• 締切済み

甲子園までの行き方

私は姫路に住んでいるんですが甲子園までどうやって行くか教えて下さい

みんなの回答

  • sibainu1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

こんにちは^^ わたくし神戸に住んでおりますものです。 まず最寄はJR・山陽どちらでしょうか 2つ載せますね ~JR~ まず新快速の電車に乗車し、三ノ宮駅で乗り換えて下さいそして中央改札口に行き改札を出て左そしてすぐ右に行き歩きます。 そうすると地下に行くエスカレーターがありますので、それを降りれば正面にあります。 阪神電車の件ですが、近鉄奈良に向かう快速急行と、大阪梅田に向かう直通特急・特急があります。 特急と直通特急の違いですが山陽から来るか来ないかです。(ハイ ダイヤから言うと、先発が特急・直通特急の場合特急・直通特急の方が早いですが、 快速急行が先発の場合快速急行に乗車して下さい。 尚、特急・直通特急は1番線 快速急行は3番線から発車しています。 そして、乗っていくと甲子園に着きます (特急・直通特急は西宮の次・土日祝日の快速急行は今津の次です) そこからは案内に従ってください ~山陽~ 姫路から直通特急に乗って甲子園に行くです。 山陽の方が乗り換えが要らないんで知らないならおススメです。 では^^ あと参考URLに駅から時刻表を入れときます 時間など検索するときにお役立て下さい

参考URL:
http://www.ekikara.jp/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cybermas
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.6

私も補足を少々。。。 山陽電鉄~阪神電鉄の直通特急は20日のダイヤ改正以降、平日の朝ラッシュ時上り(梅田行き)以外すべて甲子園に停車するようになります ですので、ご質問者様がおそらく利用されるであろう時間帯はすべて停車しますのでご安心ください また、No.5様の回答にある、須磨~阪神三宮の停車駅が増えるというのは半数程度のみです しかも今まで主要駅で時間調整していたものを各駅停車に振り分けただけなので所要時間は変わりません JRで三ノ宮までこられてそこから阪神に乗り換える場合、 20日以降ですと特急(10分ごと)の他に快速急行(三宮始発、20分ごと)の選択肢も増えます 快速急行は20日のダイヤ改正以降近鉄奈良まで直通運転するもので、阪神の車両と近鉄の車両が使用されます 所要時間も特急とさほど変わりません 料金ですが、山陽電鉄には「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」というものがあります これは姫路~梅田乗り放題2000円の切符ですが、甲子園まで片道1200円ですので単純に往復するだけでもお得です 姫路・飾磨の駅で売っているようですのであわせてご検討ください

maiyomaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.5

こんにちは。 もう既に回答が出ていますが、確認の意味も込めて補足します。 甲子園=甲子園球場に行かれたいのだと思いますが、甲子園球場は阪神電車の甲子園駅が最寄駅となります。 JR神戸線にも甲子園口駅がありますが、こちらの駅は甲子園球場からは、かなり離れた駅となります。 従って、質問者さんには、阪神電車の甲子園駅を目指して頂くとよろしいかと思います。 この阪神電車ですが、姫路から飾磨と通って明石方面へ向かう山陽電車線と繋がっており、姫路や飾磨からは15分に1本、直通特急梅田行が走っています。土休日は甲子園には直通特急は停車します。 平日だと、甲子園には直通特急は停まりませんので、手前の西宮で乗り換えることになります。 運賃は山陽姫路~甲子園で片道1200円です。 ただ、この山陽~阪神の直通特急、乗り換え無しで楽なのですが、所要時間の面で劣ります。特に、今月20日にダイヤ改正があり、須磨~阪神三宮の間で直通特急の停車駅が増えます。 所要時間は山陽姫路~甲子園まで80分程度かかります。直通特急自体は、姫路の他にも飾磨、大塩にも停まりますので、お近くの場合はそちらからお乗りください。 もう一つのルートとしては、姫路から三宮までJR神戸線の新快速を利用し、三宮で阪神電車に乗り換える方法があります。 こちらのルートの場合、姫路~三宮(JRの駅名は三ノ宮表記)まで40分、阪神三宮から甲子園までは20分程度です。 JR線の姫路~三ノ宮までは新快速が15分に1本、阪神三宮~甲子園までは、直通特急もしくは快速急行にお乗りください。平日は直通特急は甲子園には停まりませんので、西宮で乗換となります。 料金は姫路~三宮が950円、阪神三宮~甲子園が260円、合わせて、1210円となります。 所要時間の面では姫路~三宮までJRの新快速を利用された方が良いと思います。 なお、姫路~神戸まで新幹線を利用される人はほとんどいないと思います。私も実家が姫路郊外ですが、神戸まで出るのに新幹線を使うのは費用対効果の面から、無駄が多いと思います。

maiyomaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shengfu
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.4

甲子園は、阪神甲子園駅(甲子園球場最寄り駅)で宜しいでしょうか? 姫路から甲子園へのルートは、大まかに分けて2通りあります。 ひとつはJRの新快速で三ノ宮まで行き、阪神電車の特急に乗り換えるルート。 もうひとつは、姫路から山陽電車の直通特急の一本で甲子園まで行くルートです。 前者の方が所要時間は短く、三ノ宮まで40分弱、阪神三宮から甲子園までは20分弱です。 乗り換え時間を含めて、所要時間は60~70分程度です。 後者は乗り換えなしで行けますが、所要時間は80分程度です。 運賃は、JR(三宮のりかえ)阪神ルートが1,210円、山陽・阪神直通ルートが1,200円です。 #1の方の回答のルートは、姫路~甲子園の移動での利用は有り得ないルートです。 決して、参考にされませんように。

maiyomaiyo
質問者

補足

3800円高いなあって思ってたんです… じゃあ乗換えなしで1200円でいけるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.3

土・日なら阪神梅田行きの直通特急が甲子園に停車しますので、乗り換えなしでいけます。(平日でも西宮駅で乗り換えるだけです。) 例として、3月14日10時に山陽姫路駅を出発する場合を挙げておきます。 山陽姫路発 10:01-(直通特急)→甲子園11:18分 運賃は片道1,200円です。

maiyomaiyo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

姫路から山陽電車の梅田行き直通特急に乗れば、姫路から甲子園まで約80分、1200円です。特急は甲子園に停まるのと停まらないのがあります。 姫路からJRの新快速に乗って三宮まで約40分、950円。三宮で阪神電車に乗り換えて甲子園まで約20分、260円。という行き方もあります。

maiyomaiyo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

電車で行くことになります。 姫路から新神戸まで在来線でも行けますが時間がかかるだけです。 順路: 姫路 ↓JR新幹線のぞみ(17分) 新神戸 ↓神戸市営地下鉄西神・山手線(2分) 三宮 ↓徒歩(4分) 三宮 ↓阪神本線特急(15分) 西宮 ↓阪神本線急行(3分) 甲子園 所要時間:1時間12分 片道金額:3,800円

maiyomaiyo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!! 分かりやすかったです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2002夏の甲子園

    今年の夏の甲子園の地区大会(予選?) のトーナメント表があるサイト ってありますでしょうか? 東洋大姫路の応援がしたいのです。 サイトの他に、情報がある方も お答えよろしくお願いします。

  • 甲子園の応援歌

     甲子園の応援歌にはプロレスの入場曲って多いですよね。「姫路」がUのテーマをやると、「花咲」がイノキボンバイを返したりしていて笑えるんですが。  懐メロが多い、という質問がありましたけど、みなさまはどんなのがお好きでしょうか? あえてこのカテゴリで聞いてみたくなりました。おヒマな時に。

  • ☆甲子園 東洋大姫路☆

    今夏の甲子園、東洋大姫路って出てませんよね? あたし、グエン・トラン・フォク・アン選手が、すっごく好きだったので、すごくショックですι もぉ。ドコを応援して良いか、分かりません・・・・ι あたしの住んでいるトコロから、ありえない位離れているので、地方大会のコトとか全く分かりません。 ドコと戦ったとか、何対何で勝ったとか負けたとか、アンくんが出てたとか、活躍してたなど、色々教えてくださいっ!! どぉぞよろしくお願いします☆

  • 甲子園

    甲子園 甲子園って春と夏の二つがありますよね? 何か違いはあるんでしょうか? 夏のほうがテレビで多くやってると思うのですが…。

  • もう甲子園ってはじまっているんですか?

    もう甲子園ってはじまっているんですか?

  • 甲子園のあの独特な呼び方

    甲子園のあの独特な呼び方、 「○○くん」は、 なぜあのように発音するのでしょうか?

  • 夏の甲子園と春の甲子園

    私は甲子園についてはあまり詳しくないので教えてください。 春の甲子園、夏の甲子園とよく聞きますが、その違いはなんですか? ただ試合が1年に2回行われるというだけですか? ウィキペディアによると、春の甲子園はセンバツと言うそうですね。 あと、優勝旗とか出場校の選び方とかいろいろ違うみたいなんですが、一言でいうならどう違うのでしょう??

  • 甲子園

    甲子園に阪神戦を見に行こうと思います。一緒にいく人が体が悪いので車で行きたいと思います。甲子園周辺に駐車場はありますか?料金はどれくらいでしょうか?また甲子園ではなくてもいいので、甲子園から1つ2つ離れた駅の周辺でもいいので駐車場があれば、場所と料金のを教えてください。 渋滞しますかね?

  • もうひとつの甲子園

    甲子園野球大会への出場は年齢・性別制限がありますが、 もうひとつの甲子園ともいべき、 定時性通信制高校の野球大会の出場に、年齢・性別制限はあるのでしょうか? ネットで色々調べたのですが、明確な規定がオープンにされておりません。 知ってる方がおられましたら、教えてください。

  • 甲子園球場までの道のり

    友人が幸運で日本シリーズ第5戦のチケットが当たったらしいです。以下、友人のコメントです。 1.祖父、父、母の影響で阪神タイガースのファンです。甲子園に行くのは初めてです。車で行くのですが全然わかりません。山陽道を通っていきます。たぶん山陽姫路東ICで降りるのだと思いますが、そこから先をなるべく詳しく教えてください。お願いします。 2.また、甲子園付近で安く駐車できる所も教えてください。よろしくお願いします。 僕も実は知らないんですね。 新幹線でしか行ったことなくて・・・。( ̄○ ̄;) ちなみに僕は新幹線と電車で行きます。 これでどーやって、サルでもわかるくらい詳しくお願いします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • setIntervalとは、ブラウザのタブがバックグラウンドで動作しない場合にも処理を実行するための関数です。
  • 上記のコードは、Web Workerを使用してバックグラウンドで動くタイマーを作成するためのものです。
  • messageイベントが発生すると、定期的にメッセージを送信し続けるため、setIntervalの第一引数には`()=>self.postMessage(null)`が設定されています。
回答を見る