• ベストアンサー

カスペルスキーの法人シェアが高くない理由

カスペルスキーの個人向けはソースネクストのWEB宣伝記事だと6パーセント前後を推移していたと思います。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080604/306245/ 個人だと値段で選ぶ人間も多いでしょう。 しかし、どうしてセキュリティ重視の企業利用でカスペルスキーはイートラスト、やエヌオーディーを下回るのでしょうか? 海外の専門記事や国内のウイルスソフト比較のブログだとカスペルスキーを薦めるところが多いです。企業がそれらを無視してバスターノートンを選択するのは何故ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.4

ちなみにですけど、企業ユーザーではVISTAの割合は去年の時点でも1割に達していません。 http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/17/news005.html セキュリティではXPよりも強固と思います、しかし企業はそんなことを一義的には求めていないという結果ではないかと思います。 セキュリティソフトも同じですけど、OSを含めた基幹を変えると、業務システムの見直しが必要で、うち程度でも数百万円、セキュリティソフトのインストールも原則的には個人が行わずに、最初は契約している管理会社が行う(他ソフトの整合性の検証と責任問題のため)ことが多いので、単にインストールするだけで数十万円、もちろんほぼ定価で納品してきます、景気のよい時代ではないので軽々に変えられない状況です。 導入後も当然社員教育が必要で、トラブルに対するFAQもイチから構築、これらを考えると、セキュリティソフトを変えると言うことはよほど何か無いと難しいです。 ちょっと前のMacなんですけど、システムを変えたくない企業が多く、中古がプレミアム価格で取引されていました。 印刷会社ではOS9という、WindowsでいえばWindows98のようなものでシステムを組んでいますから、新品を購入するとフォントの購入、プリンターの購入、ソフトの更新で金がかかり、未だに入稿は「イラストレーター Ver.8」(5世代ほど前のソフト)を指定してくるところも少なくない。 セキュリティソフトとは話が飛びますけど、企業ユーザーほど保守的で、金銭にはシビアと言うことがご理解いただけると思います。 カスペルスキーが良い悪いではなく、実績の問題で企業には浸透しないと考えます。 ただジャストシステムさんの場合ですけど、教育現場には力があり、学校では未だに「一太郎」を使っている人が多く、また一般の方には申し訳ないような値段で納品されています。 現在開発元の許可が出ないので、法人向けは扱っていないようですけど、ジャストシステムが法人部門でカスペルスキーを扱いだし、アカデミック価格はもちろん、ネットワーク管理もやり出せば、この世界では伸びるのではないかと予想します、多分それくらいは考えて開発元に要求を出したんだと思います。 この場合も、価格はもちろん、導入後の管理の値段と体勢だと思います。

noname#80335
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.5

企業では実績を重視します。次に集中管理できるか?サーバ対応できるか?サポートが充分対応してくれるかが重要です。 現時点で最優秀なソフトがあったとしても、2,3年後にはその会社が潰れていたり、バージョンアップに伴い性能が低くなる可能性も否めません。 性能はカスペルスキーが優秀かもしれませんが、ほんの僅かです。 5年、10年先を考えて使えること。問題発生時の手厚いサポート(企業向けのサポートは個人向けと違い、非常に手厚いのです)が満足であることがシェアをとっている理由です。

noname#80335
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80467
noname#80467
回答No.3

調べてみました。 なるほどNOD32は大学でも採用されているようですね。 http://canon-its.jp/product/eset/introd/index.html カスペルスキーは比較的新しいソフトです。 しかも性能を追求するため新機能を投入してる 設計構成が変わると不具合も出やすいといえる。 企業としては安定性を重視したいんでしょうね。 マカフィーなんかは昔から殆どアーキテクチャが変わっていない。 性能はそこそこですが致命的はトラブルの話は聞かないね。 とはいえ性能重視でしたらカスペルスキーがベスト 最近はセキュリティソフト会社さえもがハッキングされるご時世 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/10/news016.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/13/news020.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080312_trendmicro_vinfo/ ですから現時点で高性能なセキュリティソフトを選ぶ必要があります。 http://antivirus-news.net/2009/02/avtest2.html そこで選ぶべきは、高性能。カスペルスキーです。 使い勝手が悪いとか、相性問題が出やすいと言われますが、 高いセキュリティ環境を構築するためにはそれ相当のスキルと予算が必要 カスペルスキーのおかげでウイルスを検出したことは一度もありません。

noname#80335
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

それは、やはり、ウインドウズ95のころからの、おなじみの ノートン先生の方が、怪しげなロシア人(元KGB)よりは、いいでしょう(@^^)/~~~

noname#80335
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

うちの場合ですと、実績がないという理由です。 企業ですと、システムが安定稼働できることを重要視しますし、そもそも当たり前に使われるRAIDが非対応ではお話になりません、たまたま試したらうまくいったではなく、開発元がきちんと実証してサポート対象にしないと、今よくてもアップデータでどうなるか分った物では無い。 それと契約している管理会社が、カスペルスキーで実証をとっていないので、奨めないというのも大きな理由だと思う。 システムを変えると言うことは簡単ではなく、ノートンやウィルスバスターで何年も問題なければ、いくら巷の評判がよかろうとリスクを冒して新しいシステムを導入することは怖いです、業務用ソフトとの干渉、バックアップの整合性などを考えると、実績がなさ過ぎます。 代理店が企業向けのサポートメニューを充実させ、導入企業が増えれば考えますけど、現時点ではとてもとても。 それと値段は重要なファクターで、私の管理先でも50~60台、景気が悪くてやっとサーバー2000の更新が出来た状態で、お金はかけられません。

noname#80335
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィーとカスペルスキー アンチウイルス5。

    現在マカフィーでそろそろ期限が切れます。 ソースネクスト時代から使用して、 毎年バージョン上げてきましたが、 今年からなにかに乗り換えようと・・・ そこでノートンは重い、バスターは知人使用でイマイチ。 そこで検出率いい?カスペルスキー アンチウイルス5です。 このソフトは6でスパムもつくみたいなので、 マカフィーの2007と比べてみなさんのご意見いただけたらと思います。 カスペルスキー アンチウイルス5は検出率よく、動作も軽いんでしょうか・・・ いろいろカスタマイズ(使用制限などの項目)できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 企業向けのセキュリティソフトはどれを選ばれますか?

    勤務先の会社の電算システムの件で質問します。実は会社では(従業員3000人程度)、イントラネットを組んでシステムで業務を動かしているのですが、セキュリティソフトはウイルスバスターを使っています。しかしどうも最近このセキュリティソフトに起因する電算トラブルが多いように感じます。(電算管理部門ではないのですがどうもウイルスバスターが原因のようです。)そこでセキュリティソフトを変えようという動きがあるのですが、皆さんでしたらどのセキュリティソフトを選ばれるでしょうか。個人的にはカスペルスキーかな?と思うのですが、カスペルスキーに企業向けがあるのかどうか詳しくないですし、ノートンインターネットセキュリティ2009も良いかなと思います。(これまた企業向けがあるのかどうか分かりません。)皆さんの場合どのようなソフトを選ばれるでしょうか?皆さんのご意見を教えてください。  また、ある人は「日立や富士通といったハードメーカーやNTTのようなプロバイダーがそういうソフトを出しているはずだ!」というのですが、本当でしょうか?

  • ウイルス対策ソフト選び

    3月で今まで使っていたウイルスバスター2006が期限切れになり、次にどこのメーカーにするか迷っています。 現在は各社の体験版を利用しています。 そのままウイルスバスターにしようと思っていましたが、2007はかなり重いとの噂を聞き躊躇しています。 以前、ノートンを使用していて、重かったためウイルスバスターにしたのですが、2007が重いならあまり更新する意味がないかなと思っています。 ノートンとウイルスバスターではどちらが軽いですか? また、現在カスペルスキーの体験版を入れていますが、これはスキャンを自動でするように時間等設定できますか?カスペルスキーにしてから以前(ウイルスバスター)と違って、電源を入れてからネットに接続までの立ち上がりの時間が早くなったように思い、そこそこ軽いのかなと思います。機能の差はどうでしょうか? ソースネクストは軽いけど検知率が低いみたいですし。 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 ちなみに、PCの使用用途は、ネットでいろいろ調べ物(辞書代わりですので、いろんなサイトを除きます)、オークションやネット通販(カード払い等します)、ファイルや動画・音楽のダウンロードに使っています。

  • ITが儲かる理由

    最近mixiが上場しました。そこで・・・ (1)mixi・ヤフー・LD等にバナー広告を掲載する金額はTV・ラジオ・新聞のオリコミよりも安いのでしょうか? (2)企業がネット上で宣伝(自社サイトでなく、mixiやヤフー等とのポータル上での宣伝広告)するメリットはナンでしょうか? (3) 私は(2)の理由は顧客情報(個人情報とまでは言いませんが)によりニーズのターゲットをより精密に分析するのが狙いだと思うのですが・・。簡単に言えば「リサーチ」ですか? (4) (1)に関係しますがmixiは年間売り上げ18億だとTVで言ってましたが、会員に無料でサイトを提供し、会員が増えるに従い当然サーバー負荷が大→さらにサーバー追加・・・・サーバー増設による経費って以外と安いのですか? 以上、素人ですみません。どなたかご教授お願いします。。

  • ウイルスセキュリティZEROのシェア拡大の理由は?初心者が安さにつられて?

    ウイルスセキュリティZEROのシェアがマカフィーを超えてノートン、ウイルスバスターに迫る勢いで伸びているようですね。 ですが、各検証サイトを見ると、有料はもちろん、フリーソフトと比較しても最低クラスのウイルス防御能力なのは疑いのない事実のようです。 新興のKingSoftやフリーのavast!にすら完敗のようですし。 更にシステム自体を不安定すような報告も多々挙がっているようです。 どっちがウイルス?って感じですよね・・・。 それにも関わらず、シェアが伸びているのはなぜでしょうか? ソースネクストソフトは一般的には評判の悪いソフトが多いですし、サポートも適当だった気がします。 やはり初心者を価格だけで騙す悪徳企業に近いセールス上手な会社なのでしょうか? ttp://ratan.dyndns.info/avast4/2007SN-ZEROA.html ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html ↑散々な検出力、評判ですね…。

  • ウィルスソフト会社の広告?

    以前このカテゴリーは好きで良く見てましたが、バスターの質問で埋め尽くされるような状態で見なくなっていました。 最近落ち着いたようですが、このカテゴリーを見ててウィルスソフト会社の広告?と思うことがしばしばあります。 特にカスペルスキー、ノートン、バスターです。 ウィルスセキュリティはマイナス宣伝効果?(これは最初のバスターと原因は同じなので別なんですが) カスペルスキー、ノートン、バスターの話題が多いのは仕方のない事だとは思いますがバスターは日本では人気あるけど海外ではそうでもないですよね。 ・ノートンはアンインストールに失敗する事が良くあり(体験版も)レジストリをいじるとか初心者には難しいのに薦める人 ・検出力をやたら強調して他ソフトをけなしカスペルスキーを薦める人 特に後者が気になります。 昨日カスペルスキーのオンラインスキャンをやって見ましたがアップデートに相当時間がかかりました。 更にウィルスチェックも重要な部分のスキャンに1時間半!何で? たかだか70000程度のファイルに。全体はこれと比べると早く2時間半 ファイル数や性能でも違うだろうケド、CPU使用率は40%前後でもっと早く出来ないのかな? 製品版は設定があるのかな? ま、PCもポンコツなんだけど(笑) 私は現在アンラボのV3 VB for MySaas プレミアムを使ってます。 昨年まではV3ISとPestパトロール他2スパイウェア 最初の頃マカフィ、ノートン、バスターと使いその後V3で4,5年。 今回3年登録して4400円程度。1年は2100円。 使用状況はwinny、WINMX、trrentのP2Pをほぼ毎日使い、裏サイト、エロサイト、海外のいろんなサイトを渡り歩くような感じです。 でもカスペルスキーのオンラインスキャンの結果はwinnyとhacktoolの2個検出しただけ。 ウィルスでない物まで検出すれば検出率は確かに上がりますよね(笑) V3もwinny等は検出しますけどね。 今までウイルス感染は全くありません。もちろん使用状況上、ウィルスは頻繁に駆除、隔離されてますが。 さて本題の質問ですが 1、費用対効果を考えた場合高いセキュリティソフトは必要か? 標的になった場合はどちらも無意味なので変わらないのでは? 個人レベルの場合、安価のセキュリティソフトで十分ではないか? 2、カスペルスキーの営業がこのサイトで営業目的の回答をしていないか? 補足 私はアンラボの営業では決してありませんので(笑) このソフトにも欠点があるのは承知ですので

  • ノートンのウィルスソフトは2008になって軽くなりましたか?

    ノートンインターネットセキュリティは、ネットで調べると「重い」という意見が多かったです。しかし過去の質問や古いサイトで調べたので、現在どうなっているのかよくわかりません。最近、ある雑誌のウィルスソフト比較記事を読んだのですがそれによると、メモリ使用量が少ないと(ウィルスバスターの半分以下)書いてありました。 また、家電量販店の宣伝にも、「軽い動作」などと書いてありました。 ノートンインターネットセキュリティは2008になって軽くなったのでしょうか?

  • 日本国の決算月は何月ですか?

    株式投資をしているものです。 世界の経済情勢を理解するために、 各国家それぞれを、1つの企業と考えて、 それぞれの決算をみていこうと思っています。 そこで質問なのですが、 日本国の決算月は何月ですか? 財務省のHPをみたのですが、今イチ分かりません。 また、予算と決算、どちらを重視したほうがよいですか? じぶんとしては決算ベースで推移をみたいのですが、 どうも、予算の方がクローズアップされた記事ばかり でてきますので。。予算の方が大切なのでしょうか? また、日本の国家歳入歳出やGDP変化など 国レベルの、いろんな指標の推移がのっているような HPとかがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • アメリカで使用するPCのウイルスソフトについて。

    アメリカで使用するPCのウイルスソフトについて。 パソコン初心者です。 アメリカへの引っ越しするにあたり、PC(VAIO VPCCW28FJ)を購入しました。 現在、体験版としてインストールされていたマカフィーを使用していますが こちらのサイトではノートン、カスペルスキー、ウイルスバスターなどがおすすめだとよく書かれており マカフィーの文字があまり見当たらない気がします。 有料で使うならば、他に変えた方が良いでしょうか?個人的なご意見でも構いません。 関係あるのかないのかわかりませんが、アメリカから日本のサイトを見る事が多い場合はどこがおすすめ、などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログとホームページについて

    現在、会社でブログとホームページを所有しております。 ブログは会社となっておりますがどうしても個人的な記事をアップしてしまいどちらかというと個人のブログに近い感じになおっています。 逆にホームページは完全に会社です。 思うのですがブログとホームページについての違いというか宣伝などの有効せいはどうなのかと。ちなにみブログは地方の無料のローカルサイトです。しかし企業として信頼性の高い取引やら問い合わせはほとんどがホームページからでブログはどちらかというと個人的な趣味程度なものかとも。で、どちらかに絞りたいとも考えておりまして。やはり頻繁に記事をアップするにしてもホームページのほうが信頼性もあり有効なのでしょうか?やはりブログは個人のお遊び? どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。