四角形かどうか

このQ&Aのポイント
  • NHK放送されたポアンカレ予想についての「NHKスペシャル」を見ていて、30数年前の算数の授業を思い出しました。私が5年生の時だったと思いますが、担任の先生に、黒板に「四角形」を描くよう言われ次のような図形を描きました。
  • 辺が4本、角が4つ、一つの角の内角が180°以上であり、ちょうどくさび型のような図形でした。しかし、担任の先生から「ふざけるな!そんな四角形は無い!!」と叱られた記憶があります。納得がいかずにも描き直しました。
  • 上記の図形は当時の担任の先生の言うとおり「四角形」ではないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

四角形かどうか

先日、NHK放送されたポアンカレ予想についての「NHKスペシャル」を見ていて、 30数年前の算数の授業を思い出しました。 私が5年生の時だったと思いますが、担任の先生に、黒板に「四角形」を描くよう言われ次のような図形を描きました。 ・辺が4本 ・角が4つ ・一つの角の内角が180°以上 ちょうど、くさび型のような図形です。 そうしたところ、担任の先生から「ふざけるな!そんな四角形は無い!!」と 叱られた記憶があります。 納得がいかないものの、渋々「普通の四角形(正方形)」に描き直しました。 そこで、お教えいただきたいのですが、上記の図形は当時の担任の先生の言うとおり「四角形」ではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.4

広義なら四角形(凹四角形)です. 四角形に限らず一部がへこんだ多角形を凹多角形, すべての角がでっぱっている多角形を凸多角形といいます. ただし,凹多角形は内角の和の公式等を満たさなかったりもするので, 狭義では凹多角形を含まない場合もあります. 小学生に教えるには凸多角形にしておくほうが無難なのかもしれませんが, > 担任の先生から「ふざけるな!そんな四角形は無い!!」 これもどうかと思います. 固定観念にとらわれない発想をした子供の芽を摘むようなことをしないで, うまく持って行くのが良い教師のような気もしますが…

guppie
質問者

お礼

ありがとうございました。凹四角形、凹多角形などという言葉は初めて聞きました。 今頃思い出し疑問に思っても遅すぎました。 あの当時に「なんで」って先生に食らいついていたら今頃は違う道に進んでいたのかも知れません。

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%9B%E8%A7%92%E5%BD%A2 このページを見ると、四角形ですね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

四角形の定義 (1)4つの線分で囲まれた図形 四角形といいます。 (2)向かい合う辺を対辺といいます。 対辺  辺abと辺cd 辺adと辺bc (3)向かい合う角を対角という。 対角  ∠aと∠c ∠bと∠d ------------------------------------------------ 素人考えですがご質問の図形には (2)の対辺と(3)の対角がありませんので 四角形という定義には当てはまらないと思います。

回答No.1

   四角形です。  

関連するQ&A

  • ポアンカレ予想

    NHKスペシャルを見逃してしまいました。ポアンカレ予想について、サルでもわかるくらい簡単に教えてください。

  • 複合図形の面積の求め方

    こんにちは。算数で次の問題がどうしても分からないので教えて下さい。図形の問題なんですが、文章で書かせて下さい。 5cmの正方形があって、その中に葉っぱ型の図形があります。(左上から右下にかけて曲線に引かれているものです)うまく説明できませんが・・・。 先生は黒板に、 5×5÷2=12,5 5×5×3、14÷4=19、625 (19、625-12,5)×2=14,5 ということで、14、5平方センチメートルと書いたのですが、意味がさっぱり分からなくて困っています。 詳しく教えていただけるとうれしいです☆

  • 中学入試問題 算数

    中学受験の算数ですが、解けない問題があり、 どなたかご存知の方がおれれましたら ご教授ください。 問 図のように、1辺の長さが4cmの正方形Aの各辺を3等分し、  その中央の線を1辺とする小さな正方形を、正方形Aの  外側に加えてできた図形をBとします。ただし、  もともとあった中央の線は消すことにします。   さらに、図形Bで新たに加わった小さな正方形の各辺を3等分し、  中央の線を1辺とする正方形を図形Bの外側に加えてできた図形をCとし、  このあとも、同じ操作を繰り返し、次々に図形を作ります。 (1) 図形Bのまわりの長さを求めなさい。 (2) 上の操作を何回が行ったときにできた図形のまわりの長さが2000cm    となりました。操作を何回行いましたか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 双曲幾何について

    少々わからないところがあるので質問させていただきます。 「正方形をその内接円と反転円として反転した図形はどのようなものであるか?」 問われたとき これは内接円を基準に正方形のいっぺんを反転させて考えればよいので円になるということでしょうか? まだ良くわかっていない感じです。 もうひとつ 「擬直線が平行な2つの擬直線のそれぞれと交わる時、同側内角の和は2直角とは異なることを示せ(平行な2擬直線の共通な境界点を中心とする反転を考えよ)」 と問われました。 これはポアンカレ円盤モデルの話だと推測でき結果的に180度じゃないことを示せばよいのだとおもいます。・・ しかーーーし! どのように示せばいいのかまったく・・ どぞよろしくお願いします。

  • 小学校で習う図形について

     三角形,四角形,正方形,長方形,ひし形,平行四辺形,台形,正三角形,二等辺三角形,直角三角形,円は,小学校の算数ではどのように定義されているのでしょうか。  三角形は,「三つの辺に囲まれた図形」なんて小学校では言いませんよね…。  それから,算数では,二等辺三角形,平行四辺形,円などの図形のどんな性質を調べるのでしょうか。  ご存知のところだけでもいいので,教えて下さい。困ってます!

  • 以前見かけた質問が見つかりません

    数日前にここで見た質問が見つけられません。 その質問は、数学(算数?)の問題についての質問で、書かれているURLへ飛ぶと図形が紹介され、斜線の面積をもとめる、というものでした。 私の記憶では、「微積分を使わずに解けるのでしょうか?」というようなことを言われていたように思います。 カテゴリーについては覚えていません; ちなみに図形というのは、正方形の中に4辺に接する円があり、正方形の向き合う角を弧で結んだ扇形があり、その弧と円で切り取られた部分に斜線がひいてある・・・という図でした。 (非常に分かりにくい説明でホントに申し訳ありません;) 数学が苦手な私は考えても答えがです、知り合いにも聞いてみたのですがダメで、今日その質問を探して答えを見ようと思ったのですが、見つけられませんでした。 検索で「微積分」や「数学」「算数」などを入力してみましたが、出てこず、すごく気になってます。 どなたか覚えてらっしゃる方がいましたら、質問のURLや探し方など教えて頂けませんでしょうか。

  • 「学問」としての数学の入門書

    NHKスペシャルでのポアンカレ予想をきっかけに「数学」というものに興味を持った者です。(最終的には宇宙物理学ですが。。。) 受験勉強の道具としてではなく、ポアンカレ予想やディラックの海などといった難しくも面白そうな理論を理解できるようになりたいと思っているのですが、そのための入門書となるおすすめの本を教えてください。 現在文系大学生ですが、高校時代は理系で、数学1A2B3、物理12まで学んでいます。

  • ミレニアム検証問題について

    「NHKスペシャル 100年の難問はなぜ解けたのか―天才数学者の光と影 」というポアンカレ予想についての本を読みました。 おおざっぱに言えば、これが解けたら「宇宙の形が分かる」という風に解釈したのですが、ほかのミレニアム検証問題は解けるとどんな事が分かるのでしょう。また。現実的にどんな事に生かされるのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。 参考リンクや、おすすめ書籍がありましたらぜひそちらも教えてください。

  • 桜蔭中学校の今年(2008年)の算数第2問の解答と詳しい解説をお願いします。

    桜蔭中学校の今年(2008年)の算数第2問の解答と詳しい解説を教えていただけますでしょうか?  下の図のように1辺の長さが4cmの正方形5つでできた図形があります。半径1cmの円が辺から離れずに回転し、この図形の外側を1周します。このとき、円が通った部分の面積を求めなさい。 図ですが、正方形5つがこのような形でくっついていました。  □ □□□  □ 図がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 このページに正確な図がついた問題があります。 http://www.inter-edu.com/nyushi/2008/ouin/

  • 図形の面積

    図形の面積 一辺が1cmの正方形があります。 コンパスを正方形の角に刺し、90度の扇形を正方形の中に書きます。 4つ全ての角にコンパスを刺し、扇形を4つ書きます。 中央の重なった部分の面積の出し方がわかる方がいらっしゃいましたら式から教えてください。 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願いします。