• ベストアンサー

東方幻想麻雀 WEB体験版 について

mizukatanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

> ソフト起動時の上にver0.6と表示されますが、それでも0.8aに > バージョンアップされたのでしょうか? バージョンアップされると、タイトルバーの表示が変わるはずです 一度、アンインストールして、0.6 をインストールしなおした上で 再度試してみては如何でしょうか? インストール時に、設置するディレクトリを聞かれると思うので 忘れないようメモ帳とかにコピーペーストして保存しておいて、 パッチを入れる際に、利用すると間違い無いと思います。 ちなみに、成功すると、添付画像の表示になるはずです

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

関連するQ&A

  • 東方緋想天のグラフィックがおかしなことに....

    東方緋想天をプレイしようと起動したら、グラフィックがぐちゃぐちゃになっていました。 症状 ・バナーが崩れている ・キャラセレクトで、画像オンのやつが、透過されていない ・ゲーム開始すると、背景が透過されていない などです 東方萃夢想は普通にプレイできたのですが、東方緋想天や、東方地霊殿は似たようなバグ(?)で、ゲームが出来ません・・・ 使用PC Windows XP (HOME EDITION) Version 2002 SP 3 CPU 22.1GHz 物理メモリ:735MB 仮想メモリ:256MB(に設定中) すみませんが、直し方を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけ無いでしょうか? Ver1.04のパッチを当てても直らなくて・・・

  • 旧バージョンの体験版入手法

    Adobe Premire Pro Ver1.5 の体験版を探しています。 Adobeに限らずほとんどの場合旧バージョンの体験版 は手に入らなくなります。 旧バージョンの体験版を入手したい場合どうすれば 手に入るでしょうか。特にPremireProのVer1.5 英語版の体験版です。

  • 東方紅魔郷

    東方紅魔郷 正直今更ですが、東方紅魔郷について質問させていただきます。 最近ようやく紅魔郷を手に入れて、バージョンは1.02です。 作者様のページに行って、1.02fのアップデートパッチをダウンロードして、紅魔郷の本体があるフォルダに入れました。 そして、それを実行するのですが、1.02eから1.02fに変更するときに、急に 「CRCが一致しません」と出てきて、アップデートできません。 対処法のわかる方は是非ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、その本体のあるフォルダは全て「読み取り専用」のチェックを外しました。

  • Dreamweaverの体験版がインストールできません

    AdobeのDreamweaverの体験版をインストールしようとしたのですが、 ダウンロードしたファイルを解凍すると、「ファイルを解凍中に問題が発生しました。コンピュータの空き容量と指定したフォルダへの書き込み権限があるかどうかを確認してください。」とエラーメッセージが出てインストールできません。 私のPCの仕様は以下のとおりです 空き容量:24.3GB Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Intel(R) Celeron(R) CPU 2.70GHz 2.69Ghz、480 MB RAM 確かこの体験版ソフトはXPのSP2まで対象ですが 512MB 以上の RAM(1GB以上を推奨)と書いてあるから、480MBだと書き込み権限が無いという話なのでしょうか? 「書き込み権限」とはユーザの権限の話なのかもよくわからないのですが、どうすればインストールできますでしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか?

  • 東方幻想麻雀についてです

    東方幻想麻雀についてです 東方幻想麻雀を新品で購入し、オンライン対戦の際にシリアルキーが必要になりますが、 一度パソコンにシリアルキーを入力してしまうと、別なパソコンに同じシリアルキーを入力してもはじかれるのでしょうか? 2台のパソコンで同じシリアルキーを使うことはできないのでしょうか? あと一度シリアルIDを登録し、OSを再インストールしなおしても問題なく使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東方地霊殿をプレイすることができません。

    東方地霊殿を起動すると、「問題が発生したため」とエラーが出てしまい強制終了してしまいます。 紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、風神録の体験版は全て支障なくプレイできました。 どうしたらプレイできるのでしょうか。 以下は私のパソコンのスペックです。 ・オペレーティング システム:Windows XP Home Edition ・プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz ・メモリ:256MB RAM ・DirectX バージョン:DirectX 9.0c ・チップの種類:GeForce2 MX/MX 400 ・メモリ合計:16.0MB いろいろ試してみましたができなかったため質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 筆まめ 無料体験版のインストールができない

    ■製品名/バージョン →「筆まめVer.30 体験版」 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 →ダウンロード後に解凍してできたフォルダー内の「インストールする」をダブルクリックしたが、なんの表示もなく、インストールが進まなかった。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Photoshop CS5の体験版が立ち上がりません。

    Photoshop CS5の体験版が立ち上がりません。 Adobe Photoshop CS5の体験版をネットからDLし、インストールしたのですが、 下記のエラーで一度も立ち上がりません。 「問題が発生したため、Adobe Photoshop CS5を終了します。」 再インストールは何度も行い、下記のURLの内容も試しました。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235539.html 以下スペックになります。 -------------------------------- Microsoft Windows Xp Home Edition Version 2002 Service Pack 3 Dell Inspiron 530S Intel(R) Core(TM)2 Dup CPU E6750 @ 2.66GHz 2.66 GHz、 2.00GB RAM -------------------------------- スペック的に問題があるのでしょうか? 購入も考えているのですが、これはそもそも体験版じゃなくても使えないということですよね・・・ すぐに使用したいので、とても困っています。 よろしくお願い致します。

  • Microsoft Office 2004 for Mac 体験版が削除できない。

    iMacでMac OS X 10.5.1を使用しています。 正式にOffice2004を購入したので、体験版の削除を試みました。 アプリケーション>Office 2004 for Mac Test Drive>お読みください というファイルに書いてある通りに進みません。 Office 2004 体験版のアンインストール方法 1.稼働中のすべてのアプリケーションを終了してください。 2.ード ディスク上の体験版が含まれた [Microsoft Office 2004] フォルダを開きます。 3.[Microsoft Office 2004] フォルダの中に何らかのファイルを保存した場合は、他のフォルダに移動してください。 4.[Microsoft Office 2004] フォルダから [Remove Office] をダブルクリックして起動してください。 5.[次へ] をクリックしてください。 6.結果の画面で、[Microsoft Office 2004 (体験版を含む)] のチェックボックスをオンにして、 [次へ] をクリック  してください。その後は、画面の指示に従ってください。     実際にやってみると・・・ -------------------------------------------------------------------------------------------------- Remove Officeへようこそ Remove Officeでは、次の手順で処理が行われます: ・使用しているコンピュータにインストールされているMicrosoft  Office 98、Office 2001、Office v.X、またはOffice2004  (Word、Excel、PowerPoint、Entourageを含む)が検索されます。 ・コンピュータから削除するOfficeのバージョンを選択します。 ・選択したバージョンのOfficeについて、コンピュータから削除する  コンポーネントを選択します。 ・選択したコンポーネントをゴミ箱に移動します。 続行するまえに、実行中のすべてのofficeアプリケーションを終了して ください。 インストールされているOfficeを検索するに、[次へ]をクリックします。                                (次へ) -------------------------------------------------------------------------------------------------- ↓ (次へ) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 検索中:Macintosh HD ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (キャンセル)                ←1、2分検索します。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- ↓ (次へ) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 結果 お使いのコンピュータ上に、次のバージョンのMicrosoft Officeまたは環境   ←チェックボックスがどこにも表示されません。 設定ファイルが見つかりました。削除するバージョンまたは環境設定のチェッ クボックスをオンにします。               選択したインストールのどのコンポーネントを            削除するかを指定するには、[次へ]をクリックします。                                (次へ) -------------------------------------------------------------------------------------------------- ↓ (次へ) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 削除するMicrosoft Officeの項目が選択されませんでした。                           (前に戻る) (終了) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 非常に困っています。 どなたか助けてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 2月の月例パッチについて

    本日Microsoft社の「WindowsUpdate」を利用して、Office系の一連の パッチを適用しましたが、OfficeXP Service Pack 3のインストール中 にOffice Professionalのメディアを要求され、キャンセルした所 インストールに失敗しました。 環境は以下の通りです。 OS:WindowsXP Home Edition + Service Pack 2 Office:OfficeXP Personal Edition どなたか同じような状況になった方いらっしゃいますでしょうか。 このような場合(導入しているバージョンとパッチ適用時に要求されている バージョンが異なっている場合)何か対処する必要はありますでしょうか。