• 締切済み

バックアップソフトないですか?

askaranikuの回答

回答No.2

DVDにバックして、そこから起動して、復元したいなら、それようのソフトが必要です。 これが簡単で使いやすいです。 [PROTON]Acronis True Image 11 Home[Windows](190501)

hopjump
質問者

お礼

ありがとうございます。 B's Recorder GOLD9はあるのですが、リカバリCD、DVDは作成できても、違うHDDを付けてだと復元できないようなのです。 Acronis True Image 11は大丈夫なのでしょうか

関連するQ&A

  • バックアップソフトについて

    使い勝手のよいバックアップソフトを探しています。 使用環境は、OSはXPで、ハードディスクの内容を DVD-RAMにバックアップできればと考えています。 容量は、4GB程度です。 よろしくお願いします。

  •  バックアップソフトでよいソフトを教えてください。

     バックアップソフトでよいソフトを教えてください。  また、バックアップのよいとり方をおしえてください。  OSはxp 機種は LL370-FD1K 使用  バックアップを取りたいのですが、データだけではなく、現在のシステムの状態および、アプリケーショ ンプログラム(Cドライブ 全体の現在の状態をそのまま)などを外部ハードディスクに取りたいのです。    たとえば OS が 起動できなくなっても、外部のハードディスクから起動できるようなことは、できるのでしょうか。     よいソフトがありましたら教えてください。(なるべくフリーソフトがよいです。)  またバックアップの取り方および復元させる手順などもわかったらお願いします。  

  • WindowsXPをFat32でバックアップした場合の、復元の可能性

    XPと98の2台を所有している為、外付けハードディスクにFat32で、2台ともバックアップしました。 しかし、XPは容量が大きい為2分割されてしまいました。 この状態で、XPへの復元は可能でしょうか? バックアップ出来たのだから、復元も出来るように思うのですが、怖くて試す事も出来ません。 それとも、XPへはNTFSでなければいけないのでしょうか? お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バックアップで、元からインストールしているソフトはつかえるの?

    PCが壊れたときのためにバックアップをとろうと思うのですが このコンピュータのある情報すべてを選べば、そのPCにインストールされたものは、復元したときに使えるのでしょうか?もしできないなら 違う方法があるか教えてください。また同じように外付けハードディスクも復元してインストールされたソフトが使えるか教えてください。 OSはXP sp-3で外付けにはOSは入っていません。大事なソフトが入っているので気になります。長文すみません。

  • バックアップソフトで出来ますか?

    Norton Ghostでは作成したバックアップイメージから、ハードディスクの内容を復元すれば、 OSやアプリケーションを再インストールすること無しに、ハードディスクを交換する前の 状態に戻せると聞きました。 例えば、OS・アプリが全く同じ構成のPCが10台あり、そのうち1台のOracleクライアント等の アプリケーションが破損してアンインストールした場合、他のPCでバックアップを取ったイメ ージからアプリを復元できるのでしょうか。当然のことながら、ライセンスは台数分購入して あります。 どなたかご教授頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの総容量が極端に小さくなってしまった

     250ギガの新しいハードディスク(ATA133)を購入し、パーティションを切ったり、バックアップファイルを復元していたところ、あるときからハードディスクの総容量が33ギガ程度になってしまいました。「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やBIOSなどから見ても、そのハードディスクの総容量が33Gと表示されて元の容量に戻らなくなって困っています。  試しに復元ソフトの「ファイナルデータ」でスキャンをかけたところ、9個のパーティションに切り分けられていて、そのうちのひとつだけが認識しているような状態です。  ひとまず元の統合した250ギガの容量に戻せるようどうか知恵をお貸しください。  使用OSはWindows XP Home、パーティションの切断、バックアップの復元にAcronis True Imageを使いました。  

  • バックアップソフトでバックアップしたイメージを‥

    例えば、「A」のパソコンのハードディスクの内容(OSやソフトも含めて)を、LB Backupや、Acronis True Imageなどのバックアップソフトを使い、ブートCDやDVDのイメージディスクを作るとします。 「A」のパソコンの調子が悪くなり、例のイメージディスクを使って、復元するのがソフトの目的だと思いますが、仮に「B」というパソコンを新しく買ったとして、それにOSを含め、イメージファイルから復元することは出来るのでしょうか? XPなどのOSには、アクテベーションなどがあるので、そのままでは使えないようには思うのですが‥? LBには、コピーコマンダーという、ハードディスクをコピーするソフトもありますが、このソフトにしても、単にハードディスクだけを交換する(他のパソコンの部品は同じ)、というのが目的のようです。 やりたいことは、今使っているノートパソコンは、必要なソフトやデータが入っています。 これらの環境やデータを、OSも含め、性能が上の新しいノートパソコンに移したいのです。 いちいちソフトを改めてインストールするのも面倒ですし、一部ソフトは紛失していますので。 OSはXPなので、アクテベーションがあるでしょうから、古い方のパソコンは今後使わないつもりです(あるいは別のOSを入れます)。 それで、これらのバックアップソフトを使えば出来るかなあと思ったのです。

  • バックアップソフトを教えてください!

    現在OSがヴィスタ、セブンのノートPCを使用しています。このPCのすべてを外付けのハードディスクにバックアップしたいと思っています。これを行うソフトを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Vistaのバックアップソフトの復旧

    皆さん知っていますか?Vistaのリストアは、同じハードディスク、同じ環境で無いと復旧できないことを。ハードディスクが壊れて、ちょっと大きい容量に変えて、リストアしようとしましたが、できませんでした。マイクロソフトに質問したところ、同じ環境、同じ容量のハードディスクで無いとリストアできないとの事でした。厳重に抗議しました。が、私のハードディスクがリストアできません。どなたか、Vistaでバックアップしたファイルをリストアする方法を知っていましたら、教えてください。壊れたハードディスクはクリニックに行っています。よろしくお願いします。

  • クローンバックアップの True Image について教えて下さい

    Acronis True Image Personal2(Acronis True Image 9の機能限定版) というソフトがソースネクスト社から出ています。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540 購入してハードディスクのトラブルに備えようと思うのですが、以下の点について教えて下さい。 ・このソフトはいわゆるクローンイメージのバックアップを作るソフトだと思いますが、いわゆるハードディスク入れ替えソフト(例えばHD革命/CopyDriveなど)との違いを教えて下さい。 イマイチ違いが分かりません・・ このソフトでもイメージをバックアップすることで入れ替えソフトと同じように、他のハードディスク(ハードディスク入れ替えのみ)へも復元できますか? ・上記の質問を詳細に言うと、このソフトでバックアップを作り、ハードディスクが機械的に壊れたとして、ハードディスクを新しい物に入れ替えても、復元は出来るのでしょうか? 例えば、今使っているパソコンのハードディスクが計80GBの物で、C・Dに分かれたパーティションに切ってあり、CにはOSとソフト、Dには各ファイルが入っている、と仮定します。 それらのイメージを作り、あらかじめ別の外付けハードディスクに入れておきます。 次に現在パソコン内蔵の80GBハードディスクが壊れたら、新しい120GBのハードディスクと取り替え、新しいハードディスクにはOSが入っていない状態なので、このソフトをブータブルCDから起動し、復元する。 ・・ということは出来るのでしょうか? その場合、パーティションは同じになりますか?80から120で40増えた分はどうなるんでしょうか? 私のパソコン環境は、ノートパソコンで、ウィンドウズXPです。 よろしくお願いします。