• ベストアンサー

起動時について

パソコンを立ち上げると、壁紙だけが表示されアイコンも何も全く表示されず操作が出来ない状態になります。どうすればよいのでしょうか? (OSはWindows XPです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

買い換えてもいいですけど、まだ試してみる価値のあることはあります。 >ディスクアクセスはありません。何度、再起動しても数日経って立ち上げても同じなのでパソコンで何も出来ません。 起動中にF8を押して (Windows起動中に連打)、「前回正常起動時の設定」をしてみてください。 http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103436.html これで駄目なら、同じF8からセーフモードでに入って心当たりのある障害の原因となってる設定を戻すか、システムの復元を使う。 以上が駄目なら修復セットアップを試みますが、この辺からデータを壊す可能性も高くなってきますので、バックアップの無い大切なデータがある場合は、バックアップを優先します。 この辺が参考になるかな http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20367424,00.htm

RSI
質問者

お礼

ありがとうございます! F8連打の方法で試してみましたら、アイコンも「スタート」の表示も復活しました。 しかし、画面右下に「!(赤字)」で「MS Antispyware 2009 alart」という表示が出てきます。PCは友人のものなのですが、これはウィルスに感染しているということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>しかし、画面右下に「!(赤字)」で「MS Antispyware 2009 alart」という表示が出てきます。PCは友人のものなのですが、これはウィルスに感染しているということなのでしょうか? スパイウェアですね。チェックしましょう。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80936
noname#80936
回答No.3

> 画面右下に「!(赤字)」で「MS Antispyware 2009 alart」 > ウィルスに感染しているということなのでしょうか? 検索したところでは AVG 関連のソフトがそのような警報に関係することがあるようです。 感染しているかどうかは、そのディスクからファイルを取りだしてパターンと照合してみるか、隔離してプロセスの活動を監視するか、後付けで検査するほかありません。 詳しい解説がつかないのであれば、安全を確保するため、ハードディスクの換装を強くおすすめします。 ノート型などで換装が難しい場合は、修理に出すほかありません。 保証期間内であれば、単に修理に出して、必要な情報が残っているのであれば、ディスクを取りだしてもらうように依頼してください。 保証期間外の場合は、見積もりを受けて、新 PC を購入して今のものを解体してディスクを取りだして外付けケースへ入れた場合との費用を比較する必要があります。 換装後、シマンテックのような規模の大きな研究所を抱えている法人の製品の導入をおすすめします。 必要な情報が入っているのであれば、後付けにして、ファイルを開く前に検査してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

起動に失敗してるということでいいですか? ディスクアクセスがないことを確認してリセットしてみてください。 頻繁に起きるようなら、ドライバーなどの安定性を疑いましょう。更新するなり戻すなり、抜いてみるなり、、、

RSI
質問者

お礼

precogさん、ご回答ありがとうございます! ディスクアクセスはありません。何度、再起動しても数日経って立ち上げても同じなのでパソコンで何も出来ません。 原因がまったくわからないので・・・買い替えないといけなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動後の画面について。

    こんばんわ。 パソコンはVALUESTAR VL590/Cを使用しています。 質問というのは、パソコンを起動してユーザーを自分のところに選択した後でのことなのですが、 普通なら少し待てばデスクトップに壁紙が表示され、アイコンなどが表示されて、普通に操作できるようになりますよね? ですが、いつからかはわからないのですがいくら待ってもデスクトップ上には壁紙しか表示されずアイコンなどが表示されません。 なんとか今現在、Ctrl+Alt+Deleteを押すとアイコンなど表示するのでこの操作で対応しているのですが、どうすれば勝手にアイコンが表示されるようになるのでしょうか(>_<) 原因がわからないためどうしたらいいかわかりません。 曖昧な説明かとは思いますが、どうか教えていただけないでしょうか(>_<)

  • 起動時の状態が違ってきた

    いままでパソコンに電源を入れるとモニターは (1)黒い画面に白い英字が順次表示される (2)Windowsのロゴが表示される (3)壁紙が表示される このような順序で進行していましたが 昨日から (1)黒い画面に白い英字が順次表示される (2)Windowsのロゴが表示される (3)Windowsのロゴが1~2秒程度消えて何も表示されない(真っ黒)状態があり (4)再度Windowsのロゴが表示される (5)そして壁紙が表示される このようにWindowsのロゴのところで一旦モニターが消える状態(3)(4)が 出てきましたがこのまま使っていても問題ないものかと心配です。 どちらさまかアドバイスをいただけないでしょうか。 OS:WindowsXP M/B:BIOSTAR TFORCE 6100 AM2 CPU:Athlon64 X2 5200+ グラフィックカード:GeForce 7300LE

  • 初めに設定した壁紙が起動・終了する時に出てきます。

    最近、中古のパソコンを買いました。 初めての自分のパソコンということで、壁紙いろいろやってみて、 とはいえまだ3枚目なのですが・・・ なぜか、起動・終了時に、一枚目に設定した壁紙が表示されるのです。 起動する時は、機種がDELLなのですが、その画面、 次にWin98の画面、そして最初の壁紙が表示、その後グリーンの画面でアイコンと、現在の壁紙が表示される・・・という状況です。 終了する時は、終了すると設定、すると最初の壁紙が表示され、WINDOWSを終了します・・・と出て、電源が切れます。 何かがひっかかっているのでしょうか?? 他にもちょっと不具合を起こしていますが・・・ OSをインストールしなおした方がよいでしょうか? 当方パソコンに疎いです。ぜひ初心者にもわかるような回答をよろしくお願いします。

  • 起動時にアイコンが出てこない

    windowsXPを起動時にアイコンなどすべて表示されなく、壁紙のみ表示される状態なんですが、どのようにすれば治りますか。

  • パソコンが起動しない

    最近パソコンが起動しなくなってしまいました。 (DELL 4600c 、OSはXP) 壁紙とアイコンが表示されるところまでは行くのですが、そこからはずっとbusy状態で先に進みません。 セーフモードで起動させてシステムの復元を何回か試みたのですが、回復はしませんでした。 何が原因か分かりません。 これらの症状で思い当たる事があれば教えていただきたいと思っています。 また、その解決法も教えていただけたら幸いです。 (因みに、このパソコンは他から譲り受けたものでリカバリディスクはありません)

  • パソコンの起動時の画面が異常です!

    windows XPを使っています。 最近、パソコンの起動時の画面がおかしくなりました。 パソコンの電源を入れると、windowsは起動しますが、デスクトップの画面は、背景の絵が表示されるだけで、スタートボタンなどの、アイコンなどが表示されません! 従って、パソコンを使う事が出来ません! どうしたらこの状態を変えることが出来るでしょうか? また、原因は何でしょうか? 何方か詳しい方、ご指導お願いします。

  • パソコン起動時に壁紙がでない

    パソコンを起動したら、壁紙&アイコンが出るように設定してあったのに、子供がどこかを触ったらしくスイッチをいれてすぐの画面が真っ白で左上に「デスクトップ」という文字が出るだけでアイコンもありません。 スタート→設定→アクティブデスクトップをいじると一応壁紙&アイコンが現れるのですが、次にパソコンをつけた時には同じ状態です。一体どこをどう設定しなおせばよいのか・・・。教えて下さい。

  • 起動に時間がかかる

    ウィンドウズXPを起動すると、通常は「ようこそ」と出てそれからデスクトップに移り変わって、アイコンが出てきますよね?けれど壁紙しか表示されずに、アイコンどころかスタートボタンがあるバーすら表示されません。マウスポインタが動かないというわけではないのですが、30分以上待っても壁紙しか表示されないので仕方なくCtrl+Alt+Deleteでタスク ネージャを出してみるとだんだんアイコンが表示され、下のバーも表示されてくるようになります。そこからは通常どうり起動したパソコンと同じように、始めは特に重いわけでもなく動きます。 また、関係があるか分かりませんが、上記の通り起動していると、だんだんと動きが鈍くなって、フリーズした事はありませんが、動画を見るとまともに見ることのできる状態ではありません。インターネットも更新にとても時間がかかってしまいます。 なぜこのようになってしまったのでしょうか? また、改善するにはどこをどうすればよいのでしょうか? おねがいします。

  • 起動時デスクトップ画面が壁紙のみ

    NECのスリムタワーPCでOSはWindows7Proです。 起動時に「ようこそ」の画面が出ず、壁紙のみの表示でデスクトップアイコンもタスクバーも表示されません。右クリックは使用できデスクトップアイコンの表示にはチェックが入っています。explorerが動作していないように思われます。 Ctrl・Shift・EscもCtrl・Alt・Deleteも反応しません。電源のリブートでsafemodeからの起動から再起度で正常に戻るときがあります。また正常起動してもスリープモードになったとき再画面表示しようとすると真っ暗な画面で操作できないときがあります。 解決方法があればご教授よろしくお願いいたします。

  • 起動時にアイコンが・・・

     XPの起動時に壁紙だけが画面に映された状態で止まってしまいます。 そのあと自分でAlt+Ctrl+Delでタスクマネージャーを立ち上げるとつられてアイコンも全て表示されるといった状況です。 まあ タスクマネージャーを立ち上げたら元通りになるので実質使う分には何も問題はないのですが、どうしてこんなことになるのでしょうか? 直し方知っておられる方おりましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。