• 締切済み

車について

sugitaruhaの回答

回答No.2

ブーンX4を推したいところですが、、、 >昔は車好きだった いま車好きじゃないと、イロイロな意味で耐えられないかも知れませんね(苦笑

関連するQ&A

  • 国産車で1番雪道に強い車は?

    タイトル通りなんですが、国産車で雪道に強い車を探してます。 今は古いインプレッサのワゴンに乗ってます。 前は三菱のシャリオっていう車に乗っていたのですが 雪道でもほとんど滑りませんでした。 ところがインプにしてから雪道でも滑りやすくなって (タイヤがブリジストンの新品でも) カミさんが怖がって運転してくれません。 雪道でも安全に走る車を探しているのですが デザインの関係でなるべくスバルがいいのですが お勧めの車ってありますか? よろしくお願いします。 雪国在住です。

  • 小柄でそこそこハイパワー

    現在軽自動車に乗っておりますが、街中で乗る分にはいいのですが遠出や高速は当然ですが、疲労感が大きいです。 そこで近々車を買い換えたいなと思ってるのですが、家の駐車場の関係でなるべく小柄な車(5ナンバーセダンかハッチバック以下くらい)がいいと思ってます。 元々趣味でリッターバイクを乗っており、できれば普通の1500ccくらいのコンパクトカーよりかはパワーがある車で欲を言えば加速を楽しめる車がいいなと考えています。 ちなみに条件としては ・予算→諸費用込みで200万円以下 ・オートマ ・最高速は全然求めないので、トルクがあって加速がいい車 ・中古でも新車でもOKです ・できれば国産 ・2000cc以下(NAでもターボでも可) ・車格が全長・全幅ができるだけ小さめ ・4人~5人乗りくらい 全部が全部当てはまってなくてもOKです。何かオススメの車は無いでしょうか? 速さと象徴と言えばランエボ・インプ・GT-Rがよくあげられますが、そこまでの動力性能は求めていないので、通勤に使えてドライブを快適にできるような車があれば教えてください。 ちなみに親に借りて乗ったミニクーパー(スーパーチャージャー付き210馬力 MT)が程よいパワーと扱いやすい車格で印象がよかったです。ミニクーパーくらいの性能と大きさの車って国産では何があるでしょうか?

  • プジョーの車

    プジョーの車ってどうですか? 新車購入を考えており、いろんな国産車について調べてみましたがいまいち「これ!」と思える車がありません。 少し高くつくけれどデザイン等いろんな点で一番魅力を感じているプジョー206XSがいいかなと思っています。 でもやっぱり金額や購入後のメンテナンスについて考えると迷ってしまいます。 気に入っているならプジョーにすれば!? でもやっぱりこういうところがちょっと・・・ なんていう意見を聞かせていただけませんか? ちなみに今迷っているのは (1)値段、デザイン的にはそこそこいいかと思っているが、いまいち「これでなきゃ!」と思えないランクス。 (2)デザイン、機能的にはかなりいいけど小回りがきかず、割と値がはるシビックXS。 (3)走りはよさそうだけど街中でわりと見かける(あまり出回ってない車の方が魅力を感じます)インプレッサ。 私自身はそんなに走り自体にクオリティーを求めているわけではありませんし、今あまり車に乗っていないこともあり、燃費にもほとんどこだわりがありません。(毎日乗るようになるとやっぱり気になるんでしょうか。) 配偶者や子供もおらず一人で乗ることも多いと思います。 こんな私はどの車を選べばいいのでしょうか? 予算は当初いろんなものこみこみで200万で考えていましたが、妥協して150万の車よりは自分の気に入る200万の車がいいと考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスよろしくお願いします。

  • GDB ブーストコントローラ

    いつもお世話になります。 インプレッサGDB -E 乗りの会社員です。 早速ではございますが、私が所有するインプのブースト値は1.3 オーバーシュートで1.7 と何とも驚異の数値を叩いております。 昨年中古で購入したのですが、改造点は社外マフラーぐらいで、他はドノーマルなのですが、GDBのブースト値はこれほど高いのでしょうか? 当方インプレッサ所有するのは初めてで知識も乏しいのですが、必要とあらば(オーバーシュートを抑える)ブーコン導入も考えており、トラストプロフェック(最新)かEVCVIを検討しております。 ただEVCは賛否両論あるので、なかなか決断が下せません(゜゜;) 知識豊富な諸先輩方、オーバーシュートを抑える秘訣を教えて下さい。

  • あなたがクルマに求めるものは?

    よろしくお願いします。 本日、大阪モーターショーが開幕しました。 (関西地方在住の私に東京モーターショーは無縁です) 明々後日に訪れようと思っていますが、多種多様な車の中には興味をそそられるものから、全く関心に値しないものまで様々です。 質問ですが、表題の通り、あなたがクルマに求めるものはなんですか?です。 もし質問の意図がわかりにくいようであれば、車があなたにとってどんな存在なのかと解釈していただいても結構です。 ちなみに私は「楽しみ」です。 絶対的なパワーや速さではなく、言葉では表現し辛い(質問しておいて申し訳ない)ファクターですが。 現在、所有しているクルマはスバルインプレッサSTI(2代目GDB G型)です。 ここからは余談になりますが・・・ 私が所有したクルマの遍歴は、 1988年  ホンダ プレリュード・・・バブルの流行ですね 1991年  ホンダ ビート・・・思い起こせば最も楽しかった 1993年  スバル レガシィ・・・初代GTです 1999年  スバル レガシィ・・・3代目GT-Bです 2007年  スバル インプレッサ・・・現在所有車です (西暦はあやふやな記憶です) 永くレガシィに乗りましたが、走ってよし・豪華装備のGTカーであるレガシィは荷物も人も快適にたくさん乗せられるし、トータルバランスに非常に優れ、申し分の無いクルマでした。 でも・・・不可なしの秀才であるレガシィがつまらなくなり、今は2代目インプと相成りました。 レガシィに比べ、インプはというと・・・ ・(一般的にいう)乗り心地が悪い(私はそうは思いませんが・・・) ・真っ直ぐ走らない(直進安定性に劣る) ・燃費が悪い ・うるさい ・内装がセコい ・狭い ・クラッチもハンドルも重い・・・etc と、到底比べ物にならないくらい、劣っている点が目立ちますが、唯一私の走りに対する感性を満たしてくれます。運転が難しいですが、楽しくて仕方ないのです。 それだけで私にとっては優秀なクルマなのです。 (でも現行の新型STIは乗りましたがつまらなかったです) モーターショーの目玉のGT-R。 凄いクルマだとは思いますが、多分私は乗っても楽しさを感じられそうにありません。(全てが突出いている分、魅力に欠けます) さて皆さんのご意見を頂戴したいので、ご協力よろしくお願いいたします。

  • ミニバンが欲しい!!!

    でも、選択肢ありすぎて困っていますので相談にのって下さい。 条件 1.レギュラー仕様 2.2000cc未満 3.下手な妹も運転するので、幅1700mm未満の5ナンバーサイズ (中がゆったり広いなら1770mmまでならなんとか許せる) 4.燃費がいい 5.最低7人乗り 6.FMC間近はダメ (WISHはいいなと思うけど、そろそろFMCでしょう。) 7.値段は車両本体のみで250万円未満 8.AT車 (MT車を探す事が難しいか^_^;) 9.国産、外車不問 10.ノア、セレナなど、真四角でいかにも商用車と間違いそうなデザインはパス。 わがまま言ってすみません。 全部該当する車ありますか? なければ最低8個該当する車がありましたら、教えて下さい。 急いで買おうと思っていませんので、6は待てば新しいのが出るので、 「もう少し待てばコレが出る!」って車もあったら教えて下さい。 個人的にWISHがいいなと思います。他あったら教えて下さい。 当方好きなメーカーはトヨタ、ホンダ、マツダが好きです。 日産はシルビアS14の後期のMCでガッカリしました。

  • 主人の車を買うのですが、二人の希望に合うような車ありますか?

    表題のとおりなのですが、私としては今まで乗っていたフォレスターが気に入っておりますし、衝突時の安全性についても信頼を寄せておりましたので勧めました しかし主人は別の車に乗りたいと言い、意見は平行線になっております そこで、皆様なら私達の希望をすり合せたタイプの車種をご存知かもしれない、と思ったのです 今は夫婦二人ですが、その内子供も作りたいと思っております 補足等もさせて頂きますので、よろしくお願いいたします 夫 ・フォレスター以外の車 ・新・中古は問わないが、出来るだけ新しい年式 ・ターボは不要 ・排気量は2000ccなくてもいい ・燃費がいい(通勤で片道50~60km以上走っていると思います) ・スバルならインプレッサWRX ・国産車 妻 ・形はワゴン以外 ・事故時の安全性が高い ・予算は諸費用込みで200万位まで ・AT ・燃費がいい ・4~5人乗り ・フォレスター、もしくはそれに似た形 ・4WD ・トヨタ、マツダ、ホンダ、ミツビシは除く(出来ればスバルがいいのですが・・・) ・新古車、若しくは新車 ・視界が高く、運転下手な私でも運転しやすい

  • レガシィとインプレッサの車室内広さ比較

    現在レガシィワゴン(BP5)に乗ってます。次もレガシィにしようと思いきや、現行のレガシィがちょっと大きいので躊躇してます。もともとインプレッサは少し小さいので対象外でした(たまに荷物を積むので今のBP5ぐらいの車室内寸法はほしいです)。しかし、下記を見るとなんと室内寸法はインプレッサのほうが断然広い(長い)です。 レガシィワゴン(BP5) 全長×全幅×全高 4680×1730×1470mm 室内長×室内幅×室内高 1840×1445×1190mm http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_TOURING_WAGON/10027985/index.html インプレッサ(現行) 全長×全幅×全高(mm) 4415×1740×1475 室内長×室内幅×室内高(mm) 1985×1475×1200 http://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/spec.html これは同じ条件で測定しているのでしょうか? 同じ条件であればインプレッサ(現行)のほうが単純に車内は広いと考えていいのでしょうか? この数字を額面どおり信じてよいものか迷ってしまいます。 もし十分に広いならインプがFB20を積んだ段階で乗り換えようと思います。 よろしくお願いします。 ※個人的には今のBP5にFB20を積んでくれれば理想の車です。

  • 車の横幅が大きくなくて出来るだけ安全な(受動安全性の高い)車を探しています。(長文です)

    車の横幅が大きくなくて出来るだけ安全な(大きな車にぶつけられても大丈夫な)車を探しています。(長文です) 希望は以下のとうりです。 1.ともかく安全性(特にぶつけられた時の安全)を第一に車を選びたい 2.横幅が広い過ぎない。(上限1810mm、できれば1700mm以下)  4、ベビーカーなど乗せるスペースもできれば広いほうが良い。 5、上記を満たす車(ワゴン、SUV、セダン) 車を買い替える予定ですが、持病や妻が二人目の子供を懐妊中である関係上、ともかく安全な車安全をと考えてます。 比較的安全運転(20年以上無事故)でスピードを出すことは殆どないと思うので、安全性能といっても受動安全(相手からの衝突や追突に対する安全)を特に重視してます。 また、駐車場の関係上、幅が大きいと(ドアが充分開けられず)幼児や乳児を抱っこしてチャイルドシートに乗せるのがすごく大変です。 (駐車場の1台の幅は約230cmで今の車は幅1695mmのセダンですが楽ではありません)。  スライドドアは横からの衝突に弱いと考えNG.  頑丈なのはやはり輸入車かなと当初車幅も考えボルボのV50を考えていたのですが、地方都市なので自宅から遠い取扱店の一ヵ所しかなく、お店の対応が信用できないその他の理由で断念。  SUVが衝突に対し運転者の死亡率が低いとのデータを聞き、最新のSUVであるフォルクスワーゲンのティグアン(幅1810mm)を考えましたが、実際に駐車場に置いてみると車幅が許容限度ギリギリという感じで考えこんでしまいました。  輸入車では殆どのSUVがティグアンより幅広ではないかと思いますのでそれ以外のワゴンやセダンとなる。  国産のハリアーも考えていたのですが、幅がNG。  最新の受動安全性が少しでも高い車を買おうと考えるので、(特に大きい車からぶつけられた時の事など考えると)新しい、大きな車になってしまい、必然的に幅も広くなってしまうジレンマに陥ってます。 ちなみにSUVでもあまり小さなものは大きな車とぶつかった時の安全性が低い気がして気が進みません。 それよりはワゴンで安全な車がわかればそれを選びたいです。 車種としては(クラッシャブルゾーンがとれるという意味で)、ワゴン、SUV,セダンなどの中から選ぼうと思うのですが・・・。 どうしてそんなに安全にこだわるのかとか、安全運転が大事とか、事故回避のアクティブセーフティのほうが重要だとかいう批評はあるかもしれませんが、そういう返事は無用です。 適当な車やそれに近い車、またそれを選ぶヒントになりそうなご意見など何でも結構ですので教えていただけましたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 高速が辛くない軽ターボが欲しいのですが。

    おはようございます。 ただいま免許所得に励んでいる17才の高校3年生です、 でも欲しい車がいっぱいです。 前までは、シルビア、180sxやスープラ、R33やインプレッサ。 スターレットやシビックetc................................... どれも税金、保険、色々と掛かる物が多い車たちなので これは絶対維持できん、と思い軽自動車にすることにしました。 でも心配なのは昔の軽ターボは3速オートマがほとんど。 自分が欲しい車はオートマのターボ軽。 候補は ・ワゴンR 初代 ・ムーブ 初代 ・ミラターボ ・アルトワークス ・ヴィヴィオ ・ジムニー ・パジェロミニ ほとんど初代です、金が無いのでほとんどは繋ぎで乗る車ですので。 そんなに壊れは気にしてません、でもポコポコ壊れると困ります。 全部オートまでお願いします、ジムニーはMTでもいいですが。 高速走行が辛くなく、何気に速い軽自動車はどれですか?? 維持費なんかは税金はどのくらいですか?? よろしくお願いします。