• ベストアンサー

衣類乾燥機 ベランダに置いても大丈夫?

MARU270の回答

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.3

 住宅街なら「音」も気にされた方がいいですよ。  一般家屋に防音なんてありません。  家庭用の乾燥機って時間も長いですからね。  ベランダにエアコンの室外機2機+乾燥機のある家。  近所にあったら、住むこと自体考え直すかも。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 住宅もありますが、一応準工業地域で前にお店も並んでいます。 といえども、室外機も迷惑なのでしょうか・・・。 もう建築中でそのように進めているのでどうしようもありませんが・・・。

関連するQ&A

  • 衣類乾燥機の設置場所について

    花粉症の季節を前に衣類乾燥機の購入を検討しております。 しかし,現在の洗濯機の置き場所にはスペース的に衣類乾燥機は置くことが出来ません。 そこで考えたのが,まず,脱衣室のすぐ隣にある二畳ほどの納戸です。窓,コンセントはありますが,湿気等の問題からもこのように狭い場所の設置はいかがなものか考えてしまっています。 次にベランダで,屋根部分が大きくとられ台風以外は水がかからないスペースです。こちらに設置して普段は何かしらのカバーを取り付ける方法。しかし,外に設置することにも問題ないのか心配です。 どちらがベストであるのか教えて下さい。

  • 衣類乾燥機について。

    引越しを機会に異音のする洗濯機を買い換える予定です。 我が家では、衣類乾燥機(20年くらい前のもの)を常に使っているのですが、最近は感想機能のある洗濯機が結構出回っています。 女房の言うには、「乾燥機だけ単独で使いたいことが結構ある」そうで洗濯機と乾燥機を単独で買う予定にしていたのですが。 実際、乾燥機機能つき洗濯機を使われている方、使い勝手はどうなのでしょうか? 最近、衣類乾燥機単独のものは種類も少ないような気がして、あまり流行っていないのかなとも感じます。 ご意見伺えたらと思います。

  • 衣類乾燥機 ベランダ設置について

    衣類乾燥機をもらいました。 直付スタンドももらいましたが、自宅の洗濯機とメーカーが違うので取り付けられず… 仕方ないので、乾燥機だけベランダに設置することにしました。 そこで、設置する際の台はどのようなものがいいのでしょう? 市販の物があるのはネットで見ましたが、高くて… うちはマンションなのですが、 例えばブロックの上とかでも平気ですか? 乾燥機を使ったことがないので、どのくらい音がするものなのかわからないのですが、ブロックなどでは音がうるさいですか? 何かいいアイディアありましたら、教えてください。

  • 雨が続く時、洗濯機の乾燥機で衣類を乾燥させています。

    雨が続く時、洗濯機の乾燥機で衣類を乾燥させています。 あまりにも量が多い時は部屋のエアコンを利用しています。 実売価格3万円程度の「冷風・衣類乾燥」除湿機を購入しようかどうか迷っています。 部屋のエアコンと除湿器では大きな違いはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 古い衣類乾燥機は、どうしましょう?

    現状は、東芝(10年使用)の洗濯機、その洗濯機に専用金具をしょわせて、衣類乾燥機が上部に付いています。 そろそろ洗濯機が寿命を迎えそうです。 それで、今度は、10万くらいの乾燥機能付きの洗濯機を購入予定です。 そこで、乾燥機ですが、何だか捨てるのがもったいないです。 今の、洗濯機の乾燥機能は、どうなんでしょうか? その性能により、残した方が良いのか、処分した方が良いのか悩んでいます。 経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 衣類乾燥機について教えてください。

    衣類乾燥機の購入を考えています。 洗濯機は現在使っているものをこのまま使うつもりなので、 乾燥機付洗濯機ではなくて、乾燥機、単体の購入を考えています。 ガスと電気とあるようですが、どちらがいいのでしょう?メリット、デメリットを教えてください。 価格、お勧めのメーカー等も教えてください。

  • 衣類乾燥機について

    衣類乾燥機は、電源プラグさえさせばつかえるのでしょうか。それともそのほかに排水用のホースをつなぐ穴が必要なのでしょうか。 衣類乾燥機購入を考えているのですが、もしそのような排水口が必要なら、うちには洗濯機用の穴だけしかないんで困るんです。

  • 衣類乾燥機

    衣類乾燥機を設置する位置は、洗濯機の上じゃないといけないのですか? 台所に置いてもいいのでしょうか? というのも、私はチビなので、洗濯機の上に置くと、毎回洗濯物を放り込むのも取り出すのも大変苦労すると思ったからです。 家事をちょっとでもラクしようと思い、毎回洗濯するたびに乾燥機まで使おうと考えています。 ですが、洗濯物を放り込むのにも取り出すのにも高さがあって苦労するようならば、買わないほうがいいのかな・・・とも思ったりしています。 なお、最近流行の乾燥機と一体になった洗濯機の購入は考えていません。

  • 室内干し後の衣類乾燥…衣類乾燥機VS除湿機…どちらがお勧めですか?

    現在、新築建築中です。 新居での洗濯物の方法について検討中です。 洗濯物は基本的には屋外に干し、 雨の室内干しは人目につかない、洗濯機の設置してある、 お風呂場の洗面脱衣所(2~3畳スペース)でと考えております。 小学生、乳児を含む4人家族です。 今回の質問は 1・衣類乾燥機(電気、洗濯機とは別)を購入するか… 乾燥機を設置する場所は洗濯機の上です。 洗濯機を置く場所には窓あり。 気になる点は 乾燥機を使用すると湿気がこもり、結露やカビの原因になる、 ということを聞きました。 乾燥機を使う際には、お風呂場の換気扇をつけ、 洗濯機のところにある窓を開けて使用したら湿気のこもりは防げるか…、 など考えています。 浴室内にも洗濯乾燥機能は付いていますが、期待していません。 2・洗濯乾燥機能付「除湿機」を購入するか… 洗面脱衣所に洗濯物を干し、除湿機+扇風機にての作戦。 気になる点は これで気持ちよく乾くか…という不安。 気持ちの中では、衣類乾燥機の方に魅力を感じています。 使用頻度は、雨が続き部屋干しをしてもスッキリ乾いていない半乾き状態の洗濯物を、 とどめの一発、的な感覚で使いたい、と思っています。 要するに「半乾きの洗濯に時々使う」です。 電気代に関しては、 深夜に電気代が安くなる、オール電化専用?の電気契約になりますので、 電気代のかかりそうな乾燥機や除湿機は夜に使用する予定です。 質問から少しそれますが、私の実母は、 リビングに干せば、夏はエアコンの除湿+扇風機、 冬は暖房がきいているので リビングに干しておくのが一番効率的だし、コスト的にも◎… と言いますが、 私は、生活感の無い空間が好きなので、 リビングに洗濯物は避けたいと思っています。 それは理想で、絶対に結果的にはリビングに干すよ!と母に言われてしまいましたが、 皆さん、やはり、リビングに室内干しをされているのでしょうか? もしかして、除湿機よりも乾燥機よりも、本当はリビング干しが一番良いのでしょうか? 以上、ご回答いただけたら幸いです。

  • 衣類の乾燥

    梅雨 真っ只中・・・ 外に干しても思うように乾かないので、室内乾燥をと思います。 その場合、いちばん電気代が掛からないのはどれでしょうか。 ・浴室乾燥 ・ドラム洗濯機での乾燥 ・単独の衣類乾燥機 ・室内に干してエアコンの除湿機能を使う よろしくお願いします。