• 締切済み

接着剤、粘着剤について

粘着材について最近、携わるようになったのですが、 粘着材はなぜ時間が経っても固まらないのでしょうか? 接着材は時間が経つと、架橋もしくは固形分の凝集により固って くるとおもうのですが、 そもそも接着材と粘着材はなにか違うのでしょうか? お分かりになる方、教えて頂けませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>アクリルはどのような性質にも変化できる?ということでしょうか?  たとえば、塩化ビニルだって水道管のように固いものも、使い捨て傘やホースのように軟らかいものがある。  ポリエチレンだって、パイプに使われているものもあれば、レジ袋もある。

wve63874
質問者

補足

回答ありがとう御座います。 つまり粘着材の主成分もなんらかの構成をとり吸着しやすいように 変化させているということでしょうか。 どのような状態になっているのでしょうか?架橋させているのでしょうか?重合させているのでしょうか? ご存知であれば、お願い致します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

その名の通りの違いですが?? 接着剤は、化学的、あるいは機械的に双方の物体をつなぎとめるもの。 粘着剤は、自らの弾性で大気を遮断して大気圧によって・・吸盤と同じ・・つなぎとめるもの  ですから、 >粘着材はなぜ時間が経っても固まらないのでしょうか? ではなくて、固まったらまずいのでそういう材質を選ぶ。

wve63874
質問者

補足

回答ありがとうございます。 合わせて質問なのですが、粘着材に向いた材質、接着剤にむいた材質 と考えた場合  例えば粘着材にも接着材にも同じアクリル系があるとおもいます。 アクリル系の接着材の場合、細かい分子が相手材へアンカー効果になり 機械的にくっつくと聞いています。 アクリル系の粘着材で吸盤と同じイメージで考えるとアクリルは 硬い樹脂なので、弾性があるイメージがないのですが いかがなのでしょうか?  もしくは、アクリルはどのような性質にも変化できる?と いうことでしょうか? 意味がつたわりにくいかもしれませんが、お願いします。

関連するQ&A

  • 粘着力の弱い接着材を探しています。

    押し花のような乾燥した植物どうしを一時的に接着したいのですが、 デザインが決まるまでは失敗したくないので、いったんとめても やりなおしがきくようなものはないでしょうか? 速乾とかではなく、貼ったりはがせたりできるものを探しています。 私の理想は3Mさんが出しているようなポストイット(付箋)くらいの粘着力であれば、 デザインを変更したいときも葉っぱを動かせたりしますし、またベトベトにもならない感じです。 付箋はシールみたいな感じなので、それの接着材版がないかなと思っています。 どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 粘着材と接着剤の違いとは?

    何でしょうか? イメージは 使用後剥がす可能性がある方が粘着材 使用後くっつけた状態を保ちたいほうが接着剤 というものです。 よろしくお願い致します。

  • 強粘着力の接着剤について、屋外、100均

    屋外の地面、アスファルト?モルタル?に数センチの角木材をくっ付けたいのですが、接着剤は何が適しているでしょうか? そこまで長い期間の雨水等への耐候性が無くても構いません。 (1)とにかく強粘着で扱い易い物は何になりますか?(後学のために教えてください) (2)強粘着はそこそこでコストパフォーマンスが良い物、または回答者さんのお勧めの接着剤は何になりますか?(とにかく安い方が良いので100均で手に入る中の物も大歓迎です、実際はホムセンでなく100均で買おうとしていますので) (2)だけの回答でも構いません 角材も100均のをつかうので接着剤もなるべく安く済ませたいです よろしくお願いします

  • 粘着剤を探してます

    肌へ直接接着するシールのようなものを作ろうとしています。絆創膏等に使われているような極力肌に優しい粘着剤を探しているのですが、いくつかのメーカーさんに問い合わせても現在のところ見つかっていません。どなたか御存じの方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • エチレン酢酸ビニル系接着剤

    御世話になります。 医薬品容器に貼付するラベルの接着剤を捜しております。 接着剤の主成分は、エチレン酢酸ビニル共重合体です。粘度は、150,000 mPa・s、固形分は、約59%程度です。 ご存じの方、是非とも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 接着剤

    僕は、フリーチャックでラバーを貼っているんですけど、どうしても接着力が弱くなってしまいます。ラケットはティモスピで両面テナジー05(厚)です。自分の部屋の机ではっているので机の上にあるライトをつけて貼っています。フリーチャックの分量は、ファインジップを出すように出し、一往復させます。乾かす時間は、ライトの熱のせいか二分ちょっとで半透明になります。ですが、かんじんの接着力が少ししかありません。試しにカタログに書いてあるとうりに10分ぐらい乾かしてみたところまったく接着力がありませんでした。これはなぜでしょうか。本当に困っています。わかる人がいらっしゃいましたら回答のほう宜しくお願いします。

  • 両面に塗らないとくっつかない接着剤

    片面に塗ってもまるでくっつかなくて、両面に塗ってはじめて粘着力を得る接着剤(のり?)があると聞きました。 昔のデザイナーが正確な場所に切り抜きを貼るために使っていたそうです。その接着剤を塗った台紙と切り抜きの間に透明な下敷きを挟んだ状態で、切り抜きを下敷きの上で貼りたい場所に動かします。そして場所が決まったら下敷きをずらしながら切り抜きを貼る、というものらしいです。 かなり分かりづらいかと思いますが、課題でその接着剤があるとかなり便利なのです。もし知っている方がいらしたら、東京、神奈川圏内で入手可能な場所を教えていただけると非常にありがたいです。

  • エポキシ接着剤

    古いエポキシ接着剤(1:1で30分)が有るのですが、最近異常に硬化が遅い様です。 昨日は3時間でも硬化しませんできた。 どちらか同じ物を混ぜたのかと思った位です。 少しだけ固まりましが拭き取って、多分B液と思われる方(どちらが硬化剤なのか分りません、A,Bも確かこっちだと思う方)を半分に減らしたら硬化しました。 古くなると、どちらかが劣化するにでしょうか。 エポキシ接着剤はチューブタイプでは無く、樹脂容器に入った物です。

  • 瞬間接着剤を剥がしたい

    買ったばかりのキャリーケース(プラスチックみたいな)に目印としてシールを貼ろうとしたら粘着がなく、シールに瞬間接着剤をつけ貼りました でもやっぱつけないほうがいいと思い剥がしたら、瞬間接着剤の跡が取れなくなりました。お湯につけたタオルでふいたりしましたがダメでストッキングに除光液をつけてこすったら広がりました。。 これはアロンアルファはがし液でとれますか?コンパウンドも必要ですか?そしてコンパウンドは 安くてだいたいいくらくらいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 水中でしっかり粘着できるテープ

    接着後に水をかけても大丈夫な粘着テープは多数ありますが、接着作業そのものが水中で用意にでき・しっかりつくテープが一覧されているサイトや、商品名をご存知の方がいましたらお教えください。 接着する対象は、塩ビなどプラスチックの棒か竹ざおに巻きつける感じで使用します。 絶縁テープ(ビニルテープ)かそれより細い幅で色が多数あるものが理想的なのですが、どうも普通のビニルテープでは品によっては水中でつけると、うまくつかなかったりはがれやすかったりするようですので、適した製品をお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。