• 締切済み

魚が死んでしまったのですが…

2ヶ月前に買ったレッドソードテールの1匹が体を引き攣らせて死んでしまいました。 今までとても元気に泳ぎ回っていたのでとてもショックです。 一緒に買った仲間の4匹は今でも元気いっぱいです。 水質にはとても気をつけていたので、まだ1匹も死魚がなく、水質も安定してきたのかなと思っていた矢先でした。 買った時は既に立派な成魚だったのですが、 老衰でしょうか? それとも病気でしょうか?  (←←← ここが質問です) 他の魚が心配です。 60CM水槽で水草沢山、エサは晩1回、照明8時間ほど。 CO2添加してます。 水替えは週1回半量、底掃除も兼ねています。 水は地下水のため、いじっていません。 よろしくお願いします。 ※熱帯魚カテがあったのですね。気付きませんでした。 教えてくださった方ありがとうございました。

  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.4

回答No.3で書き漏らしたので、追加します。 (6)水替えと濾過材の洗浄は同時に行わないようにしてください。濾過材には濾過バクテリアが住み着いており、魚のフンによるアンモニアを分解してくれます。濾過材を洗浄することでこの濾過バクテリアが激減し、濾過能力が落ちることになりますが、水中のバクテリアが再度濾過材に付着し増殖していきます。したがって、水替えと濾過材の洗浄は1週間はあけるようにしてください。

回答No.3

改善すべき点をアドバイスさせていただきます。 (1)水草水槽にするのであれば、内部式濾過にすべきです。外部濾過だと排水時に酸素が水に溶け込む為、CO2添加の効果が薄れます。 (2)CO2添加装置ですが、筒タイプはすぐになくなってしまい、また魚が入り込む危険性があります。少し高くつきますが、ボンベ式のものの方がいいでしょう。ランニングコストはスプレー式の筒タイプよりずっと安くつきます。 (3)CO2添加はライト点灯中以外は絶対に行わないようにしてください。 (4)週1回半量の水替えは多すぎます。濾過が適切であれば2~3週間に一度、1/3程度の交換で十分です。水質の急激な変化が魚にとって最もよくありません。 (5)照明ですが1灯式ですか。水草の量にもよりますが、光量が少ないと光合成があまり行われず、結果としてCO2過多になってしまいます。2灯式または1灯式2台が望ましいです。なおこの場合、片方のランプは2波長にします。2波長は光合成に最も適しています。

hinnhinn
質問者

お礼

とても丁寧なアドバイスありがとうございます。 3番と4番の項目はすぐに実行させていただきました!! 2番は応急として下のほうを敷き砂に埋めました。 お礼がおそくなり、すみません。 お財布と相談しながら魚と水草がより快適になるようにしてあげたいと思います^^

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>筒の中のCO2は大体1時間くらいで無くなり、朝晩2回入れてます。 光がなければ光合成はせず、植物は酸素を消費します。朝1回だけでいいのでは? 

hinnhinn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 添加は明るい時だけでいいのですね! 点灯する時に添加するようにします。 ありがとうございました^^

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

硝酸塩は検査薬で調べないとわかりません。細菌濾過効率は致命的ですから。 あと引き攣りだとCO2中毒の窒息もあり得ます。ちゃんと添加量のチェックと夜にCO2添加を止めて酸素を送っていますか?

hinnhinn
質問者

お礼

一応検査薬は使っています。 CO2は緑色の筒タイプの物を使っているので、つつのなかのCO2が無くなったら次にポンプで入れてやるまで添加されないのですが、体を引き攣らせてしまったのがちょうど筒の近くでした。 窒息かもしれないですね…。 ちなみに、筒の中のCO2は大体1時間くらいで無くなり、朝晩2回入れてます。 上部ろ過装置なので、お店の方からCO2添加の意味が無いよと言われたのですが、植物はとても成長しているので、酸素不足だったかもです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱帯魚の事で質問です

    2ヶ月前に買ったレッドソードテールの1匹が体を引き攣らせて死んでしまいました。 今までとても元気に泳ぎ回っていたのでとてもショックです。 一緒に買った仲間の4匹は今でも元気いっぱいです。 水質にはとても気をつけていたので、まだ1匹も死魚がなく、水質も安定してきたのかなと思っていた矢先でした。 買った時は既に立派な成魚だったのですが、 老衰でしょうか? それとも病気でしょうか?  (←←← ここが質問です) 他の魚が心配です。 60CM水槽で水草沢山、エサは晩1回、照明8時間ほど。 CO2添加してます。 水替えは週1回半量、底掃除も兼ねています。 水は地下水のため、いじっていません。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚がいれば水草のCO2添加は必要なし?

    質問いたします。 これから熱帯魚を飼おうと考えているのですが、水槽のレイアウトに水草を使用しようと考えています。 ショートヘアーグラスという水草を植えてみたいと考えているのですが、私なりに調べてみたところ、どうやらCO2の添加が必須のようです。 そこで浅はかかも知れませんが、水草の光合成で必要なCO2は熱帯魚を多めに入れることで解決するのでは?と考えるのですがいかがでしょうか。 夜に照明を消してしまえば当然水草も酸素を必要とすると思いますが、夜だけは酸素ポンプを稼働させれば問題ないように思うのです。 やはりそううまくはいきませんか?水草および熱帯魚の飼育に詳しい方はぜひお教えください。

    • 締切済み
  • 海老(CRS)水槽に貝類(レッドラムズホーン)は不要?水草の食害。

    30センチ水槽でクリスタルレッドシュリンプを10匹ほど飼っています。 CO2添加をしながら、赤系水草のレッドリーフバコバ、 ロタラマグマンドラを育てています。 1)海老を飼っていれば、レッドラムズホーンの様な貝類は不要でしょうか。 というのは、この赤系水草が虫に食われたように、透けたり、穴が開いたりしています。 これは、レッドラムズホーンによる食害でしょうか。 それともクリスタルレッドによる食害でしょうか。 もしくは、水草肥料をあげていないのが原因でしょうか。 コケは嫌ですけど、CO2添加まで最近始めましたが、 赤系水草がボロボロになるのは悲しいです。 2)また、クリスタルレッドの稚海老が1週間ほどで生まれても、居なくなってしまうのは、 逆にCO2添加が悪いのでしょうか。すでに、2度(合計10匹位)姿を消してしまいました。 エアレーションも弱めで24時間しています。 親海老は全く元気であり問題ありません。 CO2添加と稚海老育成は無理があるのでしょうか。 経験者の方、宜しくお願いします。

  • 熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。

    熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。 数年前から60cm水槽で熱帯魚を飼っていましたが最近90cm水槽をもらったのでそちらに変更しました。 今まで水草は殆ど育成した事が無く今回水槽も大きくしたので水草も育成したいと思い色んな本を読んでいますが水草を食してしまう魚も居ると聞きどの水草なら大丈夫なのかが解りません。 とりあえずアヌビアス・ナナとウォーター・ウィステリア、ハイグロフィラ・ロザエネルビスを植えてます。 魚はグラミー、ラミノーズテトラ、ネオンテトラ、ブラック・レッドファントムが居ます。 後、水草の本を見てもCO2添加量が「少ない」「普通」「多め」と表示されており、基準が解りません(ToT) CO2添加はCO2システムキット74を使用しています。ライトは2灯式です。 1灯式も余っているので必要ならば使用しようかとも思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コーナーフィルターで水草

    コナーパワーフィルターF2×2で下記の水草+生体を60cm水槽で飼いたいと思っています。 ・リシア ・モス ・スクリューバリスネリア ・ホザキノフサモ ・アナカリス CO2の添加、照明は20wの4灯にするつもりです。 生体はレッドチェリーシュリンプと熱帯魚を数匹入れるつもりです。 これでは、濾過の能力が少ない、この水草はやめておいたほうがいいのではないか、これがオススメだ。 また、初心者にコーナーで水草を育てることはできるんでしょうか? 外部がいいという記事をよく見かけますが、とても手が出せません。 何か補足が必要でしたらご指摘ください。

    • ベストアンサー
  • CO₂ブロック 再使用はできますか?

    アクアリウムの質問です。 水草育成のためCO₂ブロックを入れていますが、夜間は添加をやめて照明をつけている時間だけ添加したいとおもっています。そこで、CO₂ブロックを夜に水槽から取り出して、次の日また入れて使うことはできますか?使っているのは「GEX きれいな水草を育てる 水草CO₂ブロック」です。 再使用できなかったとして、おすすめのCO₂添加方法ありましたら合わせて教えていただけると助かります。回答お待ちしてます!

  • CO2やあまり光量がいらない水草教えてください!

    今熱帯魚を飼っているので、その水槽に水草を入れてみようと考えています。 ただCO2は添加していないですしライトは魚の鑑賞用くらいなものなので、CO2不要で光量があまり必要ない水草はどんなものがありますか? できればその状態でよく育つとか、育たないけれど状態は保てるとかも教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。

    900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。 今の所、アマゾンソードなどのCO2を添加しなくても良い水草を入れているのですが、そろそろCO2添加をして本格的な水草水槽にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、CO2を添加してもエアリフトを使っているとやはりCO2が抜けてしまうものなのでしょうか? エアリフトの出口を水面まで上げてボコボコが水中に入らないようにしていますが、それでも駄目なのでしょうか? 外部フィルターも持っているのですが、置き場所が無いので出来れば使いたくありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください! 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • アピストグラマ・アガシジィ・スパーレッドの飼育方法について

    こんにちは。 アピストグラマ・アガシジィ・スパーレッドを熱帯魚ショップで見て 購入を考えているのですが、アピストを育てるのは初めてなので、 ちょっと不安です。 飼育された経験があるかた、または飼育中の方にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 飼育の条件は ・30cmキューブ水槽にて1ペア飼育 ・水草もある程度飼育したい(お勧めなものはありますか?) ・CO2添加可能 ・大きな石を飾りで導入 目的は ・将来的に繁殖を目的 ・長生きさせたい お尋ねしたいことは ・繁殖を手助けする水草や、装飾品は何にすればよいか。 ・水質や水温など どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育の初期セッティングにアドバイスをお願いします。

    これから熱帯魚飼育をはじめたく思います。検討したのですが、以下の様にして熱帯魚飼育を始めようと思っています。 水槽:60センチのスリムタイプ 【候補:コトブキ:ダックスC60】60×20×23 http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=101 理由: ・60センチあると見栄えがよいから ・3分の1のお水換えが10kg弱でバケツ1回で済む これに水草をいれて、熱帯魚(グッピーやコリドラス、テトラなど)をいれていこうと思います。 初心者には上部濾過がよいってオススメをいただいたのですが、上部をすっきりとさせた水槽にしたいので、外掛けもしくは、外部濾過装置で対応したく思います。 そこで質問なのですが、 1)1リットルのお水に対してグッピー程度なら1匹といわれていますが、20匹くらいの飼育で大丈夫でしょうか? 2)水草で初心者でも育てやすいオススメのものがあったら教えてください。 3)外部濾過装置は水中に溶けている二酸化炭素が逃げやすいって聞きました。水草を植えたいのですがふさわしくないのでしょうか?どういう時にCO2添加剤って必要なのですか? 4)水草飼育に照明が必要といわれてますが、勉強用に机に載せる普通のタイプでもよいのでしょうか? ・・・もし検討違いの質問してたらすみません。いろいろご指摘ください。よろしくお願いいたします。