• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミラーリングしていないのに…)

ミラーリングしていないのに、稼働中のサーバに間違ってディスクを追加した結果生じた問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 稼働中のサーバに間違ってディスクを追加した際に、新たなデバイスが作成されてしまいました。OSの再インストールでも解決しないようです。この問題を解決する方法として、一時的に新しいデバイスを無視して利用することができるようです。ただし、エラーメッセージやfdiskコマンドでデバイスを読めない旨のメッセージが表示される可能性もあります。
  • 問題の解決方法として、新たに作成されたデバイスを無視し、元のデバイスを利用することができます。しかし、エラーメッセージやfdiskコマンドで新しいデバイスが読めないという問題が発生する可能性があります。
  • ディスクを間違って追加した場合、新しいデバイスが作成されることがあります。この場合、一時的に新しいデバイスを無視して利用することができますが、エラーメッセージやfdiskコマンドでデバイスを読めないという問題が発生する可能性があります。デバイスが壊れている可能性も考慮しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uwi
  • ベストアンサー率74% (55/74)
回答No.1

再インストールしてもでるということはOSの問題ではないと思います。 想像ですが、ディスクをすぐ抜けるサーバならRAIDコントローラがあると思います。 RAIDコントローラの設定を確認してみてください。

noname#98088
質問者

お礼

RAIDコントローラの設定で無事なおりました。助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既存設定のHDDのパーティション縮小

    サーバを構築して、FTPにてファイル管理をし、ユーザ毎に容量を設定しようとして、始めのインストール時にパーティション設定を誤りいまに至ります。 検討しているのが、 ・初期化してもう一度再インストール。 ・HDDのパーティションを縮小して、そこの容量を使用。 またOSはFedoraCore6を使用しています。 下記がHDDデータになります。 [root@xxxxx ~]# fdisk -l -u /dev/hda Disk /dev/hda: 20.0 GB, 20000268288 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 2431 cylinders, total 39063024 sectors Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 * 63 208844 104391 83 Linux /dev/hda2 208845 39054014 19422585 8e Linux LVM [root@yxxxxx ~]# fdisk -l -u /dev/hdb Disk /dev/hdb: 20.0 GB, 20000268288 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 2431 cylinders, total 39063024 sectors Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hdb1 63 39054014 19526976 83 Linux [root@xxxxx ~]# fdisk -l -u /dev/hdc [root@xxxxx ~]# fdisk -l -u /dev/hdd Disk /dev/hdd: 20.0 GB, 20000268288 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 2431 cylinders, total 39063024 sectors Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hdd1 * 63 39054014 19526976 8e Linux LVM 全容量は(HDD3台の合計)60GBで、現在の空き容量は46.9GBです。 HDD3台が1つとして使用されており、当方だけでは難しい状態になってしまい、質問させて頂きました。 また、hda(1.2) hdb(1) hdc hdd(1)となっております。 hdcには何もない状態のようです。

  • RAID ミラーリング

    OSX10.4を使用しています。 サーバーとして運用していて、XOOPSをインストールしています。 データを、常にバックアップ同期させたくて 外付け(IEEE1394)のHDへミラーリングしたいと思っています。 ディスクユーティリティでRAIDを選択して、セットを選択するのですが、 「作成」ボタンがグレーのままで有効になりません。 (ヘルプに書かれている通りにやったのですが...) どうすれば有効になるのでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ミラーリングHDDの交換

    ミラーリングをしているHDDが旧くなったので交換しようと思います。 OS側の設定手順がわかりませんのでご指導ください。 環境: Dell PowerEdge C440 Windows Server 2003 R2 Standard Edition 以前ほかのシステム(Windows NT)で行ったときは、「ディスクの管理」でミラーリングの解除/設定ができたと記憶してますが、今回のではそのような機能が見当たりません。 単純に、シャットダウン→HDD交換→起動、とすればよいのでしょうか? 「技術者」にはほど遠い初心者です。 よろしくお願いします。

  • turbolinux7serverインストール時のDISKのフォーマット時間

    turbolinux7serverをインストールしています。 30GBのハードディスクのうち21GBを利用してインストールしているのですが、 インストール途中のフォーマットに11時間以上かかっています。 こんなにかかるのは普通なのでしょうか? ちなみに ・「フォーマット中にDISKのチェックを行う」はON ・Linux RAIDでミラーリング構成(/bootを除く) ・RAIDしているDISKは一本のIDEケーブルから接続(/dev/hdaと/dev/hdb) にしているのである程度時間はかかるとは思っていたのですが、こんなにも かかるとは思いもよりませんでした。 これぐらいの時間はかかるのでしょうか?

  • CentOS 4でパーティションの切り直し

    ディスクが2本ささっており、それぞれにLinuxがインストールされていましたが (デュアルブート構成)、片方のLinux(/dev/sdbにインストール)が不要となったので、 2本とももう片方のLinux(/dev/sdaにインストール)で使えるようにしようとしています。 /dev/sdbはLVMが構成されていましたが、/dev/sdaにインストールを起動して、 fdiskでバッサリ削除して、1パーティションを作成しました。 # fdisk /dev/sdb このディスクのシリンダ数は 8924 に設定されています。 間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合 に問題を生じうる事を確認しましょう: 1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO) 2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK) コマンド (m でヘルプ): p Disk /dev/sdb: 73.4 GB, 73407820800 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 8924 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 1 8924 71681998+ 83 Linux <<★全てのブロックを/dev/sdb1に。保存(w)もOK。 # mke2fs -i 4096 -j /dev/sdb1 # tune2fs -c0 -i0 -Odir_index -ouser_xattr,acl /dev/sdb1 # mount /dev/sdb1 # df -k Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 66410160 57557976 5478720 92% / /dev/sda1 101086 14863 81004 16% /boot none 1027152 257952 769200 26% /dev/shm /dev/sdb1 101086 5664 90203 6% /home1 <<★ なぜか、72GB全てを/dev/sdb1に割り当てたのに、100MB程度しか使えないことになっています。 これは、fdisk前に、/bootに割り当てられていた容量と同じです。 なぜでしょうか? どのようにしたら72GB全て認識するようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • fdiskとsfdiskの結果が違う?

    現在MBMを使ってデュアルブートしてるのですが、グラフィカルメニューに変えたいと思ってシリンダの確認をしました。(OSインストール時に最初のシリンダを空けていたかを忘れたので) そこでfdiskコマンドとsfdiskコマンドを使用したところ以下のようになりました。 ----------------------------------------------------------- $ sudo fdisk -l /dev/sda ディスク /dev/sda: 320.0 GB, 320072933376 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 38913 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0x000f2a3a デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 1 22678 182161003+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 22679 32323 77473462+ f W95 拡張領域 (LBA) /dev/sda5 22679 31434 70332538+ 83 Linux /dev/sda6 31435 32323 7140861 82 Linux スワップ / Solaris ------------------------------------------------------------------ $ sudo sfdisk -l /dev/sda ディスク /dev/sda: シリンダ数 38913、ヘッド数 255、63 セクタ/トラック ユニット = 8225280 バイトのシリンダ、1024 バイトのブロック、0 から数えます Device Boot Start End #cyls #blocks Id System /dev/sda1 * 0+ 22677 22678- 182161003+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 22678 32322 9645 77473462+ f W95 拡張領域 (LBA) /dev/sda3 0 - 0 0 0 空 /dev/sda4 0 - 0 0 0 空 /dev/sda5 22678+ 31433 8756- 70332538+ 83 Linux /dev/sda6 31434+ 32322 889- 7140861 82 Linux スワップ / Solaris -------------------------------------------------------------------- このようにfdiskで調べるとシリンダは1から始まっており、sfdiskだと0から始まっています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • fdiskコマンドの表示の意味を教えてください。

    WARNING: Device /dev/rdsk/c0d0s0: The device does not appear to include absolute sector 0 of the PHYSICAL disk (the normal location for an fdisk table). Fdisk is normally used with the device that represents the entire fixed disk. (For example, /dev/rdsk/c0d0p0 on x86 or /dev/rdsk/c0t5d0s2 on sparc). Are you sure you want to continue? (y/n) 現在使用しているSolarisサーバのパーティションの設計書を作成しているのですが、fdiskコマンドで開始シリンダ番号、終了シリンダ番号を調べたいのですが。上記のような表示が出て、意味がわからず、おっかなびっくりで続けられません。yesとして問題ないのでしょうか。また他の方法で調べられたら教えていただけたら幸いです。

  • [Win2k3x64] ミラーディスクが壊れてブートできない

     Windows Server 2003 x64 のサーバーで、ミラーリングしていた片方のディスクが壊れましたところ、ブートできなくなってしまいました。  サーバーにディスク2本が入ってて、Windows のダイナミックボリューム下でミラーリング(いわゆるOSミラー)してました。  ディスク0とディスク1とあり、ディスク0の側が壊れました。  ディスク1をディスク0が繋がっていたケーブル側に刺しても起動しません。  NTLDR~も出ません。 (BIOS側の出すBootできない旨のメッセージ)  どうやったら、ディスク1の側から起動をかけることが出来るようなりますでしょうか。  今、サーバーが上がらず涙目状態です。。  あと、今回のような「ミラー側から起動できない」を避けるためには、事前に何をしておけば良かったのか、今後の施策として生かしたいので是非とも教えて下さい。

  • DISK2台使用してsolaris10にてミラーリング設定

    ・OS:Solaris10(SPARC版):初心者です。 ・HDD2台使用しています。 1台目は通常OSインストールし、2台目にてミラーリング設定。 教えて頂きたい事はミラーリング設定のやり方をご教授頂けたら幸いです。 自分なりに最初は色々とインターネットで調べてやってみましたが metadb: Jigen1108: c0t0d0s7: スワップデバイスである c0t0d0s1 とオーバーラップしますのメッセージが出てうまくいきませんでした。 (コマンド:metadb -a -f -c2 c0t0d0s7 c0t1d0s7) ・1台目 0 root wm 12549 - 24595 23.44GB 1 swap wu 0 - 501 1000.08MB 2 backup wm 0 - 38306 74.53GB 3 usr wm 24596 - 38306 26.67GB 4 var wm 854 - 6023 10.06GB 5 home wm 6024 - 12548 12.69GB 6 unassigned wm 0 0 7 unassigned wu 100 - 199 199.22MB ・2台目 Part Tag Flag Cylinders Size 0 unassigned wm 12549 - 24595 23.44GB 1 unassigned wu 0 - 501 1000.08MB 2 backup wu 0 - 38306 74.53GB 3 unassigned wm 24596 - 38306 26.67GB 4 unassigned wm 854 - 6023 10.06GB 5 unassigned wm 6024 - 12548 12.69GB 6 unassigned wm 0 0 7 unassigned wu 100 - 199 199.22MB ・vfstab /dev/dsk/c0t0d0s1 - - swap - no - /dev/dsk/c0t0d0s0 /dev/rdsk/c0t0d0s0 / ufs 1 no - /dev/dsk/c0t0d0s3 /dev/rdsk/c0t0d0s3 /usr ufs 1 no - /dev/dsk/c0t0d0s4 /dev/rdsk/c0t0d0s4 /var ufs 1 no - /dev/dsk/c0t0d0s5 /dev/rdsk/c0t0d0s5 /export/home ufs 2 yes 他に足りない情報があれば記載いたしますので ミラーリングについてご教授お願いします。

  • linux下でfdisk実行時のエラー16(無効な引数)について

    fdisk実行すると以下の警告がでます。 リブート後にfdiskを実行しても同じ警告でます。 フォーマットに進めません。ご教示お願いします。 ●やりたい事 USB-HDDの初期化 ●手順 1. fdisk /dev/sda (コマンドラインよりfdisk実行) 2. n (新たに領域を作成する) 3. p (基本領域1-4) 4. 1 (領域番号) 5. 未入力(最初シリンダ値はデフォルト値) 6. 未入力(終点シリンダ値はデフォルト値) 7. w(テーブルをディスクに書き込み、終了する) ●エラー 手順の7を実行した後に以下のエラーが表示される WARNING: Re-reading the partition table failed with error 16: デバイスもしくはリソースがビジー状態です. The kernel still uses the old table. The new table will be used at the next reboot. Syncing disks. ●環境 pentium4 3200 MHZ メモリ 1024MB dbian/linux 4.0 etch HDD 80GB (/dev/hda1) USB-HDD 160GB (/dev/sda1) ●領域確保前の状態 (wができないので1~6までしたあとも同じ) Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/hda1 74342940 6789488 63776976 10% / tmpfs 514252 0 514252 0% /lib/init/rw udev 10240 60 10180 1% /dev tmpfs 514252 0 514252 0% /dev/shm /dev/sda1 156250144 32 156250112 1% /media/usbdisk