• ベストアンサー

有料ウイルス駆除ソフトのメリットとは?

sekyuotaの回答

  • sekyuota
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.14

こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 まず、ごく一般の人にとってサポートの有無は大きいです。それと、機能面で制限が設けられいることもありますし、統合型のやつは非常に限られる。 なお、最近のクラッカーは対策ソフトの防御をかわすようにさまざまな手法を使ってくるようになっています。難読化による既知Malwareの使い回しや、デフォルトブラウザ成り済まし等によるFirewall Bypass、Rootkitなど多様化しています。こういった現状ではなおさら無料のもので対抗しようとするならば、人並みはずれた体系的セキュリティースキルがバックグランドとして無いと非常にキツイ。 参考までに、ステルスロガーの例を紹介します。

dora7075
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 回答者様は「一般人」となっておりますが、プロではないが、趣味でクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストをされていらっしゃるのでしょうか? >まず、ごく一般の人にとってサポートの有無は大きいです。 サポートの有無がどのように大きいのでしょうか?できれば詳しく説明願います。私のそもそもの疑問というのが、質問文にあるようにウイルスの被害に合う、合わないかはサポートとは無関係であり、被害の合った場合の被害保証をされるものでもないですよね?すると、サポートの意味がわからないのです。 >無料のもので対抗しようとするならば、人並みはずれた体系的セキュリティースキルがバックグランドとして無いと非常にキツイ。 これは良く言われているフレーズですが、本当にそうなんでしょうか? 無料のソフトの機能が不足しており、それを補うためのスキルが必要なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイルスソフト 無料と有料はどっちがお勧めですか??

    現在有料のウイルスソフトを使ってますが、もうすぐ期限切れです。 近いうちルーターをつかって2台くらいPC(仕事用やネットバンク用や趣味用)をつなげます。ウイルスソフトは無料も有料も検知率や亜種への対応が差がなくなっていると聞きました。avastの導入を考えてます。PCのなかには大事な個人情報もはいってますしネットバンクも使います。みなさんはおすすめはどちらですか?

  • ウィルス駆除

    パソコンがウィルスに感染しました。何しろ、初めての感染で戸惑っていますが、無料のウィルス駆除をダウンロードして大体は駆除する事ができました。しかしまだ怪しいものが5個ほどあるようで、トロイの木馬らしいのです。そこで有料のセキュリティソフトであとは駆除しないといけないと思うのですが、どこのソフトがいいのか、迷っています。検索すると評判がいいのは、カスペルスキーのようですが初めて聞くメーカーなのでどうなのか? ウィルスバスターズ、マカフィ、ノートン・・・サポート体制が充実している方が色々聞けそうで、ウィルスバスターズがいいような気がするのですが非常に迷っています。それと特にトロイの木馬に強いものってあるのでしょうか?

  • 検出されたウィルスを隔離も駆除もできない

    すいません、教えてください。 avira antivarという無料のアンチウィルスソフトウェアを使ってます。 色々なサイトを見ていたら、ウィルスを検知したのでとりあえず隔離しました。 検知したあたりからPCの動作音(ファンの音?)がうるさくなったので、 一度ブラウザを閉じたんですが音が止まず、 気になってウィルススキャンをしたところ、 隔離したのと同じウィルスが検知されました。 ところが隔離を選択しても駆除を選択しても 数秒するとまた同じウィルス検知のダイアログが出てます。 再度駆除を選択しても隔離を選択しても同じです。 音も止まずタスクマネージャでCPU使用率というのを見ると 83~100を行ったりきたりしてます。 これはウィルスを削除できてないということなんでしょうか? それともウィルスソフト自体に問題が発生したんでしょうか? あとこのCPU使用率はウィルスと関係ありますか? 検出されたのはウィルスは↓です c:\WINDOWS\syssvc.exe TR/Crypt.XPACK.Gen - Trojan 今までは問題なくウィルスソフトも作動してきましたし、 このウィルス自体は以前も検知した記憶があり、 その時は特に問題なく隔離だか駆除だかをして普通に処理されたんですが。

  • トロイ検出。有料アンチウイルスソフトでのお勧めは?

    以前無料のアンチウイルスソフトでトロイの木馬を検出されてしまったと質問をしたPCど素人です。 検出されたトロイはそのまま放置してあります。 やっぱり私みたいなPC慣れしていないド素人ではフリーソフトも上手く使えないし、難しい専門用語も分らないし、ウイルスに感染してもレジストリだのなんだの専門的な駆除方法もできません。 なので、有料のアンチウイルスソフトを買おうと思っています。 頭が悪過ぎて本当に恥ずかしいのですが、 有料のもの(安ければ安い程いいですが・・・・)でなにかお勧めがありましたらぜひ教えて下さい。

  • ウィルスソフトのトライアルについて

    ウィルスソフトのトライアル版が30日間無料で使えるということなのですが、このトライアル版というのは実際の有料の商品とは違い、検知するだけでウィルスの駆除はできないと聞きました。 という事はトライアル版を入れている期間は、何も入れていないと同じでウィルスの脅威に晒されている事になるのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルス対策ソフトの検知率がランキングされてますが、ふとした疑問です。検知率が高いソフトと低いソフトの検知率の違いがいまひとつわかりません。 どのウィルスをつかまえるかがウィルス定義で決められ随時更新されていると思いますが、検知率が低いウィルス対策ソフトであっても、「検知率が高いソフトで捕まえられるウィルスの範囲が検知率が低いソフトではいつまでも発見されることがない」なんてことはあるのでしょうか。 いまアビラというのを使ってますが、これは検知率が低いそうですがこのくらいのだと検知率が一番高いものと比べてそんなに差はありませんか?無料のではアビラが精一杯(検知率が一番高い)でしょうか。セキュリティエッセンシャルズというのがありますが、あれは自分はxpですが重すぎてやめました。 アビラが検知率が低いと言われながらも使っていました。そのうち新しいファイルが更新されるのでそれまで検知できなかったウィルスも、「検知率が高いソフトで検知するウィルスの範囲」を補ってくれると思っていましたがその認識は間違ってますか?ソフトによってさまざまですか?

  • ウイルスバスター2008でウイルスを駆除できません。

    先ほどまでavastの無料版の駆除ソフトを使っていたのですがウイルスに感染してしまい、アンインストールしてウイルスバスターをインストールしました。 無料版も有料も性能が同じと言うことで30日間これを使ってみようかと思ってました。しかし、スパイウェアは駆除できたのですが、ウイルスを駆除できません。 隔離できたウイルスと隔離できないウイルスがいます。 ウイルスバスターの対策としては『駆除できなかったウイルスは報告してください』としか書いて無かったです。 また、ウイルスバスターのウイルスチェック?では危険度が低いウイルスでした。 リカバリーするべきでしょうか? もしくは駆除する方法をしりませんか?

  • 。ウィルス駆除ソフト。

    ウィルス感染したみたいです。 初めてなものでなにもわかりません;駆除がしたいです。 初心者でもわかりやすく、無料な駆除ソフトがDLできるサイトさまをおしえてください。

  • MalWarriorがウィルスセキュリティZEROで駆除できない

    MalWarriorに感染してしまい、困ってます。 ウィルスセキュリティZEROで駆除できません。 電話サポートも繋がらなく、いらいらモードです。 ウィルスソフト入れているから、安心してたのですがまさか感染してしまうとは、悲しいですね。 googleで調べてみて駆除ソフトがありましたので調べるとやはり、感染しているとでます。しかし購入しないと駆除できないし、怪しいです。 なんでウィルスセキュリティZEROで検知、駆除できないのでしょうか? 駆除する方法を教えてください。

  • 国産ウィルスに強いソフトは?

    タイトルの通り、国産ウィルスに強いソフトを探しています。 国産ウィルスの検知・駆除・隔離などで強いソフトはなんでしょうか。 総合ソフトではなくてもかまいません。また、有料・無償も問いません。 ぜひオススメを教えてください。