• ベストアンサー

家庭教師会社でこれは普通ですか?

tachiuoの回答

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.3

時給2000円は余りにも安過ぎます。相当会社にぼったくられていると思います。 昔、私も一度、この手の会社から仕事が来たことがありましたが、そもそも、客の希望と私の得意科目が一致せず、短期にキャンセルとなりました。二度とその会社からは話がないし、あっても、そんなええかげんな会社からの話を受ける気にはなりません。 この手の会社は、皆インチキくさいと思ってください。家庭教師は独自のコネで探すべきでしょう。

iowaboy
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 参考にさしていただきます。

関連するQ&A

  • 家庭教師の登録について

    大学1年の娘ですが、現在、塾講師のアルバイトをしています。 先日、学校近くで家庭教師の登録を進められ、 その会社に行き登録をして来たようです。 今回、生徒さんが見つかったがどうするかとの連絡が入りました。 塾講師のアルバイトの時給は1200円ぐらいですが、 今回の家庭教師は時給3000円近くの高額です。 明日返事をすることになっているようですが なにか落とし穴があるのではと心配です。 中1の子を週1回教えるとのことです。 返事をする前に確認した方がいいことはありますか? 高額な教材販売とかがからんでいるのでしょうか。

  • 家庭教師か塾の講師をやりたいですっ!

    国立大学の1年生です。高校のときに先生方にとてもお世話になったので、自分も勉強で困っている生徒さんの力になって、わかる喜びや成績が上がったときの喜びを味わってもらいたいと思い家庭教師か塾の講師をやりたいと考えています。ですが、もちろんお金のためにやるのではないのですが、家庭教師や塾講師は高時給な割に稼げないとか長期休業のときも休めないとかいろいろな話を聞くので少し迷ってします。そこでみなさんのご意見をお願いします。 それから家庭教師をする際は個人契約の方がよいのでしょうか?それともトライなどの斡旋業者を通した方がよいのでしょうか?それぞれの良い点、注意点などありましたら教えてください。 また、家庭教師をするのが初めてな場合研修などを受けた方がよいのでしょうか? 些細なことでもいいので、何か思い当たることがあったらぜひよろしくお願いします!!

  • 家庭教師のアルバイト

    現在、塾講師をしていますが、家庭教師の仕事を希望しています。 家庭教師センターみたいのを通すと結構、そこにお金をもっていかれると聞きますが、皆様はどのような形で家庭教師の仕事につきましたか?学生課などを利用するのでしょうか? 時給は2000円以上は・・と考えているのですが。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 家庭教師をはじめます。

     今年の春に大学を卒業し、現在は大学1年次から続けている個別指導の塾講師を週1でやっています。(メインは自分のしたい勉強を続けさせてもらっています。)今まで、家庭教師はやったことがありませんが、近所の方からお話をいただき、はじめてみようと思っています。  大学は教育学部だったので、教育実習等の経験はありますが、期待にそうことができるか正直不安でもあります。 親御さんや経験者の方、ご意見をお願いします。  また、家庭教師の時給はどのくらいが妥当でしょうか?ちなみに塾での時給は現在約1050円です。  

  • 塾か家庭教師か(アルバイト)

    塾講師か家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 私は男性なのですが、塾講師はスーツではないとまずいですか? この季節にスーツで通うのはできれば避けたいのですが、 塾によって違いますか? 家庭教師と集団塾、 個別指導塾ではどれだけ負担が変わってきますか? 一番大変なのは集団塾じゃないかという印象があります。

  • 家庭教師

    家庭教師の月謝って、いくらぐらいですか? 月にどの程度の授業時間でなのかも含めて教えていただきたいです。 ちなみに、生徒は中学生(新3年生)です。 あと、家庭教師をしている本人がもらえる時給はいくらぐらいなんでしょうか? 文が下手ですいません。 つまり、知りたいことは、 ・家庭教師をつけるための月謝 ・家庭教師自身の時給 この2点です。

  • 家庭教師のバイトについて

    今年大学に進学するものです。 バイトは家庭教師をやろうかなぁと考えています。(塾の講師と迷ったのですが、時給を考えてです。塾の講師も楽しそうですね。) そこで相手を探さなければいけないのですが、どのようにして相手を見つければよいのでしょうか? できれば、トラ○のような仲介会社を通じずに探したいなと思います。 経験者のかた、アドバイスお願いします。

  • バイトするなら塾か家庭教師

    塾講師などのバイトを考えていますが、 バイトするなら塾か家庭教師か、どちらの方が負担は少ないですか? どう言った負担かと言われると困りますが、 やり易いと言うか、続きやすいと言う事です。

  • 家庭教師に教わったことはありますか?

    みなさんは家庭教師に、勉強を教えてもらったことはありますか? 私は塾で講師に教えてもらったことはありますが、家庭教師はありません。