• 締切済み

教師による不当な高校退学処分についてはどう対処すべきか

私は13年前に不当に高校を中途退学させられました(1度目の中退後、19歳で再入学した京都府内の定時制高校)。 その内容は、入学1週間後に体調を悪くして顔色が悪くなっただけで教師から呼び出しを受けて「お前、この学校で生活するのはしんどいのではないか?」とクビを検討している旨を通告された事から始まりました。 その後、私がある女子生徒の行動に対して注意したにも拘らず逆に女子生徒が私に中傷を行った事を教師が何も指導せず目の前で黙認したにも拘らず、翌日、女子生徒の侮辱行為に腹を立て猛烈に怒鳴ったら今度は私を執拗に止めに掛かり、それが発端で教師に「女子生徒をひいきしてるのではないか!!」と抗議しました(この件は担任及び生徒指導教師が目撃)。 そしたら教師は女子生徒に迷惑を掛けた事を名目に「1週間休め」と事実上の停学を当方のみに行い、しかも理不尽な事に停学中に目撃も行っていないまた別の教師が「学年主任だから」という理由で精神病院を紹介して強制的に行かされ、しかも投薬を強制させられる始末…。同時に停学も5ヶ月間に不当に延長させられました。 2度に渡る自宅での教師と当方のみの2者会談の時に「できれば復帰したい」とする当方に対し教師は「復帰できなければどうするんだ」とクビを示唆する発言を行い頭にきて、次の会談で「だったらクビでいいよ」と言うことで事実上の不当なクビを仕方なく受け入れました。 しかも、学校側は問題が発覚するのを恐れて「病気を理由」とせよと食い下がり、親がいたので仕方なくその理由でサインしました。 こんな不当な退学(解雇)に対して10年以上抗議していますがいまだに学校側から回答を拒否されています。 学校が回答を拒否をしている現状ではどこに訴えればいいでしょうか? 学校にも労働組合的なものがあればそれを通して抗議してみたいですし、なければ自分でユニオンも立ち上げる事も検討しています。 皆様の回答をお願いします。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

経緯については,あなたの説明だけでは何とも言いがたいので,論評はしません。 >こんな不当な退学(解雇)に対して >学校にも労働組合的なものがあればそれを通して抗議してみたいですし、なければ自分でユニオンも立ち上げる 退学と解雇は全然話が違いますよ。当然労働組合・ユニオンという話でもありません。 そもそもあなたは,何を目的として抗議を続けているのですか? ・復学? ・学校の回答? ・慰謝料? >学校が回答を拒否をしている現状ではどこに訴えればいいでしょうか? それによって,訴える場所も違うでしょうし,訴え方だって違ってきます。慰謝料という話なら民事訴訟を起こすべきですし,復学ということなら高校ではなく,高校の設置者(都道府県教委)です。13年も経っていれば,当事者はほとんど学校にはいないでしょう。回答といわれても,学校では対処の仕様がありません。 抗議のための抗議をしたって意味がないわけで,目的を明確にして質問をしていただかなければ「どこに訴えれば」といわれても回答のしようがないのです。

8liner
質問者

補足

>そもそもあなたは,何を目的として抗議を続けているのですか? 少なくとも復学は(年齢的に)検討のけの字もしていません。 目的は学校側の納得行く回答と謝罪の要求と正当な理由無き退学による将来の進路の制約の補償です。 臭い物に蓋をしている(都合が悪いものが表沙汰になるのを恐れている)体質からであろうが、回答を断固拒否されている以上、又同じ思いをしている生徒は多数存在している(実際にある本で不当退学処分者の投稿を集約した記述のあるものがあり、それが参考になった)事もあり、その方達の為にも当方で何がしかのリアクションを起こすべきと思い、教育委員会を相手取り補償を行って頂きたいと考えています(それ以外にも高校生の制服を見ると不当退学のトラウマなのか、未だに恨めしく見えてしまう)。 学歴に付いては純粋な高卒ではないものの、国家試験である当時の大検(現・高認)である程度カバーしているつもりです。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

過去に、少し異なる内容ですが、訴訟をした元生徒がいましたが、訴訟の判決は敗訴です。 退学の経緯、理由、相談者の証言だけでの判断は不可能に近いです。 例えば、女子生徒の行動が理不尽であったと言う点でも、個人の主観なのか?世間的に理不尽なのかにもより、個人的に理不尽と感じても社会通念上は理不尽にならない場合も多々あります。 どうしても、白黒をつけたいなら、弁護士を選任して訴訟をするしかないでしょうが、日本での民事訴訟は慰謝料請求等の金銭が絡む事が原則になります。 相談者の場合、相手が不法行為をしたと言う証拠や証明、損害を受けた証明等をきちんと法廷で開示しなければなりません。 但し、かなり昔の事である為、不法行為による慰謝料請求は3年と言う『時効』の壁があります。 私個人の意見としては、事を荒立てても、相談者には利益が無いと思います。

8liner
質問者

補足

ご説明ありがとうございます。 仮に勝てなくても(思えばあの時訴訟を起こすべきであったら、当時は19歳と言うまだ未成年であった事と、親も学校側の味方をしていた(これが絶縁や当方の後の刑事事件の頻発の最たる要因となった)事により、訴訟は断念した)、この体質に一石を投じる為に訴訟は起こしたいと思っていますので弁護士の選任は検討しています。 不当行為での退学(と言うより入学1週間後から私を外すと企んでいたから実際には企業で言う強制解雇と同じ)により実際に希望就職の断念を含む大幅な就職口の縮小や心の傷とかも未だに背負った訳ですし…。 >どうしても、白黒をつけたいなら、弁護士を選任して訴訟をするしかないでしょうが、日本での民事訴訟は慰謝料請求等の金銭が絡む事が原則になります。 逆に言うと、不当退学に対する判断の要求だけでは裁判の申し込みをしても不受理になると言うことですか? あとは個人の意見ですが、学校にも労働組合的なものがあったら教師や学校とある程度対等になるのだが…、それが無い以上、自力で訴訟を起こすしかないですね…。 金銭的問題もありますが、ユニオンも設立に向けて検討していますが…。

関連するQ&A