• 締切済み

精算について

今日、友人と県外へと遊びにいきました。 私はスイカで、友人は古いタイプの定期券を通学に使うべく所持しているので、古いタイプの定期券を使う友人は目的地で乗り越し精算をしました。 帰りに、途中の駅までの切符を買い、地元で精算しようという事になり、3時間少々電車に揺られ、地元に着いた時にいつもの癖だったのか、友人はそのまま定期券を通してしまい、「精算してください」と表示されてしまいました。 もちろん友人はそれにハッとして乗り越し精算をきちんと済ませて帰ってきたのですが、あとで何か罰則があるのではないかととても不安がっています。 こういう場合、何か罰せられてしまうのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらお答えを頂けると幸いです。

みんなの回答

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.4

罰則は無いと思いますが疑問点もあります。 >帰りに、途中の駅までの切符を買い、地元で精算しようという事になり・・・ この時点でいわゆるキセルの疑いがかかります。 >定期券を通してしまい、「精算してください」と表示・・・ 定期だけを通せば「入場記録がありません」という表示で改札を通ることができるかもしれません。 これがキセルです。 「精算してください」とは表示されるのは、切符と定期を同時に改札機に通したことにより未払いの区間が発覚したのです。 >乗り越し精算をきちんと済ませて帰ってきたのですが 精算すればすむことですが、キセルの疑いは残ります。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

精算したのであれば問題ありません。 私はSuica利用ですが、時々チャージ額が足りず、エラーになってしまうことあります。 それと同じ感覚です。 もちろん強行突破はいけませんよ。

noname#132927
noname#132927
回答No.2

鉄道従事員です。 その時精算している以上、何もありませんよ。複数の乗車券を持っていて入れ間違える、タッチし間違うと言うことは、日常茶飯事、頻繁に発生することです。 勘違いを改札機が自動的に教えているだけですので、何の問題もありません。 不正になるケースは、機械や係員に申し出て精算もせず、そのまま改札機の扉を強行突破、そのまま出口へ向かってしまったなどと言う場合ですね。 強行突破までであれば、歩調の勢いで強行突破してしまうケース、驚くかもしれませんが小走りに来て改札機に入れた場合、タイミングによっては改札機通過後に扉が閉まることさえ有ります。 しかし、直ぐに係員に申し出て精算すれば、不正乗車としての扱いにはなりません。 当然ながら、あとで罰則もあり得ません。 ましてお友達はその時、改札機の案内アナウンスで気づいて、その場で精算をしているのですから、あとで罰則、などと言うことはありません。 お友達に伝えて、安心させてあげて下さい。

回答No.1

改札機でエラーが出た後に、ちゃんと精算したのなら大丈夫です。何も問題ありません。 単に「切符の投入をミスしたんだな」としか思われていませんよ^^

関連するQ&A

  • 乗り越し精算について教えて下さい

    A――――――――――B――――C A→C(1,080円) B→C(160円) 私はA駅からB駅まで定期券で通学しているのですが 一つ先のC駅にいる友達に会いに乗り越しをし、 その際は駅員さんに160円精算しました。 定期券が切れてしまった時に 片道切符でA→B駅分の910円の切符を購入し、 乗り過ごしたのでついでに友達に会おうと思い精算したら 乗り越し料金が170円でした。 帰りに支払ったB→Cの料金は160円です。 切符によって精算が違うのでしょうか? 駅員さんが間違っているのでしょうか? もし往復切符を購入していたらいくら支払うのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。詳しい方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。

  • JRの「のりこし精算」について

    私はJRで定期券を使って通学しています。 今度、定期券の範囲を越えて、のりこし精算を使って遠出をします。 私の定期券の範囲はA駅からB駅。 のりこし精算を使ってA駅からB駅を過ぎてC駅に行きます。 行く時は、C駅で定期券を使って、B駅~C駅区間の料金を支払えば良いですが、 帰りは同じようにのりこし精算でB駅~C駅区間の料金で帰れるのでしょうか? 初めからだと「のりこし」とは言わないので、 使えないような気がするのですが・・・。 説明が上手く出来ていないかもしれませんが、 わかる方、お願いします。

  • スイカの精算方法

    スイカで秋葉原までの定期が有ります。で品川まで行きたいのですが、チャージしたくありません。その際の精算方法を教えてください。 また帰りの精算方法も教えてください。

  • 精算について

    乗り越して精算をするとき、精算に必要な金額を回数券で払うことは可能なのでしょうか?例えば、精算しなければならない金額が160円だった場合、160円の回数券で支払う、ということです。回数券の場合、普通に160円の切符を買うよりも少し安いと思うのですが・・ また、タイトルとは関係なくなってしまいますが、学割の定期券についても質問があります。 4月から茗荷谷⇔四ツ谷の定期を使います。丸の内線の区間は茗荷谷から後楽園なのですが、池袋まであったほうが何かと便利なので、できることならば池袋⇔四ツ谷で定期を購入したいと考えています。学割の場合このように買うことはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スイカで精算が出来ない

    最近、定期券機能つきのビュースイカに変更しました。目的は3月18日の連絡定期券に対応するためです。 古いビューカード(定期券機能無し)は、チャージをアルッテで払い戻しして退会しました。 新しいほうのカードは、定期券情報をいれずに「スイカイオカード」として使用しています。3月18日になれば定期券情報を登録します オートチャージで使用しており、1600円ほどチャージしています。 なお、現在、磁気定期券を使用しており区間は「田町-横浜-白楽」の連絡定期券です さて、今日(昨日ですね)田町から磁気定期を使い、関内駅で精算機を使いました 磁気定期を入れ、横浜-関内(不足額130円)と表示されるので、定期券機能つきのビュースイカで精算しようとしたところ、「このカードは使用できません。問い合わせください」 と表示されました。 仕方なく窓口精算したのですが、それはすんなり出来ました どうして出来なかったのでしょうか?

  • 駅の精算機

    ICOCA定期券区間外まで行った場合、精算機で精算できるのですか?精算した時には切符みたいな物が出てくるのですか? あとICOCAは西日本だけだと思いますが、ICOCA定期券で東日本まで行った場合は精算できるのですか? 精算機やICOCAについて全然知らないので教えて下さい。

  • 通学定期券と乗り越し精算

    「通学以外の目的で通学定期券を使用できない」という制度を採っているところって、乗り越し精算はどのように行っているんでしょうか?発駅からの運賃を精算でしょうか? ちなみに、自分の使っているところの規則は調べていないのですが、定期券経路の分岐駅から一番安くなる運賃を取られます。 一般論でも具体例でも構わないので、ご存知の方は教えてください。

  • 精算で不思議が

    お世話になります。 私は、JR稲毛(総武線快速)馬喰町・馬喰横山(都営新宿線)市ヶ谷の定期券を所有しています。 このたび、二日間ばかり定期券のない場所を往復しました。 稲毛・国際展示場の往復です。 経路は、稲毛(総武線)西船橋(京葉線)新木場(りんかい線)国際展示場です。 ここからですが、 稲毛から定期で入り、新木場で精算したところ160円取られました。 帰りに、新木場からsuicaで入り、稲毛で定期を見せて精算したところ290円取られました。 『同じルートなのにおかしい』と私。 『西船橋・稲毛間で290円です』と駅員。 『行きに新木場での精算では160円しか取られなかった』と私。 でも確かに稲毛・西船橋間は290円なので、 往きが誤り、ということでラッキーと思い、 分かったということで1日目は終わりました。 二日目に、再度新木場で精算したところ、また160円でした。 こうなると単なる誤りではないと思い、(稲毛駅での)昨日からのことを話し説明を受けました。 駅員さんの説明では、 『定期券が馬喰町とあるので一番安い区間で精算する、 よって馬喰町・新木場となり160円です』と。 なるほどと思ったのですが、もう一歩進んで、 『でも馬喰町なんか通っていない、西船橋から来たのです』と私。 『経路は構わないのです、一番安い経路で精算するのです』と駅員。 ということで、納得。 帰りには新木場で160円の切符を買い、稲毛で駅員に見せ、通過しました。 割愛しますが、 稲毛駅で初めから駅員さんに説明、分かって貰いました。 ちなみに、確かに馬喰町・東京・新木場で160円です。 こんなことは普通の人は知らないと思いますが、如何でしょうか。

  • 舞浜駅乗り越し精算時の混雑度合い

    11月の平日に京都から舞浜駅まで行きます。到着は9時半頃になる予定ですが、乗車券は東京都区内までの切符なので葛西臨海公園から一駅分が乗り越しになります。土日の午前中はディズニーに行く人が多く、有人の改札口は長蛇の列(20分近く待つ)自動精算機でも10分近く待つという話を以前に聞いたことが有ります。そこで舞浜駅での乗り越し精算について質問です。 1.平日でも相当な混雑でしょうか? 2.精算方法ですが、都区内までの切符を自動改札出口に挿入し、その後にスイカをタッチして自動精算は出来ないのでしょうか?(以前北浦和に単身赴任していたときは新幹線で帰ってきたときにそのような方法で出札が出来ました。ただ15年ほど前の話で有り、今はそれは出来ないとどこかで聞いた記憶が有ります) 3.京葉線の車内で車掌に乗り越し精算をお願い出来るのでしょうか?(先日、横浜市内までの切符で横浜線の町田まで行く必要が有ったので新幹線車内で長津田-町田の乗り越し精算を依頼したら町田駅で精算をと言われた。JR東海なので東日本の精算は出来ないのかと思ったが、昔は『乗り越し精算の方は車掌まで』というような車内放送がよく流れていたと思う) 4.帰りも同様に葛西臨海公園までの切符を購入する必要が有るのでしょうか?(舞浜をスイカで入場し東京駅の新幹線乗り換え改札で都区内発の乗車券と新幹線特急券を挿入しスイカをタッチする方法は可能なのか? 切符を発券すれば3枚投入でOKなのは何度か経験済み)

  • 【関東】磁気定期券の範囲外からの入出場した場合の精算方法

    現在、JR東日本、上野-赤羽間の磁気定期券を持っているとします。 上野から入場(定期券を改札口に投入) → 川口で退場 の場合、自動精算機に磁気定期券を入れて、不足分(赤羽-川口間)を支払う。というのは、分かります。 では、東京から赤羽まで行く場合は、 1.東京(Suicaで入場) → 赤羽で退場するときは自動精算機で磁気定期券とSuicaを用いて精算できますか? 2.東京→上野までの切符を購入。赤羽から出る場合、改札口に切符と磁気定期券の2枚を同時投入できますか? 3.2の場合は自動精算機に切符と磁気定期券を入れて処理するのでしょうか? 過去ログ探してみたのですが、的確な質問を見つけることが出来なかったため、御回答よろしくお願いいたします。