• ベストアンサー

手数料

マネックス証券で定額手数料50万円まで2625円、取引手数料100万円まで1050円とかいてあるのですが一銘柄12万円ほど買っても定額手数料分とられるのですがでは取引手数料とは何なのですか?どういった場合に適用されるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 今晩は。  先の回答の参考ページを読めば解るのではないかと思います。定額コースなら、累計50万円までは1日のうちに何回売買しても一律2625円。「取引手数料100万円まで1050円」というのは1回限りの個別取引手数料の意味です(ただし売買の値を指定する「指値」の場合には1575円)。低額の取引を当日中に繰り返す場合には定額コースが絶対有利になります。  ところで、私も先月母の口座をマネックスに開きました。そこで気が付いたのですが、現在マネックスでは開設月から3ヵ月間、50万までの定額コースの手数料を無料にするキャンペーンをやっています。まだ質問者は口座を開いていないようですが、丁度良い機会ではないかと思います。 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9021.htm  ただし開設後初めてのログインの際に手数料コースの設定画面が出るのですが、ここで一度でも「個別取引手数料に変える」を選んでしまうと、その月の間はもう元に戻せません(キャンペーンに気が付かなかった私はこれで失敗してしまいました。1050円損しています。念のために書いておくと、この母の口座の取引は、私が自分の口座で預かっていた亡父の所有株を自分の口座で売却→代金を母の口座に振替→母口座で購入、ということです)。この画面では余計なことはしないでそのまま先に進みましょう。  更にマネックスではこういうキャンペーンも実施しています。うまく利用すると良いでしょう。 http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/okyakusama_syokai.htm

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

こちらを見てください。→参考URL

参考URL:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05_t1.htm

関連するQ&A

  • ネット証券の一日定額手数料について

    現在、証券会社の口座を作ろうと思っているのですが、ネット証券の一日定額手数料というのは取引を行ってない日にも定額手数料はかかるのでしょうか?ちなみに証券会社はマネックス証券と松井証券です。 

  • 手数料について

    手数料について,教えてください。 たとえば,マネックス証券です。 http://kakaku.com/stock/result.asp?Tab=T1&Sort=S19」 たとえば,取引手数料は,100万円以上ならば3150円になっています。 たとえば,1000株を「前日に売り」にしたとします。 翌日,午前中に300株,午後に400株売れたとします。 すると,手数料は,6300円払うのでしょうか???それとも同じ日ならば,3150円のままでよいのでしょうか????? また,次の日に1000株のうちの残り300株が売れたとします。 すると,手数料は,いくら払うのでしょうか???? 手数料がすごく高くなるのでしょうか??? 売ったり,買ったりしたことがないので,教えてください。 マネックス証券の手数料について,詳しく教えてください。お願いします

  • 証券会社のネットでの手数料計算について

    始めて株をやるのですが、証券会社によって手数料の金額や計算方法などが違い戸惑っていますので(国内現物株取引手数料について)質問させていただきます。 例えばマネックス証券の手数料の場合 【PCから】成行→約定金額の0.105%(最低手数料1,050円)      指値→約定金額の0.1575%(最低手数料1,575円) 【携帯から】成行、指値ともに約定金額の0.105%(最低手数料105円) http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05.htm とありますが、例えば成行で60万円分の株を買った場合の手数料は、PCからは1050円、携帯からは 600,000×0,00105=630円 成行で150万円分の株を買った場合の手数料はPC、携帯ともに 1,500,000×0,00105=1,575円 指値の場合は PC→ 1,500,000×0,001575=2,362.5(2,363円) 携帯→1,500,000×0,00105=1,575円 1・上記の私の考え方でよろしいのでしょうか?だとするとマネックス証券ではPCから注文を出すメリットは無いと言う事ですか? 2・イートレードの場合マネックスのような計算はなく 10万円まで 200円 20万円まで 250円 50万円まで 450円 50万円超~100万円まで 800円 のように金額のランク内ならば一律の料金ということですか? http://daigakusei.daa.jp/shouken/etradeshouken.html 3・どこの証券会社かは解らないのですが、購入した株数によって手数料が違ってくるというような事を聞いた事があるのですが、同じ1000株でも銘柄によって金額はバラバラになるのにどういう仕組みなんだろう?と疑問に思ったのですが、上記2社についてはそのような事はないですよね? このような証券会社ご存知ですか?

  • 株取引の手数料について

    楽○証券の日係り取引なら片道分の手数料が無料と書いてあるのですが、どうお得なのでしょうか? 楽○証券の料金体系は、約定料金合計50万までなら525円/1日、100万円までなら945円/1日...という定額なので、日係り取引なら片道分の手数料が無料であっても、意味が無いように思えるのです。

  • WS007SHでマネックスの携帯電話手数料を適用させるには?

    PDA、スマートフォン、携帯電話のフルブラウザからの取引では適用されないマネックス証券の携帯電話手数料ですが、どうにかしてWS007SHで適用されるようにできないでしょうか?

  • 株の売買の手数料について

    株の売買の手数料についてお尋ねします。 証券会社の手数料ですが、1約定ごとの手数料と1日定額の手数料があります。 1約定というのは、株を1回買ったときと、売った時とそれぞれに手数料がかかるのでしょうか? 例えばA証券の1回の手数料の料金が10万円以下が100円だとします。 9万円の株を買って、手数料が100円かかり、その後その株を売って手数料が100円かかるというように、一回の株の売買では、合計200円かかるということでしょうか? デイトレをしていると、例えば一日に買いで3百万円、売りで3百万円かかるような場合、合計で6百万円かかります。 この場合、手数料は一回ごとの手数料よりも1日定額制の方が格安になると思うのですが、 この例の場合だと6百万円分の定額手数料がかかるのでしょうか? 6百万円分の手数料がかかるとしたらどこのネット証券の定額手数料がお得でしょうか? たくさんのことを質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • 株式投資 定額手数料について

    あるネット証券の手数料で「約定金額の合計が300万円までは定額、超える場合は超過分について300万円ごとに手数料が加算されます。」「300万円まで 1日何回取引しても2,625円」となっています。 例えば1000万円を買って売って1200万円を買って売ってとなると手数料はいくらになるのでしょうか? 1000+1000+1200+1200=4400万円 4800/300=14.67 で手数料は15X2680=40200円でいいのでしょうか? 結構高いような気がします

  • SMBCフレンド証券のヒントネット倶楽部への乗り換え(手数料)

    『現物取引』を楽天証券でしております。手数料コースは『ひとつき割引コース』 一番最初に取引をし慣れているのが現在のマネックス・ビーンズ証券なので、 マーケットボードはマネックスを使用していて、楽天のマーケットスピードは使ったこともありません。 マーケットボードで板を見て、楽天で注文を入れるといった感じです。 ディトレードほどではないにしろ、ちょこちょこしていて現在の収支はプラスです。 SMBCフレンド証券の手数料コース『定額プランB』に魅力を感じているのですが (月間取引回数が30回まで月額6,000円)いかがでしょう? 楽天ではひと月だいたい20,000円位の手数料を払っています。 取引回数も30回で自分にとっても十分です。 取引はネットのみで、『現物取引』のみしか考えていません。 過去の質問等で検索をかけたところあまりよい評判は書かれておらず、 手数料の安さに吊られてしまってはいけないかな? システムに障害が出たときどうだろう? スピードは?といらぬ心配をしてしまうのです。

  • 証券会社によって約定やスリッページに影響ありますか

    現在マネックス証券で取引を行っています。 マネックスは手数料が高いので他の安い証券会社に乗り換えようと考えています。 注文方法は主に逆指値注文とリバース注文を多く使うので、それが使える証券会社を調べた結果、カブドットコム証券が見つかりました。マネックスと比べると手数料が安くてビックリしています。 例えば1千万円分の信用売りだと、マネックスだと手数料に往復約2万円かかりますが、カブドットコムだと約2500円のようです。10トレード続けると17万5千円の差が出るようです。驚愕の安さです。 ただ、現在はマネックスでしか取り引きをしたことがないので他の証券会社に乗り換えた場合に、実際のトレードでは逆指値などの約定スピード(?)や約定価格の滑りといった事には何か影響があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 同一銘柄日計り片道手数料無料

    一日定額手数料の安い証券会社を探しています。 比較表などで一見安く見える証券会社でも、片道手数料が無料でなければ、安くはないという理解でいいのでしょうか? 例えば比較表で同じ約定代金600万円でも片道無料の証券会社では片道分の約定料金の合計カウントでいいのでしょうか? 私が調べた分で片道無料の証券はオリックス、楽天、岩井、松井、マネックス位ですが、他にもありますでしょうか?