• ベストアンサー

減数分裂

Q…減数分裂が始まる直前の細胞のDNA量に対し、減数分裂が終わった直後の娘細胞のDNA量は何倍になるか という問題で、答えが「四分の一」になる理由がよく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e4011001
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

こんにちわ。 生物関係の実験を少ししているものですが、専門家とは言えないので、一般人と言うことにしました。 減数分裂に限らず細胞が分裂する時は、分裂中の分裂期と分裂していない間期と言う時期があります。 DNAは間期の間に合成され、DNA量は2倍になります。 減数分裂に関してのご質問ですが、減数分裂前の細胞はDNA量を2倍体の状態で保持しています。そして、分裂を始める前の間期の間にDNAは合成され、DNA量は4倍になります。その後、減数分裂第一分裂が始まり、この分裂を終える時、核1個あたりのDNA量が2倍体の状態にになりますが、細胞は2つに別れていないため、細胞としてはまだ4倍のDNA量を保持しています。 第一減数分裂後第二減数分裂までの間期の間に細胞が2つに別れ、それぞれの細胞は一つずつ核を受け取って、細胞自体のDNA量も2倍体の状態になります。そして、この第一、第二減数分裂間の間期では、DNAの合成は起こらず、速やかに減数分裂第二分裂が始まり、この分裂を終える時、核1個あたりのDNA量が1倍体の状態にになりますが、細胞は2つに別れていないため、細胞としてはまだ2倍のDNA量を保持しています。 第二減数分裂後の間期の間に細胞が2つに別れ、それぞれの細胞は一つずつ核を受け取って、細胞自体のDNA量も1倍体の状態になります。 この一連の流れが減数分裂ですので、減数分裂の始める直前の細胞のDNA量が4倍であるのに対し、減数分裂直後の娘細胞のDNA量は1倍であるため、四分の一になります。

その他の回答 (2)

noname#29428
noname#29428
回答No.2

馬の回虫は2本しか染色体がありません。つまり,2n=2です。この例で説明します。 II → XX → II ・ II → I ・ I ・ I ・ I 染色体 2    4    2   2   1  1  1  1 DNA量 2n=2本の細胞は分裂する前には,DNA合成期にDNAを複製して,染色分体を作ります。この時点でDNA量は倍加します。(染色分体は4本となります。) 次に分裂期に入ります。 第一分裂をします。染色分体は2本になりますね。続いて,第二分裂が起こります。染色分体は1本になりますよね。 染色分体4本から始まって,1本となりますから,DNA量は1/4となります。染色分体の本数に注意すれば間違えることはありません。

回答No.1

減数分裂では2回の分裂が続けて起こり、1個の母細胞(DNA量:2n)から最終的に4個の娘細胞(DNA量:n)ができます。 減数分裂に先立ち、核内でDNAが複製されるので、分裂の始まる直前の母細胞はDNA量が4n(つまり普通の細胞の2倍)となっています。 だから問題の答えは n÷4n で4分の1なのだと思います。

関連するQ&A

  • 減数分裂について

    減数ぶんれつについて3つほど質問があります。 Q1 減数分裂(第一期)と体細胞分裂ではほとんど流れは同じですが、 減数は2n→n、体細胞は 2n→2nになるのは分裂のしかた(染色体の分かれ方)が違うからですか? Q2 細胞分裂でDNAの複製をしても、2n=4の場合、コピーするのに2n=8に なったりしないのは何故ですか? Q3 減数分裂では2n→n→nとなりますが、このnとは相同染色体のペアがない状態ということですか?数が半分になったのではないのですか? (2n→nはわかるのですが、どうして複製もしてないのにまたn→nになるのかが不思議でした。)

  • 減数分裂について

    減数分裂では通常第一分裂で染色体数が半減し、引き続いて第二分裂が起こる。この第二分裂が起こらなければならない理由を次の二点から述べなさい。 (1)染色体(一価染色体)に秘められているからくり(構造) (2)細胞一個当たりのDNA含量 減数分裂は何となくわかるのですが、第二分裂が起こる理由が全くわかりません(T_T)そもそもちゃんとした理由なんてあるのですか??わかる方できれば簡潔に教えてください…m(_ _;)m

  • 減数分裂 遺伝子型について

    中3のせれなです。 夏休みの宿題を解いていて以下の二つの事を疑問に思ったのでここで質問させていただきます。 (1)「ある植物の母細胞の遺伝子型がAaBbであるとき、減数分裂をして娘細胞が受ける意だ遺伝子A,a,B,bはどのような組み合わせになるか。」という問題で、授業で習った知識からAB,AB,ab,abまたはAb,Ab,aB,aBになるということは分かっています。だけどなぜAB,Ab,aB,abにならないのかが疑問です。どなたかその理由を知っていらっしゃる方がいたら教えてください。 (2)減数分裂でできた娘細胞は卵や精子になりますよね。それではなぜ母細胞では卵や精子にならないで、娘細胞ではなるのかが分かりません。教えてください。 二つとも分かれば両方の答えがほしいのですが、片方だけでも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 体細胞分裂  減数分裂

     体細胞分裂と減数分裂がわかりません。 植物に見られるのが体細胞分裂、動物に見られるのが減数分裂ということでしょうか? 添付した問題の表なのですが、体細胞分裂に引き続いて減数分裂が起こる、ということが理解できません。

  • 体細胞分裂と減数分裂

    1.体細胞分裂の染色体数(nで表わします)とDNA量(cで表わします)についてお聞きします。 2n,4c→(複製)→4n,4c→細胞分裂→2n,4c 2n,4c→(複製)→2n,4c→細胞分裂→2n,4c どちらが正しいのでしょうか。もしくはどこがおかしいでしょうか。 2.減数分裂の染色体数(nで表わします)とDNA量(cで表わします)について 2n,4c→(複製)→2n,4c→遺伝子乗り換え→第一分裂→2n,2c→第二分裂→n,c であっているのでしょうか。 3.遺伝子乗り換えは必ずしも起こるとは限らないのですか。

  • 減数分裂について

    減数分裂で、DNA量の変化を示すあの一般的なグラフについて質問です。 染色体あたりで見た時に、第二分裂で最後DNA量が半減しますが、その時のグラフは「中期と後期の間」で半減するのか「後期と終期の間」で半減するのか、どちらで書けばいいのでしょうか。

  • 減数分裂 卵子はなぜnになるのか

    減数分裂でできた娘細胞は卵や精子になりますよね。それではなぜ母細胞では卵や精子にならないで、娘細胞ではなるのかが分かりません。 言い方を変えると、なぜ2nの卵子、精子がないのかが分からないので  その理由を教えてください。

  • 「体細胞分裂」「減数分裂」?

    体細胞分裂と減数分裂の分裂の過程は参考書で分かるのですが、それがいつ?どこで?行われるか分かりません。 受精卵は体細胞分裂を繰り返して・・・と書かれているのですが、減数分裂はいつ、どこで起こっているのですか? 質問自体が解りにくいかと思うのですが・・・どなたか教えていただけないでしょうか!

  • 減数分裂の意義

    「相同染色体のどちらを持つかの組み合わせだけでも2の23乗通りもの組合わせができる分裂によって遺伝的に多彩な組み合わせを持つ細胞が作れる、これが減数分裂の意義。」という文がありました。これは通常の分裂との比較において書かれています。 (1)通常の分裂ではDNAの配列はただ全く同じものをコピーするだけなのでしょうか?つまり、組み合わせは1通りしかない?

  • 減数分裂における染色体の移動

    減数分裂中における染色体の移動や用語を教えて下さい 2n=2の生物を考えます。 まず最初に細胞の中にはDNAがあると思いますが、2n=2なので 塩基配列の同じDNAが2本(ADNAとA’DNAにします)あると考えて良いでしょうか? 減数分裂の時はこのADNAとA’DNAが複製されます(2倍になる)。 ADNAから複製されたDNAをAADNA、A’DNAから複製されたDNAをA’A’DNAとします。 ADNAとAADNAは姉妹染色分体と呼んで良いでしょうか? ADNAとAADNAはくっついて染色体(この時点でDNAはX字型に見える。 (1)染色体と呼ぶことにします)になる。 A’DNAとA’A’DNAはくっついて染色体((2)染色体と呼ぶ)になる。 (1)染色体と(2)染色体は相同染色体と呼んで良いですか? (1)染色体と(2)染色体は核の中の同じ空間ら辺に並びます(並ぶだけで、くっついてはいない?)。並んだ状態を二価染色体と呼ぶ。 つまり二価染色体というのは4本の姉妹染色分体が並んだ状態を指す? 第一分裂後期には二つの細胞((1)細胞と(2)細胞にします)に分かれますが、この時に(1)細胞に入るDNAというのはADNA、AADNA、A’DNA,A’A’DNAのどれかいずれか二つが入るのでしょうか? それともADNAとAADNAは必ず別々の細胞に入るのでしょうか? (A’DNAとA’A’DNAも別々の細胞に入る) 別々の細胞に入るとなると2パターンしかありませんよね? (つまりADNAとA’DNAが同じ細胞に入る場合とADNAとA’A’DNAが同じ細胞に入る場合) 第二分裂終期で4つの細胞になりますが、これは当然各DNAは別々の細胞に入るので問題はありません。