• ベストアンサー

顕微鏡の倍率について

娘の宿題で、答えられず困っています。どなたか教えて下さい。 問題:100倍のときに64個の細胞が見えたとき、400倍にしたら何個の細胞が見えるのでしょうか? 回答と出来れば解説もお願いします。 オバカな親でスイマセン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken-oo
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.3

いやいや、皆さん違うと思います。 顕微鏡の倍率を100倍から400倍に上げると 見える範囲の長さは1/4になります。 したがって見える範囲の面積は、1/4の二乗で 1/16になります。 もともと64個の細胞が見えていたわけですから、 64/16=4で、細胞4個分の面積が見えます。 ここまでは算数のお話。 実際には細胞の縁と、視界の縁がすべて一致するわけが ないから、おおむね6~8個の細胞が見えるはずです。 宿題の回答としては「4個」で良いでしょう。

rubychan
質問者

お礼

ken-ooさんの回答を見せたところ、娘の記憶が蘇ったようです。 適切な回答・丁寧な解説、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.4

No.2の者です。 ごめんなさい、ごめんなさい! 恥ずかしいぃ~ No.3の方がおっしゃる通りです。 倍率が2倍になったと勘違いしてました。すみません!m(__)m 「専門家」「あり」(゜゜ )バキッ☆\(--;)

rubychan
質問者

お礼

>「専門家」「あり」(゜゜ )バキッ☆\(--;) (~o~)なにはともあれ、ありがとうございました。

  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.2

顕微鏡の倍率は長さの倍率になります。 したがって面積はその2乗倍になりますから、4倍になりますね。 ということは、視野は100倍の時の4分の1しか見えません。 100倍の時に64個見えていたということですから、見える範 囲が4分の1になっているので、16個見えることになります。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

単純計算なら16個じゃないでしょうか。 見える範囲は元の1/4になりますから。

rubychan
質問者

お礼

ちょっと違ったみたいですが、早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顕微鏡・・・

    学校の理科の宿題で、解説集を作る、という宿題が出たんですが、 1問、どうしても作れません。 質問は、"顕微鏡で観察をするときに,倍率は低倍率,高倍率の どちらのほうから観察を始めるのが良いか" です。答えは、"低倍率"ですよね??ただ、解説を書け、となると、 書けません。 すごく簡単な質問なんですが、どうしても分からないんです>o< 回答お待ちしております。 よろしくお願いします!!

  • 顕微鏡の倍率について!

    ほんとに困ってるんで、教えてください。顕微鏡で、低倍率にするには、接眼レンズを長い方にするのか、短い方にするのか、対物レンズは短い方と長い方どちらにするのかということです。たくさん調べたんですけど分からなかったので、早めに教えてください!テストが近くて困ってるんです!!お願いします!

  • 顕微鏡の倍率について

    子供用の顕微鏡を探してます。 ホームページやショップサイトの説明にある 通常  xxx倍・・ ズーム XXX倍~ ビュア XXX倍 これらの倍率の違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 顕微鏡の倍率

    生物(化学?)の問題で、顕微鏡の倍率等がわかりません 「総合倍率を100倍から400倍にすると視野に見える試料の範囲は1/16倍になる」ということが書いてあるのですがなぜ1/16倍になるかわかりません。 同じような問題で 「対物レンズを10倍から40倍にかえると接眼ミクロメーター一目盛りの長さは何目盛りになるか」という問題では1/4倍になるのですが、これは決まりだと聞きました。 1/16倍と1/4倍はまったく別の計算をしているのですか? それとも何か決まりがありますか? 1/16倍になる理由を教えていただけると嬉しいです

  • 娘細胞の発生

    母細胞から出来た娘細胞が生体になるまでしわがすごいできますよね。 あれって娘細胞が体細胞分裂によって2倍になり4倍になりってなってどんどん細胞数が増えているからなのですか? 後、桑実胚とかありますが胚っているのは植物の胚珠が進化してなるものなのになぜ蛙や海栗にあるんですか? 教えて下さい。お願いします

  • 減数分裂

    Q…減数分裂が始まる直前の細胞のDNA量に対し、減数分裂が終わった直後の娘細胞のDNA量は何倍になるか という問題で、答えが「四分の一」になる理由がよく分かりません。

  • 高校生物についてです。

    生物の問題の解説に、“S期では、DNA合成をはじめた細胞も終える直前の細胞もあり、そのDNA量は相対値2~4で表される”とあります。 何故、1~2ではなく2~4なのでしょうか? 問題にも解説にもDNA量の相対値について注意書きなどもなく、突然上記のように書かれていたので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 減数分裂 遺伝子型について

    中3のせれなです。 夏休みの宿題を解いていて以下の二つの事を疑問に思ったのでここで質問させていただきます。 (1)「ある植物の母細胞の遺伝子型がAaBbであるとき、減数分裂をして娘細胞が受ける意だ遺伝子A,a,B,bはどのような組み合わせになるか。」という問題で、授業で習った知識からAB,AB,ab,abまたはAb,Ab,aB,aBになるということは分かっています。だけどなぜAB,Ab,aB,abにならないのかが疑問です。どなたかその理由を知っていらっしゃる方がいたら教えてください。 (2)減数分裂でできた娘細胞は卵や精子になりますよね。それではなぜ母細胞では卵や精子にならないで、娘細胞ではなるのかが分かりません。教えてください。 二つとも分かれば両方の答えがほしいのですが、片方だけでも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 自然数について

    自然数について 自然数nについて、nが偶数の時2で割り、nが奇数の時3倍して1を加える。 この操作を繰り返すと、最終的に1→4→2→1になることを証明せよ。 という問題が宿題ででました。 全然意味が分りません。 どうか分りやすい解説をお願いします。

  • 顕微鏡のおすすめ(一流メーカーとの差)

     中学生の息子にファーブルミニを買いますと、喜んで色々なものを見ています。    こんなに喜ぶんなら、顕微鏡を買おうかと思っています。  顕微鏡に詳しくないので、ぜひ、教えていただきたくお願いします。  (望遠鏡は持っており、一流メーカーとそれ以外の差はよく理解しています。   望遠鏡はタカハシのTS160とMT130を持っています)  ■見る対象は、細胞やゾウリムシなどでなんでも見たいと思います。    ですので400倍程度まで出ればと思います。    息子が高校生になっても使えるレベルのものをと考えています。    玩具的なものは遠慮したいと思っています。    まあ、できたら10万円以内ぐらいで買えれば、と思っています。    (そのくらいでは買えないなら、もう少し頑張りますが)  ■望遠鏡の世界だと、一流メーカーとそうでない場合の差はかなりありまして   正直、だましているような望遠鏡もあります。さすがに一流メーカーは   性能品質は申し分はありませんが、重さと価格もかなりします。   望遠鏡だと、ビクセンの品質はかなり上がってきており、玩具的な   望遠鏡もありますが、きちんとしたものもかなり作られています。  ■お伺いしたいのは次の点です   顕微鏡ではニコンやオリンパスの一流メーカーとビクセンでは相当差が   ありますでしょうか?10万円以内だとニコンやオリンパスは無理です。   ビクセンを候補として考えておりますが、その差が知りたいのです。   その差というのは、なかなか難しい問題ですが   (1)視野の広さ(2)シャープさ(3)色収差など だったらある程度我慢できます。   (あまりに差がひどければだめですが)   あくまでも高校生レベルが使うので、そこまでのハイレベルは求めません。   きれいに細胞が見れて、なるほど・・というレベルですね。     (4)光軸ズレ(5)架台のガタ などでしたら我慢出来ません。   顕微鏡に詳しい方、是非、顕微鏡を買うとした場合の   一流メーカーとそうでない差を解説いただけませんでしょうか?   よろしくお願いします。