• ベストアンサー

未分譲の土地との境界を作りたい

3区画分譲されていた土地の1区画を購入し、1年ほど前に新築しました。我が家の南・東側は道路で西側には前からの住宅があり、北側はまだ売り出し中の土地になっています。西側には土地を購入した時点から境界ブロックがありましたが(こちらの敷地内に)、北側には道路に境界を示す表示?があるだけになっています。最初は北側に家が建つならその方と一緒に境界を作りたいと考えていたのですが、どうやら自分の敷地内に自分たちで作った方がいいということに気付きました。ただ、どこに頼めばいいのかがわかりません。外構をお願いした所にまた頼もうかとも思ったのですが、皆さんどんな所に工事依頼していらっしゃるのでしょうか?また、境界ブロックとして工事するなら隣の分譲地の不動産会社にも連絡して立ち会って頂いたりしなければならないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83309
noname#83309
回答No.1

座標により、土地の筆界が確定された地積測量図があるなら、立会を求める必要はないと思います。だれが何と言おうと、客観的に正確に筆界は決まっているわけですし、自分の土地に何を作ろうと自由なわけですから。 近年分譲されたものであれば、だいたいはそのようになっていると思います。法務局で確認できます。 地積測量図の原点となるしるし(マンホールのふたなど)が失われている場合もありますから、多少注意が必要ですが、最近分譲されたのであれば、レアケースでしょう。 ご自身で完全な判断ができないのであれば、不動産会社に立ち会ってもらうのもよいかと思います。まさか立会料などとられないでしょうし。 あと、工事の際、掘り返す位置が隣地に及ぶこともありますから、連絡は入れておいた方がよいでしょうね。 業者に関しては、前回依頼されたところでよいかと思いますが、外構業者は価格的にも、仕事の内容もいろいろですから、口コミにより探されるのが一番かと思います。 チラシやネットやタウンページなどは、あたりはずれがあると思います。

sayaoi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。土地の登記書類なら持っているのですが、地積測量図なるものがあることも知りませんでした。それが確認できれば隣地の不動産業者にわざわざ立ち会いを求めなくても良いのですね。アドバイス頂いた通り、工事をする前には一応連絡を入れようと思いますので、その際に確認してみます。 外構業者さんに関しては、周りにも色々聞いてはみたのですがあまり情報が集まらなかったのです。以前お願いしたところはハウスメーカーからの紹介でもあり良心的だったのですが、我が家からちょっと遠いのが難点でした。ただ、今回はそんなに打ち合わせることもないと思うので、とりあえず見積もりをお願いしようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#83309
noname#83309
回答No.3

♯1です。 補足です。 地積測量図にも座標のないものがあります。近年の分譲地なので、おそらく座標の値が記載されているとは思いますが。 それと、座標が記載されているとしても、地積測量図をもとに素人が筆界を探し出すことは不可能です。現状の土地の四隅に、筆界を示す目印が明確に確認できるのなら(おそらくはそうなっているはず)立会なしに工事することも可能でしょうが、少しでも疑問があるなら、隣地所有者に確認するか、土地家屋調査士に依頼して筆界の復元をするなどの必要があります。 当然のことながら、現地の様子がわからないまま回答しておりますので、慎重に進めて下さい。

sayaoi
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます。swn214さんがおっしゃる座標は東側道路と西側の境界ブロックの上にあるのですが、先ほど確認したところ東側の座標がなぜか取れてなくなっており、四角い跡と釘が残っているだけでした!ちなみに西側の座標は矢印が我が家側でなく西隣のお宅側を指しているのですが・・? 座標さえあれば業者さんがきちんとやってくれると思って少し安心していたのですが、工事をすることになれば、必ず隣地不動産業者に連絡を取り、どうすべきか聞きたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

北側の土地との高低差はどのようになっていますか? 現状で高低差が全くないか、もしくは若干でも北側の土地が高い状態であれば、(防犯上の理由でもない限り)現状では何もしないのが得策と思います。 北側の買い手がついて建築する際、土地の高低差が全く無い状態なら、敷地間の塀をどうするかは、その隣家と話し合って決めれば良いことです。 その際の選択肢としては。。。 (1)境界線上に塀を構築し、その費用は隣家と折半にする。 (2)互いの敷地内に、それぞれが自己負担で塀を構築する。 もし、その隣家があなたに何の相談も求めず、勝手に自分の敷地内で塀を拵えてくれるのなら、あなたはご自分の土地もお金も使わず済むことなので、一番ラッキーなケースです。 このような事は言い出した方がある意味 "負け" ですから、隣家からの相談があるまで我慢しておけば、自動的にあなたがイニシアティブを受け取る事になります。 現状で高低差が全く無い場合でも、北側の隣家は盛り土等でGLを上げてくることも予想されますが、その場合は高い方の地主負担でその土地側に擁壁を築くのがルールです。

sayaoi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。土地の現状は、我が家が盛土した為こちらの方が若干高くなっている状態です。私も最初はhide650929さんが言われるように、北側に新築される方が塀を作ってくれたらラッキーだなあと思っていたのですが、分譲後1年以上たっても売れる気配がないものですから・・。あまり広くない土地なのに、南側に既に我が家が建っているせいもあるかもしれません。不動産業者さんも、売地の看板を出しているだけでほったらかし状態なんで、今は雑草がひどくて家の敷地にもどんどん勢力を伸ばしてきているんです。境界ブロックを作ったら少しは草取りから解放されるかなとも思いまして。 とりあえず、以前外構をお願いした業者さんに見積もりをお願いして、その金額によってしばらく様子を見るかどうか考えたいと思います。参考になる回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷地と高低差のある道路との境界は、道路境界線?敷地境界線?

    購入検討の土地は、第2種中高層住居専用地域で、南側は9m道路、東側と西側は隣地境界です。北側は5.5m道路ですが、敷地より約5mの高さにあり直接その道路には出られません。この場合、北側は道路境界線になるのでしょうか、それとも敷地境界線なのでしょうか?特に何の規制もない地域なので道路境界線であれば敷地ギリギリまで建設可能だと思うのですが、敷地境界線となると外壁面までは50cm以上離さないといけないですね。また、道路境界線扱いだとしても、この道路が道路としての認可が降りる前(新規建設途中)は、やはり敷地境界線なのでしょうか?

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 間口5.4mの土地は将来的に売れないでしょうか?

    土地の購入を考えています。 都内23区内で閑静な住宅街とされている場所、 駅から4分で土地を買おうと思っています。 が、北側道路で、間口が5.4mしかありません。 出来上がってきたプランでは、建物の幅は4.5mほどでした。 もともと57坪ほどの敷地だったものが、 2区画に分筆し、建築条件付で販売されます。 今回販売される西側の隣の区画との境界までは、35cm程度しかありません。隣の区画側も同じように離れています。 既存の東側のお隣さんとの境界までは50cm離れています。 とにかく細長の土地なのですが、 この土地を将来的に売ろうと思ったときに、こういう土地は売れないのでしょうか?

  • 分譲地の土留めについて教えて下さいm(_ _)m

    明日土地の決済で至急希望です。分譲地の土留め費用はどこの区画が持つべきでしょうか? また、土留めについてお詳しい方いましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 分譲地は元々土地の高さが100cmとなっており、駐車場は0cmとなっています。 私は区画5を購入し、外構計画の関係で45cmの高さになるよう土を撤去しました。 私の土地は区画3.4.6の方と接していますが、土留め費用はどちらが持つべきでしょうか? 分譲地を購入したのは私が一番早かったですが、ほぼみなさん同じタイミングです。 区画3だけはまだ誰も買い手がいません。 こちらの外構の都合で50cmほど土を撤去したので、オレンジと緑の間の土留めは私が持つべきでしょうか? ただこの土留めは境界のブロックでもあるので、何割かは周りの土地もご負担いただけると有難いなと思っています。 土留めをLか逆Lかでも悩んでいます。 Lで底板を相手の土地側に入れるか、逆Lで境界ブロックや底板も自分の土地に入れるかどちらがいいでしょうか?

  • 新規分譲地で土地購入(場所選びについて)

    新規分譲地で新築を検討しています。もともと、ブドウ畑だった場所を埋立し、23区画の新規分譲地です。場所選びは実に難しいのですが、今ならばまだどこでも購入が可能の状態です。 南側には小さな川があり、今夏の集中豪雨でその川は氾濫したため、今回は川よりも随分高く埋立がなされているといったところです。 下記のどの場所が良い場所なのか、教えてください。 (1)北側は農道があり、その北側はお茶畑やブドウ畑が今現在もあります。農道は埋め立て地からは随分と低い位置(元のまま)にあります。南側には6m道路を隔てて土地があり、その南側が川です。東側は行き止まりで、今後長いスパンで捉えれば東側も分譲地化し開拓していかれるようですが、今期は行き止まりです。その東側は土地が元の高さですので、低くなるのですが、8mほど、空き地があり、その東側はずーっとブドウ畑が広がっています。ですから、土地からはそのブドウ畑を見下ろすような形になります。53坪。行き止まりだし、南側に6m道路もあり、水路ももすぐ東南を通っていますので、隣接する家は西側の家だけ。 (2)(1)の西側52坪。 (3)分譲地の一番南側に位置する、川沿いの土地。(南側が川なので、南側が若干開けている) 坪数は幅広い。

  • 境界ブロックは誰が積むべき?

    半年ほど前に区画整理地で土地を購入し、現在家を建築中です。北、西となりはまだ草地のままですが、東隣は4ヶ月前から入居しています。東隣のもう1つ東隣は土地が50cmぐらい高くなっています(まだ草地のままです。) 境界ブロック(フェンス)を作るにあたり、私としては我が家の北側、西側は私が境界ブロックを積み、我が家の東側は東隣さんに作ってもらいたいと思っています。 しかし、現時点では東隣さんはどの面にも境界を作っていません。 今後長く生活していく新たな場所ですので、隣人さんとの仲は重要視したいのですが、いい交渉方法はないでしょうか?

  • お隣さん家との境界の事について。長文失礼します。

    我が家は昨年新築しました。 元は畑の場所で330坪の土地を三区画に割って売るとの事で、我が家が一番手に購入しました。 測量士が入り杭は打ってくれましたが、外溝などで区切りなどしない条件での販売だったので、他の二区画が売れたら折半で外溝を作るか先に作るか悩みました。 ですが、土地を境界で区切るだけはしておこうと思い、外溝(土留め)だけはしました。 高さ35センチ程の外溝を境界から我が家側に入れて作りました。 今年に入り、我が家の東側と北側の二区画、ほぼ同時に家が建ち入居しました。 分譲された三区画の土地は結構きつい勾配になっている土地で、特に我が家から東側の土地にきつい勾配に上がっています。 水が心配なので我が家も基礎を高く作りましたが、他二件はもっと基礎を高く作り、我が家が作った外溝めい一杯に土を入れ若干溢れてきています。 我が家の外溝の一番の目的は大雨など降った時に水や泥など流れ入らないようにだったので、二件ともめい一杯土を盛られたら勾配な土地なので溢れてきてしまいます。 なら塀を作ればいいじゃんって言われるのでしょうが、今は予算もありませんしたかが35センチ程の外溝とはいえ、我が家側に入れて作っていて損をしているので作りたくありません。 外溝から向こうは相手の土地なので土の盛り方など我が家は何も言う権利はないのかもしれませんが気分がよくありません。 このような場合はやはり何も言えないのでしょうか? 我慢するしかないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 土地の境界について

    はじめまして。 隣の境界の事で悩んでいます。 ウチは3区画並びの分譲地の東端を購入して家を建てました。 道路は東側と南側にあります。隣は真ん中の区画の80坪ほどにウチの東側を向いて建っています。つまり、リビングも勝手口もウチを向いているんです。 ウチは、道路から洗濯物や物置を見せたくないため、お隣さんとの西側に設置しています。 お隣さんは自分のスペースを確保したいためか、境界塀(折半でついた塀)から20cm弱しか離さずカーポートを建てました。その方向は、風が舞って強く吹くためか10cm角程の鉄柱8本で支えられた大きなカーポートです。あまりに太くて大きく圧迫感があった為、柱が立った際、旦那が少し近いのでは・・・と言ったんですがウチにははみ出していないからとそのままたてました。 屋根は柱の上にのっている為、雨滴がウチの敷地に落ちる程なんです。 最近では、境界塀の見えないところに布団を干すと旦那に言ってきて。見えないところならと言うと、今では塀一杯に布団のほか便座マットやキッチンマット、ピクニックシートなどまで干してきました。 ウチはお隣さんとは50cm以上離して物置を置いています。洗濯物も竿と布団干しを買い足して敷地内に干しているんですが、お隣さんはカーポートで日が当たらないためか物干し竿2本しか使わず、塀に干してきます。 ウチが物置の前に洗濯物を干しているんですが、まだ洗濯物を干しているにも関わらず2時過ぎからでもカーポートの中でバーベキューをしたり洗車をしたりですごく嫌なんです。 そこを通るとカーテンをわざとのようにしめるしで・・・。 見たくないので、ウチの敷地内にラティスにつる性の植物を這わせて目隠しをしたいと旦那に言うのですがかどがたつから我慢しろといいます。 私が神経質なんでしょうか? よきアドバイスをお願いします

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。