• 締切済み

渋い曲 オススメ教えてください

mesa_bgの回答

  • mesa_bg
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.1

ちょっと違うかもしれませんが Billy JoelのHonestyとかはいかかでしょうか。

関連するQ&A

  • ロッドスチュワートの曲で

    12年くらい前に北海道のHBCテレビで深夜に放送していた MUSIC BOXという、洋楽のPVをいろいろ流す30分番組が あったのですが、そのオープニングで流れていた ロッドスチュワートの曲(のはず)のタイトルわかる方いませんか? また、この番組はオープニングの映像もその曲のPVを使っていた みたいなのですが、ロッドスチュワートが使われていたときは、 アニメでロッドスチュワートがコンサートのステージ上から 客席に向けてサッカーボールを蹴る、といった感じの ものでした。

  • タイトルに【Dream】が入る曲 (-_-)zzz

    タイトルに【Dream】が入る素敵な曲を教えて下さい(^-^) ※洋楽でしたら新旧ジャンル問いません ※締切・お礼の都合上1~5曲ずつのご紹介でお願い致します^^; ※インスト、カバー曲、邦題に夢が入るものでもOKです このような感じが好みです。 ☆Python Lee Jackson (feat. Rod Stewart) - In A Broken Dream https://youtu.be/VK1OSN8QZ5Q ☆Arc Angels - Living In A Dream https://youtu.be/qtLw_53C95M ☆Babylon A.D.- Dream Train https://youtu.be/Zfs_bgpxrOY ☆Rhapsody of Fire (feat. Christopher Lee) - Magic of Wizard's Dream https://youtu.be/Eh42GbHcKws ☆Thunder - I'm Dreaming Again https://youtu.be/dWscJ8VdO7U お心当たりの素敵な曲がありましたら、回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • どうしても曲名が知りたいんですう!

     こんにちは。  実は、1年くらい前からよく耳にする洋楽のポップスなんです。  まわりの人にこんな曲だといっても知ってる人はいません(わたしが音痴だからかも)。  でも、デパートやTV番組のBGMでよくかかってるので、NOWとかにも入ってる曲かも---。  この前はinterFMで聞いたのですが、DJの早口で聞き取れなかったのです。    てがかりは、ものすごく高音の出る男声(?)で、サビの部分では軽快なダンスビートにのって、 「ヘーイエーイエーイエーイ、ヘーイエーイエー」と繰り返します。(ああ、歌って伝えたい!) そのサビのあと、「What's going onー」っていう感じで続いたと思います。  洋楽に詳しい方々、ぜひぜひ「この曲じゃないの?」っていうのを教えてくださいませえ!

  • ギターの泣きが印象的な曲、ギターのヴィブラートが印象的な曲。

    ○「ギターの泣きが印象的な曲」。泣きが印象的なギタリストと言えば、ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ位しか多分知らないと思いますし、その名義の物位しか多分持っていないと思います(マイケル・シェンカーは殆ど全部持っていますが、“泣きのギタリスト”とは個人的に思っていません)。 ○「ギターのヴィブラートが印象的な曲」。ヴィブラート自体には色々なやり方がありますが、ここでは指を左右にこねくり回す大きくゆったりとうねりのあるヴィブラートを指します。“ヴィブラート”に関して好きなギタリストは、洋楽では、リッチー・ブラックモア、ウリ・ロート、ジョン・ノーラム、邦楽では、橘高文彦、春畑道哉、足立祐二、白田一秀etcです(イングヴェイは全部持っていますが、クラシック要素が強くて、嫌いという訳ではありませんが、猛烈に好きではありません)。 ※御遠慮願いたいもの。 ・パンク、こてこてのジャズ、こてこてのブルース、プログレ、クラシックや民族音楽的要素が強いもの、打ち込み系、ディスコとかで掛かりそうな音楽、ハードコア、デスメタル。 ・クラプトン、ジミヘン、ヴァン・ヘイレン、ボン・ジョビ、エアロ、ストーンズ、ガンズ、ザック・ワイルド(ソロ)、ポール・ギルバート、ビートルズetc。 洋楽、邦楽、マイナー(有名所のバックバンドで演奏してるプロのスタジオミュージシャン等)問いません。個人的好みは激しいですが、皆様御紹介よろしくお願いいたします。 失礼いたしました。

  • 洋楽で歌った経験のある曲、歌えるようになりたい曲

    うちの主人は レッド・ツャッペリンの「移民の歌」 エルトンジョンの「クロコダイル・ロック」 が英語で歌えます。 娘も スージ・クアトロの「キャン・ザ・キャン」 オリビア・ニュートンジョンの「そよ風の誘惑」 をがんばって練習して、英語で歌えるようになりました。 息子は カーペンターズの「プリーズ・ミスター・ポストマン」 ジョン・レノンの「イマージン」 ぐらいなら英語で歌えます。 先日は家族みんなで ロッド・スチュワートの「マギー・メイ」と ディープ・パープルの「チャイルド・イン・タイム」 を合唱して、とても楽しかったです。 英語の勉強にもなるし、大変役立ちます。 みなさんは学校で習ったとか自分で練習したりとかで、原語で歌える曲はありますか? なお外国の曲で、日本語に訳された歌詞で歌ったと言うのでも構いません。 また歌ったことのない方は、何の曲を原語で歌えるようになりたいですか? みなさんも何かの洋楽に挑戦してみればいかがですか? 参考までに私の歌える ビートルズの「オール・マイ・ラビング」(歌詞・日本語訳あり) http://www.youtube.com/watch?v=N2b5M64Eosg 息子も私も歌えるジョン・レノンの「イマージン」」(歌詞・日本語訳あり) http://www.youtube.com/watch?v=N2b5M64Eosg 娘が歌い私が練習中のオリビア・ニュートンジョンの「そよ風の誘惑」 です。 http://www.youtube.com/watch?v=DRc6uIUzXSQ&feature=related

  • 新郎新婦退場の曲

    披露宴の準備を進めています。 ほとんどのBGMは決まったのですが、最後の『新郎新婦退場』の曲だけ思い浮かびません。 明るめの、みんなの手拍子で退場できるような、おすすめの曲を教えて下さい。 ちなみにそれ以外の決まった曲は↓です。(ほとんど洋楽です) 迎賓・・・・・・・・・・・・・女子十二楽坊の曲、4曲 新郎新婦入場・・・・・・・ボーン・トゥ・ラヴ・ユー/クイーン ケーキ入刀・・・・・・・・ラヴィン・ユー/ミニー・リパートン お色直し退場(新婦)・・・ドント・ストップ・ミー・ナウ/クイーン お色直し退場(新郎)・・・デンジャー・ゾーン/ケニー・ロギンス キャンドルサービス・・・・・オープン・アームズ/ジャーニー               セイ・ユー・セイ・ミー/ライオネル・リッチー               好きにならずにいられない/コリー・ハート 両親花束・・・・・・・・・・ビッグ・ママ/ソウル・チャンプ ゲストお見送り・・・・・・・シェイプ・オブ・マイ・ハート/バックストリート・ボーイズ               メイク・ラヴ・トゥー・ユー/ボーイズIIメン よろしくお願いします。 

  • 有名で元気の出る曲~その2~

    以前(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5137460.html)はお世話になりました。そして、今回もご迷惑をかけますがよろしくお願いします。 お母さんに自作cd-rでの洋楽ベストをプレゼントしたいと思っているのですが、何分知識が足りません。そこで、大人の皆さん、そして、その洋楽の時代を生きた皆さんに力を貸してもらいたいのです。 1枚目、2枚目は何とか出来ました。こんな雰囲気のものをあと4枚(およそ70曲分)作りたいと思っています。(2枚目の構成は失敗かも^^;;) なるべく有名なもので、元気の出るものを入れたいと思っています。 確かに、知名度は曲そのものの良さには関係ないですが、初心者は 聞き覚えのあるものからの方が入りやすいと、考えているからです。 といっても、あまり曲の知名度については重く考えて貰わなくてもかまいません。元気が出れば、それだけで十分です^^ 洋楽であれば、ジャンル、男性女性、曲の長さなどは問いません。 しんみりしたものでも構いません、元気につながれば。 何も考えずに、思いつくままに書いてくださると、こちらも嬉しいです。 では、二度目になりますが、よろしくお願いします(__) 参考 1枚目 1 Jump /Van Halen 2 Twilight /ELO 3 It's My Life /Bon Jovi 4 My Sharona /THE KNACK 5 Thriller /Michael Jackson 6 20th Century Boy /T-REX 7 JOURNEY /Separate-Ways 8 Livin' On A Prayer/Bon Jovi 9 All I Want /OFFSPRING 10 Still Waiting /SUM41 11 Have A Nice Day /Bon Jovi 12 Sky High /Jigsaw 13 I was made for love /KISS 14 Girlfriend /Avril Lavigne 15 Thunderbirds Are Go /Busted 16 Bad /Michael Jackson 17 Layla /Eric Clapton 18 Welcome To The Black /My Chemical Romance 19 Starting Over /John Lennon 2枚目 1 Where The Streets Have No Name /U2 2 We Are The World /USA For Africa 3 Smells Like Teen Spirit /Nirvana 4 Boulevard Of Broken Dreams /Green Day 5 Hit That /Offspring 6 Cecilia /Simon And Garfunkel 7 Sunday Bloody Sunday /U2 8 Bridge Over Troubled Water /Simon And Garfunkel 9 Start Me Up /The Roling Stones 10 Tout Tout Pour Ma Cherie /Michel Polnareff 11 Be Good To Yourself /JOURNEY 12 Let It BE /The Beatles 13 Mre.Robinson /Simon And Garfunkel 14 Chuck Berry /Johnny B. Goode 15 Only The Young /Journey 16 Dancing Queen /ABBA 17Livin La Vida Loca /Ricky Martin 18 Heaven Is A Place On Earth

  • バイオリン、ビオラ、チェロなど、普段クラシック音楽に使われる弦楽器を取り入れた洋楽

    すみません。タイトルの通り、バイオリンやビオラ、チェロなど、クラシックで使われることの多い弦楽器が美しく響く洋楽を探しています。なるべくロックが良いのですが、すごいおすすめがあればポップスでも何でも結構です。最近洋楽を聴き始めたばかりなので、お詳しい方教えてください。 今まで聴いた曲は… ・Coldplay「Viva la vita」 ・Oasis「Whatever」 ・The Police「Every breath you take」 ・Celine Dion「To love you more」 ・Westlife「You raise me up」 ・Lenny Kravitz「It Ain't Over 'Til It's Over」 ・Nelson「Only Time Will Tell」 ・Annie Lennox「Walking On Broken Glass」 ・KISS「Forever」  です。これら以外の曲でお願いします。

  • 1987年頃の曲で、ユーロビートかディスコミュージックなのですが

     1987年(?)に買ったオムニバスCDに入っていた曲の事ですが、もう一度聞きたいと思いつつタイトルもアーチスト名も覚えていないので検索などができません。CD自体は引っ越しのときに間違えて処分しちゃったようで、見つかりません(T_T)  ジャンルとしては、ユーロビートもしくはディスコミュージックだったはずです。当事はこのジャンルしか洋楽は聴いてませんでしたから。  以下覚えている歌詞。といっても頭の中で覚えている音を単語に直しただけなので、スペル違いとか、聞き漏らしている前置詞とかあるかも。  【出だし部分】 I was alone ~?~ until you come.  【サビ】I believe in dream. believe in dreams. This is the Time I'm waiting for now I Can feel what love mean I believe in dream believe in dreams ~~~  こんなふうに聞こえる→ あいびり~~ぶいんどり~~~~む、びり~~ぶいんどり~~~むす でぃすいずざたいむ あいむうぇいてぃんぐふぉ~ なうあいきゃんふぃるわっとらぶみーん あ~あ~あぁ~いびりーぶいんどり~~~む びり~ぶいんどり~ぃ~むす ・・・・・・・・・・・・・   もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m  

  • 約30年前CMに出ていた金髪男性はロッドスチュワート?

    私が5歳か、小学校1年生の時に見たCMなのですが ・出演していたのは  金髪のつんつんヘアーの男性(当時20代くらいに見えました) ・その男性はひとり夜の競技場でサッカーのボールを頭上でポンポンとやっ てみたり、足の先に乗せて転がしてみたりしていた ・CMソングとしてアップテンポな曲が流されていて、そのリズムにあわせる ような感じでボールを操っていた ・途中その男性のおしり(フリフリしていた)がアップで映し出される  確か金網ごしだったかな・・・←ちょっと自信ないです ・その男性は豹柄のスパッツ、または、細身のパンツをはいていた 私が始めて”うわ!かっこいい!!!!”と燃えるように(萌えるではありませんよ)恋こがれた男性が出ていたCMです。5歳のガキがそんな事思うなんて、エロいですよね・・・。母親に”この人だあれ?”と聞いたのですが ”しらない”と言われたと思います。小学校6年の時、洋楽に目覚めロッドスチュワートを担任の先生から借りた時に”あ!CMの人だ!!”と直感し、先生にCMの事を聞いてみたのですが ”出てたような、出ていなかったような”中途半端な返事でした。 長くなってしまいましたが、私の初恋、金髪青年が出ていたそのCMは ロッドスチュワートで間違いないでしょうか。それは何のCMだったのでしょうか?

    • 締切済み
    • CM