• ベストアンサー

エレキギターで厚みのある音とは。。。

hiko3323の回答

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

確かに、ピックアップ2個分の、混ざった音が出るので、 音がより複雑になり「厚み」とも言えるかもしれませんね。 しかし「厚みがある」から良いわけでもないですし、 「厚みが無い」から悪いとも決まってはいませんので、 貴方が、リヤピックアップの音が好きならば それで良いのではないでしょうか?

chicchisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりで、自分がよければそれで良いと思いました。 ただ、自分の勉強不足のせいで“厚みのある音”というのがどういうものかわからず、自分の好きなリアがハーフに比べ果たして一般的に言われている厚みのある音なのかどうなのか・・・またそのことを音を聞いて知ることが出来ない自分にとてもくやしい思いをしております。 自分のギターの音に対して、人から言われてグラつく事が無いように、しっかりと自信と根拠を持った知識と理解が得られるように時間がかかりますがゆっくりと勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの音が消える

    使用ギターはlegendのレスポールです。 最近弾いてるときにいきなりギターから音が出なくなる事があります。 ですが少し経つとまた音が出るようになります。 音がでなくなるときはギター本体のボリュームを0にしたように何も聞こえません ですが音が出てる、普通の状態ならとくにノイズなどありません。 出なくなった時はピックアップをリアからフロントに変えて対処してるのですが原因は何が考えられますか? ピックアップの線が断線しかけてるとかでしょうか?

  • エレキギター 音のヌケについて

    近いうちにピックアップを交換するついでに音がよりヌケるように改造しようと考えています。 今のところはリアのトーンを使わないので取ってしまおうと思っているのですが、他にも音がヌケるような改造(配線交換など)がありましたら教えてください。 ○○製の○○という配線は音がヌケやすいなどありましたら教えていただけると幸いですm(_ _)m ギターはレスポールを改造する予定です。

  • エレキギターのピックアップ交換について

    ギター歴3ヶ月の者です。韓国産エピフォンレスポールスタジオを使っているんですが、もっと歪みのある音にしたいのですが、あまり良いギターじゃないと思うので、効果があるか心配です。もし効果があるなら、どこのメーカーの何ていうやつが良いか教えてほしいです。あとフロントのピックアップと、リアのピックアップの役割が、解らないので、それも教えてください。お願いします。

  • エレキギターの音が出にくい

    先日購入したエレキギターを家で弾いたところ、 弱く弾くと音が出ないことが頻繁にあります。(特に1弦) また、強く弾いても、弦が振動しているにもかかわらず突然音が途絶えます。 エレキギターの初心者なのですが、これはピックアップや電装系のトラブルなのでしょうか?それともこういうものなのですか? ピックアップはEMG81をリアに一個のみです。 セッティングは、 マルチエフェクター >> ギター >> ヘッドフォン です。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのリアPUの音が異様に小さいです

    8月上旬に初めてエレキギター(エピフォン・レスポール)を買いました。 その後アンプ(マーシャル・MG15)を買い、練習していたのですが、 9月頃ギターのVolがmaxにも関わらず突然リアPUの音量が小さくなり歪まなくなってしまいました。 この症状は常にではなく数日後直りまた小さくなりと繰り返しています。 そのため朝不調を確認しても購入した楽器店に持ち込んだ時には直っており、 修理してもらえないという状況です。 症状の要約 1.リアPUの音が小さく、歪まない。 2.PUを前後両方使う状態でフロントPUのVolつまみを0にすると音が全く出ない。 3.リアPU選択時にもフロントPUのVolの大きさがリアPUに干渉しているらしい。 4.これらの症状が断続的に続いている。 ネット検索や店員さんの説明では「音が出ない」はよくあるらしいのですが、「小さくなる」というのは聞いたことがないそうです。 この症状の原因は何なのでしょうか。 また何とか保証期間中に直してもらうことは出来ないのでしょうか。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • ギターについて

    私は最近レスポールを買ったのですが、ピックアップの使い方が良く分からないので、フロントとリアのうまい使い分け方やフロントのときとリアのときの音の感じの違いなどを教えてください。

  • ピックアップをにすると音が出ません

    はじめまして!レスポールを使っています.この前ピックアップを切り替えたらフロントとリア+フロントに切り替えた時だけ音が出ません リアピックアップのときはでるなですが・・・ リア+フロントの時はギターのボリュームを8以上にすると音が出ません アンプの音量をMAXまで上げるとかろうじて音が聞こえます.どうすればいいのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありません

  • エレキギターのピックアップ交換について

    ピックアップ交換を自分で行ったのですが交換後、アンプから音は出るもののゲインを上げてもエフェクター(オーバードライブ)をつないでも音がほとんど歪ません。 考えられる原因と対策をご教授ください。 ギターはプレイテックのレスポールでリア側をダンカンのSH-4に交換しました。配線は黒線を端子に、緑線とむき出し線を背面に半田付けし、赤線と白線は繋いでいません。 ピックアップの高さを変えてもだめでした。 因みに、交換していないフロント側は今までどうり歪ます。あと音もフロント側より小さくなってしまっています。ギター初心者でピックアップの交換も初めてです。 よろしくお願い致します。

  • エレキギターの音、PUについて

    エレキギターの音について3つ質問なのですが、 1.エレキギターはメーカーだとか物によって音が違うと言いますが、その音は搭載されているPUによってすべて決まるのではないのですか? もし、まったく同じPUがついているギターでも、ボディの形状などの違いによって音は大きく変わるのでしょうか。 2.同じPUを1つのギターのフロント、リアにそれぞれ付けた場合、音は違ったものになるのでしょうか?違った音になる場合、その理由はどういったものなのでしょうか。 3.私はまだ1本のストラトギターしか持っていなく、他のギターは弾いたことがありません。なのでレスポールの音、テレキャスの音、などと言われてもピンと来ません。 こういう場合、楽器店などで試奏してでも、他の形のギターの音を知っておくことは必要なのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どれか一つでも詳しく教えていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ピックアップの音量

    先日自分でピックアップと配線を交換したのですが、 フロントの音が大きく、トーンが全く効かず、音も割れるように歪みます。 ハーフポジションにしてもほとんどフロントの音しか聞こえません。 ピックアップの高さは両方とも同じ高さになっているのですが、、、 ギターはレスポール、2ピックアップ、2ボリューム2トーンで、 フロントはダンカンのSH-1n(2芯)、リアはダンカンのSH-4(4芯)です 宜しくお願いします