• ベストアンサー

ジュニアスポーツネットワークって知っていますか?

小学校3年生の息子が学校のそばで配られたチラシを持って来ました。 サッカーを楽しくやる団体の様なのですが、両親とも働いているので体験会にはおばあちゃんに行ってもらいました。入会は保留する様に言っておいたのですが、楽しそうに参加したし、指導者も良かったのと参加した人が皆、即入会して「登録料」というのを5000円払ったのでうちも払ってきてしまったと言うのです。今日が最初の練習日だったのですが、雨で中止。その時配ると言われていた入会に関する書類は今日郵送で届きました。振込用紙が入っていて、入会金やユニフォーム代金など、まだ何もしていないのに払うようで納得いきません。そんなに怪しい団体だとは思えないのですが、どなたかご存知、あるいは入会されている方はいないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジュニアスポーツネットワーク(JSN)のホームページ(http://home.interlink.or.jp/~nonjp/)が有ったんですが、今では見ることが出来なくなっていますね。 お尋ねに対する直接回答ではありませんが、このJSNに加入されている方や詳しい方からの回答があるまでの繋ぎということでご容赦下さい。 現在、地域の少年少女サッカークラブで指導者をしておりますので、その経験から申し上げます。 今回のケースでは、「登録料」をお払いになったことで、「まだ何もしていない」のではなくて、「入会の申し込みを済ませた」ことになっているから請求されたものと思います。 今からでも入会の取り消しは出来ると思いますので、まずはチームの代表者なり事務局なりに直接お問い合わせになって、 ○チームの運営母体 ○チームの運営方針及び児童の指導方針 ○チームの活動実績 ○個人が負担する経費 ○決算報告の公開 を納得いくまで、しっかりとお尋ねになってから、御判断されることをお勧めします。 また、同じ小学校の上級生や同級生でこのチームに参加している方がいれば、その保護者に感想をお聞きになることもお勧めします。 もし、同じ小学校から誰もそのチームに参加していないとなると、経験上お子さんはかなり寂しい思いをすることになりますので、この点も十分配慮してあげてください。 もし、お子さんがサッカーを始められるのなら、地域のサッカー協会又は体育協会(市役所とかに担当部署があると思います。)にお問い合わせになり、お子さんの学区で活動しているチームを紹介して貰うことも併せてお勧めします。 小学生サッカーの活動は、地域において親子共(お父さんだけでなくお母さんも一緒に)に楽しめるものであることが一番であると考えます。 お子さんやlunchokawariさんにとって、親子のコミュニケーションの手段としてもサッカーを考えて頂けると幸いです。 以下、蛇足ですから時間があればお読み下さい。 地域の少年少女サッカークラブには、大きく分けて2種類有ります。 1.日本サッカー協会(市町村のサッカー協会を含みます。)に加盟している組織。 これは、TVでお馴染みの読売が後援する小学生の全国大会にも参加できる組織で、日本の小学生サッカーではこちらが主流になっており、資格を持つ指導者を配置するなど、日本サッカー協会が掲げる指導理念(小学生向け)に賛同して加盟しているサッカーチームです。 地域のサッカー協会主催の競技大会なども盛んに行われており、TVやニュースで取り上げられる少年少女サッカー大会は協会の活動が殆どです。 また、これらのチーム組織の運営母体の殆どは、ボランティア組織又は非営利団体で構成されており、Jリーグの下部組織(横浜Fマリノスユースプライマリーなど)もこれに含まれています。 2.上記以外で独自の活動をしている組織。 日本サッカー協会に加盟しないで独自の活動を行っているサッカーチームで、中には、チーム活動としてサッカーを行うのではなく、児童個々の体力向上・健康増進という目的でサッカーを取り入れており、必ずしも競技大会参加を目的としていないこともあります。 もちろん、サッカー協会主催の競技大会への参加資格は有りません。 運営母体は、上記と殆ど変わりませんが、私が知るところでは、スポーツジムを経営する企業が運営していることもあります。 少年少女サッカークラブに入部するときは、入会料、登録料、傷害保険料、ユニフォーム料(購入料又は貸与料)が一般的に必要で、その後、月々の会費が必要になります。 ご参考までに、うちのチームは保護者のボランティア組織が運営するクラブですが経費は、 ・入会金:1,000円 ・会費:2,000円(1ヶ月) ・ユニフォーム貸与料:1,000円(年間) ・団体登録料:500円(年間)。サッカー協会への登録料のうち個人負担分。 ・スポーツ保険料:450円(年間) これ以外の遠征費等の経費は、各自自己負担としています。 何かのご参考になれば幸いです。

lunchokawari
質問者

お礼

経験からの詳しいご回答、ありがとうございました。 近所にいくつもチームはあるのですが、結構強いチームが多いらしく、どちらかというと運動が苦手な息子には向かない様でした。「初心者対象」「4歳~小3」「父母の当番は無し」など、うちには打って付けの条件だったので期待して行ったところでした。自分の目で見ていないせいか、疑問や不安ばかりが膨らみ、子供のサッカーを取り巻く情報が欲しかったところです。 「登録料」というのは、savagemaniacさんのチームと大分差があるのですね。所属団体の違いということでしょうか。「入会金」も払っていないのに「登録料」しかも「即日」というところが引っかかっていました。 もう少し納得がいくまで問い合わせてみたいと思います。 善意の団体であることを期待します。 とても参考になるご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も地域の少年団を指導しています。 No.1さんのすばらしいアドバイスにつられて、一言だけ補足させていただきます。 2つを見分ける一番簡単な区分は次のとおりです。 (1)協会加盟のスポーツ少年団 ・団費が安い(月額1000円~2000円) ・父母会のような組織があり、何らかの役割(当番)が発生する ・指導者はボランティア(先生、父母、卒団生など) (2)未加盟のクラブチーム ・団費が高め(月額10000円前後) ・父母には手間がかからない(チームによってはバスもある) ・指導者はクラブで雇用している(アルバイトの場合もあり) ただし、Jリーグの下部組織チーム等のように、地域によってはクラブチームでも協会の加盟を認めています。 また、クラブチームの多くはジュニアユース(中学生)チームも持っており、高学年になると同じチームでも上に行く者とついていけない者とで格差が出てくるような気がします。 選択するのは各ご家庭であり、様々なご事情があるのもわかりますが、手間がかからないというだけでチームを選ぶのは、お子さんにとって決して良いことだとは思いませんよ。

lunchokawari
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 息子が、遅まきながら最近サッカーに興味を持ち始め、慌てて情報を集めているところです。 指導者の方々からの貴重なご意見、とても参考になります。 私はスポーツと無縁な方だったので、ありがたく思っています。 地域の色々なチームも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JBC(ジュニアベースボールクラブ)について

    4歳の息子がおります。 最近、3歳からの野球チームというJBCのチラシが入りました。 その地域で新しくチームを作る時は体験会を行い、 人数が揃えばチーム結成となるようです。 神戸や仙台、千葉周辺で多くのチームが活動しているようで 子供が望むならぜひ入会したいと考えています。 ただネット検索してもあまり情報が得られません。 (指導者募集の求人はたくさんヒットしますが…) 過去に練習場所の許可等でトラブル?的なこともあったようですが、 今回発足予定のチームの練習場は、近隣の小学校名が5~6校あげられていました。 まさか勝手に小学校を使うなんてことはできないと思っているのですが…ちょっと気になっています。 入会金5,000円、設備費(年1回)5,000円、月会費6,300円、ユニホーム代16,800円(体験当日入会11,800円)です。 現在お子様が在籍中の方や詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら JBCの良い点・イマイチな点などお聞かせ願えれば幸いです。 親の不満も少なく、子供たちが楽しく野球できているなら 迷わず入会したいところです。

  • 私は昨日、今日の祭?に行くのを軽い気持ちで友達と約

    私は昨日、今日の祭?に行くのを軽い気持ちで友達と約束しました。 おばあちゃん家に行ってそれから行くつもりだったんですが 時間的に厳しくて行けないなと思っています。 そしてメールでは雨が降りそう。や注意報が出てる。など行くのをやめたい的なことを言ってしまいました(>_<) 今メールでは [行って中止やったら嫌やし、もしあってもあれやしな] 相手[そんなに降ってる?] です(>_<) ちなみに今は降っていません… どうしたらいいんでしょうか(>_<)やばいです

  • 弓道スポーツ推薦

    私は今高校三年生で高校から弓道部に所属しています。 昨年の全国選抜予選で個人も団体も優勝し全国選抜出場予定でした。全国選抜は中止になってしまいましたが・・・ あとは遠的の試合も秋からの試合でずっと2位です。。 ちなみに弐段です。 全国予選で優勝した時に先生に大学のスポーツ推薦の話を聞きました。 ずっと専門学校行く予定だったので最初は迷ったんですけど、今は弓道を続けたいという気持ちが強く・・・ そのままスポーツ推薦の話もよくわからないままになっていて、でもやっぱり大学で弓道続けたい!と思い昨日先生にスポーツ推薦について聞き、今日先生から来週、大学の先生が学校に来て私の射を見るということになりました。 スポーツ推薦とか大学とかさっぱりわからなくて・・・ 見てもらって断れるとかやっぱりありますよね・・・? あとスポーツ推薦で大学入学したとしてその大学の偏差値と遥かに下の偏差値だったらやっぱり苦労しますか? あと、学校は斜面なんですが大学が正面なら正面にしなければなりませんよね? わからないことばかりですみません(>_<) よろしくおねがいします!

  • ゆるい関与で参加できるプロジェクトがあれば、、!!

    自分は41歳の高卒の精神障害者です。 持病の精神疾患は寛解の状態を10年ぐらい維持しています。 しかし、対人関係や自分の能力不足などを指摘されるなど 過度にストレスがかかると悪化する可能性もあります。 そう考えると参加者全員がリア充でキラキラしているような 凄くアクティブな団体がやっているプロジェクトに参加したら つぶれるか体調を悪化させてしまうだろうし、 そういうプロジェクトでは参加者がすごく熱心に毎回かかさず参加を強制される ようなので、そういうのは嫌です。 そこで、緩やかな、 例えば オンライン会議に参加して意見を言ったり 少額の募金をしたり 近くでイベントがあったときだけ軽く参加したり ゆるやかに会に所属するぐらいの感じで参加できる サークルやプロジェクト、団体がないか探しています。 ボランティアや政治活動などいままで一度もどこかの団体に所属して 行った事はありません、 今まで所属したことのある団体といえば 学校と就労支援B型作業所、就労移行支援事業所 それからスポーツジム、勤めていた会社 ぐらいです。 学校や会社以外に、何か団体に所属したいとも感がているのですが、 ユルイ感じで入会して軽い感じで帰属できて 見返りを求められたり活動を強制されないところというとどこがあるでしょうか? そういう団体やサークルの一覧や 探す際に検索するワードをおしえて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • スポーツボランティアでの意見、提案方法

    半年ほど前に、小学生にスポーツを教える(一緒にスポーツを楽しむ)ボランティア団体(小学校が母体で、その保護者によるボランティアで運営)に参加しました。最初は、低学年生徒とサッカーをしたりキャッチボールをしたり、校庭整備のお手伝いをしたり楽しく参加してきました。また、1ヶ月くらい前から、イベント開催時や団体の運営自体のお手伝いも依頼され、こちらもできることならと頑張っています。しかし、その運営ミーティングや運営に関するメールなどで、私の価値観と違った考えや実施方法に出くわすことが多くなりました。最初は、価値観の相違と気にしなかったのですが、明らかに特定グループの子供達に有利になるような発想があったり、会長という役職でありながら、実際の運営には支障となるような発言ばかりで行動しない方などに出くわしています。そこで、私は自分の意見を主張し、声を大きくして改善を促すべきでしょうか。すべての方がボランティアなので、他の方に(例え建設的であっても)意見するようなことはやめたほうが良いでしょうか。この団体は設立10数年で皆さん古くから参加されておられ、私は半年ですから、まして意見することが憚られます。その反面、不条理な運営方法が気になってしまい、そのことばかり考えるようになり、精神的な浪費を繰り返しています。私は、自分の発言には責任を持ちたいので、もし「こうしたい、このように変えたい」と口に出した以上は、そのことを達成できるように、最大限の行動は行う気持ちでいます。ただ、私の意見に対して「それなら全部あなたがやってください」とふられたら、自分が困ることは承知しています。 どのように意見、提案を言うべきか、ご助言いただけますか?または、私のような状況下では、なにもアクションを起さないのが賢明でしょうか?

  • 地域型少年サッカーの部費について。

    地域型少年サッカーの部費ってどれくらいですか? ちなみに協会登録はしていません。 クラブチームではなく同じ小学校の子どもたちでのサッカー部です。 振興課への入会金+保険で2500円(必須)。 年間部費2000円から月500円×12の年6000円に値上げになるのですが、 この額は一般的に高いですか?安いですか? 合宿も無いので、これ以外に必要なのは外部施設利用時に参加者1人100円と 3年生時の各自ユニフォーム購入(約5000円)だけです。 1・2年用ユニフォームは部より無償貸出です。 部員1~6年生で約70人 ボランティアコーチ8名(審判・指導ライセンス費自腹) 今までどおりの学校練習(土日祝)・公式大会・リーグ戦 2ヶ月に1~2回の外部施設でのサッカー・フットサル練習や試合に加え、 部員も増えてきたこともあり 今までできなかった**賞やレクリエーション的なことも考えて下さってますが、 今までが激安だった分「高すぎる!」逆に「それでも安い」など、 親の温度差が激しくてなかなか話がまとまりません。 親御さん・選手・コーチ等運営側の方や少年サッカーに携わった方からみて 上記のようなチームの部費月500円が 高いのか安いのか妥当なのかご意見頂けると幸いです。

  • 大学のサッカーサークルについて。

    大学一年生男子です。 小学校で3年間やっていたので大学ではサッカーサークルに入ろうかなと思います。 ですが、たかが小学校3年間しかやってないのについていけるか不安です。 サークルの勧誘が盛んな4月の初めに失恋して練習に参加する気力もなく今日まで過ごしてきました泣 ですが、大学ではサークルに入らないと面白くないし、なにしろサッカーが好きなので入りたいと思っています。 来週に初めて練習に参加するつもりですが、正直もうグループとかもできていて自分ひとり孤立しないかと思っています。。 また、サッカーサークルのノリについていけるかも不安です。 ちょっと気にしすぎでしょうか? サークルによっても変わりますが、どのくらいで本気でやるのかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 雨なのに校庭で体育って普通ですか?

    こんにちは。 うちのマンションは小学校のすぐそばなので校庭がよくみえます。 何気に外をみると1,2年生らしき小さい子たちが体操着姿で体育の授業(かけっこの練習とか・・)をうけています。10分以上みていますが止める気配はありません。 でも今日は1,2時間前から雨が降っています。けっこうな降りなので、子供たちはずぶ濡れのハズ・・。 今日は暖かいのですがそれでも季節の変わり目、濡れれば寒いと思います。また神経質かもしれませんが放射能問題もあるから被災地周辺でないにしてもちいさい子たちが雨に打たれるのもなんとなく気にかかります。 うちには小さい子しかいないのでわからないのですが、小学校では雨が降っていても体育って普通なんでしょうか?長く降っているので、授業の最中に降りだしたのではないです。 これって普通ですか? いずれは自分の子供が通う小学校なので親としてはちょっと嫌だな~と思ってしまいました。過保護でしょうか・・。

  • 団地内の親睦会

    市営住宅に住んでいるのですが、今年は住んでいる棟の役員をしているのですが、来月に毎年親睦会というものをやっていまして、晴れていれば、近所の小学校でパターゴルフ、雨なら体育館でカーリング?をやっているのですが、日曜日ということもあって参加者が毎年、そろわなくて役員になった人が大変だと聞きました。私個人としては中止にしてほしいのですが、そうもういかないみたいなので、小学校のグランドや体育館で子供から大人がいっしょに楽しめて、評判が良かった何かがあれば知りたいと思って、質問させていただきました。

  • 中止(延期)になった修学旅行の代金

    高校生の息子が、修学旅行(北海道)出発当日に、新型インフルエンザの影響で中止になりました。 本日、県と市と学校と旅行会社より説明があり、学校側は延期と説明があり、旅行会社は支払った代金はキャンセル料に充て、改めて延期になった分の旅行代金の積立を始めるとのことです。 文句は言ってみたのですが、昨日の今日なので、説明者側の話しもかみ合っていません。 納得いかないのですが、今後どのようにしていけば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう