絡が無く、結果お客様にご 迷惑を掛けてたりしています)し…。 部下がどう感じ、思われ様が、上司(管理職)として、まずは仕事(事業所)の運営 をしっかり行う事が重要です。 上司と部下、一度失われた信頼は回復出来ない、とこのサイトで皆さんからのご 回答で学びました。 それでも、仕事の運営に支障が出ている事に納得出来ない、自分がいます。 時間が経って、時の解決を待つしかなのでしょうか?

専門家に質問してみよう