• ベストアンサー

【阪神電鉄】「主本線以外の通過禁止」という規則がない?

御影で特急か快速急行が副本線を通過したのを見た事があります。JR各社の運転取扱基準規程には「主本線以外の通過禁止」という決まりがあります。これは鉄道会社によって禁止していない会社があるのでしょうか?。

  • sk32f
  • お礼率94% (68/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 鉄道会社で電車運転士をしております。 >JR各社の運転取扱基準規程には「主本線以外の通過禁止」という決まりがあります。これは鉄道会社によって禁止していない会社があるのでしょうか?。 逆に「禁止」としている会社の方が少ないと思いますが。 モチロン、ポイントの通過速度の問題もあり、極力ポイントの定位側で通過させるのが望ましく、質問者様が「禁止」とされている規程かと思われるのも、そういう現実からだと思います。 しかし、禁止にしている事例はむしろ少ないかと思います。 弊社には、こういう規程はありませんし、現実にポイント故障の際には、ダイヤ乱れをなるだけ引き起こさないようにする為に、副本線から通過したケースもあります。 信号に通過選別をもたせてあるのなら、副本線からそのまま停止させずに通過させることは信号機構上可能です。

sk32f
質問者

お礼

御回答有難うございました。 >逆に「禁止」としている会社の方が少ないと思いますが。 そうですね、阪急でも淡路を通過する列車が副本線を使ったのを見たことがあります。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

あの・・・。 確か御影駅は現在ホーム構造の関係で、ポイントの分岐方向とは関係 なく、優等列車が1,3番に停車(通過)する扱いになってるはず。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E9%A7%85_(%E9%98%AA%E7%A5%9E) ですので、Web上の配線図とは運転取り扱いが違っている可能性があり ますよ。

sk32f
質問者

お礼

Wikipediaへのリンク有難うございました。今は快速急行だけが御影を通過しているようですね。通過する列車に乗ったら1番への進路予告標識が本線ではないので驚いた為この質問をしました。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

副本線通過を認めている会社は有ります。 JRの場合も運転線路変更による副本線通過禁止では?

sk32f
質問者

お礼

他の回答者も認めておられる通り主本線以外の通過を許可している会社の方が多いのですね、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 阪神本線の停車駅

    阪神本線の停車駅が、次のようになったら良いと思われますか? 神西元三春岩西大新石御住魚青深芦打香西今久甲鳴武競出尼大杭千姫淀野福梅 戸元町宮日屋灘石在屋影吉崎木江屋出櫨宮津寿子尾庫艇屋崎物瀬船島川田島田 ●━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 超特急 ●━●●━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━● 快速特急 ●━●●━━━━━━●━●━━●━━●━━━━━━━●━━━━━━━● 特急 ●━●●━━━━━━━━━●━●━●━━━●━━━━━━━━━━━━● 区間特急 ●●●●━●━━━━━━━●━━━━●●━●━━━━●━━━━━●━● 快速急行 ●●●●━●━━━━●━━●━●━━●●━●━●━━●━━━━━●●● 急行 ●●●●━●●●●●●●●━●━●━●●●●●●●●●━●●●━●●● 準急 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

  • 初めて京成本線に乗りました。

    先日成田から日暮里まで、初めて京成本線に乗りました。 快特・特急・通勤特急・エアポート快速・快速・急行など種類がありすぎて驚きました。 JRの様に普通・快速・特急位のくくりでないと田舎者の私は軽いパニックでした。 何であんなに種類が多いのですか?  (あともう一つ質問があるのですが少し違う事柄なので新たに投稿しようと      思います。願わくばそちらもよろしくお願い致します。。)

  • 列車種別

    首都圏の私鉄各社に多いようですが「準特急」「快速特急」「通勤特急」「快速急行」「通勤急行」「区間急行」「区間準急」「快速」「区間快速」とたくさん種別が有り逆に種別が多すぎてどれが早いのか全く解りません。 こんなに複雑に列車種別を作らず普通に「特急」「急行」「準急」では駄目なのでしょうか?

  • 電車の種別で、準急と快速はどう違うのでしょうか。

    準急と快速はどう違うのでしょうか。 どちらも普通より速く急行より遅い電車だと思いますが西武や東武など鉄道会社によっては、「同じ鉄道に準急と快速が混在してる」こともあります。 また世間的には快速という呼び名は鉄道ファンでなくても多くの人が知ってます。しかし準急という呼び名は鉄道ファンでない人に知られてると思いますか??? さらに快速急行とか区間快速とか、通勤特急、特別快速、新快速、準特急(京王)、高速(昔、名鉄にあった)など、変わった呼び名の種別があると利用者は混乱しないのでしょうか。

  • 梅田ー御影間(阪神)の所要時間

    タイトルのとおりですが、梅田から御影(阪神電車)での所要時間は、特急、快速急行、急行、準急でどのくらいかかるのでしょうか?そういうのは駅で聞かないとわからないのでしょうか?直通特急は23分と書いてありましたが。

  • JRの列車種別について

    JRの列車種別は特急・急行・快速・普通とありますがここ数年、急行列車の廃止に伴い全国で急行が走っている線区は皆無となりました。(つい最近廃止された急行は関西本線の”かすが”名古屋ー奈良 間)反面、快速は増加しています。全国のJRは快速を急行に種別変更しないのでしょうか? 話は変わりますが”特急”は”特別急行列車”が正式名称でその名の通り”特別”な急行列車です。”普通”の急行がなくて”特別”な急行が多くを占めているのは普通に見ても変だと思います。”快速”を急行に統合し”急行”に1本化したほうがすっきりするだろうし、首都圏や大阪圏の電車(4つ扉)の優等列車は”快速”とし、列車は”急行”にしてもいいのでしょうか。もちろん急行料金は無料です。(昔(戦前)の大阪ー京都間の国鉄の急行の運賃は無料だったと聞きます。)

  • 小田急、東急沿線で綺麗で安い賃貸がある場所

    小田急、東急の本線沿線であまり都内から離れていないくて綺麗で安い賃貸はどの辺りにありますか? ワンルームか2DKで、できれば急行、特急、JRなら快速の停車駅まで徒歩5~10分ぐらいがいいです。

  • JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?

    国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?

  • JRについて教えてください

    すごく基本的な事で申し訳ないのですが、普段JRを利用しないものでいざ利用しようと言う時になって困ってしまったので質問致します。 JRには『快速』『新快速』『特快』『区間快速』などがあるようですが、 結局どれが一番早いのでしょう? 特急・急行・普通に慣れてしまっているのでよく分かりません。 ちなみに私は岐阜から浜松まで行こうと思います。 新幹線を使うと1万以上かかるのでいわゆる『特急』で行きたいのですが…。 東海道本線の熱海・西岐阜方面になると思うのですが、 何に乗れば一番早く着くのでしょうか? 教えてください。

  • JR(旧国鉄)の急行列車は何故消滅したのでしょうか

    JR(旧国鉄)も戦前は特急(特別急行列車)は東海道本線の数本のみで 急行や準急が主であると聞きました。 戦後も戦前に比べ特急の本数は増えましたが、庶民には程遠いもので、 手ごろなのが急行 準急と云うものだったのでしょうか? 昭和の終わり頃から特急と急行を統合する形で、特急となっていき、 急行は消滅している処が多いと思います。 1 不景気と云うが特急も庶民も乗れるレベルにまでなった。 2 特急と急行の格差がなくなった と云うのが理由なのでしょうか? 他に理由があれば教えて戴きたいと思います。