• ベストアンサー

ジュニアスポーツネットワークって知っていますか?

小学校3年生の息子が学校のそばで配られたチラシを持って来ました。 サッカーを楽しくやる団体の様なのですが、両親とも働いているので体験会にはおばあちゃんに行ってもらいました。入会は保留する様に言っておいたのですが、楽しそうに参加したし、指導者も良かったのと参加した人が皆、即入会して「登録料」というのを5000円払ったのでうちも払ってきてしまったと言うのです。今日が最初の練習日だったのですが、雨で中止。その時配ると言われていた入会に関する書類は今日郵送で届きました。振込用紙が入っていて、入会金やユニフォーム代金など、まだ何もしていないのに払うようで納得いきません。そんなに怪しい団体だとは思えないのですが、どなたかご存知、あるいは入会されている方はいないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジュニアスポーツネットワーク(JSN)のホームページ(http://home.interlink.or.jp/~nonjp/)が有ったんですが、今では見ることが出来なくなっていますね。 お尋ねに対する直接回答ではありませんが、このJSNに加入されている方や詳しい方からの回答があるまでの繋ぎということでご容赦下さい。 現在、地域の少年少女サッカークラブで指導者をしておりますので、その経験から申し上げます。 今回のケースでは、「登録料」をお払いになったことで、「まだ何もしていない」のではなくて、「入会の申し込みを済ませた」ことになっているから請求されたものと思います。 今からでも入会の取り消しは出来ると思いますので、まずはチームの代表者なり事務局なりに直接お問い合わせになって、 ○チームの運営母体 ○チームの運営方針及び児童の指導方針 ○チームの活動実績 ○個人が負担する経費 ○決算報告の公開 を納得いくまで、しっかりとお尋ねになってから、御判断されることをお勧めします。 また、同じ小学校の上級生や同級生でこのチームに参加している方がいれば、その保護者に感想をお聞きになることもお勧めします。 もし、同じ小学校から誰もそのチームに参加していないとなると、経験上お子さんはかなり寂しい思いをすることになりますので、この点も十分配慮してあげてください。 もし、お子さんがサッカーを始められるのなら、地域のサッカー協会又は体育協会(市役所とかに担当部署があると思います。)にお問い合わせになり、お子さんの学区で活動しているチームを紹介して貰うことも併せてお勧めします。 小学生サッカーの活動は、地域において親子共(お父さんだけでなくお母さんも一緒に)に楽しめるものであることが一番であると考えます。 お子さんやlunchokawariさんにとって、親子のコミュニケーションの手段としてもサッカーを考えて頂けると幸いです。 以下、蛇足ですから時間があればお読み下さい。 地域の少年少女サッカークラブには、大きく分けて2種類有ります。 1.日本サッカー協会(市町村のサッカー協会を含みます。)に加盟している組織。 これは、TVでお馴染みの読売が後援する小学生の全国大会にも参加できる組織で、日本の小学生サッカーではこちらが主流になっており、資格を持つ指導者を配置するなど、日本サッカー協会が掲げる指導理念(小学生向け)に賛同して加盟しているサッカーチームです。 地域のサッカー協会主催の競技大会なども盛んに行われており、TVやニュースで取り上げられる少年少女サッカー大会は協会の活動が殆どです。 また、これらのチーム組織の運営母体の殆どは、ボランティア組織又は非営利団体で構成されており、Jリーグの下部組織(横浜Fマリノスユースプライマリーなど)もこれに含まれています。 2.上記以外で独自の活動をしている組織。 日本サッカー協会に加盟しないで独自の活動を行っているサッカーチームで、中には、チーム活動としてサッカーを行うのではなく、児童個々の体力向上・健康増進という目的でサッカーを取り入れており、必ずしも競技大会参加を目的としていないこともあります。 もちろん、サッカー協会主催の競技大会への参加資格は有りません。 運営母体は、上記と殆ど変わりませんが、私が知るところでは、スポーツジムを経営する企業が運営していることもあります。 少年少女サッカークラブに入部するときは、入会料、登録料、傷害保険料、ユニフォーム料(購入料又は貸与料)が一般的に必要で、その後、月々の会費が必要になります。 ご参考までに、うちのチームは保護者のボランティア組織が運営するクラブですが経費は、 ・入会金:1,000円 ・会費:2,000円(1ヶ月) ・ユニフォーム貸与料:1,000円(年間) ・団体登録料:500円(年間)。サッカー協会への登録料のうち個人負担分。 ・スポーツ保険料:450円(年間) これ以外の遠征費等の経費は、各自自己負担としています。 何かのご参考になれば幸いです。

lunchokawari
質問者

お礼

経験からの詳しいご回答、ありがとうございました。 近所にいくつもチームはあるのですが、結構強いチームが多いらしく、どちらかというと運動が苦手な息子には向かない様でした。「初心者対象」「4歳~小3」「父母の当番は無し」など、うちには打って付けの条件だったので期待して行ったところでした。自分の目で見ていないせいか、疑問や不安ばかりが膨らみ、子供のサッカーを取り巻く情報が欲しかったところです。 「登録料」というのは、savagemaniacさんのチームと大分差があるのですね。所属団体の違いということでしょうか。「入会金」も払っていないのに「登録料」しかも「即日」というところが引っかかっていました。 もう少し納得がいくまで問い合わせてみたいと思います。 善意の団体であることを期待します。 とても参考になるご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も地域の少年団を指導しています。 No.1さんのすばらしいアドバイスにつられて、一言だけ補足させていただきます。 2つを見分ける一番簡単な区分は次のとおりです。 (1)協会加盟のスポーツ少年団 ・団費が安い(月額1000円~2000円) ・父母会のような組織があり、何らかの役割(当番)が発生する ・指導者はボランティア(先生、父母、卒団生など) (2)未加盟のクラブチーム ・団費が高め(月額10000円前後) ・父母には手間がかからない(チームによってはバスもある) ・指導者はクラブで雇用している(アルバイトの場合もあり) ただし、Jリーグの下部組織チーム等のように、地域によってはクラブチームでも協会の加盟を認めています。 また、クラブチームの多くはジュニアユース(中学生)チームも持っており、高学年になると同じチームでも上に行く者とついていけない者とで格差が出てくるような気がします。 選択するのは各ご家庭であり、様々なご事情があるのもわかりますが、手間がかからないというだけでチームを選ぶのは、お子さんにとって決して良いことだとは思いませんよ。

lunchokawari
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 息子が、遅まきながら最近サッカーに興味を持ち始め、慌てて情報を集めているところです。 指導者の方々からの貴重なご意見、とても参考になります。 私はスポーツと無縁な方だったので、ありがたく思っています。 地域の色々なチームも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう